GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

基本給の平均はどれくらい?年代・企業規模などの切り口から解説!

基本給の平均はどれくらい? 年収/給料

社会人として気になるのが、基本給の平均です。

自分の基本給が平均と比べて高いのか、それとも安いのか、気になりますよね。

基本給の平均を知ることで、自分の基本給が適切かどうかの判断材料になります。

キャリアアップや年収アップを狙う上でも大切な要素なので、ぜひチェックしてください。

この記事では政府の調査結果をもとに、初任給や年代別、企業規模別などさまざまなカテゴリの基本給に切り込んでいきます。

あわせて基本給アップが狙える転職サイト・転職エージェントも掲載します。

ぜひ最後まで読んでください!

おすすめ転職サイト3選!
doda
doda
国内最大級の紹介実績!
ビズリーチ
ビズリーチ
年収800~2,000万円の
求人が豊富!
ハタラクティブ
ハタラクティブ
未経験でも仕事が
見つかる!
年収1000万の手取り額は730万円?意外と手取りが低い理由・世帯年収1000万との違いを解説

そもそも基本給とは何?

そもそも基本給とは何?

基本給の平均をチェックする前に、まずそもそも基本給とは何なのかをおさらいしましょう。

基本給とは残業代や歩合、通勤手当などを含まない賃金です。

言い換えれば、給与のベースとなる収入です。

給与は、基本給+手当で構成されています。

したがって、支給総額は基本給にインセンティブや通勤手当、時間外手当などをプラスした金額となり、さらに保険料や税金などを天引きしたものが手元に来るお金となります。

仕事内容や業務成績などによって金額が決まる「仕事給型」や、学歴や勤続年数などによって額が算出される「属人給型」などがありますが、いずれの場合でも手当や歩合などを除いた額と覚えておきましょう。

次の章では、いよいよ各カテゴリごとの平均基本給を解説します。

※この記事で解説する平均基本給は、令和3年賃金構造基本統計調査のデータに基づいています。

年収2000万の手取りは1300万?気になる節税対策や生活レベルについて解説!

基本給の平均~年代別~

基本給の平均~年代別~

まずは年代別の基本給から見ていきましょう。

年代/平均基本給
~19歳 18万2,500円
20~24歳 21万3,100円
25~29歳 24万6,200円
30~34歳 27万5,800円
35~39歳 30万5,000円
40~44歳 32万8,000円
45~49歳 34万4,300円
50~54歳 36万6,200円
55~59歳 36万5,500円
60~64歳 29万2,800円
65~69歳 25万9,800円
70歳~ 24万3,300円
全年代 30万7,400円

上の表を見てみると、年齢を重ねるごとに基本給の平均が上がっていっているのがわかります。

年代が上がるごとに、2万円~3万円程度基本給が上がっています。

基本給の平均がピークを迎えるのが50~54歳までの年代で、約36万6,000円という結果でした。

ところが55~59歳を境に徐々に金額が減っていき、70歳以上ともなると25歳~29歳と同じ程度の243万円まで下がっています。

これは退職する人が増えて、該当する年代の平均が下がっているためです。
ちなみに全年代の平均基本給は、約30万7,000円という結果でした。

年収1000万の手取り額は730万円?意外と手取りが低い理由・世帯年収1000万との違いを解説

基本給の平均~性別~

基本給の平均~性別~

では性別ごとで考えた場合、基本給には違いはあるのでしょうか?

以下の表を見てみましょう。

男性年代/平均基本給 女性年代/平均基本給
~19歳 18万5,600円 ~19歳 17万7,300円
20~24歳 21万5,400円 20~24歳 21万700円
25~29歳 25万3,300円 25~29歳 23万6,200円
30~34歳 29万500円 30~34歳 24万8,500円
35~39歳 32万7,000円 35~39歳 26万円
40~44歳 35万7,600円 40~44歳 26万9,900円
45~49歳 38万2,800円 45~49歳 27万900円
50~54歳 41万2,100円 50~54歳 27万7,900円
55~59歳 41万3,600円 55~59歳 27万3,300円
60~64歳 31万8,100円 60~64歳 23万4,400円
65~69歳 27万4,800円 65~69歳 22万2,200円
70歳~ 25万6,500円 70歳~ 21万100円
男性平均 33万7,200円 女性平均 25万3,600円

表を見てもわかる通り、男女間では平均基本給に大きな差が生まれています。

男性の場合35歳~39歳には平均基本給が30万円を超しているのに対し、女性は全ての年代を通して20万円台です。

男性の最大平均基本給と女性の最大平均基本給の間には、約14万円もの差が開いています。

こうした背景には、非正規雇用で働く女性が多いこと、女性管理職の人口が少ないことなどが挙げられます。

一方で、依然として女性への差別意識が残っているという指摘も見逃せません。

出典:内閣府 男女共同参画局 男女間の賃金格差問題に関する研究会報告

非正規雇用で働く女性の平均年収は139万円!正規雇用と比べると収入格差は歴然

基本給の平均~企業規模別~

基本給の平均~企業規模別~

続いては企業規模別の基本給にも目を向けましょう。

政府の調査では、以下の様になっています。

[10~99人]年代/平均基本給 [100~999人]年代/平均基本給 [1000人以上]年代/平均基本給
~19歳 18万100円 ~19歳 18万800円 ~19歳 18万6,500円
20~24歳 20万3,800円 20~24歳 21万700円 20~24歳 22万2,200円
25~29歳 23万1,600円 25~29歳 23万8,900円 25~29歳 26万2,800円
30~34歳 25万6,000円 30~34歳 26万6,600円 30~34歳 30万円
35~39歳 27万7,800円 35~39歳 29万4,600円 35~39歳 33万8,300円
40~44歳 29万6,700円 40~44歳 31万9,000円 40~44歳 36万4,900円
45~49歳 30万7,700円 45~49歳 33万9,100円 45~49歳 38万3,500円
50~54歳 31万5,000円 50~54歳 35万6,400円 50~54歳 42万1,400円
55~59歳 31万4,900円 55~59歳 35万9,400円 55~59歳 41万7,200円
60~64歳 28万2,600円 60~64歳 28万8,200円 60~64歳 31万900円
65~69歳 24万9,400円 65~69歳 26万2,500円 65~69歳 27万7,300円
70歳~ 23万3,100円 70歳~ 26万6,100円 70歳~ 23万6,100円
全年代 27万9,900円 全年代 29万9,800円 全年代 33万9,700円

表からは、企業規模が大きいほど平均基本給が高いことがわかります。

10~99人規模の企業の場合、最高平均基本給は約32万円です。

一方1000人以上の規模を誇る企業では、最高平均基本給は約42万円と、約11万円もの差をつけています。

資金力やビジネスの規模が大きい分、規模の大きな企業は基本給も高めであることがわかりますね。

大手企業への転職を成功させたい方必見!おすすめの転職サイト7選

基本給の平均~学歴別~

基本給の平均~学歴別~

続いては学歴別の平均基本給です。

以下の表を見てください。

[中卒者]年代/平均基本給 [高卒者]年代/平均基本給 [専門学校卒者]年代/平均基本給
~19歳 18万3,300円 ~19歳 18万2,500円 ~19歳
20~24歳 20万2,500円 20~24歳 19万9,000円 20~24歳 21万4,100円
25~29歳 22万5,700円 25~29歳 22万4,100円 25~29歳 23万9,000円
30~34歳 24万3,600円 30~34歳 24万7,100円 30~34歳 23万9,000円
35~39歳 26万7,600円 35~39歳 26万5,300円 35~39歳 27万9,200円
40~44歳 27万7,500円 40~44歳 28万3,100円 40~44歳 30万4,800円
45~49歳 29万5,800円 45~49歳 30万1,600円 45~49歳 31万9,600円
50~54歳 29万1,200円 50~54歳 31万400円 50~54歳 33万7,100円
55~59歳 29万6,700円 55~59歳 31万4,500円 55~59歳 33万5,400円
60~64歳 24万800円 60~64歳 25万2,100円 60~64歳 27万5,800円
65~69歳 21万5,600円 65~69歳 22万6,800円 65~69歳 25万1,300円
70歳~ 20万6,200円 70歳~ 21万6,600円 70歳~ 23万6,800円
全年代 26万1,000円 全年代 27万1,500円 全年代 28万8,400円
[高専・短大卒者]年代/平均基本給 [大卒者]年代/平均基本給 [院卒者]年代/平均基本給
~19歳 ~19歳 ~19歳
20~24歳 21万700円 20~24歳 22万9,400円 20~24歳 24万5,000円
25~29歳 23万6,700円 25~29歳 26万700円 25~29歳 27万8,800円
30~34歳 25万7,300円 30~34歳 30万1,200円 30~34歳 34万5,200円
35~39歳 27万9,400円 35~39歳 34万6,000円 35~39歳 42万5,300円
40~44歳 29万7,100円 40~44歳 38万6,100円 40~44歳 49万400円
45~49歳 31万1,200円 45~49歳 42万6,900円 45~49歳 53万8,200円
50~54歳 33万6,200円 50~54歳 48万4,500円 50~54歳 61万1,200円
55~59歳 33万9,300円 55~59歳 48万5,100円 55~59歳 65万7,100円
60~64歳 27万7,400円 60~64歳 37万1,800円 60~64歳 60万6,900円
65~69歳 26万2,800円 65~69歳 35万2,000円 65~69歳 61万1,500円
70歳~ 25万7,000円 70歳~ 38万3,000円 70歳~ 54万3,600円
全年代 28万9,200円 全年代 35万9,500円 全年代 45万4,100円

中卒者の場合は、キャリアのスタートが早い分高卒者よりも高い基本給を得る時期がありますね。

しかし、20歳を超えるころには高卒者の基本給の方が高くなります。

院卒者になると最高平均基本給は約65万円にものぼり、その後も10年間は60万円超えです。

学歴だけで収入が決まるわけではありませんが、基本給に与える影響は大きいといえます。

基本給の平均~雇用形態別~

基本給の平均~雇用形態別~

続いては、雇用形態別の平均給与を確認しましょう。

この記事では「正社員・正職員の場合」と「正社員・正職員以外の場合」の2種類について解説します。

正社員・正職員の場合

まずは正社員・正職員の場合です。

次の表を見てください。

年代/平均基本給
~19歳 18万3,900円
20~24歳 21万6,600円
25~29歳 25万900円
30~34歳 28万3,700円
35~39歳 31万5,900円
40~44歳 34万1,800円
45~49歳 36万1,300円
50~54歳 38万8,400円
55~59歳 39万3,000円
60~64歳 32万9,800円
65~69歳 29万9,200円
70歳~ 28万100円
全年代 32万3,400円

やはり年齢とともに平均基本給が上がっていき、定年が多い60歳を境に金額が下がっていますね。

正社員・正職員以外の場合

では、正社員・正職員以外の場合はどうでしょうか?

下の表を見てみましょう。

年代/平均基本給
~19歳 16万7,900円
20~24歳 18万3,000円
25~29歳 20万4,900円
30~34歳 20万7,600円
35~39歳 20万8,300円
40~44歳 21万2,000円
45~49歳 20万9,900円
50~54歳 21万2,000円
55~59歳 21万500円
60~64歳 24万8,800円
65~69歳 22万4,200円
70歳~ 20万5,600円
全年代 21万6,700円

正社員・正職員の場合と比べると、金額にかなりの差がみられますね。

全年代を通じて25万円を超えないだけでなく、金額の増加もわずかです。

注目したいのが、平均基本給が下がる場合が多い60~64歳での金額が前年代を通じて最も多い点です。

大きな理由として、退職後に非正規雇用として働く人の人口が多いことが考えられます。

いずれにせよ正社員・正職員以外で働く場合、大きな基本給は望めないと考えるのが無難です。

顧客満足度No.1!dodaの登録はこちら

基本給の平均~役職別~

基本給の平均~雇用形態別~

では、役職別に考えた場合はどうでしょうか?

下の表を見てみましょう。

[非役職]年代/平均基本給 [職長級]年代/平均基本給
~19歳 18万3,700円 ~19歳
20~24歳 21万6,400円 20~24歳 23万6,500円
25~29歳 24万7,400円 25~29歳 25万8,800円
30~34歳 27万2,400円 30~34歳 29万400円
35~39歳 29万700円 35~39歳 30万9,500円
40~44歳 29万8,200円 40~44歳 33万1,100円
45~49歳 30万2,000千円 45~49歳 35万1,000円
50~54歳 30万9,000円 50~54歳 36万8,300円
55~59歳 31万2,200円 55~59歳 36万4,100円
60~64歳 27万900円 60~64歳 33万3,900円
65~69歳 24万2,300円 65~69歳 32万7,000円
70歳~ 22万500円 70歳~ 27万5,400円
全年代 27万7,400円 全年代 33万1,600円
係長級/年代平均基本給 課長級/年代平均基本給 部長級/年代平均基本給
~19歳 ~19歳 ~19歳
20~24歳 24万5,400円 20~24歳 26万円 20~24歳 35万円
25~29歳 29万2,800円 25~29歳 37万6,000円 25~29歳 38万6,800円
30~34歳 32万6,200円 30~34歳 40万2,000円 30~34歳 45万800円
35~39歳 35万3,000円 35~39歳 43万4,400円 35~39歳 52万1,200円
40~44歳 36万5,300円 40~44歳 46万8,900円 40~44歳 53万3,900円
45~49歳 37万5,500円 45~49歳 47万9,100円 45~49歳 56万3,100円
50~54歳 39万5,600円 50~54歳 50万7,100円 50~54歳 60万3,100円
55~59歳 39万3,300円 55~59歳 49万1,900円 55~59歳 61万3,100円
60~64歳 34万600円 60~64歳 41万3,000円 60~64歳 55万7,700円
65~69歳 31万6,000円 65~69歳 34万4,100円 65~69歳 45万4,000円
70歳~ 24万8,500円 70歳~ 31万6,400円 70歳~ 43万5,100円
全年代 36万7,800円 全年代 47万6,300円 全年代 57万7,900円

やはり役職が上がるほどにかなりの基本給が得られます。

非役職でもっとも高い平均基本給は約31万円でした。

一方部長級の最も高い平均基本給は約61万円です。

実におよそ30万円もの開きがありますね。

役職手当などが付与されれば、得られる収入はより大きくなります。

収入アップを狙う上では、昇進も重要な要素です。

転職面接で「将来どんな役職に就きたいですか?」を聞かれたときの正しい回答例

仕事によっても基本給はかわる?

ここまで、さまざまな切り口から基本給の平均を考えてきました。

では、携わるお仕事は基本給の額に影響するのでしょうか?

結論から言うと、影響します。

これまで見てきた年齢や性別、役職だけでなく、仕事によっても平均的な基本給が異なるのです。

基本給の平均が高いお仕事、低いお仕事の例をそれぞれみてみましょう。

男女別に儲かる仕事ランキングを紹介!転職して年収アップを目指そう

基本給が高いお仕事

まずは基本給が高いお仕事の一例です。

基本給が高いお仕事には、以下のようなものがあります。

基本給が高いお仕事

  • IT関連業界
  • インフラ業界
  • 学術研究
  • 建設業界

etc…

需要や専門性が高いお仕事、難易度の高い資格取得が必要なお仕事など、就職が難しいお仕事は基本給が高い傾向にあります。

基本給が低いお仕事

逆に基本給が低いお仕事には、どのようなものがあるのでしょうか?

以下に挙げる一例を見てみましょう。

基本給が低いお仕事

  • 宿泊業や飲食業などのサービス業界
  • 運送業界
  • 金融業界
  • 保険業界

etc…

業務の習得が比較的容易なものや、成果主義が重視されるお仕事は、基本給が低めに設定される傾向があります。

特に営業職はインセンティブが収入アップの大きなカギです。

営業成績が振るわない場合、収入アップは困難です。

基本給を上げるには転職も有効

基本給を挙げたい場合、昇進や勤続年数の積み重ねも大切ですが、転職も有効な手段です。

労働条件を見比べると、より良い条件の職場が見つかるケースも少なくありません。

ここでは基本給を上げたい人におすすめな転職サイト・転職エージェントを3つ紹介します。

基本給アップにおすすめの転職サイト・転職エージェント3選

  1. doda
  2. JACリクルートメント
  3. ビズリーチ

上手に活用して、基本給、ひいては年収アップにつなげてください。

年収アップする方法!年収アップしたいあなたが毎日やるべきこと

doda

doda_LP_PC
満足度★★★★★ 5
求人数 約260,000件
対応地域 全国47都道府県
料金 無料
公式サイト https://doda.jp/
運営会社 パーソルキャリア株式会社
プラン詳細を見る
特徴
業界最大級の求人数を誇る人気転職サイト 公開求人だけで22万件もある 幅広い業界・職種の求人を掲載

dodaは、豊富な求人数とエージェントの充実したサポート体制に定評がある転職エージェントです。

さまざまな業界・業種のお仕事を網羅しているので、選択肢を広く保ってお仕事探しができます。

エージェントのサポートも手厚く、利用者の希望やスキルを考慮したうえで最適な求人を紹介してくれますよ!

dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説

JACリクルートメント

JACリクルートメントの特徴

  • 30代以上メインの転職サイト
  • 年収600万円以上の好条件も充実
  • メガベンチャーの管理職も目指せる
  • 口コミ評価が高い

JACリクルートメントは、ハイクラス転職に特化した転職エージェントとして人気があります。

基本給アップはもちろん、年収アップやキャリアアップが狙える求人を数多く保有しており、外資系求人にも強いです。

年収600万円を超える求人も充実しています。

もちろん、専任コンサルタントのサポートも手厚いですよ!

JACリクルートメント利用者の評判は良い?あらゆる点からサービスを比較

ビズリーチ

ビズリーチの特徴

  • スカウト型の転職エージェント
  • 登録に審査がある
  • 有料プランが用意されている

コマーシャルでも知られるビズリーチは、高年収を狙う人から絶大な支持を得ている転職サイトです。

年収1,000万円を超える求人数は、全求人の3分の1以上を占めます!

ヘッドハンターが優秀なのも見逃せません。

利用者のキャリア、スキルを存分に活かせるスカウトを届けてくれますよ!

ビズリーチの評判を徹底解説!メリットデメリットや口コミもご紹介

収入に関する用語の定義

収入に関する用語の定義

収入を考える上でややこしいのが、混同しがちな用語の数々です。

これらをきちんと押さえないと、収入の考察は進みません。

ここでは特に押さえておきたい用語を4つ厳選して解説します。

収入を考える上で押さえるべき用語4選

  1. 給与
  2. 賞与
  3. 手当
  4. 手取り

いずれも似て非なるものばかりですが、重要なキーワードです。

それぞれしっかり押さえましょう。

高収入企業が豊富な転職エージェント9選!転職サービスで転職成功率アップ

①給与

給与とは、事業主が働く人に対して仕事の対価として支払われる金額を全て含めたものです。

この記事のテーマでもある「基本給」はもちろん、残業代や賞与、各種手当などが含まれます。

②賞与

賞与とは、毎月の月給以外に臨時で支払われるお金を言います。

「ボーナス」という呼び方も一般的ですね。

年に1回から2回支給される場合が多いですが、法律で定められている制度ではないため、賞与がもらえないケースもあります。

③手当

手当とは、「残業手当」や「通勤手当」「住宅手当」などの、基本給以外に支払われるお金を指します。

残業手当や深夜手当など、労働基準法で支給が定められている法定手当と、会社が独自に定めている手当の2種類があります。

福利厚生と混同されがちですが、福利厚生は所属するすべての従業員が対象なのに対し、手当は条件を満たす従業員のみが対象です。

④手取り

手取りとは、会社から支払われた給与から、住民税や所得税などの税金・社会保険料などを差し引いたお金をさします。

つまり、最終的に手元に来るお金が「手取り」というわけです。

求人広告などの給与欄に書かれている金額が全て自分の手元に来るわけではないので、注意しましょう。

基本給が低いと損をする?

基本給が安いことで何か不都合はあるのでしょうか?

ここでは考えられる不都合を2つ挙げました。

基本給が低いことで起こる不都合2選

  1. 退職金が安く計算される
  2. ボーナスが安くなる

それぞれ見ていきましょう。

50代におすすめの転職サイト14選!知っておきたいポイントや注意点も解説

①退職金が安く計算される

退職金は、基本給を軸に計算される場合がほとんどです。

当然、基本給が低ければ低いほど支給される退職金は安くなります。

老後の生活のために退職金を頼りにする場合、基本給アップは重要です。

②ボーナスが安くなる

ボーナスも、退職金同様基本給をベースに計算される場合がほとんどです。

ボーナス〇か月分とは、〇か月分の基本給が月給に上乗せされるという意味です。

基本給の金額はボーナスの金額に直結すると覚えておきましょう。

基本給の平均まとめ

この記事では基本給の平均について、年齢や企業規模、性別などさまざまな観点から切り込んで考察してきました。

基本給は多くの場合において年齢とともに増加してゆき、定年を迎える60歳頃を境に減少するのが一般的です。

また、学歴や役職などによっても基本給は大きく変動します。

基本給は、ボーナスや退職金などにもダイレクトにかかわる重要なお金です。

基本給が低いことで悩んでいる人は、記事中で紹介した転職サイト・転職エージェントなどを活用して、職場を変えるのも1つの手です。

おすすめ転職エージェントの比較ランキング!
おすすめ転職サイト3選!
doda
doda
国内最大級の紹介実績!
ビズリーチ
ビズリーチ
年収800~2,000万円の
求人が豊富!
ハタラクティブ
ハタラクティブ
未経験でも仕事が
見つかる!
タイトルとURLをコピーしました