「未経験でもエンジニアに転職できるの?」
「どうやったらエンジニアとして働けるの?」
このように、エンジニアという仕事について気にはなっているものの、どうやったらエンジニアに転職できるのか気になっていませんか?
実はエンジニアという仕事は常に人材不足に陥っており、エンジニアの採用を積極的に行なっている企業は多いのです。
中には未経験でも歓迎しているようなところもあり、つまり未経験者でもエンジニア転職は可能ということです。
とはいえ、未経験者であれば自主学習で基礎知識を身につけるなど、未経験者なりの努力は必要あります。
では、具体的にどうやったらエンジニアに転職できるのか?
そこで今回は、未経験者がエンジニアに転職するために必要な知識と前準備について、未経験者にもわかりやすく解説していきます。
未経験でもエンジニアに正社員で転職できる
結論からいえば、未経験でもエンジニアに正社員として転職することは可能です。
エンジニアという職種は売り手市場で、常に人材不足が課題となっているため、企業側も自社で育成することを目的として未経験者を採用するところがあります。
未経験者でも歓迎している企業に複数応募し、うまく採用試験をこなせば、未経験でもエンジニアになれる機会は十分にあるといえます。
しかしながら、未経験とはいえエンジニアとしての基礎知識や、プログラミング言語の習得など入社前に自身で努力しておくことは大切です。
そのため「全く無知で何もできません。」という状態から、エンジニアに転職するのは非常に難しいでしょう。
また、未経験募集の求人には悪質なものもあるので、エンジニアとして働けるならどんな企業でもいいというわけにもいきません。
未経験歓迎の求人には注意が必要
未経験歓迎の求人には注意が必要です。
なぜなら、エンジニアとは名ばかりの誰でもできるような雑務をやらされ続ける可能性があるからです。
一般的にエンジニアと呼ばれる職業にはいくつかの種類があり、たとえばサーバーサイドエンジニアは、WEBサイトやアプリの画面処理をサーバー側から行うエンジニアのことで、主にコーディングを業務として行います。
一方でインフラエンジニアとは、WEBサイトが正常に動作しているのか監視・点検するエンジニアのことで、コードはあまり書くことがありません。
このように、エンジニアにはコードを書くものと書かないものとがあり、未経験歓迎の会社に入社できても、コードを書かせてもらえなかったり、誰でもできる仕事をさせられる可能性が高いのです。
上記で説明したとおり、「全く無知で何もできません。」という状態の人が、コーディングを行うエンジニアとして採用されることはほとんどないでしょう。
エンジニア未経験なら独学は必須
エンジニア未経験でも転職できるとはいえ、独学は必要です。
企業側としては言語もわからない、業界知識もないという人材を採用するよりも、最低限の業界知識が身についている人材の方が扱いやすいからです。
また未経験者の場合は、その人の努力ややる気などのポテンシャル採用が行われます。
そのため、最低限の業界知識を身につけ、また余裕があれば自作でアプリ開発まで行う努力が必要です。
なお、アプリ開発までする理由は、アプリの性能の問題ではなく、独学でそこまでやるというやる気をアピールできるからです。
「やる気があります」とはいえ何も勉強していない人よりも、「自分でアプリまで作りました。」という人の方がやる気の本気度が伝わります。
このように、未経験者の場合はポテンシャル採用をされることがほとんどなので、やる気と努力を証明するためにも、独学は必須といえるでしょう。
プログラミングスクールに通えたらベスト
エンジニアの独学といえば「プログラミングスクールに通うべき?」と疑問に思う人はほとんどでしょう。
その答えとしては、「独学だけでも可能だが、プログラミングスクールに通うのがベスト」です。
プログラミングスクールに通わずとも、今ではインターネットを利用すればいくらでも情報を見つけることができますし、参考書を利用して自分で基礎知識を身につけることはできます。
しかしながら、独学は一人でするものなので、わからないところを誰かに質問することができないので挫折しやすく、習得までに時間がかかることが一般的です。
一方でプログラミングスクールに通えば、決まったカリキュラムの中で学習できるので、最短で学べますし、エンジニア就職のサポートまでしてくれるところもあります。
無料で学べるスクールもあるので、まずはそこから始めるのもいいでしょう。
なお、スクールに通いながら空いた時間で独学をするのがベストです。
おすすめのプログラミングスクールについて解説します。
プログラミングのスキルを身につけられるサービス
- ネットビジョンアカデミー
- コードキャンプ
ネットビジョンアカデミー
ネットビジョンアカデミーの特徴
- CCNA資格合格率が脅威の99%
- プロのサポートにより就職率98%
- 上京サポートがある
- 講師が全員エンジニア経験者
- 受講料・テキスト代完全無料
ネットビジョンアカデミーは、未経験からITインフラエンジニアとして就職を目指す方を対象とした無料のITスクールです。
ネットワークエンジニア養成研修やエンジニア資格であるCCNAの取得対策など、現場で求められる知識や技術を現役のエンジニアが指導しています。
学習後は未経験でもしっかりIT業界に就職できるよう、面接対策や履歴書の添削など徹底したサポートをしてくれるため、無料で転職までいけるのがメリットです!
また地方在住のITエンジニアになりたい方をサポートするために、東京での住まいを「家賃最大2ヶ月間無料」で提供しており、地方在住の方でも安心して上京することができます。
コードキャンプ
コードキャンプはオンライン限定のプログラミング教室です。
コードキャンプには4つのコースがあるため、自分が目指しているエンジニアになれますね。
中でも4ヶ月で未経験からエンジニアに転職できるコースでは、実際に転職活動まで一緒にできてしまうので効率が良いです。
またオンライン限定で受講できるため、時間が取られないのもメリット。
コードキャンプもおすすめのスクールなので利用してみてくださいね!
コードキャンプで用意されているコースの種類
- デザインマスターコース
- Webマスターコース
- オーダーメイドコース
- 4ヶ月で未経験からエンジニアに転職できるコース
未経験者がエンジニアに転職する前にやるべきこと
未経験者がエンジニアに転職する前に勉強をするなら、以下の手順で行いましょう。
POINT
- パソコンを買う
- 業界・仕事について知る
- Progateを使ってプログラミングの基礎を身につける
- フレームワークを使ってクローンアプリを作ってみる
- オリジナルアプリを作ってみる
これはスクールに通いながらでも実践できます。
「プログラミングスクールに通うから、スクール以外の勉強はしなくていい」というのではなく、自分でやれることはやっておくべきです。
ここからは、それぞれの手順についてくわしく解説していきます。
パソコンを買う
エンジニアになりたいのであれば、パソコンは必須です。
コーディングをするにも連絡をするにもパソコンがなければ始まりません。
スマホのアプリ開発に興味がある場合にも、パソコンが必須です。
最近ではネット検索やYouTube動画でもプログラミングを学べる教材が増えています。
無料のものでも十分役に立つので、勉強するにもパソコンが必要です。
まずはパソコンを購入するところから始めましょう。
業界・仕事について知る
エンジニアと一括りにしても、職種によって必要とされるスキルが異なります。
業界や仕事内容について知っていなければ、自分が希望している求人を見つけることもできません。
希望の職種に就職するためにも、業界の情報や必要な知識を学んでおきましょう!
なりたいエンジニアを決めて、その上で必要なスキルや資格を取得するために行動するのがおすすめです。
Progateを使ってプログラミングの基礎を身につける
まずはProgateを使ってプログラミングの基礎知識を身につけましょう。
Progateとはプログラミングを学べる無料の学習サイトのことで、HTML・CSS・PHP・jQuery・Rubyといった複数の言語を学べます。
スライド形式で学ぶことができ、学習スタイルがシンプルなので、初心者でも始めやすいサービスです。
とはいえ、基礎中の基礎を学ぶ未経験者・初心者向けのサービスなので、実践として役立つ知識まで確実に身につけることはできません。
そのため、未経験者がProgateでプログラミングの基礎の基礎を身につけたら、次のステップへ進みましょう。
Progateで学べる各言語の特徴
ここで、Progateで学べる各言語の特徴について、簡単に理解しておきましょう。
- HTML:文字やリンクなどWEBページを作るためのマークアップ言語
- CSS:WEBページのスタイル指定、つまりHTMLを装飾するための言語
- PHP:HTMLで作成されたページを動的に表示するスクリプト言語
- JavaScript:テレビやスマホなど様々なデバイスの作成に使われるフロントエンド言語
- jQuery:JavaScriptを使いやすくした言語
- Ruby:システム開発に使われ、生産性の高いサーバーサイド言語
など
Progateではそのほかにも、SwiftやPython、SQLなどといった言語も学習できます。
一つの言語に限らず、複数の言語をProgateで学べばプログラミングの基礎を理解することはできるでしょう。
フレームワークを使ってクローンアプリを作ってみる
Progateでプログラミングの基礎の基礎が理解できたら、次はフレームワークを使ってクローンアプリを作ってみましょう。
フレームワークとは、少ないコードで機能やデザインを作成できるシステムのことで、簡素なアプリならフレームワークを使えば簡単に作成できます。
フレームワークにはいくつかの種類があり、たとえばサーバーサイドのプログラミング言語であるRubyのフレームワークは「Ruby on Rails」というものです。
Ruby on Railsのチュートリアルを一周すれば、Twitterのクローンアプリが作成できます。
クローンアプリを作成することで、そのアプリの各機能が学べ、実際にどのような文字列でアプリが作成されるのかを学べます。
そのため、Progateの次のステップとしてフレームワークを使ってクローンアプリを作成してみましょう。
オリジナルアプリを作ってみる
できればオリジナルアプリを作成しましょう。
自分でオリジナルアプリを作成できれば、ある程度の知識や実戦で役立つ技術が身につきますし、その努力が転職にも高く評価されます。
オリジナルアプリを作るのは非常に難易度が高く、簡単なものではありませんし、途中で挫折する人は多いでしょう。
しかしながら、プログラミングスクールでは最後に自作アプリを開発させるところがあるなど、自分で開発できてはじめて基礎が身についたということができます。
指定されたものではなく、自分で考えて1からプログラムを構築して開発することに意味があります。
自作のアプリ開発は絶対条件ではありませんが、転職を有利に進めたり、優良企業に就職するためには自作アプリの開発がオススメです。
未経験からエンジニアに転職するのは独学だけでも可能?
未経験からエンジニアに転職するのは独学だけでも可能です。
しかし独学でエンジニアになろうとすると、大抵の場合は挫折してしまいます。
頼れる人がいないとわからないことを解決できなくなってしまいますからね。
幸いなことにインターネットがあるため、検索力がある場合には解決できるかもしれません。
大学生のように勉強する時間がたくさんある場合には、時間をかければ独学でも転職できます。
ただ現在働きながら未経験でエンジニアを目指しているのであれば、非効率なのでおすすめできません。
プログラミングスクールに通って、即戦力になれるようなスキルを身に着けましょう!
未経験からエンジニアへの転職に向いている人
未経験からエンジニアを目指す人は多いですが、転職に失敗してしまう方も多いです。
なぜならエンジニア職に向いていない人が転職をしてしまうからです。
続いては未経験からエンジニアに向いている人について解説します。
未経験からエンジニアへの転職に向いている人
- 勉強するのが好きな人
- 作品を作りたい人
- 論理的思考力が身についている人
勉強するのが好きな人
エンジニア転職に成功すれば勉強をしなくてもいいと思っていませんか?
実はエンジニア職に転職してからのほうが勉強をしなければなりません。
なぜならプログラミング言語やコードの書き方は日々アップデートされていくからです。
つまり勉強が好きでなければ、業界に置いていかれてしまうのですね。
エンジニア職に転職してからも日々勉強を積み重ねられる人に向いています!
作品を作りたい人
エンジニアは作品を作る仕事です。
いろいろな人が使うサービスやアプリの開発などの作品を作れます。
自分が作った作品が世に出て、利用者がいることに嬉しさを感じられる人に向いている仕事ですね!
論理的思考力が身についている人
エンジニア職は論理的な思考が必要と言われていますよね。
なぜ論理的思考力が必要なのかというと、システムのプログラミングを書くときに論理的な文章を書く必要があるからです。
複雑なシステムを作成するとなれば必ず論理的な考え方が必要になります。
またプログラミング以外にも、仕事の項目やスケジュール調整をする際にも求められます。
仕事をする上で論理的思考力が必要とされているため、論理的思考力がある方に向いている仕事です!
未経験からエンジニアに転職して失敗してしまう人の特徴
未経験からエンジニア職に転職するのに向いている人について解説しましたが、逆に失敗してしまう人の特徴も知っておくと反面教師になりますよね。
失敗したくない方に向けて、未経験からエンジニアに転職して失敗してしまう人の特徴について解説します。
未経験からエンジニアに転職して失敗してしまう人の特徴
- 業界についてしっかり調べていない
- ネットの情報だけで転職活動している
- プログラミングの勉強をしていない
業界についてしっかり調べていない
特に未経験であれば業界について調べてから転職活動をするのが当たり前です。
しかしエンジニア職に転職する際に、業界について調べない方も多いです。
エンジニア職の現状や業界で話題になっている出来事について調べておきましょう。
面接時にも業界について質問されることがあるため、しっかりと分析するのがおすすめです。
ネットの情報だけで転職活動している
「業界について調べましょう!」と伝えましたが、ネットの情報だけで集めるのはNGです。
業界に精通している方や企業との面談時に聞くと良いですね。
ただかなりハードルが高いように感じるかもしれません。
そこでおすすめなのが転職エージェントを利用することです。
転職エージェントを利用すると、業界に精通しているキャリアアドバイザーから業界の最新情報について教えてもらえます。
ネットの情報よりも鮮度と精度が高い情報なので、転職エージェントを利用するのがおすすめです!
おすすめの転職エージェントについては後ほど解説します。
プログラミングの勉強をしていない
当たり前の話ですが、プログラミングを勉強していなければ転職に失敗してしまいます。
エンジニアはプログラミングをするのが仕事なので、勉強をしていなければ入社できたとしても置いていかれてしまいます。
転職する前から独学なりプログラミングスクールなりを利用して、勉強をしておきましょう!
転職の場合、即戦力として雇われることが多いので研修期間がなかったりとても短かったりします。
必ず自分でプログラミングを勉強しておいてくださいね。
未経験からエンジニアに転職する前に知っておくべきこと
未経験からエンジニアに転職するとなると、期待と不安の気持ちがあるかと思います。
転職する前に知れることがあるなら何でも知っておきたいですよね。
そこで未経験からエンジニアに転職する前に知っておくべきことについて紹介します。
具体的には以下の知っておくべきことについて解説します。
未経験からエンジニアに転職する前に知っておくべきこと
- いきなりプログラミングをさせられることは少ない
- 人員不足からブラック企業が多い
- 業界の知識があることは前提とされている
- ポートフォリオがないと面接で相手にしてもらえない可能性がある
- ほとんどの求人募集がSES
いきなりプログラミングをさせられることは少ない
未経験からエンジニアに転職していきなりプログラミングを任されることはほとんどありません。
新人教育向けの教材をやらせてもらえる企業もあれば、実際に社内で使っているコードの模写などをすることも。
未経験可としている企業であれば、基本的には教育もしてもらえます。
長くても数ヶ月から半年程度なので、ある程度の基礎知識は身につけておくべきですね。
人員不足からブラック企業が多い
未経験可としている企業はなぜ未経験可にしているのでしょうか。
もしかしたら「人手が足りないからどんな人材でもいい!」と思って募集をしている可能性もあります。
全てが全てブラック企業というわけではありませんが、エンジニア業界は人員不足から長時間労働になりがちです。
ただ未経験からエンジニアに転職するためには、未経験可の求人に応募する他ありません。
ある程度ブラック企業に勤める可能性があることを許容できないと、転職することも難しいですね。
業界の知識があることは前提とされている
先程も言った通り、企業側は転職者が業界の知識を持っていることを前提としています。
Progateやドットインストールを利用して知識をみにつけるのもいいのですが、誰でもやっていることなのでアピールポイントにはなりません。
プログラミングスクールに通って、ある程度の業界知識を身につけるのがおすすめです。
業界の知識を身につけられていれば、エンジニアからの転職もしやすくなります。
ポートフォリオがないと面接で相手にしてもらえない可能性がある
エンジニアやWebデザイナーに転職する場合、ポートフォリオがなければ相手にしてもらえないことがあります。
エンジニアは技術職にあたるため、その人のスキルや作品を見て判断する企業が多いです。
ポートフォリオを見せればぱっと見でその人のレベルがわかるため、採用側としてもとても便利なのですね。
ポートフォリオなしでも相手にしてくれる企業もありますが、絶対に転職したいと考えているならポートフォリオを作成しておきましょう。
ほとんどの求人募集がSES
SESとは「システムエンジニアリングサービス」で、エンジニアを派遣して客先常駐エンジニアとして働くことです。
派遣元の企業に属しているエンジニアを、契約期間中に指定された企業に送り出し仕事をしてもらいます。
SESは安月給であったり、希望している仕事内容と異なっていたりするため、エンジニアが消耗してしまう原因でもあります。
未経験から転職をする場合、ほとんどの求人がSESとなっているので客先常駐エンジニアの働き方についてしっかりと勉強しておくのがおすすめです。
未経験でエンジニアに転職するときの面接
エンジニア転職の面接では、専門的な用語などが用いられることが多いです。
会社側にとっても採用可否のラインがあるので、最低限の業界知識がなければ会社の期待に応えることができず、転職活動で苦戦する可能性が高いです。
また、未経験でエンジニアに転職するときの面接はポテンシャルが主な評価基準になります。
即戦力としては使うことができないので、先で説明したように、未経験なりのやる気や努力量をみて、会社に必要な人材かを判断します。
中でもオリジナルアプリの作成はポテンシャルアピールに最適です。
未経験者で自作アプリを開発できるまでの人材はなかなかいないので、未経験者の枠として考えたとき、オリジナルアプリを作れる人材は非常に優秀といえます。
エンジニアが転職を成功させる方法とは?面接時の注意点や回答例を徹底解説
エンジニア未経験の転職には転職エージェントがおすすめ!
いかがでしょうか。エンジニアの転職ではたとえ未経験OKとあっても、決して何の対策もなしに転職できるわけではないです。
専門的な知識を要する職種であるからこそ、未経験である場合はスキルの習得など、ある程度の下準備が必要となってきます。
とはいえこれらの準備を自分一人で全て行うとなると、そう簡単な話ではありません。
ましてや働きながらとなると相当な労力が必要となってきますが、そのような悩みを解決するサービスとしておすすめしたいのが転職エージェントです。
転職エージェントのサポートで転職活動が断然楽になる
未経験でエンジニアへの転職活動をするなら、必ず転職エージェントに登録しておきましょう。
転職エージェントは独自のコネクションによる求人を紹介してくれるほか、転職するあたってのキャリアカウンセリング、面接のスケジュール調整など、転職活動に関する様々なサポートをしてくれます。
転職エージェントが提供するサービス一覧
・希望する条件に沿った求人を紹介
・面接日程のスケジュール調整
・企業との条件交渉
・企業内部についての情報提供
・職場見学
・応募書類の添削・面接対策
エンジニア求人に特化した転職エージェントに登録しよう
エンジニアへの転職活動では未経験の方であるほど、転職エージェントの利用がおすすめであると言えます。
ただし転職エージェントと言っても様々な業者があり、さらに言えば適当に選べば良いというものでもありません。
特に未経験でも良質なエンジニア求人を見つけたいのであれば、エンジニア求人に特化した転職エージェントを選ぶべきです。
これはエンジニアという仕事が一般的な職種とは異なり、専門的な知識を要する職種であるためと言えます。
エンジニア業界に詳しい転職エージェントなら安心して相談できる
専門的な知識が必要とされる業界であるため、その業界ならではの事情や悩みも一般的な職種とは異なる部分が多々あります。
そのためエンジニア業界に疎い転職エージェントだと、転職する理由に共感してもらえないばかりか、キャリア相談や企業情報に対する有効な回答を得られず、結果転職したことを後悔してしまう結末に陥りやすいのです。
しかしエンジニア業界に精通した転職エージェントならば、企業に関する情報を詳しく提供してもらえるほか、未経験の方にありがちな悩みにも有効な対処の仕方を伝授してくれます。
また、一般には公開されていない好条件の求人を紹介してもらえることもあり、一般的な職種の転職エージェントよりも、良質な求人を確保しています。
エンジニア未経験でも安心して頼ることができるので、転職活動においては断然、エンジニア求人に特化した転職エージェントがおすすめです。
エンジニアの転職におすすめな転職サイト・転職エージェント
具体的におすすめの転職サイト・転職エージェントは以下のとおりです。
エンジニア求人に特化した転職サイト・転職エージェント
- type転職エージェント
- Direct type(ダイレクトタイプ)
- doda
- クラッチエンジニア
- FEnet
- レバテックキャリア
- ワークポート
type転職エージェント
type転職エージェントの特徴
- IT業界の求人割合が高いため、エンジニア転職にもおすすめ
- 選考のサポートや内定後のフォローも充実
- 非公開求人も多数保有
type転職エージェントは、IT業界の求人割合が高いことで知られている転職エージェントです。
キャリアアドバイザーが希望に合った求人を紹介してくれるほか、選考のサポートや内定後のフォローもおこなってくれます。
非公開求人も多いので、まずは登録してみましょう。
Direct type(ダイレクトタイプ)
Direct type(ダイレクトタイプ)の特徴
- エンジニアに特化した転職サービス
- スカウト型だから登録して待つだけ
- 詳しいスキルを登録できるため、マッチングの精度が高い
Direct type(ダイレクトタイプ)は、エンジニアに特化した転職サービスです。
スカウト型のサービスなので、転職希望者は登録して待つだけで、企業からのアプローチを受けることができます。
プログラミング言語や開発ツールといった詳しいスキルを登録できるため、自分のスキルを求めている企業とマッチングしやすいです。
doda
求人数 | 約260,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国47都道府県 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
dodaの特徴
- 取り扱い求人数が桁違い
- エンジニア・技術職・営業の求人が多い
- 面接対策などのエージェントサービスも手厚い
- 年収査定やレジュメビルダーなど転職準備のコンテンツが充実
- 転職フェアなども豊富
dodaは転職サイトと転職エージェントのいいところを両方使える転職サービスです。
自分から求人を探すことも、キャリアアドバイザーに提案してもらうこともできるので効率的ですね。
総合型転職サービスではありますが、その中でもエンジニア向けの求人が多いです。
面接対策などのエージェントサービスも手厚いため、初めて転職する方にもおすすめ。
多くの求人の中から希望する求人を見つけたい方はぜひ利用してみて下さいね。
クラッチエンジニア
クラッチエンジニアの特徴
- ヒアリングが非常に丁寧
- 転職後もサポートしてくれる
- ワークライフバランスを保てる求人多数
続いて紹介する転職エージェントが、こちらの「クラッチエンジニア」です。
ワークライフバランス重視や年収重視など利用者の希望を丁寧にヒアリングして最適な求人を紹介してくれます。
また、応募書類の添削や面接突破の対策など、一人では難しい作業を専任のアドバイザーが強力にサポートしてくれるので、未経験者も安心です。
FEnet
FEnetの特徴
- 種類豊富なエンジニア研修を受講できる
- 未経験のエンジニア転職に強い
- キャリアアップまでのSTEPを提案してくれる
FEnetでは、未経験からエンジニアになりたい方向けの転職サービスです。
10種類の豊富なエンジニア研修を受講できるため、未経験からでもエンジニア転職ができる仕組みが整っていますね。
エンジニア未経験者専門の転職エージェントということもあり、キャリアアドバイザーがキャリアアップの方法まで教えてくれます。
相談から転職サポートまで無料で受けられるので、ぜひ利用してみてくださいね。
レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
- コンサルタントがエンジニア出身
- キャリアコンサルタントの徹底サポート
- 内定率が高い
IT・Web業界の転職に強い転職エージェントといえば「レバテックキャリア」。
キャリアアドバイザーがエンジニア出身なので、未経験からエンジニアに転職する場合でも安心です!
内定率が高いのも特徴的で、約90%の利用者が初回に紹介された求人で内定をもらっています。
初回に紹介された求人で90%の内定率ということは、キャリアアドバイザーがしっかりと相性のいい求人を紹介できていることがわかります。
それだけキャリアアドバイザーのサポートが良いのですね。
またレバテックキャリアを利用して転職した方の約60%が年収アップをしています。
いい事づくしなので、ぜひレバテックキャリアを利用して転職してみてくださいね!
ワークポート
ワークポートの特徴
- IT・WEB分野に強い
- 紹介してもらえる求人量が多い
- コンサルタントの手厚いサポート
ワークポートもIT・WEB分野に強い転職エージェントです。
未経験でも転職できる求人を多く紹介してくれることが特徴なので、未経験からエンジニアに転職したいと考えている方向けですね。
紹介してもらえる求人数も多く、ITやWebに限って転職するのであればとても効率的に進められます。
ワークポートのキャリアアドバイザーもITやWeb業界に精通している人が多いため、業界の情報もしっかりとヒアリングできます。
まとめ
未経験でもエンジニアに転職することは可能です。
しかしながら、全くの無知・未経験で簡単に転職できるほど甘くはありません。
仮にエンジニアに転職できたとしても、一切コードを書かせてもらえず、雑用ばかりをさせられる場合もあります。
転職に失敗しないためにも、エンジニアの最低限の知識を身につけ、潜在能力の高さをアピールしなければいけません。
そのためには、独学およびプログラミングスクールに通っての自主学習は必須といえます。
なお、自主学習の方法は以下の手順がオススメです。
- Progateを使ってプログラミングの基礎を身につける
- フレームワークを使ってクローンアプリを作ってみる
- オリジナルアプリを作ってみる
未経験者なら「本気でエンジニアになりたい」ということを行動で示して、転職を成功させましょう。