「”苦言を呈する”って最近聞くけどどういう意味…?」
「”苦言を呈する”ってどんな使い方が正しいんだろう…」
ビジネスシーンで”苦言を呈する”というフレーズを目にして、イマイチどんな意味なのかつかめなかった方もいますよね。
今回はそんな“苦言を呈する”というフレーズについて、意味・使い方などを中心に詳しく解説していきます。
記事後半では言い換え表現・英語表現も紹介しますので、ぜひ最後までお読みください!
「苦言を呈する」とはどういう意味?
「苦言を呈する」とは、不満・問題点を相手に対して率直に述べることを指します。
一般的には、問題解決や状況の改善を求めて、対話や議論の中で用いられる表現です。
ただし、ただ不満をぶつけるのではなく、あくまで建設的な意見として提出することが前提となります。
「苦言を呈する」の使い方
「苦言を呈する」をどんな場面で使えるのか、詳しく見ていきましょう。
ビジネスシーンでの使い方
ビジネスシーンにおける「苦言を呈する」は、相手に批判的な意見を述べる際に用いられます。
プロジェクトの遅延や品質の低下など、問題点を指摘し、改善のための提案を行う際に使われることが多いです。
例えば、「このプロジェクトの進行には不安を感じており、苦言を呈させていただきます」という具体的な使用例があります。
日常シーンでの使い方
日常生活でも、「苦言を呈する」は友人や家族、パートナーとの会話で不満・意見を表現する際に使用します。
たとえば「彼の態度について苦言を呈したい」や、「このルールには問題があると思い、苦言を呈した」といった具体的な使用例が考えられます。
「苦言を呈する」の言い換え表現
「苦言を呈する」という表現は、相手の行動や行為について厳しく指摘や批判をすることを指す日本語の表現です。
「呈する」とは、差し出すという意味で、「苦言」は、相手のためを思って厳しく指摘する言葉を指します。
そのため、「苦言を呈する」は、相手のためを思い、あえて厳しい指摘をするというニュアンスを含んでいます。
以上から「苦言を呈する」の言い換え表現は以下のようなものがあります。
- 忠告する
- 諫める
- 指摘する
- 警告する
- 異議を唱える
- 釘を刺す
- 意見を述べる
- 注意する
- 批判する
- 矯正を促す
「苦言を呈する」の英語表現
「苦言を呈する」という表現は下記パターンで英訳できます。
英語表現 | 詳細 |
---|---|
Bitterly complain about the lack of | 何かが不足していてその事について厳しく不満を述べるときに使用します。たとえば「彼は給料の不足について苦言を呈した」は “He bitterly complained about the lack of salary”となります。 |
Exhort | 人々に強く何かを勧めるときに使用します。例えば「彼は私たちに健康的な生活を送るよう苦言を呈した」は “He exhorted us to lead a healthy life” となります。 |
|
直訳で「率直なアドバイス」「忠告、議論」を意味します。これらの表現は、相手に対して正直な意見や批判を述べる際に用いられます。 |
Put a flea in one’s ear | 直訳すると「誰かの耳にノミを入れる」となりますが、実際には「誰かに忠告する、警告する」の意味で使用されます。 |
Let me give you a piece of advice | 「一言忠告したい」という場合に使用します。 |
まとめ~「苦言を呈する」を正しく使おう~
今回は、「苦言を呈する」という言葉について詳しく解説してきました。
正しい使い方をしっかり押さえて、ビジネスシーン・日常シーンなどで上手に使い分けてくださいね。