さまざまある建築業界のお仕事の中でも欠かせない建築営業ですが、転職を有利が有利になる資格や詳しい仕事内容まで理解している人は少ないのではないでしょうか?
建築営業への転職を狙う場合、何の情報もなしに挑戦するのは無謀です。
転職するお仕事の情報は、可能な限り集めたいところですよね。
この記事では建築営業のお仕事内容や役立つ資格などを解説するので、ぜひ参考にしてください。
あわせて、建築営業の求人を豊富に扱っている転職サイト・転職エージェントも紹介します。
最後まで目を通して、建築営業への理解を深めてください。
営業職に転職するために!志望動機の書き方のポイントや例文を公開中
一覧を見る
-
株式会社トップ・メタル
- 板金
- その他
【 板金工事 】■未経験大歓迎■サポート充実 ■高収入も目指せる!
-
- 職種
- 板金
-
- 給与/報酬
- 8:00~17:30
-
- 勤務地
- 群馬県各地の現場
-
株式会社ノジマ住建
- 防水
防水工事◎月給30万円以上◎日祝休み
-
- 職種
- 防水
-
- 給与/報酬
- 月30万~
-
- 勤務地
- 東京都
建築営業ってどんなお仕事?
まずは建築営業とはどのようなお仕事なのかを見ていきましょう。
一口に建築営業といっても、大きく2つのタイプに分けられます。
建築営業の2つのパターン
- 民間相手の場合
- 公官庁・自治体相手の場合
それぞれのお仕事内容について詳しく見ていきましょう。
営業職への転職は未経験でも可能?仕事内容や転職する方法について解説
民間相手の場合
民間を相手にする建築営業では、土地の所有者に対してアパートや商業施設、投資用マンションなどの建築を提案します。
なかでも、賃貸アパートに代表される投資物件の建築が多いです。
クライアントは、建築のために時に億単位の費用を負担しなければいけません。
そのため、クライアントからの信頼が得られなかったり適切な営業がかけられなかったりすると、契約成立は難しいです。
大きな出費をするだけのメリットがあることをしっかりと説明して、クライアントからの信頼や同意を獲得を目指します。
そのためには営業力はもちろん、コミュニケーション能力や提案力、不動産価値や金融に関する知識など、さまざまなスキルが必要です。
また、既存のクライアントに対しては長い築年数が経過した物件に対して、リフォームや改修工事などの営業をおこないます。
新規のクライアントとくらべると幾分ハードルはさがりますが、信頼獲得のためには大きな労力と長い時間が必要です。
公官庁・自治体相手の場合
では、公官庁や自治体を相手にする場合はどうでしょうか?
公官庁や自治体がおこなう公共工事は、主に入札によって選ばれた施工業者が担当します。
いつどこでどのような入札がおこなわれるのかを敏感に察知し、自社が施工を獲得できる案件かどうかを入念に調査するのが、公官庁や自治体を相手にする建築営業の主なお仕事です。
民間を相手にする建築営業と大きく違う点は、営業力が重視されない点です。
その分、入札に関する深い知識と確かな手腕が要求されます。
一方、自社が落札した公共工事が多くの人の役に立つことに大きなやりがいを感じる人も多いです。
建築営業に向いている人6選
建築営業のお仕事について押さえたところで、次は建築営業に向いている人を考えてみましょう。
この記事では建築営業に向いている人を、以下の6項目に厳選して解説します。
建築営業に向いている人6選
- コミュニケーション能力が高い人
- 身だしなみに気を遣える人
- 成果主義を重んじる人
- 心身共にタフな人
- 目標をもって仕事ができる人
- 勉強や情報収集が得意な人
自分に当てはまっているかどうかも確かめながら読んでみてくださいね!
①コミュニケーション能力が高い人
営業職は、何といっても高いコミュニケーション能力が不可欠です。
土地を持っている人に対し、更地の状態よりも建物を建てた方が資産運用や税制面で有利な事をわかりやすく説明しなければなりません。
また、潜在顧客に対しては他社にはない自社ならではのサービスやメリットを強力に売り込む必要がありますよね。
その際には、クライアントが抱く疑問点の的確な理解や、それに対する明快な回答の提示も必要です。
さらに相手に応じたコミュニケーション術の使い分けも忘れてはいけません。
場合によっては他人行儀な言葉遣いよりも、フランクな話し方を好むクライアントもいるのです。
このように提案力や回答力といった総合的なコミュニケーション能力は、建築営業職にとって必要不可欠なスキルと言えます。
②身だしなみに気を遣える人
コミュニケーション能力と並んで重要なのが、身だしなみです。
いくらコミュニケーション能力に長けていても、清潔感がなかったり場にふさわしくない服装だったりしては台無しです。
建築営業を成功させる第一歩は、相手に良い第一印象を抱かせることと言えます。
第一印象は見た目で決まるとも言われるほど、身だしなみは重要です。
コミュニケーション能力と身だしなみは営建築営業にとって車の両輪のようなもので、どちらが欠けても商談は成功しません。
活躍する営業職ほど、身だしなみには気を遣っているものです。
商談にふさわしい身だしなみかどうかを常に意識する人は、建築営業に向いています。
また、建築営業においてはスーツよりも作業服が適している場合もあるので、商談相手によって使い分けましょう。
この点についてはこちらの記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
建築会社の営業に適した服装は?服装選びのポイントを解説します!
③成果主義を重んじる人
建築営業のお仕事は、徹底した成果主義であるケースがほとんどです。
いくら勤続年数が長くても、営業成績がわるい人は新卒で入社した社員よりも年収や社内での地位が低い場合もあります。
つまり、次々と商談を成功させればその分キャリアアップや年収アップが狙えるお仕事なのです。
そのため、自分の営業手腕に自信がある人や年功序列を重んじる社風が苦手な人は、建築営業に向いているといえます。
強い上昇志向を持ち続けられればどんどんとキャリアアップできるお仕事なので、当てはまる人はぜひ挑戦してみましょう。
④心身共にタフな人
建築営業のお仕事は、やりがいや年収が大きい分プレッシャーも大きいです。
ノルマを達成できなかった時や残業・休日出勤などが続くと、精神的にも肉体的にも追い込まれてしまいます。
さらに、建築営業の現場ではクライアントからの苦情やクレームも頻繁にあるのです。
建築業界に限らず、営業職はストレスフルな職種と言われます。
会社とクライアントとの板挟みに苦しんで、うつ病や脱毛症など心身に重大な健康被害を被るケースも少なくありません。
建築営業として活躍するには、上手くいかない時期や忙しい時期を乗り切るタフさが不可欠といえます。
⑤目標をもって仕事ができる人
上でも解説した通り、建築営業は決して楽なお仕事ではありません。
そんなストレスフルなお仕事を頑張る原動力になるのが、明確な目的意識です。
「キャリアアップして高年収を稼ぎたい!」「将来独立開業するためのスキルを身につけたい!」など、明確な目標を設定できる人であれば、辛い時期も乗り越えやすいです。
建築営業は、目標もなしに続けられるほど甘い仕事ではありません。
目標がないまま建築営業をつづけるのは、ゴールがないトライアスロンに挑むようなものです。
目標をしっかり設定できる人であれば、目標達成のために何をすべきか・どのようなスキルを成長させるべきかといった要素が見えやすくなるので、建築営業に向いているといえます。
⑥勉強や情報収集が得意な人
建築営業は、日々勉強の連続といえます。
営業成績を伸ばすためには、書籍に目を通したりセミナーに参加したりと、勉強が不可欠なのです。
建築営業の方法には絶対的な正解はありません。
ケースバイケースで営業手法を変え、最適な営業活動を進める必要があるのです。
そのためには常に勉強意欲を高く持ち、スキルアップに励むのが大切です。
特に公官庁や自治体の案件入札の場では、最新の入札情報をあつめたり入札の知識を深めたりと、情報収集と勉強が欠かせません。
勉強意欲の高い人や、情報収集が得意な人は公官庁や自治体相手の入札シーンで大きな活躍が期待できますよ!
建築営業のやりがいや転職のメリット4選
激務と言われることも多い建築営業ですが、どのようなやりがいやメリットがあるのでしょうか?
大変な部分にだけ目を向けると、建築営業に対してなんの魅力も感じなくなる恐れがあります。
建築営業に少しでも興味のある人は、ここで解説するやりがいやメリットをしっかり確認してください。
以下の4つの項目を見てみましょう。
建築営業のやりがいや転職のメリット4選
- 未経験者でも転職できる
- 実力次第でどんどんキャリアアップできる
- 高年収が狙える
- 大きな達成感が得られる
上から解説していきます!
建築業界に向いている人とは?建築業界でもとめられるスキルや仕事内容
①未経験者でも転職できる
建築営業は、未経験者でも応募できる求人がたくさんあります。
難しいお仕事である一方、挑戦しやすいお仕事でもあるのです。
営業職は、キャリアのスタートが早ければ早いほど有利といえます。
営業マンとしての成長には書籍やセミナーでの勉強も重要ですが、駆け出しのころは実際に働きながら営業手腕を磨くのが一番だからです。
建築営業の現場経験を積むほど、成功に必要な要素が見えやすくなります。
経験者のみを対象とした求人が多い中で、未経験でも挑戦できるのは嬉しい点ですね!
とはいえ、当然すべての求人に未経験者が応募できるわけではありません。
応募に当たっては、応募条件をしっかり確認して間違えないようにしましょう。
こちらの記事では、フリーターからでも営業職へ就職できる理由やポイントについて解説しています。
こちらにも目を通してみましょう。
フリーターから営業職へ就職できる?正社員になるためのコツとは?
②実力次第でどんどんキャリアアップできる
建築営業の大きな特徴は、実力次第でどんどんキャリアアップしていける点です。
成果次第では、先輩社員の年収を上回るケースも少なくありません。
場合によっては先輩社員の地位を追い越すことすらあるのです。
一方年功序列を重んじる職場では、自分の仕事ぶりや成績が評価につながらず悩む人も多いです。
上昇志向の強い人は、歯がゆい思いをする場合も多いことでしょう。
熱量をもって仕事に臨める人にとって、実力主義の職場は嬉しい環境といえますね!
③高年収が狙える
建築営業のお仕事は激務と言われる一方、高年収が狙えるお仕事でもあります。
中小企業では400万円前後、大企業や有名企業ともなると600万円以上の年収を稼ぎ出す人もいるのです。
もちろん、インセンティブが支給されればより高年収が目指せます。
特に建築営業は扱う商材の単価や契約成立の難易度が高いので、インセンティブも高額になるケースが多いです。
収入をたくさん得たい人にとって、インセンティブの発生は見逃せないポイントです。
せっかく苦労して契約を成立させたのに、得られたのがねぎらいの言葉だけではさみしいですよね。
自分の成果を収入に直結させたい人は、ぜひ建築営業に挑戦してみましょう!
④大きな達成感が得られる
建築営業のお仕事は、契約成立に至るまでさまざまな困難に直面します。
クライアントから色よい返事を得られなかったり、信頼を得るためにプライベートの時間を接待にあてたりと、辛いことも多いのです。
その分契約を成立させたときの達成感は大きく、次の仕事へのモチベーションにもつながります。
仕事に刺激を求める人や同じ作業の繰り返しが苦手な人は、建築営業のお仕事にも適応しやすいですよ!
お仕事を検索
建築営業のつらい所や転職のデメリット6選
上で解説したように建築営業にはさまざまなやりがいやメリットがある一方、つらい所やデメリットもあります。
建築営業は数ある営業職の中でも激務と言われるお仕事です。
良い点だけでなくつらい点にもしっかり目を向けて、建築営業への理解をより深めてください。
この記事では建築営業のつらい所やデメリットを、以下の6項目にまとめました。
建築営業のつらい所や転職のデメリット6選
- 厳しいノルマが課せられる
- 仕事とプライベートのオンオフがつけにくい
- クライアントとの付き合いがきつい
- 営業成績次第では給料アップできない
- 扱う商材が高額で契約成立に結びつきにくい
- 景気の影響を受けやすい
それぞれ見ていきましょう。
営業職のつらい部分や退職理由などは、こちらの記事でも詳しく解説しています。
営業職のデメリットを理解する参考にしてください。
営業職を辞めていく人の主な退職理由とは?営業職がつらいと感じる時の解決策を紹介
①厳しいノルマが課せられる
営業職につきもののノルマですが、建築営業にも当然ノルマが課せられます。
建築営業の主な商材は、マンションやアパートなどの賃貸物件です。
他業界の商材と比較すると非常に高額なため、契約成立にこぎつけるのは容易ではありません。
ノルマを達成できなければ、昇給もキャリアアップも叶わずモチベーションの維持にも大きく影響します。
特に後輩に営業成績を追い抜かれたときには、非常に悔しい思いをすることでしょう。
また、到底達成不可能と思われる理不尽なノルマを課されるケースもしばしばです。
営業職に携わる人のなかには厳しいノルマに追われることにストレスを感じ、転職を決意する人も少なくありません。
ひどい場合には心身に重大な健康被害を被ることすらあるのです。
ノルマを追いかけることにやりがいを感じられる人でない限り、建築営業は辛いお仕事といえます。
②仕事とプライベートのオンオフがつけにくい
建築営業は、長時間労働や休日の営業活動が珍しくないお仕事です。
契約を成立させるためには、下調べやクライアントとの信頼構築などに多くの時間を割かなければいけません。
結果的に事務処理にまで手が回らず、残業して仕事を片付けざるを得ないケースも多いのです。
ただでさえ激務なことに加え、残業が続いて十分に体を休められないのは想像以上に苦痛です。
さらにクライアント相手のお仕事なので、たとえ休日であっても声がかかれば休みを返上して出勤する必要があります。
なかには家族との約束を反故にして仕事をしなければいけないケースすらあるのです。
働く人にとって、仕事とプライベートのオンオフが曖昧なのは辛いですよね。
休日をしっかり満喫したい人には、建築営業は向いていません。
③クライアントとの付き合いがきつい
契約を成立させるためには、クライアントとの信頼関係が不可欠といえます。
商材が高額な建築営業はなおさらで、信頼関係の構築に多くの時間と体力を費やさなければいけないのです。
場合によっては、まだ明るいうちからお酒の席に付き合わなければいけない日もあります。
お酒が苦手な人にとっては、大変な苦痛です。
さらにせっかくの休日に、朝早くからクライアントとのゴルフに付き合うケースも珍しくありません。
その他にも、自分は全く興味のないクライアントの趣味に付き合ったりおべっかを使ったりと、気苦労が絶えません。
営業職は、時に自分の気持ちを押し殺すことも必要です。
のびのびと仕事ができる職種ではないので、建築営業は万人向けのお仕事とは言えません。
人づきあいやコミュニケーションが苦手な人は避けるのが無難なお仕事です。
④営業成績次第では給料アップできない
先ほども解説した通り、建築営業は営業成績がものを言う世界です。
たとえ勤続年数が長くても、営業成績次第では新卒で入社した当時と給料が変わらないケースも珍しくありません。
なかにはずっと後に入社したはずの後輩社員に、給料も地位も大きく水をあけられる人もいます。
結果、年下の上司から日々叱責を受けてストレスから仕事を変える人も珍しくありません。
シビアな環境で働きたい人にはうってつけのお仕事ですが、年功序列を重んじる人は活躍どころか働き続けることすら難しいです。
現在ではあらゆる業界で年功序列制度が崩壊しつつありますが、すべての人が実力主義に対応できるわけではありません。
実力主義の世界が苦手な人は無理して建築営業のお仕事にこだわらず、別のお仕事を探すのをおすすめします。
⑤扱う商材が高額で契約成立に結びつきにくい
数ある営業職の中でも建築営業がきついと言われるのは、扱う商材が高額な点も大きな要因となっています。
建築営業は、アパートやマンションなどの賃貸物件を扱います。
もちろん値段も他の営業職と比較すると段違いに高く、数百万から数千万はあたりまえで時に数億円の営業をかけることもあるのです。
当然クライアントは契約に慎重になり、契約成立が困難になります。
よほど話術や営業スキルに自信がある人でも、高額な商材を成約させるのは容易ではありません。
当然先ほど解説したノルマの達成も難しくなります。
未経験者でも応募できる求人が豊富な一方、仕事内容は非常にシビアなお仕事なのです。
⑥景気の影響を受けやすい
建築営業が扱う不動産は、景気の影響をダイレクトにうけやすい商材です。
オリンピックなどの国際的な大イベントを控えれば、建設ラッシュのムードが後押しして、建築営業も成功しやすくなるケースがあります。
一方リーマンショックなどの不景気で倒産した不動産会社は数知れません。
このように、景気の影響に左右されやすい建築営業は思わぬ年収ダウン見舞われる可能性があるのです。
そもそも建築営業が扱う商材は、資産家や富裕層、地主などターゲットが絞られがちです。
もし彼らが不景気を理由に財布の紐を一斉に絞めてしまうと、新規顧客開拓が非常に困難になります。
当然インセンティブの獲得も遠のき、年収が下がる危険性も大きいのです。
建築営業の転職やキャリアアップを有利にする資格4選
建築営業のメリットやデメリットについて押さえたところで、次は転職やキャリアアップに有利な資格について見ていきましょう。
建築営業に転職する上では、必須の資格はありません。
つまり、関連資格を一切持っていない人でも挑戦できるのです。
しかし、キャリアアップや転職の武器になる資格はたくさんあります。
この記事では、そんな資格の中から特におすすめなものを4つに厳選しました。
以下の3つの資格を見てください。
建築営業の転職やキャリアアップを有利にする資格4選
- 宅地建物取引士(宅建)
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- 建築士
- 不動産鑑定士
興味のある人は、ぜひ取得に挑戦してください。
営業職の転職理由を考えるポイントとは?営業職に転職したい方必見!
①宅地建物取引士(宅建)
宅地建物取引士は、建築営業職から非常に人気のある国家資格の1つです。
俗に「宅建」と略されることも多いこの資格は、保有者にしかゆるされない業務「独占業務」がおこなえることから、クライアントからの信頼を得やすい資格です。
不動産取引のスペシャリストとも言え、従業員5人につき1人の宅地建物取引士の設置が定められていることから、需要も非常に高いといえます。
②ファイナンシャルプランナー(FP)
ファイナンシャルプランナーは、教育資金や保険、税金や住宅ローンなど資産運用にかかわる幅広い知識を証明できる資格です。
賃貸物件の建築や購入には、多くの場合ローンを利用します。
資産運用や金融に関する知識があれば、返済に関する的確なアドバイスを提供できます。
特に借入金額によって利率が膨らむ場合は、返済方法について明快な説明や助言が求められるので、ファイナンシャルプランナーを持っていれば営業活動の際により説得力のある提案ができるのです。
スキルの高さを強力にアピールするために武器として、ぜひ取得しておきたい資格といえます。
参考:日本FP教会 ファイナンシャル・プランナー(FP)とは
③建築士
建築士は、その名が示す通り建築に関する知識や技術を幅広く身につけたことを証明できる資格です。
建築士を取得するには、さまざまな受験資格をクリアしたり難関と言われる試験を突破したりと、多くの困難をクリアしなければいけません。
その分、得られる知識や信頼は大きいです。
営業活動の際に耐震強度・構造などの専門的な質問をされた場合に的確な返答ができるので、クライアントも安心して相談できます。
スキルアップ・キャリアアップ、どちらにもおすすめなので建築営業としてさらに上を目指したい人は取得を目指してみましょう。
建築士についてより深く知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。
役立つ情報が満載ですよ!
建築士になるにはどうすればいい?具体的な方法や建築士の種類を解説
④不動産鑑定士
不動産鑑定士は、土地や建物などの不動産価値を中立かつ公正な立場から適切に鑑定できる資格です。
難易度が非常に高いことでも知られており、保有者は全国でも10.000人に満たない非常に稀少な資格です。
クライアントに提案する商材の価値の鑑定は、高度な知識が知識を有する人がおこなわないと説得力がありません。
不動産鑑定士の資格を持っていれば、クライアントに対して適切な価値診断ができるのです。
クライアントにはもちろん、身を置く会社からも重宝される資格といえます。
キャリアアップを狙う人はもちろん、将来独立を考えている人にも強力な武器になる国家資格です。
建築営業の成績や年収をアップさせるには?
上では建築営業に役立つ資格を4つに厳選して解説しました。
一方で、年収アップを目指すうえでは資格の取得だけでは不安が残ります。
ここでは建築営業の年収アップに大切なマインドや方法を紹介します。
以下に挙げた3つの項目を見てみましょう。
建築営業の成績や年収をアップさせるには?
- 本を読んで勉強する
- 商材に絶対の自信をもつ
- より待遇のよい職場へ転職する
本を読んで勉強する
営業は実戦の中で腕を磨く以外にも、大切なスキルアップ法があります。
それは本を読むことです。
独力のみで腕を磨こうとしても改善点や課題点が見つかりにくく、新たな発見が得られません。
営業に有益な本を読むことで、今まで気が付かなかった技術や方法を発見できることもあるのです。
書店やインターネットで、営業関連の本を探してみましょう。
参考までに建築営業のノウハウを学ぶ上でおススメな本を紹介するので、気になった人はぜひ手に取ってみてください。
建築営業におすすめの書籍
- 「建設業の営業担当者読本 潜在需要開拓型の攻めの営業手法を公開」
著:酒井 誠一
出版:日本コンサルタントグループ
- 「実践 建築の企画営業 (全訂版)」
著:秋山 英樹
出版:清文社
- 「マンション営業の極意」
著:岡崎 健治
出版:フォレスト出版
本での学習に不安がある人は、営業スキルを学べるセミナーや勉強会へ参加するのもおすすめです。
本と違って講師に質問ができるので、より掘り下げた知識を身につけられますよ!
商材に絶対の自信をもつ
自社の商材に絶対の自信を持てない人は、クライアントに対しても提案のしようがありません。
クライアントにとって自社の商材が有益だという確信がなければ、成約につながるようなプランニングは不可能です。
自信のなさをいくら上手に隠せているつもりでも、これまで何度も営業を断ってきたクライアントには簡単に見抜かれてしまいます。
高単価な商材だけに、クライアントは簡単に契約を結んでくれません。
堂々と営業をかけるためにも商材の特徴やメリットをきちんと把握して、自信満々にプランニングしてください。
より待遇のよい職場へ転職する
精いっぱい努力しているつもりでも結果が伴わない場合、そもそも職場が自分にあっていない可能性があります。
そんな時は、思い切って転職するのも1つの手です。
相性の悪い職場に長く勤めていても、いたずらに心身を疲労させてしまいます。
健康的な人生を送るためにも、自分に合わないお仕事からは卒業するのが大切です。
いくら高年収とはいえ、自らの健康を切り売りするのは考えものですよね。
転職エージェントに相談すれば、自分にどの様な職場が適しているのかを分析して、ピッタリの求人を紹介してもらえますよ!
マイペースに転職活動を進めたい人は、転職サイトの活用がおすすめです。
起業からのオファーを受けられるスカウトサービスを利用すれば、自身の市場価値の把握にも役立ちます。
こちらの記事では、満足度の高い転職とはどういうものかをわかりやすく解説しています。
転職すべきか迷っている人は、ぜひ目を通してみてください。
建築営業の転職に強い転職サイト・転職エージェント3選
転職活動は在職中に行うのが王道ですが、激務と言われる建築営業のかたわら転職活動を進めるのは難しいです。
また、自身の市場価値の把握や面接対策などを独力のみでおこなうと、逆効果になりかねません。
そんな時に頼りになるのが転職サイト・転職エージェントです!
転職サイト・転職エージェントを活用すれば、時間・体力の温存や内定獲得の確率アップなど、さまざまなメリットが得られますよ!
ここでは建築営業の転職に強い転職サイト・転職エージェントを紹介します。
建築営業の転職に強い転職サイト・転職エージェント3選
- GATEN職
- 建職バンク
- リクナビNEXT
転職を考えている人はぜひ活用してください!
営業職におすすめの転職エージェント・転職サイト10選!徹底厳選比較
GATEN職
- GATEN職の特徴現場系のお仕事全般の求人を掲載している
- 建築業界の求人だけで1,000件以上掲載されている
- 正社員からアルバイトまで様々な雇用形態の求人を見つけられる
- 希望条件を詳細まで絞って検索できる
- 動画から求人を探すことができる
「GATEN職」は、いわゆる「ガテン系」とよばれるお仕事の求人を専門に扱う転職サイトです。
建築関係や運送業などに携わる人から、大きな支持を集めています。
スカウトサービスを活用すれば、起業から直接オファーをもらえるので時間の節約にもつながりますよ。
大工やとび職といった現場のお仕事はもちろん、建築営業の求人も保有しているので、ぜひ覗いてみましょう!
建職バンク
- 建職バンクの特徴建設業界に特化した転職・求人サイト
- 業界最大の求人数
- 建設業のプロによるサポートがある
- 履歴書作成や面接もサポートしてもらえる
エージェントと二人三脚で転職活動を進めたい人には「建職バンク」がおすすめです。
「建職バンク」は建築業界の転職に特化した転職エージェントとして、これまで数々の転職実績を築いてきました。
在籍しているエージェントは建築業界の動向に明るい人ばかりなので、転職に役立つ情報を沢山提供してくれますよ!
登録手続きもシンプルなので、気軽に利用を始めてみましょう。
リクナビNEXT
リクナビNEXTの特徴
- 求人数が多い
- 若年層向けの求人に強い
- スカウトサービスがある
リクナビNEXTは転職大手の「リクナビ」が運営する転職サイトです。
求人数が豊富なだけでなく、スカウトサービスが完備されているので、効率的な転職活動が可能です。
幅広い年齢層に対応していますが、なかでも若年層の転職を得意としているので当てはまる人はぜひ利用してみましょう!
まとめ~建築営業に転職するには資格の取得や転職支援サービスの活用が有効~
この記事では建築営業への転職におすすめの転職サイト・転職エージェントや、資格を紹介してきました。
建築営業は、営業職の中でもシビアなお仕事と言われます。
高単価な商材をコンスタントに契約させるのは、ベテランの建築営業職でも容易ではありません。
なかには過酷な仕事に心と体がついてゆかず、健康面にまで悪影響が及ぶことすらあります。
しかし、その分高年収が狙えたり大きなやりがいを感じられたりと、得られるものが多いのも事実です。
こうしたメリットを得るには、建築営業に向いている人の特徴を押さえて見習うことも忘れてはいけません。
記事で解説した内容を、ぜひ建築営業への転職に役立ててください!