GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

派遣のクーリング期間とは?「派遣社員」と「企業」への影響について

転職コラム

派遣社員として働いている人にとって「クーリング期間」については、気になるところでしょう。

「クーリング」という言葉を聞くと、なんとなく契約の解除かなという予想はつきますが、詳しくは分からないという人も多いでしょう。

更に「これは良いものなのか?」や「3年ルールはどうなるの?」などと、疑問に思う声も聞こえてきます。

今回は「いまいち派遣のクーリング期間について分からない」という方の為に、派遣社員と企業それぞれの「メリット」「デメリット」や「3年ルールとの関係性」について解説させていただきます。

派遣のクーリング期間って何?

派遣社員として現場の受け入れ先で働く際に、そこでは3年までしか働くことができません。

厳密にいうと「派遣社員として」は3年までしか働くことができないのです。

また「同じ部署」内で働けないのであって、3年経過した翌日から、同じ受け入れ先の別の部署で働くことはokです。

しかし、働けそうな部署が1つしか無い場合で、且つ同じ現場で3年経過後も続けて働きたい場合には、現場の会社に「正社員」や「契約社員」として雇ってもらう必要があります。

しかし、このような雇用形態にしなくても、少しだけ期間を開けると「派遣社員のまま」同じ現場の同一部署で働くことができるのです。

この期間のことを「派遣のクーリング期間」と呼びます。

最低限開けるべき期間は3ヵ月です。

つまり、こういうことです。

◆派遣社員として同じ現場で3年間「継続勤務」をしていたとします。


◆その翌日の「3年と1日目」から一旦契約を解除し、そこから更に3ヵ月間が経過するまで待ちます。


◆その翌日以降から、また同じ現場で派遣社員として働くことができます。

派遣のクーリング期間は「派遣社員」と「企業」にとって良いの?

次に気になってくるのが、派遣のクーリング期間は「派遣社員」と「企業」にとって、良いものなのか?ということではないでしょうか。

ここでは「派遣社員」と「企業」にとっての【メリット】と【デメリット】について解説いたします。

派遣社員にとっての【メリット】

派遣社員という雇用形態のまま、同じ現場で3年以上継続して働くことができる

あくまで「派遣社員」という雇用形態にこだわりたい人もいるでしょう。

更に今働いている現場の居心地がよく、そこで3年以上働きたい場合には、クーリング期間を置くことにより、またその現場で「派遣社員」として働くことができます。

クーリング期間に入るタイミングで、現場の正社員になれる可能性が出てくる

現場にとって必要な人材だと思われていた場合には、クーリング期間に入ることにより「派遣社員にやめられてしまうかもしれない」と思われる可能性があります。

その際に、企業から「正社員になって欲しい」と打診がくることがあります。

派遣社員にとっての【デメリット】

クーリング期間中は「社会保険」から「国民年金」に切り替える必要がある

クーリング期間中は、派遣会社に属していないとされます。

その為「社会保険」に入っていた人は「国民年金」に切り替える必要があります。

有給がリセットされてしまう

有給は連続勤務していることにより付与されるものです。

その為、クーリング期間前に残っていた有給は、クーリング期間後にはリセットされてゼロになってしまいます。

企業にとっての【メリット】

正社員や契約社員として雇用せずに済む

3年経過後は、派遣社員を「正社員」又は「契約社員」として雇用することが望ましいとされているのですが、何らかの事情があり、派遣社員のまま雇用し続けたいとします。

その場合に、このクーリング期間を利用すると、そのまま派遣社員として雇用することができます。

企業にとっての【デメリット】

優秀な人材を失う可能性がある

クーリング期間を設ける対象の派遣社員が、企業にとって価値のある人材だとします。

その場合、クーリング期間を設けたことにより、その派遣社員が転職活動などの行動を起こし、戻ってきてくれない可能性があります。

そうすると、優秀な人材を失うことになります。

派遣のクーリング期間で「3年ルール」が適用されなくなるの?

派遣のクーリング期間は、派遣社員が同じ現場で3年以上「連続勤務」した時に設けるものです。

この3年というワードを見ると「3年ルール」のことを思い出す人もいるでしょう。

POINT※3年ルールとは?

労働者派遣法により「同じ派遣先で3年以上働くことができない」とされる決まりです。
続けて3年以上働く場合には、派遣元は下記のいずれかの措置を行う必要があります。

 

  • 派遣先への直接雇用の依頼
  • 新たな派遣先の提供(合理的なものに限る)
  • 派遣先での(派遣労働者以外としての)無期雇用
  • その他安定した雇用の継続を図るための措置

特に正社員になりたい人は、同じ現場での勤務が3年を経過した時に、正社員になるチャンスを狙っていると思います。

しかし、現場から「クーリング期間を設けるので、その間は休んで欲しい」と言われたら、当然「3年ルール」が適用されないことを意味します。

こうなると、正社員として雇用される可能性が無くなったと思った方が良いでしょう。

この場合は、正社員になる為に転職活動をすることを視野にいれることをオススメします。

まとめ

派遣のクーリング期間は、あくまで「派遣社員」という形にこだわり、更に今働いている現場でこの先も働きたいという人にとっては、良いものと言えます。

しかし、契約社員や正社員になることを目指している人にとっては、悩ましいものかもしれません。

自分が将来的にどこをポイントとして働きたいかにより、クーリング期間は「メリット」にも「デメリット」にもなると言えます。

タイトルとURLをコピーしました