GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

40代の転職で年収をアップさせるポイント

40代の転職で年収をアップさせるポイント 40代の転職

一般的に、年齢が上がるにつれて転職は難しくなるといわれています。

確かに20代、30代に比べて40代の転職は厳しい部分もあるでしょう。

しかし、即戦力となる経験豊富な40代を採用したいという企業もあります。

現在の働く環境に疑問を感じている人や転職を検討している人向けに、40代の転職で年収をアップさせるポイントを解説します。

また、40代の転職市場について考え、いくらくらいなら転職を考えるべきかも見ていきましょう。

40代の平均的な年収はいくら?

平均的な年収は一般的に年齢が上がるにつれて上昇する傾向があります。

「40代の平均的な年収はいくらか」を考える場合、40代前半と40代後半に分けた方がいいでしょう。

また、それ以上に男女の差が大きいので、性別でも分けてみます。

40代前半の平均年収は460万円

男女両方を合わせた40代前半の平均年収は460万円です。

500万円を切ります。

ビジネスパーソンが最も脂が乗るとされる年代の割には少ないと感じる人が多いかもしれませんね。

男性は563万円

40代前半の男性のみで平均年収を見た場合、563万円という結果になります。

500万円を大きく上回ります。

この平均年収を知ってイメージ通りだと感じるサラリーマンは多そうですね。

女性は302万円

一方、40代前半の女性のみで平均年収を見ると302万円となります。

男女の平均年収の差は261万円もあります。

これは結婚や出産、子育てなどを理由に1度仕事を離れる女性が多いためです。

育児などが一段落して再び働き始めても、どうしても以前働いていた頃より収入がダウンしてしまうことが少なくないようですね。

また、以前は正社員として働いていた女性も、再び働き始める際はパートなどの非正規労働者として働くことが多いためです。

40代後半の平均年収は494万円

40代後半は、50代前半の次に平均年収が高いです。

男女両方を合わせた平均年収でも494万円と、もう少しで500万円に届きそうですね。

男性は633万円

40代後半の男性の平均年収は633万円です。

600万円台を超えて、40代前半と比べて70万円も増えています。

40代後半ともなれば管理職に就く人が増えて、中には役員となる人もいる年代です。

40代後半になったからといって一気に基本給が上がることはなくても、役職手当がついて年収が大幅にアップする人もいます。

女性は299万円

40代後半の女性の平均年収は299万円です。

ほぼ横ばいです。

40代の手取り30万円は少ないのか?平均年収や手取りについて解説
働き盛りとされることが多い40代。 社会人経験もそれなりに豊富で、仕事にも慣れていることでしょう。 長く仕事をしていて疑問に感じるのが給料の手取りです。 手取りで30万円ほどの給料の場合、平均と比べて少ないのか?と不安に感...

年収500万円は多いといえるのか?

年収500万円は高いと考える人は多いでしょう。

ビジネスパーソンにとってひとつの壁といえる年収が500万円です。

40代になれば過半数の人が年収500万円に達します。

しかし逆にいうと20代、30代で年収500万円を超える人はそれほど多くはありません。

40代になって初めて手にする年収だからこそ、高いと感じる人が多いのでしょうね。

多くの人が高いと考える年収500万円でも、ボーナスなどを引けば手取り30万円を切ってしまいます。

住民税や保険料などで引かれたりもします。

年収500万円は、平均年収を考えると実際には決して多いとは考えにくい金額です。

もしこれより低い場合は、とりあえず500万円を目指すのもいいでしょうね。

年収500万円を切ると、子供がいる家庭などでは厳しいかもしれません。

ちなみに、平均年収500万円は一部の大企業だけでなく、大半の中小企業でもこの年になったら超えます。

上場企業なら1000万円は狙いやすい

上場企業は年収が高めといわれていて、40代の推測平均年収は590万円です。

これは40代の平均年収から考えるとかなり高い年収だといえるでしょう。

国内1位の企業の40代推計年収は2271万円です。

平均年収1000万円を超える上場企業は、金融関連や放送・広告関連などに多いです。

他にも、医薬、総合商社、不動産などの業種には平均年収1000万円を超えるところがあります。

35社も推測平均年収1000万円を超えています。

質の高い人材を確保する必要がある業種ほど平均年収が高いようですね。

年収1000万円は多くのビジネスパーソンにとって憧れでしょう。

上場企業で年収1000万円を狙ってみてはいかがでしょうか。

40代の平均年収はどれくらい?手取りの場合どれくらい残る?
40代はビジネスパーソンが最も脂が乗る年代といわれています。 50代前半の次に平均年収が増え、課長や部長などの管理職に就く人も少なくありません。 しかし、収入が増える一方で、子供の学費や親の介護などで支出が増える時期でもあります...

転職を考えるかどうかのポイントは?

40代で転職を考える際、ポイントがいくつかあります。

企業に強みになる製品やサービスがない場合

強みがない企業では年収アップが見込みにくいため、転職を考えるポイントになります。

転職を決意する理由の中で、企業の将来性に対する不安というものを挙げる人は少なくありません。

特に40代となると、家庭を持つ人が多くいます。そのため安定的で高い収入を欲する傾向が強くなります。

ボーナスや給与のアップが見込めない場合

ボーナスのアップどころか、ボーナスがカットされたままになっている場合もこれに該当します。

年収や待遇面を向上させる目的で転職することは珍しいことではありません。

自分の資格や経験を活かせる職場ではない場合

40代は転職が難しくなる年代です。

もし他にやりたい仕事があるのなら、最後のチャンスといえるかもしれませんね。

そのため自分の資格や経験を活かせる職場を積極的に求めて転職する人もいます。

退職などです人員が減っていても募集をする様子がない場合

企業の将来性に対する不安が高まるような状況です。

また、人員不足から業務が多忙になることもあるでしょう。

こういった日々の小さな不満が、最終的に転職する理由になることもあり得ます。

その他の場合

人員を増員しないことに関連しますが、残業が多すぎることを転職を考えるきっかけにする人もいます。

ワークライフバランスの重要性が高まる中、充実した私生活を重視する人も少なくありません。

また、他にやりたい仕事が新たに見つかって転職を考えるという場合もあります。

今よりも年収を上げる方法を考える

転職にはリスクがついて回ります。

転職しないで、現状のまま年収を上げる方法はあるのでしょうか。

3つの方法について考えてみます。

異動による年収アップが見込めそうな場合に希望してみる方法

所属している部署を変えるというのも方法として効果的です。

特に業績が伸びている部署に異動すれば、年収アップに繋がる可能性が高まります

また、自分自身が成長できる部署を希望するのも良いかもしれませんね。

新規事業の立ち上げなど条件の良いものを探す方法

新規事業の立ち上げには企業も力を入れます。

グローバル化が進む中、海外事業を展開する企業も少なくありません。

海外事業は未知数な部分も大きいですが、狙い目だと考えることもできます。

海外で成功した実績を認められて、役職が上がる可能性もあります

資格取得で手当がつく場合は取得する方法

資格を取得することで、給与が増えることは多くあります。

会社ごとにどの資格でどれだけ給与が増えるかは違います。

資格取得を検討する際はまずそういったことを調べましょう。

対象となる資格を調べたら、難易度が低い資格から取っていくのがおすすめです。

企業によっては受験料やテキストなどの費用を補助してくれるところもあります。

転職したいと思ったらまずは自分の見直しから!転職活動で慌てないためのコツ
誰しも働いていれば一度くらいは、「転職したい」という思いが頭をよぎるはず。 それなら転職すればいいかというと、そんなにことは単純でもありません。 周りを見れば「転職したい」「仕事辞めたい」と思いながら働いている人ばかり。 ...

活かせる資格や経験はあるか?

今までの仕事で活かせなかった場合でも、経験や持っている資格の中に時代のニーズに合ったものがないかを考えることは大切です。

資格を上手く活かすことができれば、年収アップや転職の成功に繋げることも可能です。

年収アップに繋がりやすくて、合格率の高い資格を3つ紹介します。

ファイナンシャルプランナー

家計管理や老後の生活設計などを行い、個人的な資産運用に関連する事柄をサポートする仕事です。

FPと略されることもあります。

金融や税制、年金制度などに対する幅広い知識が必要です。

国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士、民間資格であるAFP、CFPなどがあります。

国家試験である2級FP検定の合格率はおよそ35%で、国家資格の中では合格しやすい部類に入ります。

社会保険労務士

人事労務や社会保険など人材に関する専門家です。

国家資格であり、年金の相談から就業規則の作成まで幅広く行います。

複雑で多岐にわたる労働社会保険の手続きなどを行えるため、多くの企業で評価される傾向があります。

その分合格率は低く1割程度です。

社会保険労務士は開業を行う人も多く、本人の営業努力次第で年収は増えていきます。

年収1000万円を超える社会保険労務士も珍しくありません。

中小企業診断士

中小企業の経営の診断と助言を行う仕事で、経済産業大臣が登録する国家資格です。

中小企業の割合がとても高い日本では需要の高い資格であり、さらにニーズが高まっていく可能性も十分あります。

合格するには1次試験と2次試験の両方を突破する必要があります。

合格率は5%前後とかなり低いです。

中小企業診断士は中小企業に対するアドバイスだけでなく、中小企業と金融機関や行政を繋ぐ役割を果たしたりと幅広い活動ができます。

転職には「資格」が有利!中途採用面接官がおすすめする8つの資格
転職をするなら「資格」を持っていた方が有利です。このページでは、応用の効く資格を8つ紹介しています。ただ、転職先の企業に必要のない資格を持っていてもあまり意味はありませんので、闇雲な資格ホルダーにならないようご注意ください。

稼ぎやすい業界を狙うのもポイント

娯楽業界やサービス業は高収入な場合が多いです。

例えば、スマホアプリを開発している娯楽業界の企業の中には、急激に業績アップをしている企業も存在しています。

大企業だけでなく、ベンチャー企業であっても、業績アップに合わせてじょじょに給与を上げていくことは少なくありません。

サービス業の中でも、金融サービスや医療サービスなどが特に狙い目です。

金融サービスといっても、銀行、投資ファンド、保険などと様々ですが、自分に合った仕事を選ぶと良いでしょう。

金融サービスは全体的に他の業界に比べて、平均年収が高い傾向があります。
IT企業も高い傾向があります。

新しい企業もどんどん増えていますし、スキルアップしながら上手く転職すれば大幅な年収アップも狙えるかもしれません。

同じ業種でも経営によって差が出やすいため、口コミなどで実際の情報を収集するのも大切です。企業の業績は給与に大きく関わってきます。

同じ業種であっても、経営が上手くいっている所の方が、そうでない所より給与が高い傾向があります。

転職先を探しておくと失敗しにくい

40代にとって年収500万円という数字は決して多いものではありません。

上場企業なら年収1000万円も狙えるでしょう。

収入アップのためにすぐに転職をしたくなるかもしれませんが、まずは生活の維持が先決です。

転職せずに年収を上げる方法がないか、取得しておきたい資格がないかなどよく考えましょう。

紹介したファイナンシャルプランナーや社会保険労務士などは、転職しなくても活かせる可能性が高い幅広い業務を行える資格です。

それでも転職の決意が鈍らないようであれば、転職先を探してから辞めるなど、ブランクを作らないことが重要です。

その際は、稼ぎやすい業界で転職先を探しましょう。

転職に関する情報をよく集めて、前向きに転職について考えれば、年収アップに繋がる可能性も高まりますよね。

タイトルとURLをコピーしました