看護師としての基礎が身についたら、自分の興味がある分野で専門的に働けるようにスキルを付けてキャリアアップを図ると仕事にやりがいが生まれます。
そのときに重要になるのが資格の取得です。どのような資格があるかを知っておきましょう。
看護師のキャリアアップに役立つ資格10選
看護師がキャリアアップする上で役に立つ資格は多数あります。
その中でも専門性を高めて活躍の場を広げつつ、給与などの待遇面にも大きな影響を及ぼす可能性が高い重要な資格を10種類確認しておきましょう。
認定看護師
看護師として高みを目指していきたい人がよく選ぶのが、認定看護師になる方法です。
日本看護協会によって行われている教習を受講し、認定看護師認定審査に合格することで得られる資格となっています。
認定看護分野が数多く用意されていて、その中の一つに対して特化した講義と実習を通してスキルアップを行い、試験に合格することが求められているのが特徴です。
救急看護、がん性疼痛看護、手術看護、糖尿病看護など様々なものがあり、需要の変化に応じて分野も増えてきています。
特に高度医療を担っている現場で働きたい人にとって役に立つ資格です。
保健師
保健師は看護師の上位資格として知られているものであり、看護師資格を取得することに加えて保健師として必要な科目の履修、あるいは保健師養成所を卒業した上で国家試験に合格すると手に入れられる資格です。
保健師は病気や怪我などを負ってしまった方の看護をするのではなく、その予防を目的とした活動をするのが主な業務になります。
企業保健師として従業員の健康維持に勤めたり、行政で保健指導をする立場になったりするのが典型的な働き方です。
専門看護師
専門看護師は認定看護師と同様に、特定の分野について特化した専門性を持つ看護師としての資格です。
がん看護、精神看護、ロジン看護などの様々な分野に分かれていて、災害看護や感染症看護といった近年問題になっている課題についての分野も取り上げられています。
各分野で指導的な立場に立って現場の看護師を牽引することを求められているのが特色です。
大学院修士課程を修了するか、五年以上の実務経験及び専門分野における三年以上の実務経験を必要とします。
そして、認定試験を受けて合格することで、その分野のリーダーとして活躍できる資格を得られるのが特徴です。
助産師
助産師も看護師の上位資格として知られているものの一つです。
医師の指示がなくても自分で赤ちゃんを取り上げることができる資格であり、その他にも妊婦や出産後の女性の体調管理及び育児指導、新生児の体調管理に至るまで幅広い職務を担えるようになります。
大学で必要な課程を履修するか、助産師養成所で教育を受けることで国家試験の受験資格が得られ、合格すると助産師免許が取得できます。
新生児ケアなどの現場で有用な資格であり、独立してクリニックを開業することも可能です。
ケアマネジャー
ケアマネジャーは、介護現場でケアプランを作成する専門家として欠かせない資格です。
看護師の場合には5年以上、900日以上の実務経験があると試験を受けてケアマネジャーになることができます。
介護現場だけでなく、高齢者を扱う病院での病棟管理でケアプランを策定する上でも役に立つ資格です。
介護福祉士
介護福祉士は介護現場で身体介護や生活援助、心のケアを行う専門家としての資格です。
看護師の場合には介護施設などで三年以上の勤務経験を積むか、養成施設を卒業した上で国家試験に合格することで取得できます。
老人ホームやヘルパーステーションなどで現場のリーダーとして活躍することが求められているのが特徴です。
医療現場でも、高齢者の介護について詳しい人材として重宝されていて、看護師が資格を持っていると高齢者の対応に特化して仕事ができるようになるでしょう。
臨床心理士
臨床心理士は臨床倫理学に基づいて、心に悩みを持つ人への支援の専門家となるための資格です。
養成学校や大学院に通った後、試験に合格することで取得できる資格であり、カウンセリングによるメンタルケアを行っていきたい人にとって役に立ちます。
精神保健福祉士
精神保健福祉士は、主に精神科に勤めている看護師にとって有用な資格です。
社会復帰を目指す精神障害者のメンタルケアを行う専門家としての資格であり、保健福祉系の科目を履修してきた人ならすぐに受験できます。
精神障害者が訪れる現場で働いている人が活躍できるようになるために大切な資格です。
救急救命士
救急救命士は、救急の場面で医師の指示を受けた上で救急救命処置を行える資格です。
AEDの操作や気道確保、気道挿管などが代表的なものであり、看護師ならもともとできる行為ではあるものの、救急外来などで働いている看護師のスキルアップとして適しています。
養成所で講習を受ける必要がありますが、救急現場で信頼できる看護師として働く上で有用な資格です。
3学会合同呼吸療法認定士
3学会合同呼吸療法認定士とは、呼吸療法全般に関するスキルを獲得できる資格であり、呼吸器内科及び外科で呼吸器ケアに携わっている看護師にとって魅力があります。
セミナーへの参加が認定審査を受けるために必要です。
5年ごとの更新が必要になるため、セミナーを通して必要な最新のノウハウを身につける習慣を付けられる点でも優れています。
まとめ
このように看護師には自分の専門性に応じて有用な資格が多数あります。
キャリアアップをするときには自分が進みたい方向性を考え、適切な資格を取得することが大切です。