人事に未経験で転職できる?
未経験で人事に転職するのは難しい?
厚生労働省の職業情報提供サイトjobtagによると、従業員の勤務状況の管理や採用の事務手続きを行う「人事事務」の平均年収は490.7万円※1です。
また、人事課長の平均年収は862.7万円※2となっています。
このように人事は、未経験から仕事を始めたとしても将来的に管理職へ昇進すれば、高収入を目指せる職種です。
今回は人事に未経験で転職する難易度はどのくらい高いのか、またどんな人が人事に向いているのか、人事の大変なことは何か解説します。
- 業界や企業によるが、未経験でも人事への転職は可能。
- ただし未経験で人事に転職する難易度は、どちらかというと高い。中小企業、ベンチャー企業、IT業界は、未経験でも人事に転職しやすい傾向がある。
※1 厚生労働省 職業情報提供サイトjobtag「人事事務」
※2 厚生労働省 職業情報提供サイトjobtag「人事課長」
- 第二新卒やフリーターの転職に特化
- 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
- キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
人事の仕事内容は採用だけではない
まずは、人事の業務について理解しましょう。
人事は採用のイメージが強いかもしれませんが、人事の業務は採用だけではありません。
具体的には、以下の4つの業務があります。
- 人事採用
- 労務
- 教育・研修
- 人事制度設計・運用・評価
大企業では、人事部の中で業務を課ごとにわけて専門的におこなう企業もありますが、中小企業やベンチャー企業では人事部としてすべての業務をおこなうこともあります。
そのため、それぞれの業務を理解しておきましょう。
①人事採用
新卒採用、中途採用、アルバイトやパート採用など、すべての採用活動を担当します。
会社の採用活動の全般を担っているのが人事部です。
まず、経営陣や各部門の責任者から人材ニーズを聞いて、部門・職種ごとの年間採用数の目標を策定します。
その後求人メディア・人材紹介会社の選定、求人要件・求人票の作成、会社説明会の企画・運営をおこないます。
新卒採用の場合には学校訪問や内定者フォローなども人事の仕事です。
人材の募集から採用、入社までのプロセス全体を担当しています。
会社をより発展させるためにどんな人材が必要なのか判断し、応募者に意思決定してもらうために会社の魅力づけをおこなうことも重要です。
採用した社員の成長を感じることもできますし、やりがいを感じやすい業務です。
②労務
社員の欠勤、遅刻、早退など、勤怠管理をおこないます。
勤怠データに基づいた給与計算、健康保険・厚生年金・雇用保険などの加入、退出手続きなどの業務もおこないます。
労務は法律の知識が求められるため、未経験の方は勉強が必要です。
知識をつけてしまえば、専門職として極めることができる職種です。
③教育・研修
新入社員研修、専門スキル研修、年次研修、マネジメント研修などを企画・実施します。
外部の教育研修企業へ委託する場合には、委託先との窓口となってやり取りを行います。
今後、より会社を成長させるためにはどんな教育が必要なのか、考えて経営者層に提案しなくてはいけません。
自分のことや人事部のことだけではなく、会社全体をみわたす能力が求められます。
④人事制度設計・運用・評価
評価や給与など、社員の処遇や働き方の制度の企画・設計、導入や運用などが人事制度の業務です。
主に、「現状分析」「基本思想」「詳細設計」「導入開始」の大きな4つのフェーズに分かれています。
この4つに基づいて、等級制度・評価制度・報酬制度の詳細を設計していきます。
会社の経営状況や従業員のニーズをくみ取り、反映させなくてはいけません。
労働法の改正に応じて人事制度の企画や見直しをおこなう必要がありますし、経営層とも相談しながらおこなう必要があります。
制度によって社員の意欲・能力を向上させるために、異動、転勤、昇進などの配置転換を実施します。
全従業員の人事を管理し、さまざまな人と関わりながら仕事をしていく部署です。
人事への転職に向いている人の特徴
人事に向いているのはどのような人なのかを紹介します。
自分に当てはまると思ったら、志望動機や面接で積極的にアピールしていきましょう。
人事に向いている人の特徴は、以下の5つです。
- 人とのコミュニケーションが好きな人
- 調整能力が高い人
- 目標を達成する意欲がある人
- 仕事を正確にこなすことが好きな人
- 勉強・マニュアルを覚えるのが得意な人
①人とのコミュニケーションが好きな人
人事は全社員と関わりますし、社内の人だけではなく、社外の人とも関わる機会が多い仕事です。
新卒の採用活動では学生とも関わりますし、年齢層も幅広いです。
求人への応募者は、会社にとってはお客様にあたります。
会社に対する印象がよくなるような、コミュニケーションと振る舞いが求められます。
労務関係なら、社会保険の申請のために必要な書類を期限までに提出してもらわなければいけません。
人事制度設計なら経営層とやり取りして方向性をまとめていく必要があります。
どの業務もコミュニケーションスキルがないと円滑に業務をおこなえません。
②調整能力が高い人
人事はどの業務でもスケジュールの調整をおこなわなくてはいけません。
スケジュールだけではなく、意見の調整もおこないます。
採用業務では各部署の担当者と募集要件をすり合わせる必要がありますし、人事設計制度では経営層と意見をすり合わせる必要があります。
全員が同じ意見なわけはないので、意見や利害が異なるさまざまな人との調整をおこなうことが重要です。
相手が言うことをただ聞いて合わせるのではなく、自分の意見もしっかりと主張して、意見をまとめるスキルが求められます。
③目標を達成する意欲がある人
採用の場合は、目標採用人数があります。
そのため、営業職のノルマと同様に目標を達成する意欲がある人に向いています。
ノルマを達成するためにどんなアクションをおこなっていくか、計画的に考えるスキルも重要です。
営業でノルマを追うのが嫌だから事務職である人事職を志望しているという場合には、人事職もノルマがあるということを忘れないでください。
④仕事を正確にこなすことが好きな人
特に労務関係は、社員の給与に関わる重要な仕事です。
従業員の給与や社会保険などについて細かい仕事が多いので、ミスは決して許されません。
細かい仕事でも正確にこなしていける人が人事に向いています。
⑤勉強・マニュアルを覚えるのが得意な人
法律が変わると、新しい法律に合わせて会社の制度を変えなくてはいけません。
関連する法律は多いので、すべて把握して運用させる必要があります。
また、社内規則の制定・運用もおこないますので、自分で理解を深めなければいません。
自分から勉強する姿勢が求められますので、制度を理解したり法律を勉強したりすることが好きな方に向いています。
人事へ未経験からの転職が難しいと言われる理由は3つ
人事への転職を検討して調べていると、「未経験からでは難しい」「転職はできない」という声を多く聞くかもしれません。
このような声が多くあるのは、以下の3つが原因です。
- 人気の職種
- 募集人数が少ない
- 人事だけではなく各部署一括で募集している
それぞれ詳しく解説していきます。
①人気の職種
最初に述べた通り、人事は会社の根幹を担う影響力を持った部署です。
経営者層と距離が近いことから、事務職の中でも花形とされています。
採用や人事評価などで多くの社員とも関われますし、自分が採用した社員の成長を間近で見られることは嬉しいですよね。
必ず社員が関わる部署であることと、やりがいを感じやすいことが、人事部の人気が高い理由です。
②募集人数が少ない
人事職は求人倍率が0.5倍以下です。
人気の職種なだけあって安定しているため、辞める人も少ないうえに辞めても社内の別の部署から補充しています。
社内の人材すべてに関わる業務ですので、会社のことをよく知る経歴の長い人が最適と考えられるからです。
また、社内の採用や労務を任せるので、中途で雇うのではなく企業の中から補充したほうが、信用度も高いですよね。
人事部は直接利益をあげることはない間接部門です。
営業部などのようにそもそも人数がそこまで多くないため、結果として求人募集も少なくなっています。
③人事だけではなく各部署一括で募集している
多くの企業は人事としての募集ではなく、経理・総務・財務などを一括で募集するか、総合職としての募集をおこなっています。
中途からの採用で人事職だけの求人が相対して少ないです。
また、人事以外の幅広い知識を持った人材が求められるため、未経験での募集が少なくなっています。
人事未経験でも転職しやすい業界と企業
転職が難しいと言われている人事職ですが、その中でも比較的転職しやすい業界と企業があります。
それは、中小企業やベンチャー企業と、IT業界と人材業界です。
中小企業・ベンチャー企業
大企業ではある程度経験を積んだ人が人事に選ばれることが多いですが、中小企業やベンチャー企業では未経験での人事担当者の求人が増えています。
中小企業やベンチャー企業では、新規ビジネスや組織拡大が活発です。
そのため、人数を増やすために採用活動にも力を入れており、それに伴って人事職の増員を行っています。
未経験者も積極的に採用活動をおこなっているため、未経験からは中小企業やベンチャーがおすすめです。
IT業界・人材業界
業界ではIT業界と人材業界が未経験でも人事職に転職しやすいです。
IT業界では特にエンジニア不足のため、各社で採用強化をおこなっています。
人材業界では人材不足のため、人事部門もポテンシャル重視で未経験も採用しています。
採用に力を入れている会社は人事部の増員を検討している会社が多いので、未経験からでも採用される可能性が高いです。
未経験から人事へ転職するための志望動機
転職において志望動機はとても重要です。
なぜ人事で働こうと思ったのかを明確に伝えることで、採用される可能性が上がります。
未経験でも、現職で人事の仕事は企業組織の中で重要だと気付いたエピソードがあるはずです。
待遇や給与など人によって重視するポイントは違いますが、どのような点に魅力を感じているのか志望動機を伝えられれば評価されます。
「残業が多かったから」「業務が大変だったから」というネガティブな理由でも、「自分のスキルアップに使う時間がなかった」「新しい業務に挑戦する機会がなかったから」などとポジティブな理由に変換しましょう。
志望動機の例文を3つ紹介いたします。
例文を参考にして、自分らしい志望動機を完成させましょう。
未経験者の志望動機例文①
前職では、新入社員研修や年次研修などで人事の方と接する機会が多々ありました。
そのたびにひとりひとりに声をかけてくれ、気にかけてくれたことを鮮明に覚えています。
特に、スキルアップ研修の内容はいつも具体的で、新人のわたしにわかりやすいように詳しく教えてくれました。
そのような経験から、私も人事としての企業の人材育成や、経営戦略に携わりたいと思うようになりました。
未経験者の志望動機例文②
採用から昇進まで関われる人事の業務に大変魅力を感じております。
貴社は事業拡大のために、人員募集をおこなっているとホームページで拝見いたしました。
日々挑戦を続ける貴社の姿勢に大変感銘を受けました。
採用業務や労務はもちろんのこと、社員ひとりひとりに寄り添い力を発揮できる環境を整えて貴社の事業拡大に貢献したいと思い、志望いたしました。
未経験者の志望動機例文③
これまでに何人もの転職者と面談をしてきたため、人を見る目には自信があります。
貴社は採用活動に大変力を入れていると聞き、私の経験で貢献できればと思いました。
今後は貴社の企業理念の理解を深め、貴社が求めている人材を発掘できるように努力すると共に、教育制度も充実させていきたいと考えております。
未経験から人事に転職するために資格があると有利
資格は、スキルを客観的にアピールすることができるものです。
必須というわけではありませんが、持っていると重宝します。
具体的におすすめの資格は以下の通りです。
- キャリアコンサルタント試験
- ビジネスキャリア検定
- メンタルヘルス・マネジメント検定
求人によっては、未経験でも資格取得必須の場合がありますので、資格を持っていて損はありません。
これらについてそれぞれ解説します。
キャリアコンサルタント試験
キャリアコンサルタント試験は、働く人のキャリアに関する悩みや相談に対して、的確なアドバイスや指導を行うための国家資格です。
この試験に合格するとキャリアコンサルタントとして、企業やハローワーク、大学のキャリアセンターなど、さまざまな場所で働けるようになります!
キャリアコンサルタントの仕事は、働く人の将来のキャリアを一緒に考え、その実現に向けてサポートすることです。
働く人の価値観や強み、キャリアの目標などを理解して、その人に合ったアドバイスや指導をします。
人事として社内の人材のキャリアに関する悩みを聞く機会や、転職をして新たな環境で働きたいと思っている人と関わる機会の多い仕事なので、実務に活かしやすい知識が身に付きます。
ビジネスキャリア検定
ビジネスキャリア検定は、企業で働く人々に必要な実務能力を評価・証明するための公的資格です。
企業実務に即した専門知識・能力を客観的に評価し、ビジネスパーソンの成長を促進できるようなスキルを持つことを意味します。
ビジネスキャリア検定は、1級から3級までの等級に分かれています。
1級は最も難易度の高い等級で、企業の経営者や管理職を対象としています。2級は1級に次ぐ難易度で、企業の幹部や中堅社員を対象としています。
3級は最も難易度の低い等級で、企業の一般社員を対象としています。
2級程度の資格を持っていれば、有利に働くことが多いのでぜひ取得を目指してみてくださいね。
メンタルヘルス・マネジメント検定
メンタルヘルス・マネジメント検定は、労働者のメンタルヘルスを守るための知識とスキルを身につけるための資格です。
労働者のメンタルヘルスの基礎知識、メンタルヘルス不調の予防と対策、メンタルヘルス不調者への対応方法などを学べます。
メンタルヘルス・マネジメント検定は、企業の人事担当者や産業医、メンタルヘルスカウンセラーなどの職種に就く人にとっては大いに役立つ資格です。
人事として社員のメンタル面をサポートできるようになるので、需要が高まっています。
ぜひメンタルヘルス・マネジメント検定の取得も目指してみてくださいね。
未経験から人事に転職する際の注意点
続いては、未経験から人事に転職する際の注意点をまとめます。
具体的には以下の通りです。
- 楽な仕事ではない
- 板挟みになることがある
これらについてそれぞれ解説します。
楽な仕事ではない
人事採用担当は、採用時期にはハードワークになります。
人事採用担当は、採用予定人数や採用の予算組み、採用広告の選定などを担当します。
採用時期は1月中旬から徐々に活発になり、3月にピークを迎えます。
この時期になると、多くの業務をこなす必要があり、残業時間が増えてしまう可能性が高いです。
時期によってはハードワークになってしまうことを覚えておきましょう。
板挟みになることがある
人事は人材を管理する業務がメインです。
そのため人事は、社員が働きやすい環境や快適な環境を整え、社員一人ひとりの働き方を優先して取り組まなければなりません。
下記のような環境を整える福利厚生や仕事をしなければならず、社員と会社の制度に板挟みになってしまうことも…。
- 人事計画立案
- 人事制度運用
- 勤怠管理業務
- 福利厚生運用
- 採用活動
- 研修・教育
- 給与計算
- 労務管理
- 人事評価
- 人事異動
- 退職処理
人事の仕事は、業務内容の複雑化されており、忙しく感じることも多いです。
しかし人事の仕事は、会社の業績や環境に直結する重要な仕事です。
やりがいを感じられる部分も多いので、興味がある方は応募してみましょう!
未経験で人事への転職を成功させるコツ
続いては、未経験で人事への転職を成功させるコツについてまとめます。
未経験の場合、どのように面接でアピールすればいいのかわからないですよね。
ここでは未経験で人事への転職を成功させるコツについて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
具体的には以下の通りです。
- 競争率の低い時期に転職活動する
- 資格やスキルを身に着ける
- 転職サイト・転職エージェントを利用する
これらについてそれぞれ解説します。
競争率の低い時期に転職活動する
人事への転職を考えているなら、7〜9月を狙うのがいいですね。
この時期は人事の求人が増える傾向にあります。
なぜなら人事の主な業務である採用や社内人事、労務などの繁忙期を避け、退職をする人や、採用に踏み切る企業が増えるからです。
年間のスケジュールがきっちりと決まっている人事への転職は、求人が多い時期を狙うことが大切です!
それ以外にも7〜9月は、転職活動をする人が少なくなる時期でもあります。
そのため競争率が低く、転職成功の可能性が高くなります。
人事への転職を考えているなら、7〜9月を狙って転職活動を始めましょう。
資格やスキルを身に着ける
先ほども紹介しましたが、資格やスキルを身に着けるのがおすすめです。
具体的には以下の通りです。
- キャリアコンサルタント試験
- ビジネスキャリア検定
- メンタルヘルス・マネジメント検定
これらの資格は人事への転職で役に立つのでぜひ取得を目指してみてくださいね!
転職サイト・転職エージェントを利用する
未経験で人事職に転職したい方は、転職エージェントの利用をおすすめします。
特に転職エージェントでは、人事職の転職市場に精通したコンサルタントが数多く在籍しており、未経験者でも転職活動が円滑に進むようにサポートしてくれます。
具体的に転職エージェントは、以下のサポートを行います。
- 求人の紹介
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 内定後の条件交渉
転職エージェントを利用することで、未経験者でも人事職への転職を成功率を上げられるので、ぜひ利用してみてくださいね。
未経験から人事に転職するのにおすすめの転職サイト・転職エージェント
続いては、未経験から人事に転職するのにおすすめの転職サイト・転職エージェントについてまとめます。
具体的には以下の通りです。
- doda
- ハタラクティブ
- マイナビエージェント
これらについてそれぞれ解説します。
doda
求人数 | 約260,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国47都道府県 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
dodaの特徴
- 取り扱い求人数が約20万件
- エンジニア・技術職・営業の求人が多い
- 面接対策などのエージェントサービスも手厚い
- 年収査定やレジュメビルダーなど転職準備のコンテンツが充実
- 転職フェアなども豊富
dodaは、自分で求人を探すことも、キャリアアドバイザーに紹介してもらうこともできるので、より効率的に転職活動を進めることができます。
またdodaは取扱件数が非常に多く、ほかの転職サービスと比較してもかなり多いです。
人事の求人も多く掲載されているため、自分の理想の求人を見つけられる可能性も高いですね!
そのほかにも、dodaでは年収査定やレジュメビルダーなど、転職準備のコンテンツが充実しています。
転職活動を効率的に進めたいと考えている方には非常におすすめです!
ぜひdodaを利用して、転職活動を効率的に進めてみてくださいね。
ハタラクティブ
ハタラクティブの特徴
- 経歴に自信がなくても転職成功できる
- アドバイザーのサポートが手厚い
- LINEでのカウンセリングが可能
ハタラクティブは、若者の転職活動をサポートするサービスです。
経歴に自信がなくても転職成功できるのがコンセプトになっているため、未経験者でも対応できる求人が多数用意されています!
そのため未経験者やフリーターから人事を目指すことも可能です。
またハタラクティブでは、無料の面談サービスもオンラインで受けられます。
キャリアに不安を抱えている方や未経験者OKの求人をメインに探している方は、ぜひハタラクティブを利用してみてくださいね。
マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴
- キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
- 非公開求人が多い
- サービスが充実している
- 20代など若者の転職に強い
マイナビエージェントは、20代におすすめの転職エージェントです。
マイナビエージェントは、大手人材情報会社マイナビが運営しているため、信頼して利用できますね。
また人事の求人も多く掲載されているため、人事へ転職したい方には非常におすすめです。
マイナビエージェントでは、キャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは転職活動のノウハウや、求人情報の提供、面接対策などを担当してくれます!
もちろん完全無料なので、安心して利用できますよ。
マイナビエージェントは、20代で人事の求人を探している方におすすめの転職エージェントなので、ぜひ利用してみてくださいね。
未経験からでも志望動機を明確にすれば人事に転職できる
人事職は全社員に関わる業務ですので、未経験では難しい職種です。
しかし、企業の求めている人材を理解して、当てはまるスキルをアピールできれば採用の可能性も高まります。
「なぜ人事職で働きたいのか」「人事職のどこに魅力を感じているのか」を明確にして、積極的に応募していきましょう。
人事職はほとんどが欠員補充のため、求人サイトに登録してこまめに求人情報を確認することが大切です。
転職が初めてでよくわからない、自分に合った求人がわからないという方は、エージェントサービスも利用しましょう。
- 第二新卒やフリーターの転職に特化
- 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
- キャリアアドバイザーのサポートが手厚い