仕事が続かないと自己嫌悪に陥りがちですが、20代にとって「仕事が続かない」という悩みは、それほど珍しくありません。
厚生労働省によると、大卒者の約3割が、就職後3年以内に仕事を辞めています。
入社後1年以内で辞めてしまう大卒者の割合がもっとも高いです。
しかし早期離職と転職を繰り返していると、自分の経歴に傷が付き、あまりよくない条件の会社にしか転職できなくなっていきます。
20代はまだ社会経験が浅いため、「入社した会社が合わなかった」と辞めてしまうのは仕方ないことですが、できれば早めに自分に合った仕事と生き方を見つけるべきです。
今回はどうすれば仕事が続かない状況を改善できるのか、20代に向けて生き方のヒントをお教えします。
この記事の結論
- 仕事が続かない理由は「仕事が楽しくないと思っている」「仕事で関わる人を嫌っている」「人生に目的がない」「飽きっぽい」など
- 自分に合った仕事を見つける必要がある
- 仕事が続かないときは、逃げ道を断つ
- 逃げた先で頑張ってもよい
- 第二新卒やフリーターの転職に特化
- 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
- キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
仕事が続かない20代の特徴
仕事が続かない20代には、共通した特徴があります。
心当たりがある20代は、自分に当てはまってないか気をつけながら、少し読んでいってみてください。
仕事が楽しくないと思っている
基本的に殆どの仕事が続かない20代は、「仕事が楽しくない」と思っています。
仕事が楽しくて仕方ないとしたら、仕事をすぐ辞めてしまうわけがないのです。
この「仕事が楽しくない」が、実は一番問題です。
確かに仕事自体楽しくないものですが、自分にあった仕事をしていれば、仕事のどこかで「楽しさ」が伝わるタイミングがあるはずなのです。
それがまったくない、ただただ「辞めたい」ならば、それは仕事があってないと言わざるをえません。
仕事で関わる人を嫌っている
仕事内容よりも、仕事で関わる人が「嫌い」だと思っているならば、仕事を辞めてしまうでしょう。
そして「仕事が続かない」原因が「人嫌い」ならば、根本的な問題があるかもしれません。
仕事で関わる人に対して、自分がどんな気持ちを持っているのか、どんな態度を取っているのか、少し思い返してみましょう。
目的なくぼんやり生きている
確固たる「これがやりたい」という気持ちのないまま、ぼんやり日々を過ごしているとしたら、それは仕事が続かない要因となってしまいます。
もう一度ここで「自分は何を目標に、目的に、人生の大きな価値観で生きているのか」を思い出してみてください。
自分の生きる価値観に合致した仕事が見つかれば、すぐ辞めてしまうようなこともなくなり、一つの仕事が長続きするようになるはずです。
飽きっぽい
単純に一つの仕事をすぐ飽きてしまう、飽きっぽい人も仕事が長続きしないかもしれません。
こればっかりは、これまで生きてきた環境要因や、先天背の要因もあるかもしれないので、簡単に治せるものではありません。
作業の種類が多く、飽きにくい仕事に励むのはどうでしょうか。
仕事が続かない理由は「仕事内容」にあった
上では、仕事が続かない20代の特徴を述べましたが、仕事が続かない本当の原因は本人より、「仕事」にある場合が多いです。
仕事と働くひとの相性は様々で、まるで異性とのマッチングのよう。
その人個人ごとに、あっている条件は違うのです。
大切なのは、数多に点在する仕事から、その人にぴったりの仕事を見つけることなのです。
自分にあった仕事ができれば仕事は続く
その人にぴったりで、やりがいもしっかり感じられる仕事に就いていれば、仕事は続くはずなのです。
仕事で、自分の能力を発揮できて、しっかりと成果をはっきしている。
その成果が、自分の給与にも反映されている。
そんな幸福な状況ならば、まず「仕事を辞めたい」なんて思いつかないはずです。
「自分の適性」をもう一度考えてみてください
「辞めたい」と思うことの無い、自分にぴったりの仕事を見つけるには、「自分の適正」について考える必要があります。
私も基本的に能力の低い人間ですが、自分の適性にあった仕事ができているおかげで、なんとか自分が生活する分は稼ぐことができています。
辛いことも多いですが、仕事に楽しさも見出しています。
「楽しくて辞められない」状況なら仕事は辞めない
繰り返すようですが、仕事が続かないのは「仕事を楽しい」と思ってないからです。
仕事が楽しくて辞められない…なんて考えていたとしたら、仕事が続かないなんてことになるはずはありませんよね。
色々模索して、楽しくて辞められなくなるような仕事を探してみましょう。
人付き合いが苦手なら人と関わらない仕事を
人付き合いに苦痛を感じており、コミュニケーションを苦に仕事が続かないような人は、「人と関わらずに仕事できる職場」を見つけるべきです。
個人で仕事を続けて、チームで仕事しない職業も多いですよね。
例えばITエンジニアなんて、個人でパソコンとにらめっこ…なんて人がほとんどですよね。
基本的に情報処理能力が低い人は単純作業の仕事を
個人の仕事向き不向きというより、そもそも情報処理能力など、個人としての基礎的な能力に不安がある方も多いのではないでしょうか。
そんな方は、業務内容で高度な能力が求められない「単純作業」な仕事に就くことで、その問題はクリアできます。
自分の能力以上の仕事を求められたとしたら、当然そこでストレスが発生してしまいます。
落ち着きのない人は外回りの多い仕事を
落ち着きがなく、一つの場所でじっととどまっていられない人は、会社の外で仕事することの多い「営業」などがおすすめです。
営業は個人のポテンシャルを重要視した採用がされるので、たとえ未経験でも採用されやすい職種なのです。
仕事が続かないのは「逃げ道」が残っているからでは?
就いた仕事を次々辞めてしまう、一つの仕事が続かないその要因は、あなたに「逃げ道」が残っているというのも大きいのではないでしょうか。
逃げ道がないなら、「仕事を辞める」という選択肢が出ないので、嫌でも一つの仕事が長続きします。
実家を出る
仕事が続かない20代の多くが、「実家」で暮らしています。
実家で暮らしていれば、最悪「住むところがなくなる」というリスクはありません。
最低限生活は保証されているのです。
それなら仕事を辞めたっていいや、と確かに思ってしまうかもしれません。
実家を出れば、「背水の陣」で働くことになるので、「仕事が続かない」なんて泣き言が出ないでしょう。
援助を断つ
仕事が続かない20代の多くが、「駄目になったら誰かに助けてもらえばいいや」と思っているのでは。
そんな気分で働いていれば、それは仕事が続かない原因になってしまうかもしれません。
自分の逃げ場を無くすためにも、心身ともに「援助を断つ」こと。
それくらいの強い気持ちがないと、「仕事が続かない」現状を変えるのは難しいでしょう。
「仕事が続かない20代」には逃げグセがついているのも確かです
上では、「仕事が続かない」要因は仕事内容だ、なんて言いましたが、仕事内容のほかにも本人に「逃げグセ」があるのも確かです。
しかし「逃げグセをなくせ」なんて言われても、すぐ自分を変えるのは難しいです。
まずは徐々に自分のマインドセットから変えていきましょう。
100%楽しい仕事なんてない
まずわかって置きたいのが「100%楽しいと思える仕事なんてない」ということです。
仕事している以上、どこかで我慢したり容認したりする場面が多いです。
どんな仕事の人だってそうです。
ミュージシャンだって、テレビで活躍するスターも、仕事する上でなんらかの苦しみを負いながら生きています。
仕事に対する認識を改めないと、あなたはずっと仕事が続かないことを悩むことになるかもしれません。
理想的な上司、理想的な同僚なんていない
上司、同僚と揉めて仕事を辞める人は多いです。
しかし上司、同僚への認識も間違っているかもしれません。
「上司に恵まれない」なんて言う人も多いですが、それはその人が勝手に「理想の上司像」に縛られているだけです。
どんな上司でも、どんな同僚ともうまく仕事できるのが、一流のビジネスマンです。
自分が社会に適応していくしかない
極論ですが、「仕事が続かない」と悩んでいるあなたは、自分から社会に適応していくしかありません。
社会の方からあなたに合わせ来てくれるわけがないからです。
どれだけ文句を言っても、泣きわめいても、その時間は無駄です。
それなら、その時間を使って、いかに仕事を上手にこなして、お金を稼げるようになるか考えるほうが有意義です。
「どうしてじぶんばっかり辛いんだ」なんて甘えです。
逃げグセは20代の若いうちに直す
逃げグセがついてしまっているなら、20代という若いうちに克服しておきましょう。
年齢を重ねれば重ねるほど、個人の人間性は固まっていきます。
少しでも若いうちに、自分の弱点を一つでも多く無くしておいたほうが、後々生きやすくなります。
どの会社にも属さないという働き方もあり
「どこかの会社に属さないといけない」という脅迫概念がある人も多いですが、なんなら「どの会社にも属さない」という働き方もできるのです。
今は自由な働き方が許されている時代。
ブロガー、フリーランス、投資家、YouTuberなど、会社にはいらない自由な働き方も模索してみてください。
「逃げ」という名目の転職もあり
「逃げ」は悪い風潮があります。
というか、確かに悪いです。
周囲の人に迷惑もかかってしまうでしょう。
しかし、どうにものっぴきならない状況から逃れるためには「逃げる」のが一番。
状況を変えるために行った「逃げ」は、効率的な対処法だと言えるはずです。
逃げた先で頑張れば良い
逃げたとしても、逃げた先でしっかりがんばっていれば、それでいいと私は思います。
「嫌だから逃げる」ではなく、安住の地を見つけるために逃げることにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
「仕事が続かない」と悩んでいる20代のために、主に「今後どうするべきか」に焦点をあてて情報を述べてみました。
問題は「仕事が続かない」という原因に満足しないと。
少しでも自分のためになる行動で、より良い未来に向かいましょう。
- 第二新卒やフリーターの転職に特化
- 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
- キャリアアドバイザーのサポートが手厚い