GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

介護資格の種類と介護士が就くことができる職業

介護資格の種類と介護士が働ける職業 介護士のお仕事

介護士業界は広く、介護士に関する資格も多いです。

一番メジャーな資格はヘルパーでしょうか。

他にも、ケアマネージャー、介護事務など、介護業務に関係する資格の種類は多いです。

今回は、そんな豊富な介護にまつわる仕事の種類と、それぞれの職場ごとに何が違うのか、そして何より仕事で必要になる資格について説明したいと思います。

今回の記事で、介護業界に対する理解をより深めてください。

介護主要資格の種類と特徴

介護資格の主要な資格の種類と、その資格の主な特徴を紹介します。

今回紹介する介護に関する主要な資格は以下の通りです。

介護資格

  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
  • 介護福祉士
  • ケアマネージャー
  • 介護事務

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、介護の入門資格です。

介護職員初任者研修を持っていれば、「介護の基本知識がある」「介護の基本的なスキルがある」ことを証明することができます。

入門資格であることもあり、資格取得の難易度も低いです。

最短1ヶ月で取ることができるので、介護職への就職を考えているなら、まずはこの介護職員初任者研修の取得から考えていきましょう。

介護福祉士実務者研修

介護職員初任者研修の上位資格がこの、介護福祉士実務者研修です。

介護福祉士実務者研修を持っていれば、介護サービスの現場責任者として働くことができます。

逆に言えば、介護士としてキャリアアップを考えている方にとってこの資格は必須の資格だと言えるでしょう。

介護福祉士になるには、資格や知識のほか「実務者研修の修了」という実績が必要になってきます。

介護福祉士

一流の介護士である証が、この介護福祉士の資格です。

介護福祉士は、他の資格とは違い、介護業界唯一の国家資格なため、資格取得の難易度もほかより高めです。

また後で説明しますが、介護福祉士を取得するためのルートは3つあります。

護士として働く上で最上級のキャリアパスとなるため、資格を取るまでに多くの時間と実績が求められるのです。

ケアマネジャー

通称ケアマネとも呼ばれるケアマネージャーの仕事は、介護が必要な方に向けて、メンタルのケアから生活環境の整備などを行う仕事です。

型通りの介護サービスを提供する介護士と違い、ケアマネージャーは利用者の生活の大部分を考える「コンサルタント」として働くことになります。

そのため、一般的な介護士としての働き方をイメージすると、少し想像とズレてしまうかもしれません。

介護事務

介護事務職員は、介護施設、介護職への知識はもちろんのこと、それにくわえ「PCスキル」など事務作業の知識も必要な仕事です。

介護事務の資格には種類があり、資格を運営する団体によって資格内容が異なります。

自分の学びたい内容で、取得する資格の種類を考えてみてください。

その他介護資格

ポイントをいう女性

主要な介護資格を紹介しましたが、その他の資格も紹介していきたいと思います。

このトピックで紹介するその他の資格は以下の通りです。

その他資格

  • 福祉用具専門相談員
  • 喀痰吸引等研修
  • 認定介護福祉士
  • 難病患者等ホームヘルパー
  • レクリエーション介護士
  • 認知症ケア専門士
  • サービス提供責任者

福祉用具専門相談員

福祉用具専門相談員は、福祉用具に特価した介護資格です。

福祉用具専門相談員は、介護が必要な高齢者が福祉用具を利用する際、利用者本人や家族の希望に応じて用具の使い方などを説明するのが仕事です。

福祉用具貸与事業を行うなら、福祉用具専門相談員資格保有者が事業所に2名在籍している必要があります。

喀痰吸引等研修

喀痰吸引等研修を持っていると、「たんの吸引」と「経管栄養」を行うことができるようになります。

基本研修と実地研修、両方修了することで、「たんの吸引」「経管栄養」が医師の指示に基づいて可能になります。

認定介護福祉士

認定介護福祉士は、介護福祉士の上位資格です。

介護福祉士に比べて、さらに多様な利用者や環境に応じた介護ができるようになるのが特徴。

介護の仕事はバリエーションも広く、必要なスキルも増えている一方の現在。

認定介護福祉士は介護業界に生まれたのは必然といえるでしょう。

難病患者等ホームヘルパー

難病患者等ホームヘルパーは、その名の通り難病患者等の生活向上のためにホームヘルプサービスを提供する人を指します。

各都道府県や地方自治体の指定機関で難病患者等ホームヘルパーの研修が行われており、全てのカリキュラムが終わった段階で修了証をもらうことができます。

レクリエーション介護士

レクリエーション介護士とは、名前の通り介護業界においてレクリエーションのスキルを身につける資格です。

目的としては、高齢者に対して喜びや生きがいを与え、笑顔に出来る介護スタッフの育成となります。

高齢者との関わりにおけるコミュニケーション能力やレクリエーション知識、実行スキルを身につけるための新しい資格であり、1級と2級があります。

介護の現場ではレクリエーションが必須であり、企画提案などの仕事も多いです。

そのためレクリエーション介護士の資格を持っていれば、施設や利用者に応じたレクリエーションを提案できますよ。

認知症ケア専門士

認知症ケア専門誌とは、認知症ケアにおける知識とスキル、倫理観を備えた専門技術士の育成を目的とする資格です。

認知症ケア専門士の資格があれば、認知症ケアのプロとしてあらゆる介護施設や医療施設で活躍できます。

認知症に関する資格は多いですが、認知症ケアの知識やスキルをアピールするためには、おすすめの資格ですよ。

また、認知症ケア専門士には認知症ケア上級専門士という上位の資格もあります。

サービス提供責任者

サービス提供責任者とは資格の名前ではありませんが、訪問介護事業所に必要となる役職です。

サービス提供責任者は訪問介護事業所において、施設長や管理職など運営における大部分を担う重要な役割となります。

そのため、介護業界においてキャリアアップを目指している方は、ぜひ目指したい役職ですね。

サービス提供責任者になるには、一以下の資格を取得する必要があります。

  • 介護福祉士
  • 実務者研修

資格取得によって、サービス提供責任者を目標にすることもおすすめです。

介護業界で活かせる国家資格

介護士の女性 ワンポイント

介護業界にキャリアチェンジやキャリアアップを狙う方もいますよね。

そこで介護業界で活かせる国家資格について、以下の2つを紹介します。

  • 介護業界で役立つ国家資格理学療法士
  • 作業療法士

理学療法士

理学療法士とは、怪我や病気などにより身体に障害のある方に向けて、運動療法や物理療法を行い、支援する専門職です。

介護業界の中では、機能訓練指導員として活躍できます。

機能訓練指導員とは、利用者が日常生活を送るための機能の維持や向上を目的として、サービスを提供する仕事です。

また理学療法士の資格があることで、福祉用具専門相談員としても働けるので、介護業界での働き方も広がるでしょう。

作業療法士

作業療法士とは身体や精神に障害がある方に向けて、回復を目的に作業を行わせる職業です。

理学療法士同様に機能訓練指導員として活躍でき、福祉用具専門相談員としても働けます。

ちなみに理学療法士との違いとして、理学療法士は「立つ」「座る」など身体機能の大きい療法を行い、作業療法士は「服を脱ぐ・着る」といった生活を支援する療法を行うことにあります。

また作業療法士は理学療法士とは異なり、精神的な療法も担当することも大きな特徴です。

唯一の国家資格「介護福祉士」とは

考える女性

介護士のチームリーダーとして働くのが「介護福祉士」です。

介護福祉士はチームをまとめる役割のほか、介護のスペシャリストとして、あらゆる知識に精通していいる、言うまでもなく介護業界のスペシャリストです。

介護福祉士は、介護施設や老人ホーム、デイサービスなどあらゆる現場で活躍できます。

介護福祉士の資格を持っていると、介護業界のあらゆる現場で一流の人材が求められます。

介護福祉士になるメリット

介護福祉士として働いていると、どんなメリットを享受できるのか?

介護福祉士のメリットをについて調べてみましょう。

やりがいのある仕事ができる

介護福祉士に求められるのは、介護における上位職です。

介護福祉士になると、現場で働く介護士を束ねるチームリーダーとして、教育やマネジメントを通して現場の質向上を行うのがメインの仕事となります。

現場の作業はもちろん、現場全体の環境を向上させるという、介護福祉士ならではのやりがいをえられるのが介護福祉士の仕事です。

一般の介護士に比べて給与が高い

現場責任者の仕事を任されることもあるので、介護福祉士の給与は一般の介護士と比べて高めです。

具体的に言うと、介護福祉士の平均給与は「350万円」ほど。

日本全体の平均給与と比べると低く感じますが、今後さらにキャリアアップできれば、さらに給与水準が上がっていくはずです。

介護福祉士になるにはルートが3つ

魅力的な「介護福祉士」の資格。

この資格を取るためには、3つのルートが用意されています。

実務経験ルート

実務経験ルートから介護福祉士資格の受験資格を得るための条件は3つ。

  • 介護福祉士国家試験に合格
  • 実務経験年数3年以上
  • 介護職員実務者研修受講

また、試験実施年度末までに実務経験3年を満たす見込みのある方でも、介護福祉士資格受験資格が手に入ります。

養成施設ルート

養成施設ルートから介護福祉士試験を受験するには、

  • 介護福祉士養成施設を卒業
  • 介護福祉士国家試験に合格

という条件をクリアすることが条件となります。

福祉系高校ルート

福祉系高校ルートからの受験条件です。

  • 福祉系高校、又は福祉系特例高等学校を卒業
  • 福祉系高校を平成21年度以降に入学された方
  • 平成20年度以前に福祉系高校に入学された方は、卒業後に筆記試験、実技試験で合格すれば資格取得が可能。

資格取得後自分の仕事を探すなら

ポイントをメモする女性

自分の目標としている資格を取ることができたなら、あとはその資格を活かして働ける現場を見つけるだけです。

介護士専門の転職エージェントなら、在籍しているキャリアコンサルタントと相談しながら自分の就職先を見つけることが可能です。

具体的におすすめの転職エージェントを紹介します。

介護エイド

介護エイド
介護士の職探しにおいて、介護エイドを利用するのはおすすめです。

介護エイド在籍のキャリアコンサルタントに、電話やskype、LINEを通して相談できる気軽さが魅力です。

求人の質が高いと、利用者の口コミにも書いてあります。

ぜひ、まずは介護エイドへの登録を行ってみませんか?

介護エイドの評判の傾向とは?利用者の口コミをもとにサービスのメリット・デメリットを解説!
介護エイドは「人間関係に悩まない職場への転職支援サービス」とされており、納得のいく転職活動になるようにサポートを受けることができます。 しかし利用をするとなると、実際の利用者の評判も気になるところ。口コミサイトでも情報が少なく、評判の...

ジョブメドレー


ジョブメドレーは、あらゆる業界の医療従事者求人を扱っているサイトですが、中でも介護業界の求人に力を入れています。

求人の数がとても多いので、あらゆる業態の介護士の職探しに対応することができます。

ジョブメドレーの評判、口コミ!サイトのメリット・デメリットも紹介
ジョブメドレーは悪質? 評判は悪い? ジョブメドレーは、医療・介護・保育に特化した求人サイトです。 就職・復職・転職を考えている人たちに利用されており、会員数は150万人を突破しています。 ...

介護資格の取得にはかいご畑の「キャリアアップ応援制度」がおすすめ!

かいご畑

これまで紹介したように、介護に関する資格には多くの種類があり、取得することで今後のキャリアアップに役立てられます。

しかし資格取得にはお金が必要なので、少しでもコストの負担を抑えたいですよね。

かいご畑の「キャリアアップ応援制度」では、働きながら介護資格を0円で取れるため、非常におすすめです。

無資格や未経験の方でも可能なので、これから介護としてのキャリアをはじめたい方にも向いています。

かいご畑の「キャリアアップ応援制度」において、無料で受けられる講座には以下があります。

実務者研修
介護福祉士受験対策講座

また、無料の入職時研修や現場で役立つ研修も充実しているので、介護に関する基礎から学べますよ。

かいご畑の「キャリアアップ応援制度」を利用するには、かいご畑のスタッフとして働くことが必要です。

まずは電話やフォームから問い合わせて見ましょう。

無料で希望の勤務条件など仕事の相談が出来るので、初めての方も安心ですよ。

まとめ

いかがだったでしょうか。

介護職で役立つ資格の種類、資格の特徴について説明しました。

介護業界で役立つ資格は多いです。

できるだけ多くの資格を持っておいて、介護業界で役立つ人材となりたいですよね。

タイトルとURLをコピーしました