就活の強い味方である就職エージェントですが、たくさんありすぎてどれを選べば良いのか迷ってしまう人もいることでしょう。
就職エージェントを選ぶ上では、事前の情報収集や求人の傾向、それぞれのサービス内容などを把握しておかないと、思ったような効果が得られません。
せっかく利用するからには、理想の企業の内定をゲットしたいですよね。
この記事ではおすすめの就職エージェントを14社ピックアップし、それぞれの特徴やおすすめポイントなどを詳しく解説していきます。
最後まで読んで、就活に役立ててください!
おすすめの就職エージェントランキング
早速おすすめの就職エージェントを見ていきましょう。
この記事ではおすすめの就職エージェントとして、以下の14社を厳選しました。
サービスロゴ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
就職エージェント名 | アーシャルデザイン | キャリアチケット | Meets Company | 就職エージェントneo | JOBRASS新卒 | キャリアスタート | キャリアパーク | ジョブスプリング | シュトキャリ | キャリセン就職エージェント | type就職エージェント | DiG UP CAREER | irodasSALON | レバテックルーキー |
総合評価 | ||||||||||||||
対応エリア | 東京都/神奈川県/ 千葉県/埼玉県 |
宮城県/東京都/ 神奈川県/愛知県/ 大阪府/京都府/ 兵庫県/広島県/福岡県 |
全国 | 全国 | 全国 | 東京都 | 関西圏・関東圏 | 大阪・首都圏エリア | 首都圏 | 首都圏・関西圏 | 首都圏 | 首都圏 | 関西圏・関東圏 | 東京都/埼玉県/ 千葉県/神奈川県 |
総合型/特化型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 総合型 | 特化型 | 特化型 |
特別選考 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
おすすめポイント | 若手の転職に特化 | 内定ゲットまで 最短2週間 |
さまざまな 就職イベントを開催 |
約250,000件の 相談実績 |
登録者数延べ8万人 | 就職後定着率 90%以上 |
就職成功率 98% |
多くのセミナーを開催 | 首都圏の企業に特化 | 離職率の低い企業を 厳選 |
創業20年以上の実績 | 就活生満足度90% | 豊富な キャリアアップ講座 |
IT業界に特化 |
それぞれ特色があるので、じっくり見比べたうえで自分にぴったりのものを選びましょう!
アーシャルデザイン
対応エリア | 東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 体育会系求人に特化 |
「アスリートエージェント」は、アスリートや体育会系出身者を対象とした専門の就職エージェントです。
これまで1,000件以上の体育会学生の転職を支援した経験を活かし、体育会系出身者の就活をサポートをおこなっています。
他のエージェントではなかなか見つけられない、体育会・アスリート限定の求人情報を豊富に取り扱っており、様々な企業規模の大手やベンチャー企業などへの応募が可能です。
また、体育会系学生専門の選考書類の添削サポートも提供しています。
選考の結果が思うようにならなかった場合でも、キャリアコンサルタントからフィードバックを受け取り、次の選考に向けて準備できますよ!
キャリアチケット
対応エリア | 宮城県/東京都/神奈川県/愛知県/ 大阪府/京都府/兵庫県/広島県/福岡県 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | さまざまな就職イベントを開催 |
「キャリアチケット」は、単なる求人紹介にとどまらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに注力しています。
就活生が一般的に追い求める目標は理想とする企業の内定の獲得ですが、本当に重要なのは将来のキャリアを見据えることです。
キャリアチケットでは、長期的なキャリアを見据えた就職活動をサポートするため、専任の就活キャリアコンサルタントが一人ひとりの就職活動をサポートし、自身の望むキャリアにおいて重要な要素をプロの視点からアドバイスしています。
有名企業や大手企業にこだわるのではなく、「自己成長できる企業」や「必要なスキルを習得できる企業」を基準にして求人を紹介してくれるため、自身の可能性を広げられますよ。
また、オンラインで開催される様々なセミナーを通じて、自宅や学校から就職活動のノウハウも学べます。
Meets Company
対応エリア | 全国 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 内定ゲットまで最短2週間 |
「ミーツカンパニー」は、就職エージェントと合同説明会を組み合わせた、独特なスタイルの就職エージェントです。
全国各地で開催される合同説明会では、企業のトップや人事担当者と気軽に交流でき、企業や業界について理解を深めるだけでなく、実際の働く姿のイメージもできます。
就職サイトには掲載されていない企業も参加しており、未知の企業を知る機会や視野を広げるチャンスにも巡り合えます。
ちなみに合同説明会は、カジュアルな雰囲気の座談会形式で進行されるため、緊張しがちなタイプの方も安心です。
また、企業も就活生を評価しやすく、場合によってはその場で内定が出たり、独自の選考プロセスが進んだりするケースもあります。
合同説明会後にはミーツカンパニーの就活キャリアコンサルタントに、就職に関するさまざまな相談をぶつけられます。
「自分がやりたいことがわからない」「自分に合った企業がはっきりしない」といった、自身での解決が難しい問題も、キャリアコンサルタントが真摯に向き合ってくれるのです。
就職エージェントneo
対応エリア | 全国 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 約250,000件の相談実績 |
「就職エージェントneo」は2005年に設立され、21万人以上の就職支援と4万件以上の内定支援を誇っている就職エージェントです。
年間2,000社以上の求人情報を保有しており、多くの選択肢から自分に合った企業を見つけたい方にはおすすめのサービスです。
就職エージェントneoでは「10年後を見据えた企業探し」という理念をもとに、学生が納得して入社できる企業をサポートしています。
内定をゴールとするのではなく、自分が理想とする働き方を実現するために、個々の適性に合った多くの企業を紹介してくれるので、長期的なプランを考えやすいです。
応募時には企業が求める人物像や採用ニーズについても情報を共有してくれるため、入社後のミスマッチを最小限に抑えられますよ。
さらに、就職エージェントneoでは就活サポートも充実しており、志望動機の書き方や面接の受け答えのアドバイスだけでなく、応募や内定辞退まで代行してくれます。
実績ある就活エージェント!就職エージェントneoの利用の登録はこちら
JOBRASS新卒
対応エリア | 全国 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 登録者数延べ8万人 |
「JOBRASS新卒」は、大学生の約4人に1人が登録している程の人気を誇る就職エージェントです。
JOBRASS新卒は、求人広告代理店大手の株式会社アイデムが運営しており、多種多様な求人情報を提供しています。
登録後は、新卒の就職活動に詳しいプロのキャリアキャリアコンサルタントが個別に面談を行い、希望条件や長所をヒアリングした上で、適切な求人を紹介してくれます。
さらに、JOBRASS独自の独占求人も豊富に保有しているため、予想外の優良案件に出会える確率も高いです。
キャリアキャリアコンサルタントは、面接対策や面接後のフィードバック、内定後のサポートなど、就職活動を入社まで一貫して支援してくれる頼もしい存在です。
また、JOBRASS新卒では「逆求人型」のサービスも提供しています。
企業が学生を直接ピックアップするシステムのためマッチングの精度が高く、効率的に就職活動を進められます。
就活セミナーや特別選考ルートの企業紹介会などのイベントも開催されているので、ぜひ参加してください!
キャリアスタート
対応エリア | 東京都 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 就職後定着率90%以上 |
「キャリアスタート」は、学歴よりも個性を重視した就職サポートを提供している就職エージェントで、2024年1月現在、既に2,000名以上のサポート実績を持っています。
就職活動に慣れていない学生にとって、自分に合った仕事や安心して入社できる会社を見つけることは、心配や不安を抱える学生も少なくありません。
キャリアスタートは、そうした学生の就職活動を成功させるだけでなく、その後の定着と活躍を見据えたサポートも提供しています。
まずは就活生の価値観や特徴を明確にするために、キャリアキャリアコンサルタントが複数の視点から就活生の適性を整理します。
さらに、独自のマッチング手法である「思考サーベイ・キャリアアンカー」を活用し、就活生にピッタリな企業を選んでくれるのです。
求人紹介は主に東京を中心に行われていますが、引っ越しを考えている方には住居面のサポートも提供しています。
初期費用がかからない住居の紹介や生活費の相談にも応じており、安心して新生活を始められるようサポートしてくれますよ。
キャリアパーク
対応エリア | 関西圏・関東圏 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 就職成功率98% |
キャリアパークは、内定までのスピードが非常に早く、迅速な就職活動を希望する方にとって理想的な就職エージェントです。
キャリアパークでは、最短で1週間、最速でなんと3日という驚くべきスピードで内定を獲得できます。
素早い内定獲得の秘訣は、キャリアパークが持つ豊富な企業ネットワークと的確な選考戦略にあります。
キャリアパークは幅広い業界や企業との繋がりを持ち、求人情報の収集力にも優れています。
こうしたノウハウを活用して、就活生の希望や適性に合った最適な企業を素早く見つけ出し、内定までの選考プロセスを迅速かつ効果的に進められるのです。
また、キャリアパークはオンラインを活用した就活支援にも力を入れています。
オンライン面接の実施やエントリーシートの提出など、時間と場所に制約されることなく、柔軟に選考プロセスを進められますよ。
さらに、オンラインでのサポートやアドバイスにも対応しています。
ジョブスプリング
対応エリア | 大阪・首都圏エリア |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 多くのセミナーを開催 |
「JobSpring(ジョブスプリング)」は、充実した就活生面談サービスを提供する就職エージェントです。
HRクラウド株式会社が運営しており、主に首都圏と大阪の企業を中心に紹介しています。
ジョブスプリングは、徹底的なカウンセリングを通じて自己理解を深めることに重点を置いている点が大きな特徴です。
会員登録すると、CUBIC適性検査を受けることができます。
こCUBIC適性検査は、32の質問に答えることで、自身の目指す業界との相性や人物像をAIが客観的に把握し、個々の適正を提示してくれる検査です。
また、経験豊富なキャリアキャリアコンサルタントとの相談も可能で、学生時代の経験を振り返ることで、自身の特性や仕事で実現したいことを明確にできます。
将来何をやりたいか迷っている方にも、ジョブスプリングの相談を通じて深い自己分析を行うことで、自然とやりたいことが見えてきますよ。
さらに、エントリーシートの書き方や面接の練習などもサポートしており、大学の就職課だけでは満足できない方におすすめのエージェントです。
シュトキャリ
対応エリア | 首都圏 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 首都圏の企業に特化 |
シュトキャリは就活生を対象とした就職支援エージェントで、15年以上の実績を持つ信頼性の高いサービスです。
運営会社であるヒトツメ株式会社は、企業の採用コンサルティングも手がけており、学生と企業の両側面に精通した知識とノウハウを持っています。
シュトキャリはこれまでに10万人以上の学生を採用に導いた実績を持っているので、安心感や信頼感も高いです。
また、シュトキャリは面接や就活に関するアドバイスなど、サポート面にも力を入れています。
内定を獲得するための効果的な面接対策や就活のアドバイスを提供し、学生たちの不安や疑問を解消してくれます。
理想の企業の内定がゲットできるか不安を感じている方にとって、こうした真摯なサポートは有効です。
シュトキャリの専門知識と経験に基づいたサポートを活用し、内定獲得への道を確実に歩んでください。
キャリセン就職エージェント
対応エリア | 首都圏・関西圏 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 離職率の低い企業を厳選 |
「キャリセン就職エージェント」は、延べ6万人以上の学生が利用する人気の就職エージェントです。
キャリセン就職エージェントでは、就活生の適性や希望に合わせた優良なホワイト企業や成長企業を厳選して紹介しています。
初めての就活には「自己PRや強みがわからない」「自分に合った企業が見つからない」「面接でうまく受かれない」といった悩みがつきません。
そんな悩みに対しても、キャリアキャリアコンサルタントがプロの視点から必要なアドバイスを提供して問題解決に導いてくれます。
就活相談から企業の紹介、内定獲得、入社までのサポートはすべて無料で行われます。
また、企業への応募についても、就活生の興味や希望に合った企業を見つけるまで無理強いしないので、マイペースを維持して利用できますよ!
スピーディな内定獲得も得意としているので、すぐにでも就職したい方にも向いています。
type就職エージェント
対応エリア | 首都圏 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 創業20年以上の実績 |
「type就職エージェント」は、人材事業を幅広く手がけるキャリアデザインセンターが運営する就活支援サービスです。
20年以上の実績を持つキャリアデザインセンターが展開するだけあり、信頼性と実績のあるサービスとして注目されています。
type自体がエンジニア向けの情報誌から派生した経緯があるため、IT業界において強みを持っています。
現在は首都圏の学生をメインに就活支援をおこなっているため、地方の学生にとっては利用しにくいのが難点です。
しかし、地方の学生向けには長期滞在が可能なシェアハウスを提供しており、就活期間に長期滞在することで参加しやすくなっています。
ただし、シェアハウスの利用は抽選制であり、数名しか利用できません。
基本的には首都圏の学生を対象としたサービスであることを念頭に置いて利用を検討しましょう。
DiG UP CAREER
対応エリア | 首都圏 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 就活生満足度90% |
「DiG UP CAREER」は、90%という高い就活生満足度と友人紹介率60%を誇る就職エージェントです。
DiG UP CAREERでは、キャリアキャリアコンサルタントが個別に自己分析に向き合い、就活生に最適な企業を見つけるための支援を行っています。
LINEを活用したコミュニケーションにも注目です。
メールや電話とは異なり、リアルタイムかつ迅速な相談ができるので、早期の就職成功も夢ではありません。
紹介される企業は、幅広い業界をカバーしており、メーカーや商社、アパレル、金融などの様々な選択肢から自身に合った企業を選べます。
面接後には企業からフィードバックを受けられるので、次の就活にも役立てられるのが嬉しいですね。
DiG UP CAREERは、高い満足度と友人からの紹介率が証明するように、きめ細かなサポートを提供している就職エージェントです。
気になる方はぜひ登録してください。
irodasSALON
対応エリア | 関西圏・関東圏 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | 豊富なキャリアアップ講座 |
「irodasSALON」は、コミュニティサロン型の新卒就活社に向けた就職エージェントで、年間13,000人以上の就活生が利用しているほどの人気を誇っています。
irodasSALONでは、プロのキャリアメンターが一人ひとりの就活生に合わせたサポートを提供しています。
月に40回以上行われる10種類以上のキャリア講座や、キャリア形成教材など多彩な就職サポートを展開していますが、すべて無料で費用は発生しません。
キャリア講座では、自分の都合に合わせてオンラインライブで受講でき、社会分析や自己分析、適性検査、グループディスカッション対策から面接対策、さらには自己PRや得意分野の発見など、非常に幅広いテーマについて学べます。
手厚いサポートは就活生の満足度にも反映されており、サービス満足度は95%と非常に高いうえ、就活生のうち75%が友人にも紹介したいと回答しています。
レバテックルーキー
対応エリア | 東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県 |
---|---|
特別選考 | あり |
おすすめポイント | IT業界に特化 |
「レバテックルーキー」はITエンジニアを目指す新卒学生向けの就職エージェントです。
運営会社のレバテック株式会社は、IT業界専門のエージェントとして15年以上の歴史を有しており、IT企業・IT業界における人材紹介サービスで高い知名度を誇ります。
そのため独占求人や非公開求人などの質の高い求人が多く、IT業界を目指す人はまず登録しておきたいエージェントです。
保有する求人は大手からベンチャー企業まで幅広く、とくに就職サイトで見つけにくい優良ベンチャー企業の求人を豊富に取り揃えています。
数多くの求人の中から、あなたの希望に沿った求人を紹介してくれますよ!
在籍する就活キャリアコンサルタントはIT業界専門で実績を積んできた「IT就職のプロ」ばかりで、業界の最新動向やスキル、入社後のキャリアや働き方についても相談できます。
IT業界は今後も需要の増加が見込まれており、将来性も高いです。
IT業界への就職を検討している人は、ぜひ登録しましょう!
就職エージェントを選ぶポイント4選
上では、おすすめの就職エージェントを14社に厳選して紹介しました。
これらの就職エージェントを選ぶ上では、どのような点に気をつけるべきなのでしょうか。
ここでは特に重要なポイントを以下に4つピックアップしました。
就職エージェントを選ぶポイント4選
- 求人数は多いか
- サポート体制は充実しているか
- 面談の方法は自分に合っているか
- 特別選考に対応しているか
自分に合った就職エージェントを選ぶためにも、それぞれしっかり押さえてください。
①求人数は多いか
エージェントの求人数は、就職エージェントを選ぶ際に重要な要素です。
まだ志望する業界や職種がはっきりしていない場合、様々な求人を保有しているエージェントを選ぶことで、自分の適性や興味に合った求人を探しやすくなります。
多くの選択肢があることで、自分の向き不向きを判断しやすくなりますよ。
一方、すでに目指す業界が明確な場合は、特化したエージェントを選ぶことで、より自分の希望に合った求人を見つけられます。
特化型就職エージェントに所属しているキャリアコンサルタントはその業界に精通しており、専門知識やネットワークを活かして適切な求人を提供してくれるのです。
いずれにせよ、エージェントの求人数は重要な指標です。
就職エージェントを選ぶ際には、まずは求人数をチェックしてください。
②サポート体制は充実しているか
求人数と同様に、就職エージェントのサポートが充実しているかどうかも重要です。
就職エージェントは、主に以下のようなサポートを提供しています。
就職エージェントの主なサポート
- 求人紹介
- ES(エントリーシート)の作成
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 模擬練習
特に早期の内定獲得を希望する方には、後に解説するように一次面接をスキップして二次面接や社長面接に直接進む「特別選考」がある場合もあります。
就職エージェントのサポートの充実度は、就活生の成功に大きく影響を与える要素です。
自分のニーズに合ったサポートが提供されているかどうかを確認し、適切なエージェントを選びましょう。
➂面談の方法は自分に合っているか
自宅から通いやすい範囲に就職エージェントの拠点があるかは、エージェントを選ぶ上で重要なポイントです。
就職エージェントを利用すると、面談や面接練習などのために頻繁にエージェントのオフィスを訪れることになります。
対面でエージェントと会うことで信頼関係を築きやすく、気軽に相談ができますよ。
自宅からエージェントのオフィスまで無理なく通える範囲にあるかを確認しましょう。
遠方にある場合は、オンライン面談に対応しているかどうかも忘れずに確認してください。
④特別選考に対応しているか
就活に遅れてしまった方や早期選考で内定を早く手に入れたい方は、就職エージェントに特別選考に対応しているかの確認をおすすめします。
特別選考とは、書類選考や1字面接など、通常の選考プロセスをスキップして面接や会社説明会からいきなり社長面接などに進むシステムです。
ただし、特別選考にあたっては企業やエージェントは特別な時間やリソースを割いているため、内定を受けた場合の辞退が難しくなります。
企業の分析や社員面談を通じてじっくり見極め、軽率な特別選考は避けてください。
早く内定を手に入れたいという焦りは理解できますが、短期的な結果に飛びつく前に、自分にとって本当に良い選択なのかを慎重に考えましょう!
就職エージェントを利用するメリット6選
就職エージェントを利用する上では、さまざまなメリットがあります。
メリットについて目を通すことで、上手な使い方や就職活動の具体的な進め方など、いろいろなことが見えてきます。
以下に挙げる6つのメリットを見てみましょう。
就職エージェントを利用するメリット6選
- 書類の添削をしてくれる
- スケジュールの管理を代わりにしてくれる
- 選考後にフィードバックをしてくれる
- 質の高い求人に出会える
- 企業の情報を詳しく得られる
- 就活関連のイベントに参加できる
①書類の添削をしてくれる
学生の就職活動では「応募書類にどのような内容を記入すれば良いのかわからない」という悩みがよく聞かれます。
自分の経験やスキルからどのようなアピールをすれば良いのかが分からず、結果としてエントリーシートの完成度が低くなってしまうケースも多いです。
転職を繰り返している人であっても、完成度の高い応募書類の作成は難しいです。
まして初めて応募書類を作成する人にとっては、不安要素は大きいですよね。
就職エージェントでは、履歴書やエントリーシートの書類添削や面接対策のサポートを受けられます。
就職エージェントのキャリアキャリアコンサルタントは、豊富な経験を持ち、エピソードの中から長所や強みを引き出すことに長けています。
伝わりやすいエントリーシートの書き方や面接でのアピールの仕方などのヒントを提供してくれるので、活用しましょう。
②スケジュールの管理を代わりにしてくれる
多くの就職エージェントは、キャリアキャリアコンサルタントが面接の日程調整などのスケジュール管理を代行してくれます。
就職活動では、合同説明会や企業説明会、複数回の面接など多くの予定が発生します。
さらに、エントリーシートの提出期限や学校の授業やアルバイトの予定なども重なってくるため、スケジュール管理は煩雑になりがちです。
キャリアキャリアコンサルタントがスケジュール管理を代行してくれれば、企業との直接のやり取りにかかる負担も軽減され、気持ちにも余裕が生まれますよね。
就職エージェントのサポートを受けながら、無駄な時間やストレスを減らし、効率的に就職活動を進めましょう。
➂選考後にフィードバックをしてくれる
面接のフィードバックを受けられるのも、メリットの1つです。
結果にかかわらず、面接後のフィードバックは非常に貴重な情報といえます。
特に内定を得るためには、なぜ不採用になったのかを把握しなければなりません。
ところが、独学による就職活動では不採用の連絡のみで、選考の詳細な理由やフィードバックは得られないのです。
一方就職エージェントを通じて応募すると、キャリアキャリアコンサルタントから面接のフィードバックを受けられます。
フィードバックを受けることで、自己分析や面接の改善点を把握し、次回の面接に活かせるのです。
就職エージェントを通じて応募することで、貴重なフィードバックを受けながら成長し、内定を勝ち取るための戦略を進めましょう。
④質の高い求人に出会える
就職エージェントを利用すると、一般的には公開されていない「非公開求人」に出会えます。
非公開求人には、ビジネス英語が必要な求人や簿記2級以上が求められる経理職など、条件の良い求人や他の企業に知られたくない特別な求人が含まれています。
同時に、非公開求人は競争率が低くなったり、希望条件に近い優良企業に出会えたりといった多くの利点もあるのです。
また、非公開求人に応募することで、自分のスキルや魅力をより存分にアピールする機会を得られます。
転職活動に励む人の中には、非公開求人にのみ狙いを定めている人もいるほどです。
このように、非公開求人は就職活動を進める上で見逃せない要素なのです。
⑤企業の情報を詳しく得られる
就職エージェントでは、企業とキャリアキャリアコンサルタントが直接やり取りを行います。
一部のエージェントでは、キャリアキャリアコンサルタントが実際に企業を訪れて面談を行い、社長の人柄や社内の雰囲気についての情報を収集しています。
キャリアキャリアコンサルタントは、企業から求められる人材や社風などの内部情報を共有してくれるため、就職エージェントの利用は大きなメリットとなります。
企業には、それぞれ個性や文化があります。
例えば、A社では自由な社風で自分の意見を積極的に発信できる学生を求めている一方で、B社では協調性を持ってチームで働ける学生を求めている場合もあるのです。
キャリアキャリアコンサルタントから得られる情報は密度の濃いものであり、企業の求める人材像や社風についての洞察を深められます。
⑥就活関連のイベントに参加できる
就職エージェントでは、就職活動に不安を抱える学生のために、バラエティ豊かなイベントを開催しています。
以下は就職エージェントが開催するイベントの例です。
就職エージェントが開催するイベントの例
- 面接対策に関するイベント
- 履歴書の書き方や添削に関するイベント
- 採用担当者との交流イベント など
また、実際に働いている社員からリアルな声を聞ける機会でもあります。
貴重な機会なので、ぜひ就職エージェントを活用して下さい。
就職エージェントを利用するデメリット4選
就職エージェントはさまざまなメリットがある一方、理解しておくべきデメリットもあります。
メリットだけでなくデメリットも十分に理解した上で、エージェントを選んでください。
就職エージェントを利用するデメリット4選
- 理想の求人に出会えるとは限らない
- 特定の企業への入社を勧められる
- キャリアコンサルタントのクオリティに差がある
- しつこく連絡が来る場合がある
①理想の求人に出会えるとは限らない
就職エージェントが常に理想の求人を紹介してくれるとは限りません。
中には条件に合わない企業や、適正に合わない求人を紹介される場合もあるのです。
こうした事態を避けるためにも、自分の希望や適性はしっかり伝えましょう。
また、理想とは程遠い求人を紹介された場合には、その求人を紹介した根拠を担当のキャリアコンサルタントに聞いてください。
これといった根拠が得られない場合は、エージェントの質を疑わなければならないケースもあります。
②特定の企業への入社を勧められる
就職エージェントは、企業からの紹介によって内定が成立した場合に報酬が発生する仕組みです。
そのため、担当のエージェントは成功報酬獲得のために、理想とは違う企業への入社を強く進める場合があります。
しかし、最終的な就職先の決定はあくまで就活生自身のものです。
キャリアキャリアコンサルタントからのサポートに感謝しているからといって、自分の意思とは異なる企業に入社する必要は全くありません。
重要な人生の選択である新卒での入社先は、自分自身が納得し、将来につながると信じる企業を選ぶべきです。
キャリアキャリアコンサルタントのアドバイスやサポートは参考心強いですが、最終的な決定は自分自身のものとして、自分のキャリア目標や将来のビジョンを考慮しながら進めてください。
➂キャリアコンサルタントのクオリティに差がある
就職エージェントのデメリットとして、担当するキャリアキャリアコンサルタントによってサービスの質が異なる点が挙げられます。
キャリアキャリアコンサルタントの書類添削や面接のフィードバックは、企業から内定をもらうために重要な要素となります。
そうである以上、担当者の質によって内定の可能性が左右される場合があるのも事実です。
もしキャリアキャリアコンサルタントのサービスに満足できず、自分に合わないと感じた場合は、別のキャリアキャリアコンサルタントに変更してもらいましょう。
④しつこく連絡が来る場合がある
就職サポート充実している一方、時にエージェントからの連絡がしつこいと感じられるケースもあります。
例えば、面接の日程が決まっていない場合などは、エージェントから確認の連絡が何度もくることがあります。
自分の都合の悪い時などにかかってきた場合は、迷惑と感じるケースも多いです。
また、就職エージェントはあくまでも就職活動のサポート役です。
就職活動のすべてを任せてしまうと、自己成長の機会を逃しかねません。
エージェントとは適度な距離感を持って、就職活動に臨んでください。
就職エージェントを上手に利用するコツ5選
就職エージェントは、漫然と利用するだけでは十分な効果が得られません。
上手に活用するには、それなりのコツがあるのです。
以下に挙げる5つのコツを見てください。
就職エージェントを上手に利用するコツ5選
- 複数の就職エージェントに登録する
- キャリアコンサルタントとの連絡はスピーディーに
- 合わないキャリアコンサルタントは変更してもらう
- 興味のない求人はきっぱり断る
- 強みや弱み・経験などをはっきり伝える
ここで解説する内容を意識して、上手な活用を心がけましょう。
①複数の就職エージェントに登録する
就職エージェントを複数登録することはおすすめです。
1つのエージェントのみを利用している場合、紹介される求人数が限られている場合もあり、比較検討が難しいです。
複数の就職エージェントに登録すれば、求人数の多さや求人の質、エージェントとの相性など、自分に合ったエージェントを見つけられます。
さらに、併用した分だけエージェントからもらうフィードバックの量も増えるため、自分の就活活動をより効果的に進むのです。
ただし、複数のエージェントを利用する場合には、それぞれのエージェントとの契約やルールに注意しましょう。
②キャリアコンサルタントとの連絡はスピーディーに
キャリアキャリアコンサルタントからの連絡は、面接のスケジュール調整や新しい求人の提案など、返信を要する重要な内容が多いです。
そうであっても、可能な限りスピーディーな連絡を意識してください。
キャリアキャリアコンサルタントは複数の学生を同時にサポートしているため、素早く返信した分だけ、就職の意欲や優先度をアピールできるのです。
➂合わないキャリアコンサルタントは変更してもらう
キャリアコンサルタントとの相性が合わない場合は、別のキャリアコンサルタントに変更してもらいましょう。
キャリアコンサルタントは、就職活動を進めていく上でのいわば「相棒」です。
エージェントとの相性によっては、就職活動の効果や満足度が大きく左右されるのです。
エージェントとの相性を判断する上では、以下にあげる要素を考慮しましょう。
エージェントとの相性を測るポイント
- 添削や面接対策の丁寧さ
- コミュニケーションの頻度とスムーズさ
- 不採用時のフィードバック など
キャリアコンサルタントの変更を依頼する際は、具体的に「相性の問題点」「次の担当者に期待する要件」を伝えてください。
担当のキャリアコンサルタントに直接申請もできますが、ホームページのお問い合わせフォームなどから申請すると、角が立ちません。
④興味のない求人はきっぱり断る
デメリットの解説でも説明した通り、就職エージェントを利用する際には、自分の希望に合わない求人を紹介される場合もあります。
そのような場合、キャリアコンサルトの提案に対してすべて応じる必要は全くありません。
むしろ、自分に合わない求人が紹介された場合は、きっぱり断るべきです。
求人を断る際には、具体的に「どこが希望と合わないのか」「なぜ応募したくないのか」といった理由を伝えてください。
こうしたやり取りを繰り返していくうち、就活生の要望や志向が明確に伝わり、より希望に合った求人を紹介してもらいやすくなります。
また、もし希望しない企業から内定をもらった場合には、内定辞退の意思をはっきり伝えましょう。
⑤強みや弱み・経験などをはっきり伝える
キャリアコンサルタントとの面談では、自分がどんな人物であるかを包み隠さず伝えましょう。
学生生活で興味を持って取り組んだことや経験、得意分野や苦手なことなど、自分自身の特徴を率直に話してください。
ここで大切なのは、強みだけでなく弱みや短所も正直に伝える点です。
キャリアキャリアコンサルタントは、長所だけでなく短所も含めてあなたの総合的な適性を見る役割を果たします。
一見マイナスに捉えられがちな性格・特徴や傾向も、適性を見る上で重要な判断材料となります。
たとえば、「心配性の人は失敗が少ないから、危機管理能力が求められる経理の仕事はどうか」といった具体的なアドバイスを提供しやすいのです。
就職エージェントの利用がおすすめな人
ではここまでの解説を踏まえて、就職エージェントの利用がおすすめな人について考えていきましょう。
この記事ではおすすめな人として、以下に2つのタイプの人をあげました。
就職エージェントの利用がおすすめな人
- スケジュールの管理が苦手な人
- スピーディーに企業の内定を獲得したい人
①スケジュールの管理が苦手な人
スケジュール管理が苦手な人にとって、就職活動の時期は面接や授業、アルバイトなどの日程調整が難しいですよね。
スケジュールの調整が上手くいかないと、面接がバッティングしてしまい、場合によっては面接を辞退しなければならない恐れがあります。
就職エージェントを利用すると、エージェントが就活生の代わりに会社説明会や面接の日程調整をおこなってくれます。
もし都合が悪い日がある場合でも、エージェントが企業側へ連絡し再調整してくれるため、安心です。
②スピーディーに企業の内定を獲得したい人
短期間で内定を獲得するためには、「競争率の低さ」は重要な要素です。
競争率が低いということは、就職エージェントに登録している学生のみが応募できる「非公開求人」のような求人にアクセスできる可能性があるという意味です。
非公開求人にはキャリアキャリアコンサルタントの推薦が必要であり、高いレベルが求められる上にライバルの質も高まります。
しかし、求人に対する応募数が少ない場合、例えば採用枠が3人の求人に100人が応募する転職サイトの求人と比べて、同じ枠に10人が応募する非公開求人の方が成功率が高くなる可能性があるのです。
非公開求人では、エントリーシートの提出や一次面接が免除されることもあるため、短期間で就職活動を終えたい方にとっても魅力的な選択肢となります。
就職エージェントを利用する上で多い質問6選
最後に、就職エージェントを利用する人から多く聞かれる質問について、Q&A形式で解説していきます。
スムーズに利用が開始できるよう、あらかじめ不明点を払拭しておきましょう。
就職エージェントを利用する上で多い質問6選
- 一度内定を獲得したら絶対入社しないといけない?
- 提示された求人には必ず応募しなければいけない?
- 就職エージェントにはいつ頃登録すればいい?
- 就職エージェントの利用前にしておくことは?
- リクルートスーツの上手な選び方は?
- 自己分析のコツは何かある?
①一度内定を獲得したら絶対入社しないといけない?
A.その必要はありません。
日本国憲法第22条では、「何人も(中略)職業選択の自由を有する」と規定されています。
つまり、最終的な入社先を決めるのは自身の自由意思ということです。
ただし、入社の意思がない場合は、早めに企業にその旨を伝えてください。
また、企業から「就活を辞めたら内定を出すよ」といった就活終われハラスメント(オワハラ)行為は、明らかなコンプライアンス違反です。
身に覚えのある場合は1人で抱え込まず、学校の相談窓口や就職エージェントへ相談しましょう。
②提示された求人には必ず応募しなければいけない?
A.応募の義務はありません。
就職エージェントを利用して提示された求人には、必ずしも応募する必要はありません。
むしろ、理想とは違う求人はきっぱり断るのが理想です。
➂就職エージェントにはいつ頃登録すればいい?
A.明確な決まりはありません。
ただし、大学3年生の3月までに登録しておくと、自己分析や業界研究などに充分な時間を割けるのでおすすめです。
また、自分が進む方向性に迷いを感じ始めたときも、就職エージェントへの登録が適切なタイミングといえます。
④就職エージェントの利用前にしておくことは?
A.自己分析を済ませておくことをおすすめします。
一部の就職エージェントは自己分析のサポートも提供していますが、事前に希望する業界や職種を明確にしておくと、キャリア面談がスムーズに進みます。
自分に適した仕事について考える際には、診断ツールの活用も有益です。
⑤自己分析のコツは何かある?
A.「なぜ?」の精神を大切にしてください。
今までの経験や出来事に対して、「なぜそう感じたのか?」や「なぜその行動をとったのか?」と疑問を抱くのはとても大切です。
このような考えの中で、自分の大切にしている価値観や理想的な姿が明らかになる場合があります。
また、他人の視点も活用しましょう。
友人やキャリアコンサルタントに自分を見てもらうことで、「自分自身が分析した自分」と「周囲から見た自分」とのギャップに気づけますよ。
⑥リクルートスーツの上手な選び方は?
A.色・柄・サイズに注意してください。
フレッシュさをアピールしたい場合、柄としてストライプが適切です。
派手な色は避けるべきですが、ストライプ柄は適度なアクセントを与えつつも落ち着いた印象を与えます。
シャツのサイズは手首がちょうど隠れる程度が理想的です。
また、パンツの裾はくるぶしの位置に来るように調整するとバランスが良くなります。
自分の体型に合ったサイズや調整を行うことで、よりスタイリッシュな印象を演出できます。
まとめ~就職エージェントはそれぞれの特徴をおさえて選ぼう~
この記事では就活の強い味方である「就職エージェント」について、数あるもののなかから特におすすめなものを14社ピックアップして解説しました。
就職エージェントはそれぞれ独自の強みや特色を持っているため、複数併用することでさまざまなメリットを享受できます。
1社のみの利用にこだわらず、複数の就職エージェントを併用して、効果的に活用してください。
また、単に就職エージェントに登録するだけで内定が獲得できるわけではありません。
理想の企業へ就職するには、自分自身が押さえるポイントもあるのです。
記事で解説した内容も参考にしつつ、理想の企業への就職を確実にしてください。