GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

ケアマネージャーに合格するための勉強方法とは?

ケアマネージャーに合格するための勉強方法とは 介護士のお仕事

介護福祉士などで介護職に従事していく上で、同じ介護職の中でも『ケアマネージャー』に挑戦してみようという人も少なくないと思います。

ケアマネージャーに合格するためにはどのような勉強方法があるのか?

また独学で勉強を行う時のコツなどをご紹介していきます。

ケアマネージャーの受験資格は

ケアマネージャーの試験の受験資格は、2018年度実施の試験から一部変更がされました。

以下の項目の①、②どちらかを満たす必要があります。

①特定の国家資格を保有している人
医師、歯科医師、薬剤師、助産師、看護師、准看護師、保健師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士(管理栄養士含む)、精神保健福祉士のいずれかを保有し、これらの国家資格に基づく業務の実務経験が通算5年以上であり、従事した日数が900日以上であれば受験資格を得られます。

②介護施設などで相談援助業務などに従事している人
生活相談員、支援相談員、相談支援専門員、主任相談支援員として、対人援助業務に通算5年以上の従事期間があり、900日以上の従事日数がある者。

ケアマネージャーになるためにおすすめの転職サイト・転職エージェントを紹介!
ケアマネージャーは、介護業界で成功したいと考えているならケアマネージャーと言われるくらい優れています。 職場によって異なりますが、待遇や給与面が一般の介護士よりも良いです。 そんなケアマネージャーに転職を考えたときに、できるだけ...

ケアマネージャーの勉強方法とは

ケアマネージャーの試験に合格するためのおすすめの勉強方法は3つあります。

ご自身のライフスタイルなどを踏まえて、自分にあった勉強方法を選んでみて下さい。

通信講座などで勉強

ケアマネージャーの資格は、多くの人が仕事を続けながら合格を目指す人が多いため、通信講座で勉強をするのは一番ポピュラーな方法であるといえます!

「ただテキストが届くだけでは独学と変わらないのでは?」

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、通信講座では添削やスケジューリングを行ってくれることも多いため、独学で行うよりも自分の負担が軽減されます。

費用:3万~5万程度

スクールに通学してサクッと合格

ケアマネージャーの合格に向けて、所定のスクールに通い勉強を行う方法もあります。

また通学となると『合格最短コース』なども設置されてることもあり、早く資格を修得したい人にはオススメの勉強方法です!

費用:約15万~

実施スクールにもよりますが、最短コースなどを利用したとしても約15回前後の通学が必要となります。

短期間でみっちり行うため、費用もそれなりにかかるということを念頭に置きましょう。

独学で対策!

ケアマネージャーは独学で勉強することも可能です。

しっかりと対策を行えば、社会人でも修得可能な易しさであるといわれています。

必要なテキスト、過去問、単語帳などを使い、独学で勉強を進めていくため、自分のペースで勉強を行うことが可能です。

費用:テキスト1冊1500~3000円程度

ケアマネージャーを勉強する際のおすすめのテキスト

ケアマネージャーのテキストは、毎年に出版されている以下の出版社のテキストがおススメです!

 

中央法規出版 金額
ケアマネジャー試験ワークブック ¥3,024
ケアマネジャー試験模擬問題集 ¥3,024
ケアマネジャー試験 過去問解説集 ¥3,024

 

晶文社 金額
ケアマネジャー基本問題集 上巻・下巻 各¥1,944
ケアマネジャー実戦予想問題 ¥2,808
ケアマネジャー合格テキスト ¥4,104
ケアマネジャー 一問一答 ¥1,620
ケアマネジャー過去問解説〈決定版〉 ¥2,808

他にもケアマネージャーのテキストはあります!

自分に合った参考書を使い対策を練ることが大切です。

また、テキストは中古ではなく一番新しいものを買いましょう!

毎年情報が更新されており、前年度のテキストには記載のない問題があることも想定されるためです。

無料のサービスやアプリなどを活用するのも手!

検索をすると、ケアマネージャーの試験勉強に使える無料のWebサイトサービスや過去問アプリなんかもあります!

手軽に使えるので移動時にサクッと勉強が出来て良いです。

しかし、これらを単体で勉強を行うには不十分なので、テキストなどを使い勉強を行った上でサービスを利用することをおススメします。

独学の勉強方法のコツ

色々なサービスを検討した結果、独学で勉強を行うことを決めた方に、独学でケアマネージャーの勉強を行う際のコツをご紹介します!

1冊のテキストを完璧にする

テキストは最初に何冊も解いてしまうのではなく、まず一冊を完璧にできるようにしていきましょう!

色々な参考書を手に取り多くの問題を解きたい気持ちになるのもわかりますが、それではやった気になるだけのことが多いです。

そのため、1冊を繰り返し行い、そのテキストに出てくる問題は完璧に解けるようにする方法がおススメです。

しかしその方法も、回を重ねるごとに解く場所の答えを覚えてるだけにもなってくる為、数回進めたら同時並行で他のテキストも進めてみたりししてみることが大切です。

勉強スケジュールの例

1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目 7回目 8回目 9回目 10回目
テキストA スタート 修了
テキストB スタート
テキストC スタート

過去問を解く

テキストだけで勉強を終わらせるのではなく、過去問題を解いて実際の試験の感覚や、自分がどれくらい解けたのかを把握することが大切です

過去問を解くことで、これまでの試験の傾向が自然とわかってくる為、この過去問を解くことを怠っては試験に合格することは難しいでしょう。

ケアマネージャーのテキストだけでなく、時事問題なども対策を

ケアマネージャの試験内容には、ケアマネージャーの専門知識だけでなく時事問題を出題されたケースもあります。

ただ時事問題の内容を記述するものではなく、その年に起きた災害を踏まえて、それらの災害対応などを記述する問題もあります。

過去には2016年の熊本地震の問題が出題されたケースも。

普段から時事問題に触れておくだけなく、緊急対応時や各災害時に対応方法なども勉強して対策を練ることが大切です!

勉強の習慣化を心がける

毎日決まった時間、決まった量をこなす習慣にし、日々勉強を行い、知識を積み重ねていくことがとても大切です。

「今日は忙しくて疲れたから、明日一緒にやればいいや」

という気持ちでいると、結局次の日もやらずにそのままに・・・。

という結果が目に見えています。

日々のルーティン作業の一つとして勉強を行うことがポイントです。

まとめ

ケアマネージャーの勉強方法をご紹介してまいりました。

  • 通信講座
  • 通学スタイル
  • 独学で勉強

に加え、独学時に使える勉強のコツなどもご紹介しました。

勉強方法は、自分に合ったものを選択し、効率よく学ぶことが大切です。

加えて、それぞれの勉強方法の”合わせ技”を使い、勉強を進めていくこともより身につく方法であるとも言えます。

スクールに通学していても、独学用のテキストを購入し読み進めてみたり、試験前にはアプリで対策を行うなど、自分に合わせてカスタムし、ケアマネージャー合格をつかみ取ってください!

あなたのケアマネージャーの勉強に少しでも役に立つことを願っております。

介護資格の種類と介護士が就くことができる職業
介護士業界は広く、介護士に関する資格も多いです。 一番メジャーな資格はヘルパーでしょうか。 他にも、ケアマネージャー、介護事務など、介護業務に関係する資格の種類は多いです。 今回は、そんな豊富な介護にまつわる仕事の種類と、...
タイトルとURLをコピーしました