転職活動において避けてとおれないのが、「面接」です。
保育士の転職面接で聞かれる内容…あなたは想像できますか?
多くの保育士が、「何を聞かれるか」そしてその質問に「どう答えればいいのか」を悩んでいるはずです。
そして面接で考えなくてはならないのが、面接において「どこを見られてるのか」ということです。
面接は、受け答えの内容だけでなく、面接中の立ち振る舞いもチェックされています。
今回私の説明で、明確な面接対策を打ち立てて、転職活動を失敗しないようにしてください。
面接で保育士が見られていること
面接では、面接官がどんなことをチェックしているのか。
面接で何を知りたがっているのか。
そこから学んでいきましょう。
端的に言ってしまえば、面接という場では、「面接官の答えて欲しい内容」を答えた人が面接に通ります。
もちろん嘘はいけませんが、面接官に伝わる言い方をできるか、そうした社会的スキルがあるのかどうかも、面接で見られる内容なのです。
まずは、「質問前に見られるポイント」から学びましょう。
身だしなみ
保育士として基本的な、社会人として最低限の身だしなみができているのかどうか、それをまず第一に見られます。
リクルートスーツが無難です。
スーツについた汚れははらって、キレイなスーツで面接に臨んでください。普段保育士はスーツを着慣れてないので、しっかりと事前の準備が大切です。
メイクはナチュラルメイク、神は後ろで束ねるのが無難です。
基本的なマナー
まず面接に行く時間帯ですが、「早すぎず、おそすぎない時間」を心がけてください。
だいたい面接5分前くらいでしょうか。
保育園では、大きなはっきりした声で挨拶するのも忘れずに。面接中は背筋を伸ばして、いい姿勢で臨むのもお忘れなく。
人柄
基本的な人柄も見られます。
今後同僚として働くかもしれない人が、陰湿で話しにくい人では、「採用したい」とは思われないですよね。
面接では、「一緒にいて楽しい」くらい思ってもらえる人柄をアピールしてください。
受け答えが的確か
面接でみられるのは、受け答えをする時、その受け答えの的確さがです。
時折面接官は、予想できない方向から突飛な質問をして、予想外の出来事への対応力をみることも。
面接ではいつも、的確な受け答えを心がけてください。
面接でよく聞かれる質問
それでは具体的に、面接でよくある質問を学んでいきましょう。
面接では多少の違いはあるものの、「よくある質問のパターン」が存在します。
よくある質問を知っておけば、その質問の対策を考えておくことができるということです。
Q.自己紹介をしてください
自己紹介をしてください、という問いかけには、当然名前を言えばいいというわけではないのです。
自己紹介をしろと言われた時は、名前だけでなく今までの経歴、そしてどんな人間なのかを言葉にしてください。
人間性や転職動機などの深い質問は、この後面接官からされますから、ここでは簡単な自己紹介にとどめてOKです。
Q.保育士を目指した理由は?
保育士を目指した理由を聞くことで、園児への愛、子供の身を守る姿勢、何より保育士という仕事への情熱を知ることができます。
そんな面接官のニーズ通り、自分の考える保育士という仕事にかける思いを、面接官に伝えてください。
過去の業務の中で経験したエピソードがあれば、具体的で伝わりやすいですね。
Q.これまでどんな業務を経験しましたか?
かなり具体的な質問が、「過去経験した業務」です。
ここで過去の保育園で担当した行事、楽器を弾いた経験などがあれば、面接官にかなり強いアピールができるのでおすすめです。
あまり過去の経歴に自信がないなら、「今後経験したい業務」への思いを伝えてください。
Q.当園で働きたいと思った理由はなんですか?
保育園としては、なぜよそではなくうちを選んのか、その理由も知りたがります。
この質問に上手に答えるには、事前の下調べが大切です。
保育園のホームページを見て、保育園の特徴、そして求人情報に書いてある内容に沿った返答を心がけてください。
Q.あなたの長所と短所は?
意外と難しい質問が、この「長所と短所」に関する質問です。
これは面接対策としてよく言われることですが、長所は普通に自分の自信のあるポイントを話して、短所は「長所の裏返し」を答えてください。
先に「短所」を話して、その後長所を伝えるのがコツです。
「飽きっぽいですが、いろんな業務をこなせます」
といった感じでしょうか。
Q.今お付き合いしている相手はいるか
そんなことが聞かれるのか?
と思われる方もいるでしょうが、本当に聞かれる場合があります。
この質問で面接官は、「すぐ結婚してやめないか」を知りたいのです。
この質問には、あなたに結婚を考える彼氏がいたとしても、「結婚の予定は今の所ありません」と答えておくのがベターです。
面接官からの逆質問のベスト回答は?
面接官は面接の最後などに「なにか質問はありますか?」という逆質問をしてくる場合があります。
この逆質問も、あなたの保育士としてのスキルをアピールするチャンスです。
何を質問すればいいのか?具体的に紹介します。
やる気をアピールするチャンス
逆に、面接官になった気分で面接してみるのも有効です。
「保育士の仕事で、一番大切なことはなんだと思いますか?」
など、そもそも保育士とは?といった思想の質問をすることで、面接官に「保育士という仕事への情熱」をアピールすることができます。
どこでも通用する質問は避ける
逆質問で大切なのは、無難な質問をしないことです。
面接全体であなたが考えるべきは、「面接官に自分を覚えてもらうこと」です。
印象に残る質問、印象に残る返答を常に考えつづけてください。
面接で大切なのは「戦力アピール」
また、そもそもの話になるのですが、面接官は面接で「この人を採用したとして戦力になるか」をみます。
ならば簡単です。
面接で「自分は戦力になりますよ」というアピールができれば、面接は合格するということですよね。
長く働けることをアピール
どれだけ優秀な保育士でも、すぐに辞めてしまっては保育園にとって大きなマイナスです。
採用してもらえれば、少しでも長く働きたいと思っていること。
もし結婚、出産があったとしても、その後働き方を変えてでも、保育園に貢献したいという思いを伝えましょう。
少し大げさくらいのほうが、面接官は好印象を覚えるので、採用されやすくなります。
スキルレベルの高さを見せる
保育園はどこも、現在人手不足に苦しんでいるものです。
そのため、保育園は「即戦力」を求めています。
自分は、この保育園に採用されれば即戦力として働くことができる、という「即戦力アピール」をしてください。
できれば戦力になるということの裏付けである「具体的なスキル」があれば望ましいです。
愚痴や不満を言わないか
面接では、前の職場の不満を言うのがご法度です。
以前の職場へのネガティブな意見ばかり言っていると、「この人は不満を溜めやすい人だ」という認識を持たれるので、採用されにくくなります。
なるべくネガティブな意見は言わず、前向きで未来を考えた返答を心がけてください。
保育園を見学する態度もチェックされる
保育園の転職採用試験の一環で「保育園の見学」があります。
保育園の見学をするのは、もちろん転職を希望する保育士のためでもありますが、保育園側としても「見学中の態度」を見るいい機会となります。
見学中には、常に笑顔で周りの保育士やその他関係者へのあいさつを忘れずに。
もちろん園児にも優しく接してください。
見学後は、保育園を見学させてくれたことへのお礼を忘れずに。
面接で落とされる要因
「面接で採用されやすくなるポイント」を説明しましたが、逆に「面接で落とされる要因」も知っておくべきでしょう。
面接で落とされてしまう保育士は得てして、以下のような要因があります。
- 保育園の方針と合わない
- 将来のヴィジョンが不鮮明
- 自己分析が不足している
面接で落とされやすい人の特徴をまとめると、「保育園の求める理想像とずれている」と言えるでしょうか。
つまり採用されたい人は、「保育園の求める像」に自分を近づけることで、より採用されやすくなるのです。
保育園への転職対策は転職エージェントで
保育園の採用試験において「面接」は重要です。
しかし面接で大切なのは何より「慣れ」と「準備」です。
面接の練習、面接の対策を効率的に行うには、転職エージェントへの登録をおすすめします。
転職エージェントに登録することで、保育士は転職のプロ、そして面接のプロである「キャリアコンサルタント」と相談することができるのです。
事前に面接に関して相談できるというのは、転職活動を進める上においてとても心強いポイントですよね。
具体的に、どの保育士専門の転職エージェントがおすすめなのか?
紹介したいと思います。
ほいく畑
保育士業界専門の転職エージェントと聞かれると、私がまず思い当たるのは「ほいく畑」です。
ほいく畑を利用して転職すれば、あらゆる働き方に応じた求人を、担当したコーディネーターから教わることができます。
日本全国の転職に対応しているので、あらゆる場所への転職が可能です。
保育エイド
保育エイドのメリットは、在籍しているコーディネーターが皆女性であることです。
そして何より保育エイドは「人間関係」を重要視して求人を集めいてるのもメリットです。
人間関係を重視して転職したい保育士はぜひ、保育エイドでの転職をおすすめします。
まとめ
今回は、転職したいと考える保育士を悩ませる「面接」について説明しました。
面接で面接官はどんなところを見ているのか?
質問の意図は?
面接前にそれらを知っておくことで、採用されやすくなる確率が格段に上がります。