転職のために資格を取得しようと考えているエンジニアの方は多いのではないでしょうか?
結論からいえば、エンジニアの転職において資格はあまり重要視されません。
特にシステムやアプリ開発系のIT企業の場合は、資格よりも経験を優遇するところがほとんどです。
とはいえ、資格取得が転職に有利に働くケースもあります。
そこで今回は、現在転職のために資格取得を考えているエンジニアに向けて、資格が転職に有利になるケースから、資格取得の注意点まで紹介していきます。
エンジニアの転職は資格よりも経験が優先される
実は、エンジニアの転職において資格が有利になることは少ないです。
中途採用の場合、企業側としては即戦力として働けること募集していることがほどんどなので、資格よりも経験が優先されます。
さらにいえば、資格取得のために勉強した知識が実務で役立つことはごく一部です。
もちろん、資格取得によって知識が広がり、人材価値が上がるのは確かですが、資格取得のための時間やコストを考えると、転職のために資格を取得するというのはあまり効率的ではありません。
では、資格取得が無駄かといえば、そういい切ることもできません。
資格取得がエンジニアの転職に有利になるケースもあります。
そこで以下からは、エンジニアの転職に資格が有利になるときについて紹介していきます。
エンジニアの転職時に資格が有利になるとき
エンジニアの転職において、資格が有利になるときは以下の場面が考えられます。
- 企業が特定の資格取得者を求めているとき
- 取得している資格の難易度が高い
- 転職希望の企業がインフラ系のとき
基本的に資格よりも経験が優遇されることがほとんどですが、以上の場合は採用試験において評価されやすいです。
特に、応募先企業が特定の資格を重視している場合は有利に進むことが多いです。
たとえばプロジェクトのリーダーを任せられる人材を探している企業なら、「プロジェクトマネージャー」を取得していれば少なからず評価の対象となるでしょう。
また、資格難易度が高ければ資格取得するまでの努力や向上心が評価に値します。
そのため、エンジニアの転職時に資格をアピールしたいときは、その資格の価値を把握する、あるいは資格が有利になる企業を受けるようにしましょう。
資格取得の努力は評価される
資格取得のための努力は評価されやすいです。
資格自体が業務に直接役に立つ場面は少ないですが、特に取得難易度の高い資格を取得していれば、その努力は認めらえるでしょう。
たとえば20代のうちに「プロジェクトマネージャ」など高難度の資格を有している場合、「若いのに頑張る力がある」として見られることがあります。
また、30代以上でも「ITストラテジスト」や「システム監査技術者」などの超難関のベンダー資格があれば、評価対象になることがほとんどです。
中でもシステム監査技術者取得者の平均年齢は39歳なので、30代で取得していることで、他のエンジニアよりも目立った存在になれるでしょう。
そのため、高難度の資格取得はその努力が評価され、転職時に働くことがあるといえます。
インフラ系の企業なら資格が有利になることが多い
インフラ系の企業なら資格が転職で有利になることがほとんどです。
なぜなら、インフラ系のIT業務、つまりサーバーやネットワークなどを構築する仕事において、それに直接関連したベンダー資格が多く、有資格者なら初めてでも十分戦力として働けるからです。
たとえばネットワークエンジニアならCCNAやCCNP、サーバーエンジニアならLPICやLinuCなどがあります。
つまりそれらの資格を有していれば、一定の基礎知識が身についているので、企業側としては安心して仕事を任せられますし、簡単なアフターフォローだけで戦力として数えられるのです。
また、インフラ系のエンジニアは開発系のエンジニアよりも、客先に出向く機会が多いというのもその理由の一つです。
資格を有しているというだけで、顧客からの信頼を得やすいというのが、インフラ系企業のメリットとなります。
このことから、インフラ系のIT企業への転職なら、資格が有利になることが多いといえます。
エンジニアの転職で有利な資格とは
エンジニアの資格には大きく分けて「ベンダー資格」と「国家資格」の2種類があります。
ベンダー資格とは、IT関連サービスを行う上で技術力の証明になる民間資格のことで、「Oracle」や「CCNA」「LPIC」などがそれにあたります。
一方で、国家資格には「基本情報技術者」や「情報処理技術者」「プロジェクトマネージャ」などが一般的です。
中でも国家資格は、システムエンジニアの他にもIT系の職業全般的に通用する資格で、企業の信頼度や評価も高いです。
ベンダー資格は技術力の証明になりますが、低難度の資格は転職においてあまり意味をなしません。
たとえばOracleならSilverよりもGoldが、またCCNAよりもCCNPの方が価値は高く、評価も高いです。
そのため、エンジニアの転職で資格を有利にするためには、国家資格もしくは高難度のベンダー資格が必要といえます。
エンジニアの面接では資格取得の理由が大切
エンジニアの面接では資格取得の理由をしっかり答えるようにしておきましょう。
なぜその資格を取得しようと思ったのか、その上で何がしたいのか、将来的なキャリアビジョンはどんなものなのかなどの説明が大切です。
先で説明したとおり、資格取得をしているだけではほとんど評価されることがありません。
しかしその資格を取得した目的やキャリアプランが明確であれば、向上心や将来性の評価につながります。
たとえば主導的なシステム開発をしたいと考えている人が、「要件定義、また仕様書の決定などのスキルの基礎を固めるために、システムアーキテクトの資格を取得しました。」などと答えれば、目的やキャリアプランが形成されていて好意的な印象を受けるでしょう。
そのため、資格を取得した明確な目的があるのであれば、それを言語化して面接で伝えることもエンジニアとして大切な能力の一つといえます。
エンジニアが転職時に資格をアピールするときの注意点
エンジニアが転職時に資格をアピールするときは以下の点に注意しましょう。
- 高難度の資格でも取得者の年齢が妥当
- 資格を取得した理由や目的がない
- 取得している資格がマイナー
高難度の資格でも取得者の年齢が妥当であれば、あまり有利にならないことがあります。
たとえば資格取得者の平均年齢が39歳の「システム監査技術者」を20代が取得しているのと、50代が取得しているのとでは、やはり20代の方に優秀さを感じてしまいます。
また、資格を取得した理由や目的がなければ、転職で資格が有利になることはありません。
むやみやたらに低難度の資格を取得していると、かえって「目的がない」「キャリアプランがまとまっていない」などとマイナスに評価される可能性もあります。
このように、エンジニアが転職において資格をアピールするときは、年齢の妥当性や資格取得理由・目的が重要なので注意しましょう。
エンジニアにおすすめの転職サイト・転職エージェント
転職サイトや転職エージェントに登録して、実際の転職市場ではどんな資格がエンジニアに求められているのか、求人情報を通じて確認してみるのもいいでしょう。
エンジニアにおすすめの転職サイト・転職エージェントを3つご紹介します。
おすすめ転職エージェント・転職サイト
- type転職エージェント
- Direct type(ダイレクトタイプ)
- 転職ドラフト
type転職エージェント
- type転職エージェントの特徴IT、ハイクラス、営業職、女性向けの転職支援
- 多様な業界と職種の求人から、個々の転職希望者に合った職場を紹介
- 25年以上の運営経験
- 累計で34万人以上の転職支援実績
「type転職エージェント」は、IT、ハイクラス、営業職、女性の転職支援が得意な転職エージェントです。
キャリアアップを目指す方や、IT業界に強いエージェントを探しているエンジニアに適しています。
「type」ブランドの信頼性と実績、そして各分野の専門知識を持つアドバイザーによる細やかなサポートが魅力です。
登録から転職成功まで、一切の費用が発生しないので、気軽に登録できます。
Direct type(ダイレクトタイプ)
Direct type(ダイレクトタイプ)の特徴
- ITエンジニア専門のスカウト型転職サービス
- 自分のスキルと希望に合った企業からオファーが届く
- 効率的に転職活動を進めたいエンジニアにおすすめ
「Direct type(ダイレクトタイプ)」は、ITエンジニアに特化したスカウト型転職サービスです。
エンジニアのキャリアとスキルを見た企業から、直接スカウトが届くシステムを採用しています。
自分から積極的に求人を探すのではなく、企業からの直接的なアプローチを待つだけで転職活動が進められるので、忙しい人にもおすすめです。
また、エンジニアとしてのスキルや経験を最大限に活かしたい方にも適しています。
運営会社は、IT業界・エンジニアの転職支援に長年の実績を持つ、株式会社キャリアデザインセンターです。
転職ドラフト
転職ドラフトの特徴
- ITエンジニア向けの転職サービス
- 企業がエンジニアを指名
- 面接前に年収や具体的な仕事内容が分かる
- 転職活動の時間と労力の節約につながる
「転職ドラフト」はITエンジニア向けの転職サービスで、独特のスカウト方式を採用しています。
求職中のエンジニアがレジュメを登録し、企業は登録されたレジュメをもとに、年収付きで直接指名(スカウト)を行う仕組みです。
登録者は現在の年収を公開する必要がありません。
企業が技術力や経験をもとに、適切な年収を提示してくれます。
自分の市場価値を把握したい人や、年収アップしたい人におすすめです。
まとめ
エンジニアの転職において、資格よりも経験が優遇されることがほとんどです。
しかしながら、以下のようにエンジニアの資格が転職に有利に働くケースもあります。
- 企業が特定の資格取得者を求めているとき
- 取得している資格の難易度が高い
- 転職希望の企業がインフラ系のとき
また、「転職のために資格を取得しよう」と考えているエンジニアの方は、その資格取得の目的と将来的なキャリアプランを明確にしておきましょう。
むやみやたらに資格を取得しても転職に有利にはならないので、転職するならしっかりと戦略を立てて、計画的に資格取得をする必要があります。