GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

就職Shopの評判から分かるメリットデメリットとは?サポートの使い勝手や充実性も解説

就職shop 転職エージェント

「就職shop」は、大手人材企業リクルートが運営する就職支援サービス。

職探しに悩める20代の若者に向けて、手厚い就職支援サービスを展開しています。

社会人経験、正社員経験がなくとも、就職shop登録者なら適切な求人を紹介してもらうことができます。

特に正社員経験のない人の転職活動は、不安がつきまとうだけでなく、単純に転職活動で不利です。

本当に正社員経験がなく、面接でアピールするスキル、経歴がないとしても転職できるのか。

就職shopを実際に利用した人の口コミ・評判をみながら、使い勝手を調べていきましょう。

1位
doda|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約245,000件
おすすめポイント
  • 求人の質が高い
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方でも良い求人が多い
2位
ビズリーチ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 高収入求人が多い
  • プレミアムプランでより効率的に転職活動を進められる
  • 自分の市場価値がわかる
3位
ハタラクティブ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約4,000件
おすすめポイント
  • 第二新卒やフリーターの転職に特化
  • 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
  1. 就職shop基本情報
  2. 就職shopのメリット
  3. 就職shopのデメリット
  4. 就職shopのメリットとは?
    1. 既卒・第二新卒の就職に強い!
    2. 人材大手リクルートの運営する転職エージェント
    3. 店舗が駅チカでロケーション抜群
  5. 就職shopのデメリットを一つずつ紹介
    1. 希望通りの求人を紹介してもらえない
    2. 中小企業の求人を中心に取り扱っている
      1. 大手狙いよりも中小を狙ったほうが就活は上手くいきやすい
    3. 地方転職が弱い
  6. 就職shopの利用がおすすめの人
    1. 正社員経験のない20代
    2. 入った会社を早期退職してしまった第二新卒・既卒
    3. 就職を諦めかけているニート・フリーター
  7. 就職shopと併用するべき転職エージェント
    1. ハタラクティブ
    2. マイナビジョブ20’s
    3. 第二新卒エージェントneo
  8. 本当に就職shopは正社員経験なしでも就職できるのか?
    1. ニート歴が浅ければ第二新卒・既卒として扱われることも
    2. 大学を出ていれば十分採用の見込みあり
  9. 就職shopの利用時に注意すること
    1. 自分の経歴やスキルは正直に答える
    2. 応募前に推薦文を確認させてもらう
    3. 複数のサービスから同じ求人に申し込みをしない
    4. 担当者と合わないときは変更してもらう
  10. 就職shopを上手に使いこなして就職を成功させよう
    1. 「就職時期の希望」を聞かれたら「すぐにでも」と答える
    2. マメに連絡して「就職の熱意」を伝える
  11. 就職shop利用者の口コミ
    1. 24歳 既卒(フリーター)→ IT営業職へ就職
    2. 23歳 第二新卒 大手不動産→地域密着型不動産へ転職
    3. 27歳 既卒(フリーター)→広告営業職
    4. 25歳 既卒(フリーター)→デザイナー
  12. 就職shop総評

就職shop基本情報

公開求人数 約8,000件以上
対応地域 日本全国
運営地域 リクルート株式会社
おすすめポイント 全求人書類選考なし!

就職shopのメリット

  • 未経験可の求人多数!
  • 既卒、第二新卒の就職に強い!
  • リクルートの運営する転職エージェント
  • 店舗が駅チカロケーション

就職shopのデメリット

  • 希望通りの求人を紹介してもらえない
  • 中小企業の求人を中心に取り扱っている
  • 関西以外への転職が弱い

就職shopのメリットとは?

就職shopのメリットにはどのようなことがあるのでしょうか?

ここからは上記で上げたポイントをもとに、就職shopのメリットを詳しくご紹介していきます!

既卒・第二新卒の就職に強い!

やはり就職shopの最大の特徴であり、就職shop最大のメリットはこの「既卒、第二新卒の就職に強い」というポイントでしょう。

正社員経験もまったくなく、面接でアピールできる経歴もない…。

そんな方が、同年代で少しでもキャリアを築いてきた人たちの転職活動に混ざろうものなら、丸腰で就職活動したところでまともに戦うのは正直難しいです。

しかし無理に同じ戦場に出なくても良いのです。自分の戦える場所に行動範囲を変えましょう。現代は多くのニーズに合わせて様々な就職・転職サービスが乱立しています。

そんな就職shopは、既卒や第二新卒・未経験などの求人を多く取り扱っているのです。

「自分は今後正社員として働くことができないのでは」

なんて思っている方も大丈夫!

就職shopがあなたの就職活動をサポートします。

人材大手リクルートの運営する転職エージェント

「就職shop」を運営しているのは人材大手企業の「リクルート」です。

新卒のリクルートの「リクナビ」は皆さん聞いたことがありますよね。

リクナビの他にも若手転職支援のリクナビネクストにコミカルなCMでも話題のIndeed、またメディカルに特化したリクナビ薬剤師リクルートドクターズキャリアなど、大手のノウハウを生かして様々なサービスを運営しています。

そういったこれまでの各企業とのパイプや膨大な転職支援実績もあるので、求人の選択肢も多く、サポート体制も抜群です。

店舗が駅チカでロケーション抜群

就職shopを利用すると、最初のキャリアコーディネーターによるヒアリングが行われる実店舗は全部で10店舗あります。

10店舗一覧

  • 就職Shopとうきょう
  • 就職Shopしんじゅく
  • 就職Shopきたせんじゅ
  • 就職Shopにしとうきょう
  • 就職Shopにしとうきょう
  • 就職Shopヨコハマ
  • 就職Shopちば
  • 就職Shopさいたま
  • 就職Shopおおさか
  • 就職Shopこうべ
  • 就職Shopきょうと

そしてそれぞれの店舗が、駅チカで誰でも通いやすい場所にあります。

転職エージェントによっては、店舗がわかりにくいビルの中に入っている…なんてことも多いです。

就職shopの店舗ならその心配はなさそうです。

方向音痴の私も就職Shopしんじゅくの店舗を利用したことがありますが、確かに駅から近く、とてもわかりやすかったです。

就職shopのデメリットを一つずつ紹介

メリットもあれば、デメリットも気になるところですよね。

就職shopにはどんなデメリットがあるのか?そのデメリットは、利用者にとってどうても避けて通れないものなのか?

上記に紹介したポイントとともに、少し考えてみましょう。

希望通りの求人を紹介してもらえない

就職shopでは、利用者が採用される可能性の高い企業の求人を紹介します。

最初のヒアリング時に希望の職種を伝えたとしても、ヒアリング中にコンサルタントが「この人はこっちの職種の方が働けそうだな」と感じたら、そちらの求人を紹介することもあります。

ただ単に言われるがまま適当に求人を紹介するわけでは無く、キャリアコーディネーターは応募者のこれまでの経験や、現在の就職活動状況などをヒアリングしていく中で「この人がこの先ちゃんと働いていくことが出来る」ことを重視して求人をピックアップして紹介を行います。

必ずしも自分の希望があってもその職種の求人を紹介してもらえるとは限らないのです。

あくまで「就職shop目線」での求人紹介を受けることになるのが、利用上の注意点です。

中小企業の求人を中心に取り扱っている

就職shopに求人を掲載している企業は、従業員数100人以下の中小企業ばかりです。

そのため、「大企業就職希望!」という意気込みで利用していると、少し拍子抜け…なんてこともあるかもしれません。

「とにかく正社員として就職したい!職務経歴が欲しい!」

という方にこそ、就職shopがおすすめなのです。

大手狙いよりも中小を狙ったほうが就活は上手くいきやすい

大手企業はみんなが憧れるもの。そのため競争率も半端じゃありません。

未経験・第二新卒となると、最初のふるいにかけられる時点で落とされる可能性がとても高いです。

就職shopが中小企業の求人を多く取り扱っているのにも、こういった点から最初から実りある面接などを行うためでもあります。

いくつか面接を受ける中で、腕試しで受けてみるのも良いかもせれませんが「絶対大手企業じゃないと嫌だ」となると、少々就職活動が苦しくなるかもしれません。

世の中の会社は大手企業だけではありません。それこそ中小企業の方が働きやすい環境にあったり、未経験や既卒の人材を求めていることが多いです。

一度視野を広げてみると、自分に合った中小企業も見つかるかもしれません。

地方転職が弱い

就職shopは一応全国の求人を取り扱っていますが、最初のヒアリング店舗が関東と関西の主要都市にしかありません。

就職shopでは、就職shopの店舗に行かないと面談をして求人紹介をして貰えないため、上記の10店舗に足を運ぶことが難しいとなると、利用者が最初に受けるキャリアコーディネーターよる面談ができません。

関東、関西の主要都市近くにお住まいの方以外は、別の就職支援サービスを利用してください…。

就職shopの利用がおすすめの人

ここまでは就職shopのメリット・デメリットをご紹介してまいりました。

ここからは就職shopを利用するにはどのような人がおススメなのかをご紹介していきます!

正社員経験のない20代

就職shopのメインターゲットは「正社員経験のない20代」もしくは「30代前半の若者」です。

未経験歓迎の求人を多数取り扱っているため、これから正社員として働くことを目指している人、とにかく働きたい人などは、まずは就職shopに登録して、適切な手順にて就職活動を進めてください。

入った会社を早期退職してしまった第二新卒・既卒

また就職shopは第二新卒の就職活動にも力を入れています。

最近よく聞くの「第二新卒」とは、新卒で入社した会社をすぐに辞めてしまった若者のことを指します。

就職shopでは、この第二新卒のサポート体制も抜群です。

「最低3年は働かないと経歴に傷がつくし、次も決まりにくい」なんていわれたりもしますよね。

しかし最近は人手不足の企業も多く、その中でもせっかく入社した新卒はうまくマッチングせずに退職してしまうなど、とにかく若い人材を求めている会社はとても多いのです。

そのため、「ほんの少しでも会社に入って働いたことがあるのなら全くの未経験よりも貴重な人材」と評価している企業も多いのです。

そういった企業からの優良求人も就職shopには「第二新卒向け」の求人として取り扱っています。

20代の転職率は11.6~15.5%!新卒社員の転職率や若者の転職事情を解説
20代の転職率は? 20代で転職は少数派?早すぎる? 厚生労働省が発表している『令和4年 雇用動向調査結果の概要』を見てみると、20代はすべての年代の中で、転職を経験した人の割合がもっとも高いです...

就職を諦めかけているニート・フリーター

長年アルバイト生活を送っているフリーターも、就職shopを利用することが可能です。

あなたがまだ20代~30代前半であるのならば、あなたという人材を求めている企業も沢山あります。

フリーターといえど、これまで少なくともアルバイトとして働いた経験があるのであれば、初回の面談時にキャリアコーディネーターに伝えましょう。

そんなあなたの経験が生かせる正社員求人や、企業への面接対策などもきちんと行ってくれます。

就職shopと併用するべき転職エージェント

就職・転職活動時に大切なのは、情報を制することです。

情報を制したものが就職・転職を制するとも言えます。

そのため就職活動時には一つのサイトだけを使い倒すのではなく、複数の就職・転職サービスを利用して活用していくことが大切です。

ここからは就職Shopと併用するのにおすすめな転職サービスをご紹介いたします。

ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブも、就職shopと同じく20代など若者に向けた就職支援サービスです。

運営会社のレバレジーズ株式会社は、リクルートほどの知名度こそないものの、人材事業の成功で成長を果たしている企業です。

就職shopとハタラクティブ両方に登録することで、あなたの就職活動をより確実なものにしてください。

ハタラクティブ評判の真相とは?口コミをもとにメリット・デメリットを徹底解説
ハタラクティブの利用時に気になることが、実際の利用者の評判ですよね。 評判を調べていても情報が煩雑していたりと、評判の本当のところがわかりにくいところがあります…。 今回は、ハタラクティブの評判の真相を解明するために、利用者の口...

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sも人材大手マイナビが運営する第2新卒の転職に特化した転職支援サービスです。

新卒で入った会社をすぐに辞めてしまった第2新卒や、初めての転職活動を行う20代の支援を行っていることから、若い世代の転職活動を全面的にバックアップしてくれる転職支援サービスです。

マイナビジョブ20'sの評判・口コミは?メリット・デメリットや断られるケースを解説
マイナビジョブ20'sを利用して転職するべきか否か、マイナビジョブ20's利用者の口コミから調べたい…。 今回は、そんな方に向けて今回、口コミや評判をもとに転職エージェントとしてマイナビジョブ20'sが使いやすいか否か、詳しく説明して...

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoも、名前の通り第二新卒の転職活動に特化したサービスです。

第二新卒だけでなくフリーターの就職にも力を入れています。

また内定したらそこでサービス終了ではなく、内定後にも必要な研修を行ってくれるなど、その後のサポート体制も充実しています。

第二新卒エージェントneoの評判の真相を口コミから徹底解説!
「第二新卒エージェントneoって使いやすいの?」 「第二新卒の転職でおすすめの転職エージェントってどれ?」 このように思っている方も多いですよね。 第二新卒や既卒での就職活動を行う場合、通常の転職エージェントなどでの活動では、...

本当に就職shopは正社員経験なしでも就職できるのか?

「就職shopを使えば、ニートでも就職できる!」

上記でも互省秋しましたし、ネットを見てもこのようなことが書いてありがちですが、そんなことを言ってもニートが正社員へ就職活動を行うことは容易くはありません…。

何故ニートでも就職できると言われているのでしょうか。

ニート歴が浅ければ第二新卒・既卒として扱われることも

ニートと自称している人の中には、まだまだニート歴があさく第二新卒・既卒として就職活動を進められる人がいます。

第二新卒はまだまだ就職先を選び放題なのは、上でも少し触れた通り。

あなたが思っている以上に、あなたの状況は就職しやすい状況である可能性は十分あります。

年が若ければ若いほど可能性は広がります。すぐに…!すぐに登録を…!

大学を出ていれば十分採用の見込みあり

転職市場は、長期的に勤めて今後を担うキャリアを積んでほしいということから、年齢が若ければ若いほど需要が高まります。

1から新たに仕事を学ぶのにも、20代ではまだまだ伸びしろもあり、苦ではありませんからね。

そのためあなたの「若さ」だけで十分需要があり、その人材を欲している企業は沢山あるのです。

もし「ニート」を自称するあなたが、大学を卒業しているとしたら…してまだ20代なら…就職できる確率は十分あります。

高卒フリーターと、最終学歴が大卒のフリーターでは、確かに正社員としての道の選択肢は広がります。

もちろん、「夢見た通り」の仕事に就くことができる保証はありませんが、正社員として採用される確率は十分あります。

就職shopの利用時に注意すること

就職shop利用時には、いくつか注意をしておきたいことがあります。

そこでここでは、就職shopの利用時に注意しておきたいポイントを解説してまいります。

  • 自分の経歴やスキルは正直に答える
  • 応募前に推薦文を確認させてもらう
  • 複数のサービスから同じ求人に申し込みをしない
  • 担当者と合わないときは変更してもらう

自分の経歴やスキルは正直に答える

これまでの自分の経歴やスキルは虚偽の申告をせず、正直に答えるようにしましょう。

就職shopでは、利用者のこれまでの経歴や保有しているスキルを元に、求人紹介を行っていきます。

そのため偽った経歴で求人紹介をして貰っても、面接などで確実にばれてしまうのがほとんどです。

そのようなことが発覚すると、就職shopでのサポートを受けられなくなってしまうことも。

ムリにウソをつくのではなく、ありのままの経歴やスキルを伝えるようにしましょう。担当のアドバイザーの人も、その強みをどのように面接時などに生かすことができるかをアドバイスしてくれます。

応募前に推薦文を確認させてもらう

就職shopから紹介された求人に申し込む場合、担当のアドバイザーによる推薦書が企業に送られることがほとんどです。

どのような人物なのか、強みは、求人とどのようにマッチするのかなど、面接での選考にプラスαの要素として提出がされます。選考の後押しをしてくれる役割と言えるでしょう。

自分が実際に面接に足を運ぶ前に、キャリアアドバイザーの推薦文をチェックさせてもらいましょう。

理由としては、下記のような要因があります。

  • アドバイザーと自分の認識にズレが生じないようにする
  • まれに雑な推薦文を回されていることがあるため

アドバイザーが認識している強みと、自分が面接でプッシュする強みにずれが生じていると、「推薦文に書いてあることと違うけど?」となってしまうことがあります。

基本的には面接前などに対策としてアドバイザーと面談を行うことがほとんどのため、そこまで心配をする必要もないかもしれませんが、念のため確認しておくことが良いでしょう。

またごくまれに、他の人の使いまわしのような適当な推薦文を送っているアドバイザーもいます。

せっかく面接を受けるのにそのような推薦文を送られてしまうのは勿体ないですよね。

そのため、事前に確認することが大切です。

複数のサービスから同じ求人に申し込みをしない

他のサービスで紹介された求人を就職shopで紹介された場合、申し込みを行わないようにしましょう。

基本的に、1つの企業に対して応募は1回となります。また就職shopとしても自分のところ以外で個人で応募している企業の把握までは難しいですよね。

そのため重複して応募してしまうと、トラブルに発展しやすいのも事実です。

同じ求人に再度申し込みを行うのは、絶対にやめましょう。

担当者と合わないときは変更してもらう

就職shopでの就職活動を成功させるには、担当もアドバイザーとの相性も重要なポイントです。

中には就職shopの担当アドバイザーと馬が合わない…なんてことにもなりかねません。

そうなるとなかなかスムーズに就職活動が進まない…結果的に就職活動が長期化してしまう…なんてことにも。

そのような場合は、就職shopへ担当者の変更を申し出ましょう。担当者が変わるだけでも、急に就職活動がスムーズに進むようになった!なんてケースも多いのです。

合わないときは変更も一つの選択肢に入れておきましょう。

就職shopを上手に使いこなして就職を成功させよう

ただ就職shopを利用しているだけでは、なかなか就職活動もスムーズに進みづらいです。

就職shopでの就職成功率をアップするには、成功するためのコツを駆使することがポイントです。

そこでここからは、就職shopでの就職活動の成功するこつを紹介していきます。

「就職時期の希望」を聞かれたら「すぐにでも」と答える

就職shopへ登録すると、まずはキャリアアドバイザーとの面談を行うことになります。

この面談にて「希望就職時期」を聞かれたら、「すぐにでも」と伝えてください。

これは、あなたの就職へ対する気持ちを確認するためです。

就職shopを登録する人の中では、すぐに就職する気は無くても「とりあえず就職サイトに登録しておくか」といったノリで登録をしている人もいます。

そういう利用者よりも、今、何が何でも就職を成功させたいという人へ優先して良案件を紹介してくれますし、サポートも行ってくれます。

そのためきちんと自分の就職に対する意思を伝え、就職shop側にも本気でサポートをして貰うためにも就職希望時期はすぐを希望していると答えておく必要があります

マメに連絡して「就職の熱意」を伝える

上の「コツ」と通じる部分ではありますが、担当してくれたキャリアアドバイザーにマメに連絡を入れて、「早く就職したい」という意思を伝えてください。

就職shopを利用するときは、とにかく「優先してサポートする」対象になるのが大切なのです。

就職shop利用者の口コミ

当サイトが独自に、就職shopを利用して就職に成功した方の口コミを集めました。

就職活動を始めるまでのことや、実際に活動し始めてからのことなど、ここからはそんな就職shopの実際の利用者の口コミをご紹介いたします。

年齢、就職前の状況→就職・転職後の職業をお伺いしました。

24歳 既卒(フリーター)→ IT営業職へ就職

大学を出てからバイトだけして、フラフラ遊ぶこと5年ほど…。このままではさすがにやばいと就職shopへ登録しました。キャリアアドバイザーと面談した結果、IT企業の営業として今は働いています。そりゃ、めちゃくちゃ待遇が良いかといえばそんなことはありません。でも、あのお先真っ暗な気分だったフリーター時代と比べれば全然マシですね。感謝っす。

23歳 第二新卒 大手不動産→地域密着型不動産へ転職

新卒で念願の大手不動産に入社できました。大学時代に宅建もとって、このままバリバリ働くぞ!って思ってたんですけど、想像を超えるブラックだったんです。

不動産は大変だってわかってましたが体力的にも精神的にも限界が来て、夏前に辞めてしまいました。

すぐ就職活動を始めましたが、さすがに半年も働いていないとエージェントすら門前払いで…ダメもとで第二新卒の求人もあるって書いてあった就職shopに登録をしました。

これまでの経緯も聞いて、絶対不動産は活かしたほうがいいとプッシュされ、今住んでいるところの近くの中小の不動産はどうかと紹介されました。

不動産でやっていけるのかなとナーバスになっており、やけくそで面接を受けたら受かったしまい…前の会社のことも、半年も働いていないのにすごくほめていただいて。

いざ働いてみたら、そこまで規模も大きくなく自分のペースで働けました。

勿論忙しいときもありますが、前のように体を壊すことなく楽しく働けています。

このまま違う職種で働いていたら、新卒の時期の自分のことも嫌いになってたと思います。就職shopのコンサルタントの方にはとても感謝しています。

27歳 既卒(フリーター)→広告営業職

高卒で、大学も行かず運送のバイトをしてました。何も考えずに働き続けてて。

時給も上がるし、そこまで責任も無くて楽勝~なんて思ってたんすけど。

気づいたらバイトリーダーになり、同時期に働いていた仲間も辞めていき…そのタイミングで会社から「うちの社員にならないか」と誘われました。

ありがたい話だけど、その時目が覚めて。自分の状況に焦り始めました。

「俺一生このままでもいいのか」みたいな。

バイトをやめて普通の会社で働こうと思い、そのタイミングで知った就職shopに登録しました。

まあ、アラサーっちゃアラサーだし、高卒だし…最初は大変だったんですけど、担当の人がめっちゃ親身に話聞いてくれて、色々紹介してくれて。

まじでなんもマナーとかわかんない状態でもきちんと教えてもらいました。

おかげでなんとか今の会社の面接に受かって。しかもたまたまバイト時代に荷物届けた会社だったりで(笑)

高卒は大変だったけど、やる気さえあればなんとかなりますね。就職shopの担当の人もそんな感じでした。

25歳 既卒(フリーター)→デザイナー

Web系の専門でたけど、就活上手くいかなくてフリーターになりました。

奨学金の返済もあり、そろそろ就職しないとやばいと思っても中々行動できませんでした。

どうせニートは…みたいな感じでまともに面接すらしてもらいなさそうだし。

でもほんとやばいので専門時代の先輩に相談をしたら、第2新卒?向けの就職サイトで色々面倒を見てくれる就活サイトををいくつか教えてもらいました。

連絡がきて、家から近いところに相談?窓口があったので最初に就職shopの面談に行きました。

最初はMOSがあるから事務がしたいと相談しましたが、そもそも事務は人気だから難しいと言われ…専門でのスキルを活かした仕事は沢山あると紹介してもらえました。

事務がやりたかったのに…とは思っていましたが、選り好みしている場合ではないと思い、書類添削や面接対策をしてもらい、唯一内定を頂いたWEBの会社でエンジニアのアシスタントとして採用されました。

アシスタントとはいえ、エンジニアとして働くことになるとは…今ではとても充実しており、就職shopの方には感謝です。

就職shop総評

いかがでしたでしょうか。

今回は就職shopについて、以下のことをご紹介いたしました。

  • メリット
  • デメリット
  • 使うのにおすすめな人
  • 就職shopと並行して活用すべき転職サービス
  • 就職shopの活用術
  • 利用者の口コミ

また、若手向けの就職shopは、

  • 20代~30代前半
  • 第二新卒
  • 正社員が未経験

の方にオススメのサービスであると言えます。

就職活動を成功させるには、自分に合った就職・転職サービスを使いこなすことが大切です。

また若ければ若いほど、正社員の選択肢や可能性は広がります。

少しでも迷っているのなら、すぐに就職活動をスタートさせましょう。

就職shopなら、あなたの未経験での就職活動を全力でサポートしてくれます。

1位
doda|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約245,000件
おすすめポイント
  • 求人の質が高い
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方でも良い求人が多い
2位
ビズリーチ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 高収入求人が多い
  • プレミアムプランでより効率的に転職活動を進められる
  • 自分の市場価値がわかる
3位
ハタラクティブ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約4,000件
おすすめポイント
  • 第二新卒やフリーターの転職に特化
  • 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
タイトルとURLをコピーしました