新型コロナウイルスによって、多くの業界、多くの仕事に影響が出ています。
仕事量が減る仕事、逆に忙しくなる仕事。
今回の新型コロナウイルスによる経済被害は、全ての業界が等しく低迷したリーマンショックの時とは違い、特定の業界は躍進して、反対に低迷した業界もあるというのがその特徴です。
今回忙しくなっている仕事は、簡単に言えば「家の中でできることに関わる事業」です。
例えばゲーム、ネット、フードデリバリー、ドラッグストアなどの業界は業績も好調で仕事も多いので忙しいです。
忙しくなった仕事と暇になった仕事を分ける明暗はどこなのか。
ここで見直してみましょう。
すると、コロナが沈静化した後の未来も見えてくるはずです。
新型コロナウイルスで忙しくなった仕事一覧
新型コロナウイルスは人々の生活に大きな影響を与えて、多くの人が金銭的にダメージを負っているものの、今回のことで逆に伸びている企業も多いです。
この混乱した世界でどの企業が伸びているのか、具体的にみていきましょう。
ネット通販
現在、世界中の人々が外出を自粛している状況です。
誰しも何をするにしても「家の中」で完結しようとしているのです。
外へ出れないということは、買い物にも出ればいということ。
そうなると必然的に「ネット通販」の会社が事業を大きくします。
代表的なのがやはり「アマゾン」です。
今後は買い物だけでなく、人々の消費の中心がアマゾンになると言われているほどです。
アマゾンはネット通販だけでなく、ビデオのサブスクリプション事業、事業向けのクラウドサービス「AWS(アマゾンウェブサービス)」を展開しています。
これら全体の収益を考えると、Googleと同じく今後の世界の中心になる事業になるというのもあながちなくはない話だな…と思ってしまいます。
ネットスーパー
スーパーに行くのも一苦労ということで、これまで人々の生活に馴染んでいるとは言い難かったネットスーパーがここに来て業績を伸ばしています。
まだまだネットスーパー事業を行っているところは少ないです。
主要なネットスーパーは以下の4つ。
- 楽天西友ネットスーパー
- イトーヨーカドーネットスーパー
- おうちでイオン イオンネットスーパー
- ダイエーネットスーパー
しかし間違いなく、今後ますますネットスーパーの数は今後増えていくはずです。
ネットスーパーを利用したことがない人は、「鮮度が悪い商品が届くのでは」など考えがちですが、現時点の主要ネットスーパーは商品管理を徹底しているのでそういうことはありません。
もちろん今後ネットスーパーが増えてきたらそういうこともあるかもしれませんが…。
フードデリバリー
ウーバーイーツをはじめとするフードデリバリーの需要も高まっています。
理由は言うまでもなく、外出して飲食店に行けないから。
家の中で食べたり飲んだりを楽しむには、食べ物を家まで持ってきてもらうしかないのです。
スーパーで食材を買いに行くのすら、新型コロナウイルス感染のリスクがあることを考えると、持ってきもらうのが一番なのです。
新型コロナウイルスが終わっても、しばらくはフードデリバリーのニーズが高まりそうですね。
ゲーム業界
全体的に「巣ごもり需要」が高まっています。
家で楽しめるゲームなんてその代表です。
ニンテンドースイッチでどうぶつの森が今大人気なように、ゲームの需要は高まりっぱなしです。
子供の学校が休校になっており外で遊べないのも、ゲームの売上を底上げする要因になっているのかなと考えています。
どうして新型コロナウイルスで仕事が忙しくなるのか
「新型コロナウイルスで忙しくなる仕事」についてまとめておきます。
在宅で出来ることのニーズが高まっている
ワクチンもできてない新型コロナウイルスの感染リスクを下げるには、「外に出ない」ことが一番です。
家の外に出て誰かと接触するだけで、新型コロナウイルスの感染リスクがあることを思うと、やはり家にずっといるのが何より安全です。
すると自然と「家で出来ること」のニーズが高まります。
人々のお金の使いみちもそうした「家で出来ること」にお金が使われるのです。
家にずっといたって、ある程度は楽しく生活したいし、好きなものは買いたい。
そうした人々のニーズに応えてくれる事業が今人気を集めています。
外食ができないから食の方向性が変わる
外出ができない今、食のニーズはデリバリーや自分で作れるものに向いています。
または冷凍食品やカップ麺など。
街にひしめき合っていた飲食店は軒並み、「営業自粛」となっているのだから当たり前です。
新型コロナウイルス沈静化後、食のあり方がどうなるのかまだ検討もつきません。
新型コロナウイルスで仕事がなくなる業界
新型コロナウイルスで仕事がなくなる業界も多いです。
人々が外に出れなくなるのですから、当然外でする仕事はできなくなります。
すなわち、仕事がなくなるのです。
以下に代表的な仕事がなくなる業界を書いておきます。
飲食業界
飲食業界はかなり大打撃を受けています。
人々が家から出ず、飲食店に行かないわけですから、当然売上は落ちます。
デリバリーやネット通販に切り替えてないお店になると、売上が0にお店も多いはず。
お店を一等地に構えていたところほど被害は大きいです。
なんせ、ビルやテナントの家賃は新型コロナウイルスでも待ってくれないのですから。
家賃の支払いを補償してくれる制度を国が出してくれないかぎり、この家賃問題は解決しないはずです。
観光業界
言うまでもありません。
観光事態が世界中で出来ない状態ですから、観光業界が無事なわけがありません。
ホテルその他宿泊施設や、観光客ありきで成り立っていた観光事業は基本的にすべて売上が落ちて存亡の危機に直面しています。
航空業界
日本中、世界中で移動が制限されている状況なので、航空業界も大打撃を受けています。
航空業界だけでなく、電車やバスなど交通機関は基本的にすべて打撃を受けていると考えて良いでしょう。
人々が外に出られても、自由に移動できるまでにはもうしばらくかかりそうです。
航空業界の大打撃はもうしばらく回復しそうにないです。
イベント業界
大規模イベント自粛によって、イベント業界の売上もガタ落ちです。
イベントは完全に中止になってしまうと、他の事業のように代替案を出すのも難しく、関係者も多いので影響を受ける人が多いのも特徴です。
コロナ後は、そもそもイベントのあり方が変わってしまうかもしれません。
生産性のない業界 仕事は淘汰されるか
日本のGDPは今後どんどん下降していくでしょう。
倒産する企業は増えて、露頭に迷う社員も増えます。
ここで倒産してしまうのは、体力のない中小企業や、以前からある古い風習で仕事していた会社です。
今回の新型コロナウイルスで淘汰されるのは、生産性のない仕事、時代に合わない業界です。
時代は今転換点、過渡期にあります。
これからの時代が「ネットありき」「リモートありき」の世界になることを考えると、以前と同じ仕事をしていてはいけません。
これからの時代に合った仕事ができるようになりましょう。
医療従事者の仕事は忙しい
医療従事者の仕事は忙しいです。
忙しいだけでなく、新型コロナウイルス感染リスクが一番高い仕事が医療従事者です。
絶え間なく運ばれてくる患者、そして感染する医師や看護師。
新型コロナウイルスは軽症者でも完治までに時間がかかること、重傷者は人工呼吸器につないで長い時間治療しなければいけないことなど医療崩壊しやすくなる特徴があります。
医師、看護師は不足する
現在、感染リスクが増す今医師や看護師、病床に人工呼吸器すべてが足りません。
緊急事態宣言が出されてから多少感染者の数は減ってきましたが、0にはなっていません。
変わらず横ばいのまま。
しかも新型コロナウイルスには第二波があるという話もあります。
今の状態が続けば、新型コロナウイルスの大二波に日本が耐えられるわけがありません。
保健所は「未曾有の忙しさ」
いまだかつてない忙しさに苦しんでいるのが保健所です。
保健所は、新型コロナウイルスに関する電話相談から、自分に感染の恐れがある人からの通報など、数多くの電話対応を強いられているのです。
そのため、保健所は未曾有の忙しさに追われています。
ほとんど休みも取れない状態だそうです。
保健所職員だって、日々出勤して他人と接触を強いられているのですから、高い感染リスクと戦いながらの仕事をしています。
新型コロナウイルスで採用活動にも大きな影響が出る
新型コロナウイルスは特定業界の仕事の増やしたり、減らしたりするだけでなく、企業の採用活動にも大きな影響を出しています。
企業は当然利益が上がってない状況では新規採用に二の足を踏みます。
多くの企業が社員を解雇する事態になっているほどです。
新卒採用人数には影響なし
現時点で、上場企業の多くが「新型コロナウイルスの影響を受けている」と答えているものの、「新卒採用人数は減ってない状況」です。
とはいえ採用活動には影響が出ており、「WEBセミナー」が導入されて、面接自体もWEB化するところが多くなっているそうです。
実は…採用人数に影響がないのは大企業の話で、中小企業は「内定取り消し」が起こっているところもあるんですが…。
特に非正規労働者は「仕事がない」
こういう時、一番被害を受けるのが「非正規労働者」です。
企業が経済的な危機に面した時、最初に着られるのが非正規労働者なのです。
日本は法律上、正社員の雇用を切るのが難しいです。
反面、非正規労働者は簡単に雇用を切られてしまいます。
非正規労働者が解雇された時、次の仕事を見つけるのは大変です。
無給状態で今の状態が続けば、普通に生活するのも苦しくなってしまいます。
新型コロナウイルスで忙しい仕事 まとめ
今回は、新型コロナウイルスの影響で忙しくなる仕事、逆に仕事が減ってしまう仕事について考えました。
業界によって今後仕事が増えるか減るか大きく差が出ます。
過去とても繁栄した事業も今後は同じく事業展開できるかはわかりません。
これからの時代を生き残るには、新型コロナウイルス騒動があろうとなんだろうと、変わらず売上を上げられる仕事を考える必要があります。