GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

似ているようで違う!ITコンサルタントとSEの違いやおすすめの転職サイトを紹介!

似ているようで違う!ITコンサルタントとSEの違いやおすすめの転職サイトを紹介! IT・エンジニアの転職

「ITコンサルタントとSEは何が違う?」
「仕事内容に違いはある?」
「求められるスキルは同じ?」

ITコンサルタントとSEは何が違うのか気になる方もいるでしょう。

結論から言えば、ITコンサルタントとSEは役割や仕事内容が大きく異なります。

そこで本記事では、それぞれの役割や仕事内容に加えて、求められるスキルや活躍できる職場についても解説していきます。

ITコンサルタントの平均年収は約730万円!仕事内容や転職方法も解説
1位
doda|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約245,000件
おすすめポイント
  • 求人の質が高い
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方でも良い求人が多い
2位
ビズリーチ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 高収入求人が多い
  • プレミアムプランでより効率的に転職活動を進められる
  • 自分の市場価値がわかる
3位
ハタラクティブ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約4,000件
おすすめポイント
  • 第二新卒やフリーターの転職に特化
  • 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い

ITコンサルタントとSEの違い

ITコンサルタントとSEの違い

ITコンサルタントとSEは混同されやすい職種ですが、役割や仕事内容が異なります。

簡単に言えばITコンサルタントは「ITを活用して企業の抱える課題を改善すること」、SEは「クライアントが求めているシステムを構築すること」です。

次項でITコンサルタントとSEの役割や業務内容をより詳しく解説していきます。

ITコンサルタントの仕事内容や職位を紹介!やりがい・年収も解説

ITコンサルタントの役割

ITコンサルタントの役割は、クライアント企業が抱える経営課題を改善するために情報技術(IT)を活用して解決策を具体化し、支援を行うことです。

社会の状態は時代とともに変化し、それぞれの時代に合った手法を提案する必要があるため幅広い知見が求められます。

例えばITコンサルタントに求められるスキルには以下のようなものが挙げられます。

  • 経営に関する基礎知識
  • クライアント企業の業界・業種における知識や経験
  • ITに関する知識・経験
  • 論理的思考能力
  • コミュニケーション能力
  • 課題解決能力
  • 情報収集能力

ITコンサルタントはITに関する知識・経験に加えて、クライアント企業が抱える悩みを見つけ出したり、経営を改善するために根拠のある戦略を策定したりしなければなりません。

またクライアント企業の経営者や自社内のチームメンバーとも関わることが多く、コミュニケーション能力も必要になるでしょう。

ITコンサルタントの業務内容

ITコンサルタントの役割はIT技術を活用し、クライアント企業の経営を改善することですが、その企業によって対応する業務内容は異なります。

後述しますがSE(システムエンジニア)よりも対応する業務の幅が広くなるため、全体を俯瞰(ふかん)するスキルが必要です。

具体的には、ITコンサルタントは以下のような業務内容に対応します。

  • クライアント企業のあらゆる業務領域におけるIT企画の立案
  • 課題分析・解決策の提案
  • クライアント企業の現状の把握およびあるべき姿の比較(As is / To be比較)
  • IT資産の価値およびリスクの評価(ITデューデリジェンス)
  • プロジェクト全体の管理支援
  • ERPやCRMなどのパッケージ導入支援
  • RPAやAI領域など最新技術の導入・開発支援
  • 開発したツールの運用

上記のようにITコンサルタントが受け持つ業務内容は幅広いのが特徴です。

しかし、ひとりの力だけでは限界がありますので、ITコンサルタントは各分野の専門家を集めてチームを作り、クライアント企業の課題解決に向けて動く場合が多い傾向があります。

SEの役割

そもそもSEとは”System Engineer(システムエンジニア)”の略で、プログラムやソフトウェアの設計や仕様書を作る仕事です。

SEは、決定したプロジェクトの仕様に従ってシステムを設計・開発する役割を担っており、以下のようなスキルが求められます。

  • プログラミングスキル
  • 設計力
  • コミュニケーション能力
  • システム開発スキル
  • 提案力
  • マネジメントスキル
  • 最新IT技術の知識・経験

IT技術は日々進化しており、質の高い仕事をこなすためにも最新のIT技術を把握することは必須です。そのため資格を取得したり、実際に活用したりと継続的なスキルアップの姿勢が求められます。

またSEは顧客の要望を整理し、下流工程を担当するプログラマーへ開発を依頼する立場でもあるため、高いコミュニケーション能力が必要になるでしょう。

SEの仕事内容

企業や開発チームによって対応する業務に違いはあるものの、一般的にSEが担当する上流工程は以下の5つに分けられます。

  1. 要求分析・要件定義
  2. 基本設計
  3. 詳細設計
  4. テスト
  5. 保守・運用

まずシステムを開発するために、クライアント企業がどういった課題を抱えているのかヒアリングしなければなりません。

現場や関係者の意見から課題を見つけ、ニーズを分析したりすることもあります。

しかし、顧客の要望すべてに答えるのは難しいため、システム開発に必要な開発期間や費用を算出した上で、どのように実現するのかを決定します。

システム開発するための内容が決定すれば、次はシステム全体の基本的な構成設計やプログラミングを行うための細かい設計を行う段階です。

基本設計・詳細設計が終わり、システムが形になれば完了というわけではありません。
システムが設計通りに動作するのかテストをする工程もSEが担当する業務です。

ミスや反映漏れがないことがわかればシステムの完成ですが、定期的にメンテナンスを行う必要があります。なぜなら永久に問題なく動作し続けるシステムはないからです。

運用を始めたシステムの障害への対応や日常的なシステムのメンテナンスなど、SEが担当します。

ITコンサルタントが活躍する職場

ITコンサルタントが活躍する職場

ITコンサルタントが活躍できる代表的な職場は、コンサルティングファームです。

そもそもコンサルティングファームとは企業の抱える課題に対して意見を求められ、課題解決のサポートを行う企業です。

一言でコンサルティングファームといっても総合系、戦略系など、さまざまな種類があります。

総合系経営課題を経営層から事業層まで一貫してコンサルティングを手がけている。通信や金融、製造業など幅広いテーマを取り扱う。

戦略系大企業や外資系企業を顧客に持ち、企業の経営戦略をメインにコンサルティングを手がける。

シンクタンク系いわゆる研究所の役割を担っている
調査だけでなく、中には経営コンサルティングを行っているファームもある。

企業・事業再生系危機的状況にある企業を専門に対応するコンサルティングファーム。

IT系システム開発や運用などIT全般のコンサルティングを手がける。

マーケティング系コンテンツマーケティングやマスマーケティングなど、広告戦略を得意とするコンサルティングファーム。

人材系人事制度、採用、人材戦略などに強いコンサルティングファーム。

より具体的にイメージしやすいように、有名なコンサルティングファームを以下で紹介しているので参考にしてください。

  • アクセンチュア
  • マッキンゼー・アンド・カンパニー
  • デロイトトーマツコンサルティング
  • IBM
  • NTTデータ経営研究所
  • 野村総合研究所

他にもベンダーやIT・Web関連の企業などもあり、ITの需要が高まっていることから、ますます活躍の場が広がっていくでしょう。

ITコンサルタントの大手まとめ!年収や大手のメリットを解説

SEが活躍する職場

SEの仕事に求められる知識やスキルは幅広い仕事で活用できるものが多いため、活躍できる職場も多く存在します。

例えば、SEが活躍できる職場は以下のようなところが挙げられます。

  • ITコンサルタント
  • IT営業
  • Webデザイナー
  • Webエンジニア
  • フリーランス
  • 事務職
  • マシンオペレーター
  • 営業職

ITコンサルタントやIT営業はコミュニケーション能力・問題解決能力が求められます。

SEもクライアント企業の課題を整理し、チームメンバーへ共有しなければならないため、高いコミュニケーションスキルが必要です。

またシステム開発や運用の仕組みがわかるため、よりクライアント企業に効率的な解決策を提案できるでしょう。

SEの知識やスキルは事務職でも活用できます。なぜなら事務職はパソコンを使う業務が多いからです。SEとして培ったパソコンスキルが事務職でも活かせられるでしょう。

このようにSEが活躍できる職場はITコンサルタントやIT営業職だけでなく、事務職やマシンオペレーターなど、IT以外の仕事でも活用できます。

40代未経験でもSEに転職できる?転職成功の為のポイントやヒント集!

ITコンサルタントに求められるスキル

ITコンサルタントはITに関する知識やスキルが求められます。

しかし、コンサルティングする企業の分野は幅広く、解決策もそれぞれの企業で異なるため、ITの知識だけでは不十分と言えるでしょう。

ITの知識やスキル以外にも、ITコンサルタントに求められるスキルは以下のようなものが挙げられます。

  • コミュニケーション能力
  • 論理的思考能力
  • マネジメント力
  • クライアント業界の分野に関する知識・スキル

ITコンサルタントの仕事は、ITツールを活用してクライアント企業が抱える課題を改善することです。

つまり経営者やIT責任者に対してヒアリングをする必要があり、会話の中からどういった課題を抱えているのか探らなければなりません。

中には課題が漠然としている状態でコンサルティングを依頼する企業もあるため、課題を聞き出す力も求められます。

また提案した解決策が必ずしも採用されるとは限りません。時間をかけて作ったにも関わらず、クライアント企業が納得しなければ、すべてやり直しになってしまう可能性があります。

そのため、クライアント企業が納得できるようなプレゼン力、根拠を見つける論理的思考能力も求められるでしょう。

ITコンサルタントとは?仕事内容・年収・必要なスキルを解説

SEに求められるスキル

SEはPHPやJava、Rubyなど、ITコンサルタントよりも高いITスキルが求められます。

ITスキル以外にも以下のようなスキルや知識が必要になります。

  • ヒアリング能力
  • 論理的思考能力
  • 提案力
  • マネジメント力

SEはクライアント企業の経営を改善するためのシステム開発や運用をすることが仕事です。

「どういったシステムが必要なのか」「どのITツールが効果的か」などを分析するためにも、クライアント企業の要望を正確に理解しなければなりません。

そのためにも高いヒアリングスキルが必要です。

また、SEは顧客の要望に合わせたシステムを開発しますが、中にはシステムで対応できないこともあるでしょう。

開発できない理由を顧客が納得できるように説明したり、代替案を提案したりするする必要があるため、提案力も求められます。

SEの転職は未経験でもできる?必要なスキルや仕事内容について解説

ITコンサルタントに役立つ資格

ITコンサルタントに役立つ資格

ITコンサルタントに役立つ資格は以下の3つです。

ITコンサルタントに役立つ資格

  • 基本情報技術者試験
  • 中小企業診断士
  • ITコーディネーター

それぞれの特徴を解説していきます。

ITコンサルタントの武器になる資格12選!取得の難易度や試験内容

基本情報技術者試験

基本情報技術者は、IT関連に従事する人や目指している方を対象に、ITの基本的な知識やスキルを所有する人材として証明する資格です。

コンピュータやシステムの基本情報からプログラミング、セキュリティなどの分野を幅広く学べる国家資格のひとつになっています。

試験日
上期:4〜5月
下期:10〜11月
問題形式
午前:多岐選択式80問(150分)
午後:多岐選択式11問(150分)
試験内容
情報処理分野、プロジェクトマネジメント、労働、財務、マーケティング、
アルゴリズム・プログラミング、情報セキュリティなど
合格率・合格ライン
60点(100点満点)

基本情報技術者は、ITに関する基本的な知識やスキルについて問われる試験です。そのため、まずはITの基礎的な部分から勉強を始めましょう。

中小企業診断士

中小企業診断士は、中小企業に対する経営の助言や支援を行うプロフェッショナルであることを証明する資格です。

経営コンサルタント業務に関わる資格のため、多くのコンサルタントが中小企業診断士の資格を取得しています。

試験日
1次試験:8月
2次試験:10月、12月
問題形式
1次試験:マークシート
2次試験:筆記試験および面接試験
試験内容
経済学・経済政策、財務・会計、企業経営理論、運営管理、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策、
合格率・合格ライン
1次試験:総点数の60%以上かつ1科目でも満点の40%未満のないこと
2次試験:総点数の60%以上かつ1科目でも満点の40%未満のないこと、面接試験における評定が60%以上

中小企業診断士はコンサルタントに携わる方が多く取得している資格のひとつです。
1次、2次の合格率が20%とかなり低く、難易度はかなり高めになっています。

ITコーディネーター

ITコーディネーターは、ITを経営に活用することを目的に経営者の立場で助言や支援をおこなえる人材であることを証明する資格です。試験内容はIT経営戦略や資源調達、マネジメントなど幅広く、難易度が高くなっています。

試験日
第1期:5月〜6月
第2期:9月〜10月
第3期:2月〜3月
問題形式
多数選択肢100問(基本問題40問、応用問題20問、応用選択問題20問)
試験内容
ITコーディネータプロセスガイドライン
ITコーディネータカリキュラムガイドライン
合格率・合格ライン
約60%〜約80%

出題形式は多数選択肢「CBT試験」で行われ、全100問を120分で解答します。

また合格率は約60%〜80%と紹介していますが、正式には発表されていません。

しかし、試験全体で8割以上の点数を取れていれば、合格に近づけるでしょう。

ITコンサルタントの転職におススメの転職エージェント3選

では次に、ITコンサルタントの転職を後押ししてくれる転職エージェントを3つ紹介します。

ぜひ活用してください!

ITベンチャー転職のメリットとは?選ぶポイントや成功するコツも紹介!

type転職エージェント

type転職エージェント

type転職エージェントのおすすめポイント

  • IT業界やコンサルタントに強い
  • Web業界やエンジニア職種に関連する求人が多め
  • 年収交渉に強い

type転職エージェントは、大手有名企業からベンチャー企業まで幅広い求人案件を紹介しているサービスです。

書類選考や面接対策のアドバイスをより的確に行ってくれるため、転職活動が初めての人にもおすすめです。

またtype転職エージェントはIT業界やエンジニアの求人が多いのも特徴と言えます。

他にもtype転職エージェントは年収交渉に強く、内定後の給与や待遇の大幅アップも狙いやすいのも強みの一つです。

利用者のスキルや職歴に合った幅広い求人案件を多数紹介しているので、非常に使い勝手がいいですよ!

ぜひ利用してみてくださいね。

type転職エージェントの評判はヤバいのか?口コミをもとに真相を分析&徹底解説

ワークポート

ワークポート

ワークポートの特徴

  • IT・WEB分野に強い
  • 紹介してもらえる求人量が多い
  • コンサルタントの手厚いサポート

ワークポートは、IT・エンジニアに特化した転職エージェントです。

IT業界に精通したキャリアアドバイザーが、さまざまな求人を紹介してくれます。

またコンサルタントの手厚いサポートが充実しており、転職を効率的に進められますよ。

ぜひワークポートも利用してみてくださいね。

ワークポートの評判の真相とは?口コミをもとにメリット・デメリットを徹底分析

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアの特徴

  • アドバイザーの業界知識が豊富
  • 一人ひとりを大事にする転職サポート
  • IT・Web業界と繋がりが深い
  • ハイクラス転職が可能
  • スタートアップ企業から大手企業まで対応

レバテックキャリアは、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

ITやWeb業界を熟知したアドバイザーが転職支援してくれますので、自分の求めていた企業が見つかるでしょう。

レバテックキャリアはスタートアップ企業から大手企業までの求人を幅広く保有しており、そのほとんどが年収600万円以上を超える求人です。

全体的な求人数が少ない特徴があるものの、企業への転職成功率96%、満足度94%の実績があることから手厚い転職サポートが受けられます。

クラッチエンジニア

クラッチエンジニア

クラッチエンジニアの特徴

  • ヒアリングが非常に丁寧
  • 転職後もサポートしてくれる
  • ワークライフバランスを保てる求人多数

クラッチエンジニアはIT業界での転職をサポートする優れた転職エージェントです。

IT業界に特化した求人情報を提供し、経験豊富なエージェントが転職活動をバックアップします。

クラッチエンジニアは、IT関連の職種やスキルに特化した求人情報を取り扱っています。

ホームページの内容によれば、ITエンジニアやプログラマー、システムアナリストなど、様々な職種の求人を幅広く提供しているので、視野を広げて転職活動ができるのです。

もう一つの強みは、IT業界に精通した専門のエージェントが在籍している点です。

エージェントはIT業界の最新トレンドや技術動向を把握し、転職希望者に適した求人を選定すると同時に、個別のアドバイスやキャリアプランの構築を支援してくれるのです。

安心と挑戦の両立クラッチエンジニアの登録はこちら

TechClipsエージェント

TechClips

TechClipsエージェントの特徴

  • 自社サービス・ITコンサルに強い
  • マッチング率が高い
  • ミスマッチがほとんどない

TechClipsエージェントは、IT業界で転職を考えている方におすすめな転職エージェントです。

自社サービス・ITコンサルに強いので、希望する求人を効率的に見つけることができるうえ、ミスマッチの可能性が非常に低いのも特徴です。

TechClipsエージェントに登録すると、専任のコンサルタントが転職活動をサポートしてくれます。

コンサルタントは、利用者の希望やスキルを把握し、最適な求人紹介や面接対策、給与交渉など、転職活動全般を強力に支援してくれるのです。

「ミスマッチで会社を退職した経験がある」「ITコンサルに強いエージェントを使いたい」という方は、ぜひ活用してください。

最短60秒で登録完了!TechClipsの登録はこちら

ギークリー

ギークリー

ギークリーの特徴

  • 紹介求人の満足度が高い
  • 年収UP率81%
  • 平均年収UP額76万円
  • 1次面接確約サービス

ギークリーは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

求人の質やマッチングの精度にこだわりがあり、エンジニア・クリエイター・ゲームのそれぞれの分野で専門のアドバイザーが転職をサポートしてくれます。

転職活動をしている人の中には、年収をあげたい方もいるでしょう。ギークリーでは年収を81%あげた実績があり、平均年収が76万円も上がった方もいます。

年収にこだわっている方であれば、高確率で年収をあげられる可能性が見込めます。

またギークリーの1次面接確約サービスでは、書類選考なしで面接が受けられます。

スカウトがあればすぐに面接を受けられるため、スムーズに転職活動を進められるでしょう。

マイナビITエージェント

マイナビITエージェントの特徴

  • 非公開求人が多い
  • アドバイザーの対応が丁寧
  • 転職を自分のペースで進められる
  • 20代や第二新卒向けの求人が豊富
  • スキルや志望企業に合わせた応募書類の添削・面接対策が受けられる

マイナビITエージェントは、株式会社マイナビが運営しているIT専門の転職エージェントです。

コンサルティングファームやSlerなどの幅広い求人を抱えており、若年層の転職に強みを持っています。

マイナビITエージェントは、一般的に公開されていない非公開求人を多数抱えています。

つまりライバルが少ない状況で転職活動を進められるため、転職の成功率が高まるでしょう。

一方、地方求人数が少ないデメリットがあるものの、研修・教育のサポートが手厚い会社を多く取り扱っていることから、未経験の方でも安心して転職できるのが特徴です。

まとめ~ITコンサルタントとSEは似て非なるもの~

本記事ではITコンサルタントとSEの違いについて解説しました。

両者は混同されやすい仕事ですが、それぞれの役割・仕事内容は大きく異なります。

繰り返しになりますが、ITコンサルタントの役割は「クライアント企業の抱える課題を解決すること」に対し、SEの役割は「クライアント企業が求めるシステムを構築すること」です。

業務内容が異なれば、求められるスキルも異なるため注意しましょう。

また、ITコンサルタントやSEに転職を希望している方は、本記事で紹介している転職エージェントを参考に、転職活動を進めましょう。

1位
doda|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約245,000件
おすすめポイント
  • 求人の質が高い
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方でも良い求人が多い
2位
ビズリーチ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 高収入求人が多い
  • プレミアムプランでより効率的に転職活動を進められる
  • 自分の市場価値がわかる
3位
ハタラクティブ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約4,000件
おすすめポイント
  • 第二新卒やフリーターの転職に特化
  • 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い

おすすめ転職エージェントの比較ランキング!
タイトルとURLをコピーしました