全国掲載数 5,287 件 (06/01更新)

掲載をご希望の方へ

全国掲載数 5,287 件 (06月01日更新)

クリックジョブ介護はしつこいって本当?口コミを元に徹底に調べました!

クリックジョブ介護はしつこい? クリックジョブ介護

転職サービスを利用する際に、そのサービスからしつこく連絡が来るのかって気になりますよね。

今回は、介護士の転職・求人サービスのクリックジョブ介護は連絡がしつこいのか?を調べてまいりました!

最短30秒で登録!
介護士転職なら「クリックジョブ介護」
クリックジョブ介護
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
クリックジョブ介護の無料登録はこちら

クリックジョブ介護とは?

クリックジョブ介護は、介護職に特化した転職・求人サービスです。

各施設とのつながりがしっかりとしているため、求人先の情報を詳細に紹介してくれます。

簡単30秒で登録!

クリックジョブ介護の評判・口コミ!サイトのメリット・デメリットも紹介

クリックジョブ介護がしつこいのは本当?

クリックジョブ介護の利用者の口コミなどを除いてみると、クリックジョブ介護をしつこいと感じるとの口コミも見受けられました。

クリックジョブ介護は本当にしつこいのでしょうか?

また、クリックジョブ介護のどういうところがしつこいのか、などを調べてまいりましたので、実際の利用者の口コミを元に紹介していきます!

結論、クリックジョブ介護はしつこくない!

よく転職サービスで言われるしつこさって、結構悪質というか、こちらが何度言っても電話をし続けてきたりするようなことって多いですよね。

そういったことを踏まえると、クリックジョブ介護はそのような悪質なしつこさはありません!

では、何故利用者の中にはクリックジョブをしつこいと感じる人がいるのでしょうか?

今回はクリックジョブをしつこいと感じる人の理由も調べました。

クリックジョブ介護がしつこいといわれる理由は?

それでは、クリックジョブ介護がしつこいという人には、なにがしつこいと感じるのでしょうか?

口コミを元に詳しく見ていきたいと思います!

クリックジョブ介護からの電話がしつこい?

クリックジョブ介護をしつこいと口コミをする人に圧倒的に多いのは「電話がしつこい」とのことでした。

口コミ確認してみましょう!

27歳 Tさん

介護の施設で働いていますが、もっといい条件が無いかなと思い、試しにクリックジョブ介護に登録をしてみました。

とりあえず登録して、たまに求人を見る程度でいいかな~と思っていたのに、登録をして何度も着信が。

とりあえず全部無視してたら止みましたが、あまりにもしつこくてびっくりしました。

しつこいのは、最初の電話に対応しないから

口コミで分かる通り、登録後の電話に出ず、その電話をしつこいと捉える口コミが多かったのです。

最初の登録の電話は、利用者がどのようにサービスを利用していくかを把握するためにも非常に大切なやりとりです。

「求人を見るだけだし」とこちらは思っていても、クリックジョブ側には伝えないとどのように利用していくかなんてわかりません。

連絡が必要ないのであれば、きちんと電話を受けてその旨を伝えるべきです。

基本的にクリックジョブ介護は、きちんと最初の登録の手順を踏んだにもかかわらずに営業電話がしつこく鳴り続ける…といったことはありません。

クリックジョブ介護からのメールがしつこい

クリックジョブ介護の利用者の中には、「クリックジョブ介護からのメールがしつこい」との口コミも見受けられました。

どのようなメールが多く来るのでしょうか?

口コミを確認していきましょう!

29歳 Oさん

また、クリックジョブからの求人紹介のメルマガ?がかなり多くて困りました。

そんな多く読まないし、自分で探したいし、何度も送ってくるしでめんどくさかったです。

かなりストレスでした。

しつこいと感じるならばメルマガは登録解除で解消

上記の口コミ同様、メールマガジンのサービスをしつこいと感じる人も多いようでした。

クリックジョブからは、求人の紹介などを定期的に登録者のアドレスに送り紹介するサービスも行っており、1日10件もの求人紹介メルマガが届くことも。

しつこいと感じる人にはしょうがないかもしれませんが、そういったメルマガの中には、出たばっかりの限定の求人があることも。

確認しておく価値はありますが、どうしてもめんどくさいと感じる人はメルマガ登録解除を行うことで解消されます。

担当者の連絡がしつこいことがある

そこまで多くはありませんでしたが、中には登録後の担当者からの電話がしつこいとの口コミも見受けられました。

利用者の口コミを詳しく確認していきましょう。

30歳 Yさん

クリックジョブ介護に登録をし、転職活動を行っておりました。

前職で働きながら転職活動を行っていたため、24時間営業であったり、LINE@で連絡が取れることに魅力を感じて登録をしました。

働きながら転職活動を行っているため、シフトの都合上で日中は電話に出れないと伝えていたのですが、何故か担当者からしつこく電話がきて困りました。

評判が良かっただけに、とても残念です。

稀ではありますが、上記のような口コミもありました。

担当者とたまたま合わない…ということも無いとは限りません。

クリックジョブ介護の担当者を変えてもらおう

しかし、クリックジョブ介護はとてもいいサービスが揃っているため、それだけでサービスを修了してしまうのは大変もったいないです!

そしてクリックジョブ介護では担当者の変更を受け付けてくれるのです。

ここからは、担当者の変更の際に使えるクリックジョブ介護への連絡方法をまとめました。

電話で担当者変更を申し出る。

担当者の変更ごときで何回も連絡をしたくない…という方は確実に連絡が取れる電話での方法をお勧めします。

担当者の連絡先を知っている方は直接連絡をしても良いですが、中々本人に直接伝えられる人は少ないですよね。

そんなときはフリーダイヤルにかけることをおススメします!

フリーダイヤル概要

電話番号:0120-15-7371
24時間営業

※2019年3月現在情報

クリックジョブ介護のフリーダイヤルは、24時間営業をしているため都合のいい時間に連絡が出来ます。

クリックジョブ介護のライン@で連絡!

電話はちょっと…という方は、チャットで伝えるのも一つの手です。

クリックジョブ介護には、公式のラインのアカウントが存在し、ライン@経由でも連絡を取ることが可能です。

ライン@追加方法は、クリックジョブ介護の公式トップページよりページ下部にスクロールをするとライン@のボタンがあるので、それをクリックしましょう。

そこから追加方法やQRコードも表示されているので、簡単に追加することができます。

WEBフォームからも受付可能!

電話も難しい、LINEで連絡もちょっと…という方にはWEBフォームからの連絡方法も一つの手です。

クリックジョブ介護のサイト内にはお問い合わせフォームなどはございませんが、サイト内ではなく運営会社のライフワンズ株式会社のサイト上でフォームが設置されており、そこから問い合わせ等を行うことが出来ます。

ライフワンズ株式会社のトップに飛び、サイト最下部までスクロールをします。

【お問い合わせ】をクリックするとフォームに飛びますので、指示に従い入力を行ってください。

ライフワンズ株式会社のWEBフォームの詳しい入力項目とは

クリックジョブ介護のお問い合わせの際は、以下の入力項目を記入し、最後に送信ボタンを押します!

またこのWEBフォームは、ライフワンズ株式会社の運営サイトを一括で請け合っているため必ず「クリックジョブ介護」と入れ忘れないようにしましょう!

  1. 名前(登録時に登録したフルネーム)
  2. 登録メールアドレス
  3. 電話番号
  4. 住所
  5. お問い合わせ内容

※各項目必須入力

まとめ

クリックジョブ介護はしつこいのか?ということを今回はご紹介してきました。

口コミも確認してまいりましたが、基本的にそこまでしつこいという声が多いわけではなく、利用する際に一工夫を行うことにより、しつこいと感じるようなことはぐっと減ります。

またクリックジョブ介護は、利用者の10万人の満足度が97パーセントとうたっていることもあり、とても質の高い介護職の転職・求人サービスを展開しています。

そのため今回のしつこいと感じる口コミも利用者のほんの一部です。

そのためクリックジョブ介護のしつこさを心配する必要はありません!

この記事を読んだあなたのお役に立てることを願っています。

クリックジョブ介護について、もっと詳しい情報を知りたいと思った方はこちら↓

簡単30秒で登録!

クリックジョブ介護の評判・口コミ!サイトのメリット・デメリットも紹介

転職者が選ぶ顧客満足度1位の「doda」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
求人数が多い転職エージェント! 初めての転職でも安心して利用できる!
年収600万以上の求人に転職するなら「ビズリーチ」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
市場価値を高める転職ができる。 キャリアアップを目指したい方向けの転職エージェント!
タイトルとURLをコピーしました