GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

リモートワークボックスの評判・使い方まとめ!リモートワークを快適にするには

リモートワークボックス テレワーク・リモートワーク

「リモートワークボックス(RemoteworkBOX)を使ってみたいけど、評判が気になる…」

今回はそんな方に向けて、リモートワークボックスの評判・口コミをまとめてご紹介。

気になるメリットや、使い方についてもあわせて解説していきます。

街中の個室ブースを目にする機会も多くなってきた昨今、実際に活用していきましょう!

さらに、リモートワークの求人を多く掲載している転職サイト・転職エージェントも紹介します。

顧客満足度No.1!dodaの登録はこちら

リモートワークのメリット・デメリット21選!リモートワーク(テレワーク)導入のポイントは?

リモートワークボックスとは

リモートワークボックス(RemoteworkBOX)とは、街中に設置されている「リモートワーク用の個室ブース」のことです。

スマホから簡単に予約でき、集中して作業したいときに助けとなります。

都内近郊を中心に設置されており、自宅以外のリモートワークをする方から人気です。

拠点数も増え続けていますから、今後より便利に使えるようになっていくでしょう。

運営会社情報

リモートワークボックス(RemoteworkBOX)は、株式会社ピアズの子会社「2Links株式会社」が運営しているサービスです。

会社名 2Links株式会社
所在地 東京都港区西新橋2-9-1 PMO西新橋ビル5階
代表取締役社長 森岡真生
電話番号 03-6811-2211(運営時間:平日10:00~18:00)
RemoteworkBOXご利用者の方はこちらへ
050-5526-5257(運営時間: 8:30~22:00)
設立 2020年5月19日
資本金 1,000万円(資本準備金含む)

サービス自体は2021年4月からトライアル開始、6月から本格稼働しています。

テレワーク(リモートワーク)のコミュニケーションの課題は?解決策7選

リモートワークボックスのメリット

リモートワークボックスには6つのメリットがあります。

利用する前に、特徴を掴んでおきましょう。

リモートワークボックスのメリット

  • スマホから簡単予約
  • 充実した作業設備
  • 1時間ワンコイン
  • 遮音で集中できる環境
  • 安心のセキュリティ体制
  • 年々増える拠点数
リモートワーク・テレワークができる職種12選!未経験からでも目指せる方法やメリットを解説

スマホから簡単予約

リモートワークボックスは、スマホから簡単に予約することができます。

拠点がどこにあるのか、エリア・駅名から絞り込み利用したい時間を選べばOK。

使いたいときに、使いたい場所をスマホから予約しておけるのはとっても便利ですね。

急に作業スペースが必要になった時も、近くに利用可能なリモートワークボックスがあるかすぐ確認できます。

充実した作業設備

リモートワークボックスには、電源・USBポート・Wi-Fiが完備されています。

スマホはもちろん、パソコンを持ち込んで作業したい方にもオススメ。

椅子もオフィスで使われているようなタイプですから、座りやすく作業しやすいです。

充実した作業設備をすぐに利用できるのは大きなメリットですね。

1時間ワンコイン

リモートワークボックスの大きなメリットの一つが、料金の安さです。

なんと1時間ワンコインというのだから驚きですね。

15分単位で利用でき、15分110円~という料金設定になっています。

つまり1時間で440円~というわけです。

新規登録や月会費は0円であり、使った分だけ支払えばいいのもわかりやすくて嬉しいポイントですね。

遮音で集中できる環境

リモートワークボックスは街中に設置されているため、集中して作業できるか心配な方もいるかもしれません。

ですが安心してください。

完全個室の遮音設計となっており、電話やテレビ会議も問題なく行えるようになっています。

オンライン面接をリモートワークボックスで行うことも可能。

カフェやネットカフェではしづらいことも、リモートワークボックスでは気兼ねなくできるのです。

安心のセキュリティ体制

リモートワークではセキュリティ対策が必須です。

社外での作業ですから、プライバシーが守られている環境が望ましいですよね。

リモートワークボックスなら、プライバシー・セキュリティが確保された空間で作業できるため安心です。

プライベート空間としても使えますよ。

年々増える拠点数

リモートワークボックスは拠点数を年々増やしていっています。

新宿駅・渋谷駅・新橋駅といった主要な駅だけでなく、みなとみらい駅・八王子駅・名古屋駅・博多駅前などさまざまな駅付近に設置されています。

喫茶店のなかやビルの中など、設置されている場所もさまざま。

利用できる場所が増えてきているのはメリットといえますね。

テレワークとリモートワークの違いは何?言葉の意味をわかりやすく解説

リモートワークボックスの使い方

スマホから簡単に利用できるリモートワークボックスですが、実際に使うまでの流れを解説します。

利用するまでの流れは、以下の通り。

リモートワークボックスの使い方

  1. 新規登録する
  2. BOXを検索
  3. BOXを予約
  4. BOX解除キーを受け取り利用開始

一つずつ見ていきましょう。

リモートワークは生産性が下がる?下がる原因と上げる方法を解説!

STEP1:新規登録する

まずはリモートワークボックスから、「新規登録」をしましょう。

名前・メールアドレス・パスワード・電話番号を入力して、利用規約に同意すれば登録完了です。

新規登録は無料ですから、事前に登録しておけば、いざ使うときにスムーズですね。

顧客満足度No.1!dodaの登録はこちら

STEP2:BOXを検索

リモートワークボックスのサイトで、利用したいBOXを検索してみましょう。

検索方法は、エリア・利用日時から検索できます。

駅名からも検索できますから、移動中に急に必要になった時も検索しやすいですね。

予約可能なBOXを探しましょう。

STEP3:BOXを予約

作業したいBOXが見つかったら、実際に予約してしまいましょう。

予約するには、会員登録とクレジットカードの登録が必要になります。

事前に登録しておくと安心ですね。

予約は60秒程度で済むため、手間はかかりませんよ。

STEP4:BOX解除キーを受け取り利用開始

利用開始10分前に、BOX解除キーが配信されます。

あとは実際に利用するBOXまで足を運べばOK。

入り方についてはメールで案内が来るため、初めての方でも安心です。

立ち去る際は、忘れ物のないようにしましょう。

仕事とプライベートの両立を極めるための冴えたやり方

リモートワークボックスの評判・口コミ

リモートワークボックスに関する、評判・口コミをまとめました。

すぐに予約できたので助かりました。

中も思ったより静かで、イヤホンも使わず集中できました。

機会があればまた利用したいです。

(30代・女性)

値段相応の設備ではありますが、必要十分だと思います!

15分単位で使えるので、時間調整しやすいのもありがたかったですね。

個人的にはゴミ箱も欲しかったところですが…。

また使います。

(20代・男性)

アクセスはかなり良かったです。

ただ個室としてはちょっと使いづらい部分も多いと思います。

まず入室方法がちょっとわかりづらくて不親切に感じました。

また室内の温度調整の仕方もイマイチわかりづらく…。

あと思ったより狭いです。

(30代・男性)

黙々と作業できるスペースとしてはおすすめです。

場所によっては大事な会議・面接が厳しいかも。あくまで防音ではなく遮音なので、外の音が聞こえてきたりします。ちょっとそこは不安になりました。

Wi-Fiや電源は問題なく使えるので、集中したいとき用ですね。

(20代・女性)

室内がとにかく暑かった

(20代・男性)

防音性はイマイチですが、作業する分には十分でした。料金も安いので、困ったときにまたお世話になると思います。

もっと快適な場所はあるかもしれませんが、時と場合によってココが良いかと。

(30代・女性)

オンラインミーティングや作業時によく使っています。

わりと集中できるし、何より安い。

Wi-Fi激弱なBOXがあったりするので、そこだけ注意した方がいいかもしれません。

(20代・男性)

新型コロナウイルスで忙しい仕事とは?コロナで忙しくなる仕事と低迷する仕事の違い

他にもあるリモートスペース・個室

リモートワークの時に頼りになるサービスは、リモートワークボックスだけではありません。

他社のサービスもチェックしてみましょう。

リモートワークのメリット・デメリット21選!リモートワーク(テレワーク)導入のポイントは?

 

ステーションブース

ステーションブース

ステーションブースは、JRが運営しているシェアオフィスサービスです。

デスク・Wi-Fi・電源が整備されており、空調も完備。

静かで快適な空間を利用できます。

また1人用のブースだけでなく、2人用・4人用のブースもあるのが特徴的。

1人用のブースであれば、15分275円から利用できます。

JRE POINTに登録したSuicaでステーションブースを利用すれば、200円につき1ポイントたまるのも嬉しいメリットですね。

テレキューブ

テレキューブ

テレキューブは、15分250円から利用できるサービスです。

遮音性の高さや、利用のしやすさで人気を集めています。

個人登録だけでなく、法人登録もできるところが特徴的。

企業としてリモートワークを取り入れ、積極的に活用していくことができますよ。

CocoDesk

CocoDesk

CocoDeskは、富士フィルムが運営しているサービスです。

電源・USB・Wi-Fiだけでなく、大型モニターも設置されています。

営業時間中は自動換気されていますから、個室の空気感が気になる方にもオススメ。

総設置台数は100台を超えています。

職場でのコミュニケーションが苦手なら絶対にやるべき5つのこと

自宅で集中したいなら防音ボックス

出先で集中して作業したいときには、リモートワークボックスがおすすめです。

とはいえ、自宅で集中して作業したいときもありますよね。

自宅なら防音ボックスを活用するのがオススメ。

家の中に「個室のような空間」を生み出せますよ。

防音ボックスは料金が高めですから、レンタルサービスなどを活用するのも賢い手段です。

自分に合ったワーキングスペースを整えましょう。

仕事のモチベーションが上がらない人に試してほしい8つの方法

リモートワークの求人に強い転職サイト・転職エージェント

リモートワーク・テレワークも、もはや一般的な働き方としてさまざまな企業が導入しています。

転職サイトや転職エージェントにも「テレワークOK」の文字が増えてきました。

ここではテレワークの求人に強い転職サイト・転職エージェントを3社紹介します。

今の職場のテレワークに不満や疑問がある人は、ぜひ登録してください。

テレワークの求人に強い転職サイト・転職エージェント3選

  1. doda
  2. パソナキャリア
  3. リクナビNEXT

転職エージェントの効果的な活用術については、こちらの記事をチェックしてください。

転職の成功率を倍にする転職エージェント活用術

doda

doda_LP_PC
満足度★★★★★ 5
求人数 約260,000件
対応地域 全国47都道府県
料金 無料
公式サイト https://doda.jp/
運営会社 パーソルキャリア株式会社
プラン詳細を見る
特徴
業界最大級の求人数を誇る人気転職サイト 公開求人だけで22万件もある 幅広い業界・職種の求人を掲載

dodaは、数ある転職エージェントの中でも指折りの求人数を保有している転職エージェントです。

取り扱う求人数はなんと約20万件という大ボリュームで、テレワークの求人もたくさんあります。

テレワークが初めての人でも、経験豊富なエージェントに相談することで、お仕事に関する良い点を悪い点などさまざまな情報を提供してくれますよ。

レジュメビルダーを活用すれば、応募書類の作成も簡単です。

dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • 面接対策など丁寧なサポート体制が充実
  • 求人の質がいいためより良い環境も期待できる
  • 女性の転職サポート体制も整っている
  • アドバイザ―のレスポンスが早い
  • 年収アップ率も65%以上

パソナキャリアは、キャリアアップや年収アップを狙う人はもちろん、今後のキャリアプランについてしっかり考えたい人におすすめな転職エージェントです。

アドバイザーの相談体制が充実しており、自分に向いているお仕事や強みを活かせるお仕事などをじっくり考えてくれます。

さらに年収アップ率も65%以上という高水準です。

登録手続きも3分で済むので、活用しましょう。

パソナキャリアの評判は?口コミを元にメリット・デメリット・使い勝手を徹底解説!

リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXTの特徴

  • 求人数が多い
  • 若年層向けの求人に強い
  • スカウトサービスがある

エージェントのサポートを受けずに転職活動をしたい人には、リクナビNEXTがおすすめです。

転職支援ビジネス大手の1つとして知られる「リクルート」が運営する転職サイトで、豊富な求人数が売りです。

リクナビNEXTを利用する場合、スカウトサービスを活用してください。

企業から直接オファーがもらえるシステムなので、自身での求人検索と併用すればよりスピーディーな転職活動ができます。

リクナビNEXTの口コミ・評判 サービス内容

リモートワークボックスを活用しよう

近年、テレワーク・リモートワークが多くの企業で導入されています。

自宅で働く人も多いですが、カフェなどでリモートワークをする方も多いもの。

集中したいときには、リモートワークボックスなどのサービスを活用していきましょう。

リモートワークで重要なのは、リモート環境を整えることです。

自分に合った環境を探してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました