一級建築士は難易度の高い資格です。
そんな一級建築士の資格を持っていることで、転職が有利になるか気になる方も多いはずです。
そこで今回の記事では、一級建築士の資格を持っていると転職が有利になるのか解説します。
これから一級建築士の資格の取得を目指そうと考えている方や、建築士としてのキャリアアップを目指す方はぜひ参考にしてください。
・企業からオファーが届く!
・紹介動画から求人を探せる!
一覧を見る
-
株式会社トップ・メタル
- 板金
- その他
【 板金工事 】■未経験大歓迎■サポート充実 ■高収入も目指せる!
-
- 職種
- 板金
-
- 給与/報酬
- 8:00~17:30
-
- 勤務地
- 群馬県各地の現場
-
株式会社ノジマ住建
- 防水
防水工事◎月給30万円以上◎日祝休み
-
- 職種
- 防水
-
- 給与/報酬
- 月30万~
-
- 勤務地
- 東京都
一級建築士は転職が有利になる?
結論から言うと、一級建築士は転職に有利になります。
一級建築士は、建築物の設計・工事監理を行うことができる国家資格です。
そのため、設計事務所や建設会社、ハウスメーカー、不動産関連会社など、建築に関する仕事に就きたい人にとっては、転職の際に有利になる資格ですよ!
一級建築士は転職に必要なのか?取得するメリットをご紹介
一級建築士を取得することで、就職先の幅が広がるメリットがあると説明しました。
ここではより深堀して、一級建築士を取得することで転職時に得られるメリットをご紹介します。
具体的に一級建築士を取得すると有利になるメリットは以下の通りです。
- 応募できる求人数が増える
- 採用されやすくなる
- 年収アップが期待できる
- より責任のある仕事に就ける
- 現場でなめられなくなる
応募できる求人数が増える
一級建築士を取得することで、建築に関する高度な知識や技術を有していることが証明されます。
そのため、採用担当者は、一級建築士の資格を持っている人に対して、より高いスキルや経験を期待するようになります。
また一級建築士の資格は、建築業界においては高いステータスであり、資格を持っていれば、転職の際に有利に働きますね!
採用されやすくなる
そもそも一級建築士の合格率は、例年10%前後と難易度の高い試験です。
令和4年度の一級建築士の総合合格率は9.9%で、学科試験の合格率が21.0%、製図試験の合格率が33.0%となっています。
この数値からもわかるように、一級建築士の資格を取得できる人はかなり少なく、需要が高いことがわかりますよね。
需要の高い資格を持っているということは、企業からの採用もされやすくなります。
ただし、その分試験が難しいということにもつながるため、しっかりとした勉強が必要です。
生半可な気持ちでは一級建築士に合格することはできないので、取得を目指すのであれば勉強をしましょう。
年収アップが期待できる
一級建築士の資格を取得することで、年収アップも期待できます。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると2022年の平均年収は、一級建築士が580万円、二級建築士が450万円となっています。
一級建築士は、二級建築士に比べて約29%収入が高いことがわかります。
一級建築士を取得することで、一気に年収を上げられるチャンスになるのは大きなメリットですよね。
また日本の平均年収が約430万円ということを考えると、一級建築士を取得することで平均年収を大幅に超えられることもわかります。
一級建築士はそれほど価値のある資格だと覚えておきましょう。
より責任のある仕事に就ける
一級建築士の資格を取得することで、より責任のある仕事に就ける可能性も高まります。
一級建築士は、二級建築士では設計できないような大規模な建築物の設計・工事監理ができるようになります。
そのため、一級建築士の資格を取得することで、よりやりがいのある仕事に就けるチャンスが増えます。
ただし一級建築士の試験は難易度が高いため、長期間の勉強が必要になります。
一級建築士試験に合格するために必要な勉強時間は、初学者の場合1000~1500時間程度といわれています。
1年間の学習で試験に臨む場合、最低でも毎日3時間の勉強が必要です。
実際に実務経験者やある程度の知識を備えた方でも、700~1000時間は必要だと言われています。
そのため、しっかりと勉強をする必要があることに加えて、根性も求められると覚えておきましょう。
また、一級建築士の資格を取得しても、すぐに転職が成功するとは限りません。
転職の際には、自分のスキルや経験をアピールし、採用担当者に自分の魅力を伝えることが大切です。
現場でなめられなくなる
一級建築士を持っていると、現場でなめられなくなる可能性は高くなります。
一級建築士は、建築物の設計・工事監理を行うことができる国家資格です。
そのため、建築に関する高度な知識と技術を有していることを証明できます。
現場では職人や施工会社などの関係者とコミュニケーションをとりながら、建築物の設計・工事監理を行う必要があります。
一級建築士の資格を持っていれば、職人や施工会社からの信頼を得やすくなり、なめられにくくなるでしょう。
ただし、一級建築士の資格を持っているだけでは、現場でなめられなくなるわけではありません。
現場で仕事をする際には、実務経験やコミュニケーション能力も重要です。
また、一級建築士の資格を持っていなくても、現場で信頼を得られる人はいます。
現場で信頼を得るためには、常に謙虚な姿勢で、職人や施工会社と協力しながら仕事をすることが大切です。
お仕事を検索
一級建築士の資格を取得する方法
一級建築士は誰でも取得できるわけではありません。
受験資格をしっかりと満たしている場合のみに、受験をすることができます。
具体的に、一級建築士の受験資格は以下の通りです。
受験資格
- 4年制大学を卒業(指定科目を受ける必要あり)した場合、2年の実務経験が必要
- 建築系の短期大学を卒業した場合、実務経験が3~4年必要
- 2級建築士を取得した場合、2級建築士の実務経験が4年必要
1級建築士は建築士資格の中で最も高度なものとされ、この資格を持つと、住宅から大型施設までの幅広い建物の設計が可能になります。
建築系の短期大学を卒業した方や、既に2級建築士の資格を持っている方は、さらなる実務経験が必要となるケースもあります。
一級建築士以外に転職で有利になる資格
一級建築士以外に転職で有利になる資格をご紹介します!
具体的に一級建築士以外に転職で有利になる資格は以下の通りです。
資格 | 実務経験 | 国家資格 |
---|---|---|
電気工事士 | 不要 | 〇 |
電気主任技術者 | 不要 | 〇 |
電気工事施工管理技士 | 必要 | 〇 |
建築施工管理技士 | 必要 | 〇 |
土木施工管理技士 | 必要 | 〇 |
管工事施工管理技士 | 必要 | 〇 |
建設機械施工技士 | 必要 | 〇 |
造園施工管理技士 | 必要 | 〇 |
一級建築士は受験資格が定められていますが、電気工事士や電気主任技術者などは、実務経験なしで受検できる資格です。
一級建築士以外の資格も転職時に有利になるため、ぜひ取得を目指してみてくださいね。
一級建築士資格を取得して転職するならガテン職がおすすめ!
- GATEN職の特徴現場系のお仕事全般の求人を掲載している
- 建設業界の求人だけで1,000件以上掲載されている
- 正社員からアルバイトまで様々な雇用形態の求人を見つけられる
- 希望条件を詳細まで絞って検索できる
- 動画から求人を探すことができる
GATEN職は、現場系の求人情報を掲載している転職サイトです。
建設業界だけでも1,000件以上の求人を提供しています。
正社員からアルバイトまで、あなたの希望する雇用形態を豊富に取り揃えています。
さらに、細かな条件での検索も可能です。
動画検索も導入しており、求人情報をより直感的に探せます。
ぜひ建設業界の転職先をGATEN職で見つけてください。
【まとめ】一級建築士は転職で有利になる!
この記事で解説した通り、一級建築士は転職で有利になります。
ただし一級建築士になるためには、さまざま受験資格をクリアしなければならず、難易度が高いです。
一級建築士以外の資格でも、転職で有利になるので、ぜひ取得を目指してみてくださいね!
・企業からオファーが届く!
・紹介動画から求人を探せる!