マイナビ保育士では、保育士転職の人向けコンテンツとして履歴書や経歴書の書き方や職務経歴書の例文などが載っています。
マイナビ保育士に限らず保育士転職の際に、こういった転職サイトの例文を参考にして自分の職務経歴書を作成する方も多いと思います。
今回はマイナビ保育士で紹介している職務経歴書を参考に、保育士転職用の職務経歴書を実際に作ってみました。
マイナビ保育士とは
マイナビ保育士は、大手就職ナビサイトのマイナビが運営する保育士に特化した転職・求人サービスです。
専任のキャリアアドバイザーが求人紹介や面談を行ってくれる他にも、マイページ登録を行いログインを行うと、自分で求人を検索することが出来たりもします!
マイナビ保育士の職務経歴書をもとに、保育士転職用に職務経歴書を作ってみた
マイナビ保育士のサイトコンテンツの「転職サポート」からチェックすることが出来る「職務経歴書の書き方」の見本をもとに、保育士の転職活動を行う際に提出する必要のある職務経歴書を作成してみました。
都合上、パソコンで作成を行っておりますが手書きの際も形式は同じ形で問題ありません!
職歴が複数ある場合でも、一行空けて再度同じ形式で記入をしていけば大丈夫です。
マイナビ保育士の職務経歴書によればポイントは、相手が読みやすいようにすること。
保育士は仕事柄、子供の連絡帳や日報など手書きで行うこともあります。
そのため、「保育士の転職時には字の綺麗さも採用時に重視することの一つ」とも言われているので、履歴書や職務経歴書を手書きで提出することが好ましいのです。
マイナビ保育士が職務経歴書の記入を手書きで、と推奨しているのもその背景があります。
しかし字の綺麗さに自信がなくても、『丁寧に書く』ことを意識するだけでだいぶ変わります。
大事なのは、相手に読ませることです。
手書きの職務経歴書は、市販のものを購入して記入をしよう!
マイナビ保育士では職務経歴書を手書きで書くことをおススメしていますが、手書きで職務経歴書を作成する場合、市販の職務経歴書を使うべきなのか?それとも白紙に手書き?と悩むかと思います。
白紙で手書きで線を引いたりするのはあまり好ましくはない為、手書きで職務経歴書を作成する際は、市販の職務経歴書を購入・サイトなどからダウンロードし印刷して使用するなどを行いましょう。
日付は西暦で統一することがオススメ
日付は西暦・和暦どちらかに統一して記入を行うことがマナーです。
しかし、現在は和暦よりも西暦に統一をして記入を行うと良いでしょう。
平成から新元号に変わることも考慮して西暦で記入を行ったほうが色々と面倒が省けます。
また記入する日付は、郵送の場合はポストに投函する日、持参の場合は面接に持っていく日を記入します。
職務経歴書は1~2枚が目安、形式は自由形式が良いかも?
手書きの場合は市販の職務経歴書を使用すると楽に記入を行えますが、「経歴の欄が余って、自己PRの欄が足りない…」という場合は自分でパソコンを使い、自由形式でフォーマットを作ってしまいましょう。
自由形式とは?という方はこの後紹介する職務経歴書の形式一覧をチェックしましょう!
自由形式を採用することにより、自分のアピールしたいことや書きたい項目を多めに作るなど、用途に合わせて作成することができます。
しかし、自由形式で自分の言いたいことを「あれも、これも…!」と詰め込みすぎてごちゃごちゃしてしまっては良い職務経歴書とは言えません。
採用担当者が見る時のことを考えて、見やすい職務経歴書を目指しましょう。
採用担当者ファーストです!
マイナビ保育士を参考に職務経歴書の自己PRも作ってみた
職務経歴書の職歴も作ってみましたが、せっかくなんでマイナビ保育士の職務経歴書の自己PRをもとに、職務経歴書にいれる自己PRもさっそく作ってみました。
例文
私が保育士として働く上で大切にしていたことは、『子供が安心して、楽しく過ごせるように努めること』です。そのためには、一人一人と向き合い、それぞれの個性を尊重し寄り添うことができることが大切であると考え、それらを心がけて日々従事しておりました。
子供と遊ぶ時には全力で取り組み、何か達成できた時は一緒に喜んだりしていました。またその成長を親御様にご報告し、一緒に成長を分かちあうことで信頼関係は築き上げていくのだなと実感しました。
子供の成長を手助けし、向き合い、子供との信頼関係を築くことで、子供が安心して成長することができる、楽しく過ごすことが出来ると考えます。またその信頼関係は、子供のご両親との信頼関係とも繋がると考えます。
これらの経験を活かし、貴園でも一人一人が安心して楽しく過ごせるような環境を作りたいと思います。
字数は400字程度が理想!だらだら長すぎても短すぎてもだめ!
職務経歴書の自己PRって、どの程度書いていいものなのかも難しいですよね。
自己PRは簡潔に、わかりやすく書くことが重要です。
一般的に、職務経歴書の自己PRは400字程度が好ましいとされています。
保育士転職でも同じですね。
アピールポイントを絞って、具体的に自己PRしよう
自分の強み=アピールポイントを目立たせることが大切です。
- アピールポイントを書き出す
- そのアピールポイントの具体的なエピソードを書き出す
- 400字程度にまとめる
まずは自分の強みを箇条書きに書いていき、それに基づくエピソードも書き出していきます。
マイナビ保育士と各保育士転職サイトの職務経歴書の概要
職務経歴書の注意事項とか例文って、転職サイトによってマナーが違っていたりして、結局どうしたらいいのか?何が正解か?ってわからないですよね。
ここでは、マイナビ保育士の職務経歴書をベースに、記入方法や自己PRの例文の数、各サイトの保育士転職の経歴書のマナーの傾向などをまとめてみました。
サイト名 | 用紙のサンプル | 記入方法 | 枚数 | 自己PRの例文数 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
マイナビ保育士 | 有り | 手書き? | 1枚(1~2枚を推奨) | 4件 | |
保育士WORKER | 無し | PC推奨 | 1枚(1~2枚を推奨) | 1件 | 職務経歴書のダウンロードが可能 |
保育のお仕事 | 有り | PC推奨 | 多くて5枚までを推奨 | 4件 | 状況に合わせたPRを記載 |
保育士サポート.com | 有り | PC推奨 | 1~3枚 | 4件 | 状況に合わせたPRを記載 |
ほいくジョブ | 有り | PC推奨 | 1~2枚 | 21件 | 職務経歴書のダウンロードが可能 |
保育士.net | 有り | 紹介なし | 2枚 | 1件 |
※2019年4月現在
- 用紙のサンプル
- サイト内への職務経歴書のサンプルの有無
- 記入方法
- 手書きを推奨しているか、パソコンで制作することを推奨しているか
- 自己PRの例文の件数
- 例文はいくつ掲載しているか
「保育士向けのサイトでは、まったく同じ職務経歴書の書き方を紹介しているのか」
を調べてみたところ、サイトによって各項目に差があることが分かりました。
早速、保育士転職サイトの職務経歴書について、詳しく見ていきましょう。
保育士WORKER
ポイント
- 職務経歴書の書き方・コツなどが詳しく紹介されている
- 書き始める前のステップが細かく載っている
- 職務経歴書の例では、表を使い作成
- 資格や知識・能力の欄も作り、色んな面からアピール
保育士WORKERでは、マイナビ保育士とは違い、職務経歴書の作成はパソコンで制作することを推奨しています。
職務経歴書の枚数も1~2枚をおススメしています。
「あまり長いと、読んでいる途中で飽きられてしまう」とのことから、職務経歴書は多くとも1~2枚が目安とされて紹介されています。
自己PRの例文は少ないものの、各項目の細かい書き方が紹介されているため、自分で文章を考えるにはノウハウが役に立つと思います。
保育士WORKERの職務経歴書は、何回か2回以上転職をされている方向けであるといえます。
職務経歴書も、WordとPDFからダウンロードすることができるため、こちらを活用して職務経歴書を作成することも可能です!
保育のお仕事
ポイント
- 履歴書と職務経歴書の違いが紹介されている
- 職務経歴書を記入する際の細かいマナーが載っている
- 経験年数が5年以下・以上の各自己PR例文があり
- 記入後のマナーなどの紹介もある
保育のお仕事では、職務経歴書の枚数を多くても5枚までと紹介しており、最後に5枚つづりでの職務経歴書の例が紹介されています。
また保育のお仕事でも職務経歴書の作成はパソコンで作成することをおススメしています。
保育士サポート.com
ポイント
- ポイントがカラフルに紹介されているため、分かりやすい
- 経歴における勤務先情報の書き方も紹介されている
- パターン別の自己PRの書き方も紹介
- 2枚で完結のようにし、1ページ目・2ページ目にそれぞれ何を書くかまで紹介
保育士サポート.comでも、見やすさ・手元にデータを残せることから、職務経歴書はパソコンで制作することが望ましいとしています。
また、職務経歴書のサンプルを元に各項目の書き方をとても見やすく紹介しています。
そして保育士サポート.comの一番のポイントは
- 新卒・未経験
- 経験5年未満・転職が多い
- 主任などのマネジメント経験があり
以上の3パターンの自己PRを想定して、自己PR作成時の注意事項を紹介しているため、自分の状況に応じて活用することが出来ます。
ほいくジョブ
ポイント
- 実際に使える職務経歴書をダウンロードできる
- 書き方のテンプレもあるので、例をみながら作成することが出来る
- 職務経歴書の形式も紹介
- 自己PRの例文が豊富にある
ほいくジョブでも、職務経歴書のPCでの作成をおすすめしています。
職務経歴書の形式も紹介しており、パソコンで制作する際にも、自分の状況にあった職務経歴書の形式を使い作成することが出来ます。
職務経歴書の形式
- 編年体形式
- 逆編年対形式
- キャリア形式
- 自由形式
ほいくジョブは自己PR例文が豊富にあり、必ずあなたにあった保育士転職への自己PRの例文を見つけることができます。
保育士.net
ポイント
- 保育士の履歴書・職務経歴書の違い
- 採用担当者が重視するポイントを紹介
保育士.netでは、記入方法は明記されていませんが、注意点のところで「黒いペンで丁寧に書く」と紹介されていることから手書きで書くことを想定して紹介されているといえます。
また他の保育士転職サイトの自己PRなどでは無かった「採用担当者が重視するポイント」などの項目があります。
重視するポイントが紹介されていることにより、読み手が何を重視しているかがわかると、より自己PRが書きやすくなりますよね。
各サイトの職務経歴書のまとめ
各保育士転職サイトが紹介していた内容をまとめてみたいと思います。
職務経歴書の形式とは?
先ほどのほいくジョブでは、職務経歴書の形式には4パターンあるとご紹介いたしました。
それでは、各形式にはどのような特徴があるのでしょうか?
ご紹介していきます。
編年体形式
編年対形式とは、一般的な履歴書と同じように入社・退社を時系列で記入を行います。
その中に異動・昇格や勤務内容なども入れていきます。
職務経歴書においても、編年対形式が一番書きやすく一般的な方法とされています。
逆編年対形式
逆編年対形式は、その名の通り編年体系を逆から書いていく=職歴の新しい順番で経歴記入をしていく形式です。
特に直近の経歴をアピールしたい!という場合には逆編年体系形式で作成をしていきましょう!
キャリア形式
転職経験が多い場合や、保育だけでなく様々業種の経験がある方はキャリア形式で記入をしていくと良いでしょう。
また応募する会社によっては、関係のない職種は簡略し、よりアピールを行いたい経験は強調をするなど、職務経歴書を自分なりに活用していけます。
キャリア形式を使う際は、冒頭に略歴や経歴などの要約を入れて作成をします。
自由形式
編年対形式・キャリア形式を組み合わせて作成をします。
時系列順にわかりやすく表なども組み込んでいき、より採用担当者が見やすく、アピールしたいこともアピールするなど、自分のさじ加減で作成することが可能です。
職務経歴書はパソコン作成が好まれる傾向?
マイナビ保育士の職務経歴書では、手書きが良いとされていましたが、今回比較を行った保育士の職務経歴書の各サイトの作成方法を見てみると、なんとマイナビ保育士以外は全てパソコンで作成することが好ましいと紹介しているという結果になりました。
保育士の仕事柄、保護者に渡す連絡ノートなどを手書きで行うことから、採用選考時に自分の書く字も見られているため、手書きで提出することが好ましいとされてきました。
しかし、現代は保育士でもパソコンを使っての作業を行うこともあるでしょう。
そのため、ある程度のパソコンスキルもありますよ、とのアピールも必要との意見もあります。
どちらが正解かは、自分が受ける保育園の方針などによって変わってきますが、判断が難しい場合は、履歴書は手書き・職務経歴書はパソコンで制作を行うとよいでしょう。
手書きの文字も提出した上で、パソコンのスキルもある程度持っていますというアピールになるためです。
自己PRはタイトルを付けてアピールポイントごとに分ける
自己PRは、アピールポイントごとに段落を分けてしまうのも一つの手です。
マイナビ保育士では、タイトルを付けずに300~400字程度で自己PRを記載していましたが、他のサイトなども見てみるとアピールポイントを3つ程度用意し、それぞれにタイトルを付けて記入するのもおすすめです。
タイトルがついていることで、アピールしたいポイントも明確になり、また少しずつ区切っていることによって見やすさもよりあがります。
例文「連絡帳の一工夫で、良好な関係作り」
私は日々の保育師としての業務の中で連絡帳の記入に力を入れておりました。
連絡帳は、子供を預けている親御さんにとって、子供の様子を知ることが出来る唯一の方法です。
そのために、その日気づいたこと、成長していると思ったことなどをなるべく詳しく連絡帳に記入をし、時にはイラストなどを添えて、その様子がより想像しやすいように工夫をしました。
連絡帳に書くためには、日々一人一人の子供に注目することが大切であり、より日々の業務の中でも些細なことでも注意を払うようになりました。
おかげで、親御さんからも「仕事で中々成長に立ち会えなかったとしても、子供の様子がわかり、保育士さんと成長を分かち合えているみたいでとてもありがたい」というお言葉を頂きました。
職務経歴書の口コミ
保育士転職に成功した人たちに、職務経歴書の作成時に参考にしたことなどを聞いてきました。
りりさん 26歳
転職時は市販の履歴書を使い、志望動機や自己PRなどの欄が載っているものを使用していました。
しかし希望していた求人先に「履歴書と職務経歴書を持ってきてください」といわれて、慌てて職務経歴書の作り方をネットで調べました。
マイナビ保育士で求人に応募していたので、ついでにマイナビ保育士にのってた見本のやつを見よう見まねで作っていったのですが、職務経歴がイマイチうまくいかず履歴書が2枚あるみたいな状態になりました…。
書類を渡した時も微妙な顔をしていたので、無理かな…とおもったらやっぱり落ちました。
履歴書と職務経歴書はきちんとかけるようにならないといけないなと、感じました。
みかさん 23歳
転職活動の際に、職務経歴書を作る際にワードで作るべきか手書きの方がいいのか迷いました。
転職した友達には、「保育園に提出する書類は全部手書きがいいよ」と教えてもらったのですが、ネットの職務経歴書の書き方を見てみると、ほとんどパソコンで制作したほうがいいと書いてあったので迷いました。
迷った挙句、履歴書はお店で売ってるやつで、職務経歴書はワードで作成して提出を行いました。
志望動機や自己PRも、ネットの例文を参考にしながらいくつかかいて提出をしたところ、希望していたところに内定を頂けたのでよかったです!
内定後に採用担当の方が「園内ではパソコンで資料作成を行うことも多いからパソコンスキルもある人を探していたのよ」と言って頂き、手書きとワード両方で提出してよかったなと思います。
職務経歴書は、マイナビ保育士と複数のサイトを見ながら活用しよう!
今回は、マイナビ保育士の職務経歴書の書き方を参考にしながら職務経歴書を作成してみました。
その他にも
- 各保育士転職サイトの職務経歴書の比較
- 職務経歴書の形式とは
などもご紹介いたしました。
何を書いたらいいの!?初めて職務経歴書を作成する方は
- マイナビ保育士:「職務経歴書の書き方」講座#01
- 保育のお仕事:【見本あり】保育士さんの職務経歴書の書き方~採用されるためのポイント~
- 保育士サポート:職務経歴書完全ガイド
を読み始めることをおすすめします。
ある程度職務経歴書が分かっている方は
ある程度職務経歴書が分かる人にはこちら
- 保育士WORKER:保育士さんの職務経歴書
- ほいくジョブ:履歴書・職務経歴書の書き方徹底解説!~志望動機ってどうやって書くの?~
- 保育士.net:保育士の履歴書・職務経歴書大解剖
などをぜひ読んでみて下さい。
あなたの職務経歴書の作成にお役に立てることを願っております。