エンジニアにはうつ病が多いとされていますが、メンタルヘルスを良好に保つことは働く上では必須です。
どのような状況が危険信号かをよく理解して、自分も同僚も健全な状態でいられるようにうまく対処していきましょう。
うつ病になってからでは遅い
エンジニアがまず押さえておきたいのはうつ病を他人事として考えてはならないことです。
誰もが仕事を通してうつ病にかかるリスクを抱えています。
そして、医師からうつ病と診断を受ける程度までメンタルヘルスが低下してしまうと社会復帰が困難になりやすいのです。
その状況に陥る前に対処するのが最も重要になります。
優しくて真面目な人ほどうつ病になりやすい
うつ病になりやすい人には傾向があり、エンジニアの中でも最も代表的なのが優しくて真面目な人です。
真摯な立場で仕事に打ち込み、完成度の高い仕事をしようと躍起になってしまうと、些細なミスをするだけで落ち込んでしまいがちになります。
エンジニアの働く現場では仕事の量が多くて疲弊してしまうこともよくありますが、その状況になっている同僚を見て仕事を肩代わりする優しい人もいるでしょう。
それが結果的に自分の仕事の量を増やしてしまい、仕事の山に埋もれる状況になって気が滅入ってしまうことがよくあります。
成果を求めるあまりうつ病に
エンジニアがうつ病になるパターンとしてもう一つ多いのが成果を重視しすぎたことです。
将来性に不安になりやすいのはIT業界で働くエンジニアに共通することであり、成果を追求して十分なキャリアを作ろうとしたあまりに自分を精神的に追い詰めてしまっていることがよくあります。
自分の能力よりも高い要求を自ら突きつけてしまったためにうつ病になるほどの精神状態に陥ってしまうことは多いので気をつけなければなりません。
メンタルの調子が悪い状態が続くなら病院へ
細かな話を理解する前にまず大前提としてうつ病について理解しておいた方が良い点があります。
状況が悪化してからでは取り返しがつかなくなるので、メンタル面に少しでも不調を感じるようになったら病院に相談に行くようにしましょう。
特にメンタルの調子が悪そうだという気持ちが長く続いてきたときにはすぐにでも心療内科に相談に行くのが大切です。
その時点でカウンセリングを受ければ改善される可能性は十分にあります。
うつ病にかかりやすいCASE
エンジニアが働いているときにうつ病になる引き金はある程度パターン化されています。
典型的な例を知って自分がリスクを負っていないかを確認してみましょう。
同僚、後輩の仕事まで抱え込むパターン
エンジニアは現場で同僚や先輩、後輩と協力しながら働くことが多くなりました。
辛そうな姿で働いている同僚や後輩を見ると仕事を一部引き受けてやろうと考えることがよくあります。
それが自分のスキルアップにもつながるから良いと考える人も多いですが、結果的に自分を仕事で追い込んでしまうことになるので気をつけなければなりません。
人のために行う仕事は自分のために行うよりも完成度を高めなければならないというプレッシャーに駆られやすく、なかなか理想的な形で仕事を終えられずに苦悩する状況に陥りやすいのです。
抱え込んだ悩みを誰にも相談できないパターン
エンジニアは協力体制が整っている現場で働いているとは限らず、個人がそれぞれ自分で仕事をするような環境に置かれるときもあります。
その場合にうつ病になりやすいパターンとして挙げられるのが悩みを相談できないというものです。
仕事の上で色々な悩みを抱えることがあるものの、相談できる同僚がいなくて困り、悩みや不安を抱え込み過ぎて精神的に滅入ってしまうことがあります。
仕事の内容だと家族にも相談できず、苦しみに苛まれてしまいがちなのです。
同僚に対して無力感を感じているパターン
同僚の影響によってうつ病になってしまうというパターンもエンジニアにはよくあります。
突出して優秀な同僚がいると自分の無力感が浮き彫りにされてしまって、本当にエンジニアとして働けるのかと悩んでしまいやすいのです。
本当は優秀なのにたまたま優れた同僚がいるために自分は無能だと思いこんでうつ病になってしまう人は少なくありません。
「うつ」の危険性は自分だけじゃない 同僚のうつも見抜け
うつ病のリスクを抱えているのは自分だけではないという理解も重要です。
自分が原因でうつ病になりかけている同僚がいる可能性もあるので、常に気にかけてあげるようにしましょう。
その体制が職場全体で整えば誰もが健全な状態で働けるようになります。
同僚の「食欲低下」「不眠」などのサインを見逃すな
同僚のうつ病に気づくのは容易なことではありません。
普段からよく話していても社会的な交流の仕方をわきまえている人だとあまり弱いところを見せないからです。
しかし、様子をよく窺っているとサインに気づけることはよくあります。
特に念頭に置いておくと良いのが食欲低下と不眠です。
食欲や睡眠の質が下がってしまうのは体力の低下ももたらすのでかなり危険なサインであり、一緒に食事をしたり毎日のように会話をしていれば把握できるでしょう。
エンジニアにおすすめの転職サイト・転職エージェント
「このままではうつ病になりそう」「うつ病で一度休職してしまって、今の職場には復帰しづらい」などとお悩みのエンジニアは、転職を検討するのもひとつの方法です。
環境が変われば、今の悩みが解消され、働きやすくなる可能性があります。
エンジニアの求人を見つけやすい転職サイト・転職エージェントは、次の通りです。
おすすめ転職エージェント・転職サイト3選
- type転職エージェント
- Direct type(ダイレクトタイプ)
- 転職ドラフト
type転職エージェント
type転職エージェントの特徴
- IT業界の求人の割合が高い
- サービス開始から25年以上のノウハウ!
「type」といえば、エンジニアに強い転職サイトとして知られています。
type転職エージェントは、その「type」ブランドのエージェントサービスです。
一都三県やITエンジニアの求人割合が高いことから、「首都圏で仕事を探したい」と考えているエンジニアにぴったりとなっています。
キャリアアドバイザーがひとりひとりの経験や希望をヒアリングしながら、最適な求人を紹介してくれるほか、面接や書類選考のアドバイスも受けることが可能です。
「一度うつ病にかかってしまった」「激務でメンタルを壊しそう」などの事情を抱えている場合も、キャリアアドバイザーに相談することで、働きやすい職場を見つけられる場合があります。
Direct type(ダイレクトタイプ)
Direct type(ダイレクトタイプ)の特徴
- スカウト型の転職サービス
- 効率的な転職活動が可能
- typeが運営しているので信頼度が高い
Direct type(ダイレクトタイプ)は、自分のペースで転職活動を進めたいエンジニアや、忙しいエンジニアにおすすめの転職サービスです。
エンジニアの求人を専門的に取り扱う、スカウト型転職サービスである点が最大の特長となっています。
メンタルに余裕がないと、なかなか転職活動をする気力も持てないものです。
Direct type(ダイレクトタイプ)では、自分の情報を登録しておくだけで、企業から直接スカウトが届きます。
自分から積極的な転職活動ができないという人も、まずは登録して、受動的な転職活動を始めてみてはいかがでしょうか。
転職ドラフト
転職ドラフトの特徴
- 自分のレジュメを見た企業から指名が来る
- スカウトを待つだけで転職が進む
- 高年収のスカウト多数
- 前職の年収ではなく、経歴・スキルで勝負できる
- 自分の市場価値を把握できる
転職ドラフトは、自分の経歴やスキルを見た企業から、競争入札形式でスカウトが届くエンジニア向け転職サービスです。
このスカウトには仕事内容や年収情報が含まれているので、内容次第で選考に進むかどうか判断できます。
面接に行く時間や労力を無駄にすることが少ないです。
また、前職の年収を記入する必要がありません。
「今までいくら稼いでいたかではなく、スキルで勝負したい」「自分の本当の市場価値を把握したい!」というエンジニアに最適です。
まとめ
エンジニアはうつ病になりやすい環境に置かれやすい傾向があります。
典型的なパターンに陥りそうなときには職場を変えるのも検討してみましょう。
良い職場環境を探して転職するとメンタルヘルスを維持しやすくなります。