GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

dodaの面談とは?面談の流れから注意点まで解説

dodaのエージェント面談は質が高い? dodaエージェント

「dodaの面談までの流れは?」
「dodaの面談についてくわしく知りたい」

このように、現在dodaのエージェント面談を受けようと考えていませんか?

dodaは業界の中でもトップクラスで質の高い面談が受けられることが特徴です。

転職活動を行なっている人はもちろん、まだ転職をするかどうか迷っているという人でも、転職について少しでも意識しているなら、dodaのエージェント面談を受けてみることをオススメします。

dodaの面談は、キャリアコンサルタントのプロライセンスを持つ担当者が対応してくれるので、転職に関する悩みや不安を解消してくれる可能性が高いです。

では具体的にどのようにして面談を受ければいいのか?

そこで今回は、dodaの面談を受ける方法から面談の流れ、面談時の注意点まで紹介していきます。

おすすめ転職エージェントの比較ランキング!

doda
公開求人数
約200,000件
掲載の多い業種
IT/通信/広告/メディア/メーカー/商社/不動産/金融/コンサル/人材/小売
掲載エリア
全国47都道府県に対応
特徴
・業界トップクラスの求人数!
・顧客満足度No.1を獲得!
・20代からの支持が厚い!
続きを読む

dodaで面談をするには「エージェントサービス」を利用する

dodaを登録したあとに面談をするためには、dodaの「エージェントサービス」を利用する必要があります。

エージェントサービスとは、自分一人で求人を探すのではなく、担当のキャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職を目指す無料のサービスです。

エージェントサービスを利用したいときは、公式サイトのサービス登録ページにログインし、学歴などくわしい情報を入力して手続きを行います。

エージェントサービスに登録後、電話かメールでキャリアカウンセリングの案内が届くので、日程を調整して面談の予約が完了です。

ただし、登録時に入力した情報から、利用者に適した求人が揃っていなければ、キャリアカウンセリングの案内は送られません。

「キャリアカウンセリングの案内が遅いな」と感じたら、一度dodaへ問い合わせてみましょう。

dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説

転職するか決まっていなくても面談は可能

中にはdodaに登録するだけして「まだ転職するかどうか決めかねている」という人も多いでしょう。

dodaなら転職について漠然としている状態でも面談が受けられます。

面談を受けたからといって必ずしも転職活動をする必要はないので、むしろ転職するかしないか決断するために面談をするというのも手段の一つです。

面談が受けられる時間帯

面談が可能な時間帯は以下のとおりです。

  • 平日の9:00〜20:00
  • 土曜日の10:00〜18:00

日曜日や祝日は面談対応していないので注意しなければいけません。

dodaのエージェントサービスに登録後、キャリアカウンセリングの案内が届いたら、以上の時間帯で予定を合わせましょう。

dodaの面談の流れ

dodaのエージェント面談は以下の流れで行われます。

  1. dodaエージェントの説明
  2. 転職に関するヒアリング
  3. 求人の紹介
  4. 今後の流れの説明

基本的に面談は対面で行われます。

まずはdodaエージェントのサービス内容について説明が行われ、続いて利用者の悩みや希望等をヒアリングします。

dodaのヒアリングは業界でもトップクラスで質が高く、プロのキャリアカウンセラーが時間をかけてじっくり行うことが特徴です。

利用者でも気づけていないような潜在的な欲求や価値観を明確にし、より利用者に適した求人を紹介できるよう努めています。

そしてヒアリングが終了すると実際に求人の紹介が行われ、利用者が気に入った求人があれば、面接の日程や今後の流れについての説明が行われて面談終了です。

dodaのこの面談は60分〜90分程度行われます。

他社の転職エージェントは30分程度の簡単な面談のあとに求人を紹介するところが多いので、その点dodaはより親身になって面談が行われる優良サービスといえるでしょう。

電話での面談も可能

dodaでは原則対面での面談となっていますが、電話での面談も可能です。

面談の内容はほとんど変わりませんが、面談時間が対面時よりも短く、30分程度で完了します。

電話での面談を希望する人は、エージェントサービスの登録時に電話かメールで面談の案内が届くので、そのときに電話面談を希望することを伝えましょう。

また、案内時の電話とは別に、対面前の簡単な確認事項として電話で面談が行われることがあります。

転職の理由や将来的な目標があれば前もって共有することで、当日の面談で深い話ができるようになります。

そのため、dodaの面談は電話でも可能ですが、仕事について不安や悩みがあるのであれば、より問題解決がしやすい直接の面談がオススメです。

面談時に必要なものや服装

面談時に必要なものは特にありません。服装も自由です。

ただし、もし可能であれば職務経歴書を準備しておくとベストです。

特に、実際に転職すべきなのかどうか迷っている人は、職務経歴書を提出するだけでも、アドバイスの内容はガラリと変わってきます。

たとえば、「営業職の経験あり」という情報よりも、「Aという商材の営業職経験が3年」という情報の方がより明確で、それに対して的確なアドバイスを得ることができます。

また、職務経歴書があれば、面談時にその添削なども行ってくれるので、仮に転職することになったときに非常に便利です。

そのため、転職すべきなのか迷っているという人をはじめ、転職の意思を持っている人も、面談時には職務経歴書を持っていくことをオススメします。

dodaの面談では何を聞かれるの?

dodaの面談の大部分はヒアリングです。

そのヒアリングでは主に以下のことが聞かれます。

  • 転職を考えている理由
  • 企業へ求める条件
  • 将来の目標や夢
  • 現在の仕事のやりがい
  • 現在の仕事の辛いこと

これらの情報をあらかじめまとめておけば、面談をスムーズに進めることができ、より有意義な時間にすることができます。

また、エージェントサービスの登録時にこれらの情報についてくわしく回答しておくことで、担当者もそのことを把握した状態で面談を行ってくれるので、担当者のアドバイスの質が貯まることが予測されます。

ほかにも、転職について不安や悩みがあるのであれば、前もってまとめておきましょう。

dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説

dodaの面談を生かす方法

せっかくエージェントと面談するのであれば、しっかりと活用したいですよね。

そこでdodaエージェントと面談を最大限生かす方法について解説します。

具体的には以下の通りです。

  • 本音で相談する
  • 転職時期をできるだけ早くと伝える

これらについてそれぞれ解説します。

本音で相談する

転職活動を早く進めたいのであれば、本音で相談するのがおすすめです。

例えば、「今とは違う業種で働きたい」や「年収400万円以上がいい」など希望条件はたくさんありますよね。

このような条件をとりあえず伝えてみるのがお勧めです。

正直に話すことによって、エージェントから紹介してもらえる求人が希望条件に伝わります。

希望条件とかけ離れている求人を紹介されても、転職したいとは思いませんよね。

そのため希望条件をしっかりと伝えて、できるだけ自分にマッチした求人を紹介してもらいましょう!

またdodaではキャリアアドバイザーとの面談後に、LINEで相談できるシステムがあります。

気軽に相談できる制度が整っているため、本音で相談するようにしましょう!

転職時期をできるだけ早くと伝える

転職する時期をできるだけ早くと伝えることで、キャリアコンサルタントに良い印象を持ってもらえます。

そもそもdodaのような転職エージェントを無料で利用できるのは、dodaが転職者を企業に紹介することで紹介量をもらっているからです。

できるだけ早く転職者を紹介することで、キャリアコンサルタントのインセンティブも増えます。

つまりキャリアコンサルタントはできるだけ早く転職してくれる求職者を重宝しています。

そのため、キャリアコンサルタントとの面談時には、できるだけ早く転職したいと伝えるのがおすすめです。

ただし実際には今すぐに転職したいと思っていないのであれば、できるだけ早く転職したいと伝えるのは辞めましょう。

キャリアコンサルタントは本気で求人を紹介してくれるようになるため、連絡の回数も増えます。

電話やメールの連絡がしつこいと感じてしまうこともあるので、すぐに転職したいと思っていないのであれば、今すぐに転職したいと伝えるのはNGです。

dodaエージェントからの電話は無視して大丈夫?電話の対処法をご紹介

dodaでの面談前の注意点

面談前の注意点として以下の3つがあげられます。

  • 面談前に相談したいことをまとめておく
  • 直接面談をしないことがある
  • キャリアアドバイザーには相性がある

ここからは、それぞれの注意点についてくわしく解説していきます。

面談前に相談したいことをまとめておく

先でも説明したとおり、面談時に相談したいことはあらかじめまとめておきましょう。

主に以下のような情報整理をオススメします。

  • エージェントに聞いておきたいこと
  • 経歴や趣味など自分に関すること
  • 転職に関する不安や悩み

特に、転職に関する悩みや不安はささいなことでも隠さずに伝えることが大切です。

エージェントと直接会って具体的な相談ができるのは面談時くらいなので、大したことじゃないからと小さな悩みや不安を伝えないのは非常にもったいないです。

すべてさらけ出すことで、エージェント側は多くの情報を得られ、より核心をついた回答が返ってきやすくなります。

また、その場で考えると本当の気持ちを伝えきれず、結果的に希望していない求人を紹介されることも考えられます。

そのため、面談前に相談したいことはあらかじめまとめておきましょう。

直接面談をしないことがある

dodaではごくまれに面談をしないことがあります。

というのも、エージェントは多くの利用者の担当をかけ持ちしており、日々個別の対応に追われています。

そこで、新規のエージェントサービス登録者が、転職に対する方向性が定まっていれば、必要以上に面倒を見る必要がないからです。

たとえば、すでに試験を受けたい企業や業種が決まっているのであれば、あとは求人を紹介するだけですみます。

また逆に、利用者が希望している業種が特異すぎて求人を扱っていないことが理由なときもあります。

そのため、人によっては直接面談を行う必要がなく、20分〜30分程度の電話面談で済ませることがあるのです。

もし直接面談を希望しているのであれば、面談案内の電話連絡時にそのことを伝えましょう。

特に、業種が特異すぎて求人を扱っていない場合は、求人が入荷するまで長い間連絡が来なくなることが考えられるので注意しなければいけません。

キャリアアドバイザーには相性がある

利用者とキャリアアドバイザーには相性があります。

dodaでは、登録時の内容をもとにその人に適したキャリアアドバイザーが一人担当に着くのですが、必ずしも自分とマッチした人とは限りません。

dodaのキャリアアドバイザーは、ひとりひとりが転職支援に対して高い能力を持っており、利用者の満足いく転職を目材しています。

しかし、利用者が目指している業界にくわしくないアドバイザーが担当になった場合、本当に最適とはいえない求人を紹介される可能性があります。

就職支援のプロとはいえ、利用者との相性が悪ければ、その能力を十分に発揮することはできません。

そのため、dodaの面談をする際は、相性の合わないキャリアアドバイザーが担当になる可能性があることを知っておきましょう。

なお、キャリアアドバイザーは変更が可能なので、相性が合わないなと感じれば、dodaへ問い合わせてみましょう。

20代で手取り15万円はやばい?平均年収や手取りを増やす方法を解説

dodaは転職が漠然としている人にオススメ

dodaは転職が漠然としている人に向いています。

なぜなら、dodaの強みは60分以上かけて行われる質の高いカウンセリングで、転職についてあまりしっかり考えきれていない人はその面談を受けることで、転職に対する意識を強めることがでるからです。

面談を受けてみて今の仕事を続けるという気持ちを強めるというのもいいですし、逆に本格的に転職する方向で進めていくきっかけにするということも考えられます。

そのため「なんとなく今の仕事に不満がある」というように、転職するか現職を続けるか迷っている人には、dodaのエージェント面談が向いているのです。

逆にいえば、転職したいと強く考えていて、かつすでに進みたい業界も決めているなら、特化型の転職エージェントを利用することで問題解決することができます。

転職について漠然としているなら、まずはdodaのエージェント面談を受けてみましょう。

doda以外におすすめの転職サイト・転職エージェント

doda以外にもさまざまな転職サイト・転職エージェントがあります。

そんな中でdodaよりも優れているサービスや、併用することでさらに効率的に転職できるサービスがあります。

そこでここでは、doda以外におすすめの転職サイト・転職エージェントについて解説します。

具体的には以下の通りです。

  • マイナビエージェント
  • パソナキャリア
  • リクナビNEXT

これらの転職サイト・転職エージェントついてそれぞれ解説します。

マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴

  • キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
  • 非公開求人が多い
  • サービスが充実している
  • 20代など若者の転職に強い

マイナビエージェントはマイナビが運営している転職エージェントです。

キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれるので、初めての転職にも向いています。

マイナビエージェントは特に非公開求人が多い転職エージェントなので、dodaと併用することでより良い求人を見つけられる可能性が高まりますよ!

非公開求人にされているということは、条件の良い求人が多く見つかるということ。

もちろん求人以外にもいろいろなサービスを受けられるので、ぜひマイナビエージェントを利用してみてくださいね。

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • 面接対策など丁寧なサポート体制が充実
  • 求人の質がいいためより良い環境も期待できる
  • 女性の転職サポート体制も整っている
  • アドバイザ―のレスポンスが早い
  • 年収アップ率も65%以上

パソナキャリアは女性の転職サポートが充実している転職エージェントです。

面接対策や転職サポートが丁寧と評判が高く、転職活動をしっかりとサポートしてもらいたいと思っている方におすすめできます。

また、パソナキャリアを利用して転職した方の65%以上が年収アップしたという実績があります。

年収をあげたいと思っている方には非常におすすめなので、ぜひパソナキャリアの利用も検討してみてくださいね。
パソナキャリアの評判は?口コミを元にメリット・デメリット・使い勝手を徹底解説!

リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXTの特徴

  • 求人数が多い
  • 若年層向けの求人に強い
  • スカウトサービスがある

リクナビNEXTはキャリアコンサルタントとの面談はなく、自分で求人を探す転職サイトとなっています。

自分で求人を探して転職活動を進めるため、マイペースに転職したいと思っている方におすすめ!

求人数は非常に多いので、とりあえず登録して求人を探してみたいと思っている方でも利用してみましょう。

また、リクナビNEXTにはスカウトサービスが用意されているので、放置しているだけでも求人が見つかる可能性もあります!

ぜひリクナビNEXTの利用を検討してみてくださいね。

dodaの面談でよくある質問

dodaのエージェント面談でよくある質問をまとめました。

キャリアカウンセリングは有料?

無料です。

キャリアカウンセリングだけでなく、エージェントサービスを含め、dodaはすべてのサービスを無料で利用できます。

そもそも、転職エージェントは利用者からではなく、掲載している企業から人材の紹介料として料金をいただいている成果報酬型のビジネスモデルです。

転職希望者に求人を紹介し、その企業から内定を獲得することではじめて、企業が転職エージェントにお金を支払います。

そのため、dodaの利用者は基本的にお金が発生しないので、使用量を気にすることなくdodaのサービスを受けられます。

担当のキャリアアドバイザーはどういう基準で選ばれるの?

担当のキャリアアドバイザーは、エージェントサービスに登録したときに入力した情報をもとに決定されます。

利用者ひとりひとりに適したアドバイザーをマッチさせているのです。

たとえば、IT系やWEB系の企業への転職を考えていると判断されれば、業界に精通したくわしいアドバイザーが担当となります。

そのため、dodaの面談では業界の深い話題まで掘り下げて相談することが可能です。

なお、エージェントサービス登録時の情報をこまかく入力することで、より相性のいいアドバイザーとマッチする可能性が高くなります。

他の転職エージェントとの併用はできる?

可能です。

しかし、別の転職エージェントと同じ企業へ応募することはできませんし、また面接日が重複しないように心がけなければいけません。

このように、複数の転職エージェントを使うのは非常に大変です。

もし、dodaだけで不安なら、複数の転職エージェントも登録して試してみて、最終的にはいずれかのエージェントに絞ることをオススメします。

転職は年収を上げたいというだけの理由でもいいの?

まったく問題ありません。

今の仕事に対する不満が収入にあるならむしろ転職は正しい選択といえます。

年収を上げることを目的とするならば、以下の項目について明確にしておくことが大切です。

  • 具体的にどのくらいの年収を得たいのか?
  • 何歳までに実現させたいのか?
  • どの業界で稼ぎたいのか?

また「週休2日で年収1,000万円欲しい」というような抽象的な目標ではなく、たとえば年収1,000万円を超えたいなら、実際に1,000万円稼げる業界はどれか、そしてそのためにどういうキャリアプランで働いていくのかを明確化しましょう。

未経験でも異業種で働ける?

20代ならば可能です。

残念ながら30歳を過ぎてしまうと、どの企業からも未経験者は求められなくなります。

もし、20代なら自分次第でやりたい業種を狙えるので、「スキルがないから…」と諦めるのではなく、一度アドバイザーの方に相談してみましょう。

dodaの退会・解約方法は?退会しても再登録は可能!退会前の注意点までご紹介

【まとめ】dodaエージェントとの面談の流れ

最後にもう一度、dodaエージェントとの面談の流れをまとめます。

dodaのエージェント面談は以下の流れで行われます。

  1. dodaエージェントの説明
  2. 転職に関するヒアリング
  3. 求人の紹介
  4. 今後の流れの説明

dodaのエージェント面談は業界でもトップクラスで質が高いことが特徴です。

転職に向けてすでに行動している人はもちろん、まだ転職をするかどうか迷っている状態の人でも、転職を意識しているのなら一度dodaのエージェント面談を受けてみることをオススメします。

dodaのサービスはすべて無料なので、面談を受けて転職を辞めるのもいいですし、逆に転職活動を始めるきっかけにするのも正しい使い方の一つです。

また、もしdodaの面談を受けるなら、あらかじめ質問したい内容や自分の希望職種についてはまとめておきましょう。

何もまとめずにその場で考えようとすると、自分の意見をすべて伝えきれず、結果的にあまり魅力的ではない求人を紹介されることも考えられます。

dodaのエージェント面談を最大限に活用するために、事前に準備しておくことは大切です。

なんとなく今の仕事に不満があるというなら、まずはdodaのエージェント面談を受けてみましょう。

doda
公開求人数
約200,000件
掲載の多い業種
IT/通信/広告/メディア/メーカー/商社/不動産/金融/コンサル/人材/小売
掲載エリア
全国47都道府県に対応
特徴
・業界トップクラスの求人数!
・顧客満足度No.1を獲得!
・20代からの支持が厚い!
続きを読む
タイトルとURLをコピーしました