実力次第でどんどんとキャリアアップが狙えるお仕事の1つである「営業職」。
しかし、営業職は非常にシビアなお仕事の1つでもあります。
過酷なお仕事である営業職から転職したいと考える人は少なくありません。
とはいえ、「営業職から転職しようにも何に気を付ければいいのかわからない…。」という人もいるのではないでしょうか?
この記事では、営業職から転職するために役立つ情報をさまざま解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください!
営業職から転職したい理由は
営業職から転職したいといっても、人によって理由はさまざまです。
転職したい人によくある理由をまとめました。
営業職から転職したい理由
- ノルマが厳しい
- コミュニケーションが苦手
- プライベートが充実していない
- 残業が多い
- 自信をもってサービスを売れない
- 成績不振
- 断られるのがつらい
- 他にやりたい仕事がある
- 給与に納得できない
- 成長を感じない
ノルマが厳しい
営業職によっては、厳しいノルマが課されていることもあります。
ノルマが達成できなければ、収入が減ったり上司から指摘を受けたりなどさまざまなデメリットが発生するケースも…。
ノルマに追われる生活が嫌になって、転職を決意する方も多いです。
問題なく達成できるノルマなら大丈夫ですが、常に厳しいノルマがある場合は精神的にもつらいですよね。
コミュニケーションが苦手
純粋にコミュニケーションが苦手な方も、営業職からの転職を決意しやすいといえます。
個人とのやりとりが主である営業職では、コミュニケーションは避けて通れない道です。
臨機応変に会話をしていくのが苦手であれば、営業が苦痛になってしまいますよね。
また常に相手に合わせてコミュニケーションをしなければならないと苦しくなるケースも。
プライベートが充実していない
営業職はさまざまな層を相手にします。
自分が休みであっても、顧客は休みでないケースもありえるでしょう。
休日に急な仕事が入る場合、プライベートが充実しないと転職を希望する方も多いです。
貪欲に成果を追い求める方はともかく、プライベートでは営業のことを考えたくない…という方は、転職の道を選ぶわけですね。
残業が多い
ノルマが達成できず残業、納期が近いから残業など多すぎる残業に嫌気がさす方も多いです。
もちろん職場によりけりですが、残業しなければ仕事が成り立たないといった状況に耐えられなくなることも。
体力が求められる営業職ですが、度重なる残業で体調を崩すケースもあります。
そういった場合は、無理せず転職を検討してみてもいいかもしれません。
自信をもってサービスを売れない
営業職ではさまざまな商品・サービスを顧客に売っていきます。
自信をもって営業できる商材でない場合、営業することがつらくなってしまうケースも。
無理やりメリットをひねり出して、顧客が喜ぶかどうかもわからない商品を営業し続けるのはつらいですよね。
同じ営業職でも、何を売るかは全く異なりますから、別の企業の営業職に転職を希望する動機となりえます。
成績不振
単純に営業の成績が悪い場合も、転職を決意する理由になります。
「自分に営業職は向いていなかった」と判断して、他の職種に目を向けるのは悪いことではありませんね。
もちろん成績を改善するための行動も必要ですが、ある程度見切りをつけていくことも重要なもの。
成績不振の原因を考えつつ、転職も検討してみるのも一つの手です。
断られるのがつらい
営業職は、必ずしも契約が取れるとは限りません。
むしろ契約が取れず断られるケースも多いです。
特に新規開拓営業の場合、断られ続けることが苦になる方も多いです。
営業は必要ありません、と強い口調で断られるケースも珍しくはありません。
精神的に苦しくなる前に、転職を検討してみましょう。
他にやりたい仕事がある
営業職以外にも仕事はたくさんあります。
自分がより魅力・やりがいを感じる仕事と出会うこともあるでしょう。
営業職が嫌になったわけではなく、より惹かれる仕事が見つかったというわけですね。
給与に納得できない
今現在の給与に納得できないことも、転職を検討する理由になります。
営業職に限った話ではありませんが、仕事と給与が釣り合っていない状態が続くことはストレスですよね。
インセンティブが発生する仕事の場合、やればやるほど稼げる可能性もありますが格差も生まれやすいといえます。
こんなに頑張っているのに全然稼げない…、と転職を決意する方も多いのです。
成長を感じない
営業職を続けていく中で、同じ作業の繰り返しとなり「成長できない」と感じる方もいます。
仕事内容にもよりますが、ただ与えられた仕事をこなしていくだけで成長できないケースもあるもの。
自身の市場価値をより上げるために転職を希望する方も多いです。
営業職から転職するためのポイント
営業職から転職するための初手として、自己分析が欠かせません。
後ほど解説するように、転職を決意した理由や営業で得られたスキルなどを再考察することで、転職先の設定や後々の面接対策などさまざまな事がスムーズに行えます。
自己分析を行う上で特に重要なポイントを下に列挙しました。
- 営業職で得たスキルを整理する
- 営業職の何が合わなかったか考える
- 転職時に譲れない条件をまとめる
- 転職エージェントを利用する
転職する上では、自己分析はその後の転職活動の基礎を築くための大切な作業です。
しっかり確認しましょう!
営業職で得たスキルを整理する
一般的に営業というと、取引先や新規の顧客に対するサービスの提案がイメージされることが多いです。
しかし営業の仕事は、それだけではありません。
自社のサービスや商品を提案するためのプレゼンテーション能力、顧客が抱える問題をしっかりと理解するヒアリング能力、書類作成、業務管理などを行うためのPCスキルなど、営業という仕事の中には、ビジネスに必要なスキルの全てが詰まっているといっても過言ではありません!
そのような環境で仕事をしてきた中では、知らず知らずのうちに、自分でも気が付かないようなスキルが身についている事も多いのです。
顧客への提案、必要な書類の作成など、今まで行ってきた業務をもう一度細かく振り返ってみましょう。
その中で、特に大きく成長できたと実感できる部分や、新たに身につけたスキルなどをリストアップしてみてください。
転職先のニーズと自分の能力とのすり合わせを行う上でも、このような自己分析は大変重要です!
営業職の何が合わなかったか考える
営業職は、実力次第でどんどんとキャリアアップが狙える職種です。
しかし、残業が多かったり契約成立に向けてはストレスフルな業務が多かったりと、人によっては非常に働きづらい職種であるとも言えます。
営業職からの転職を考えている場合、自分にとって、営業と言うお仕事の何が合わなかったのか、どういった部分が不満だったのかといった事を考察することは、転職をする上で必須の作業です。
転職時に譲れない条件をまとめる
転職するにあたっては、「これだけはゆずれない!」という条件を設定しておきましょう。
条件を設定することで、企業選びの基準が明確になるためです。
せっかく転職する以上は、なるべく自分の理想に近い企業を選びたいですよね。
もし譲れない条件を設定しておかなかった場合、「転職には成功したけど、長く働きたいと思える会社じゃなかった…。」ということにもなりかねません。
ただし、度を超えた好条件をあれこれと詰め込むのは厳禁です。
転職どころか、そもそも条件に合う求人が見つからなくなってしまいます。
譲れない条件がいくつもある場合は、一度紙にリストアップした上で、それぞれに順位付けをしたうえで、再度条件をすりあわせましょう。
紙に書き出すことで、より整理がしやすくなります。
転職エージェントを利用する
転職は、「転職活動は在職中に、退職は内定を獲得した後に」がベストと言えます。
「仕事に邪魔されることなく、集中して転職活動に臨みたい」という思いから、退職してから転職活動をする方も中にはいるでしょう。
しかし、内定がもらえていない状態で退職をしてしまうと、当然前職での収入がなくなるわけなので、金銭面に大きな不安が生じてしまいます。
焦って理想とは違う会社に転職してしまわないためにも、転職活動は働きながら行うのが理想なのです。
とはいえ、働きながらの転職活動は非常に困難なもの。
そこでぜひ利用したいのが「転職エージェント」です。
転職エージェントを利用することで、時間も手間も節約できるだけではなく、自分一人では見つけられなかった優良求人を紹介してもらえることもあります。
後ほど記事の終わりにオススメの転職エージェントも紹介しますので、そちらもぜひ参考にしてください!
営業職への転職は未経験でも可能?仕事内容や転職する方法について解説
営業職から転職するべき人の特徴
「営業職から転職したいけど、なかなか踏ん切りがつかない…。」と悩んでいる方はいませんか?
営業職は非常にやりがいのあるお仕事の1つではありますが、その分向き不向きがハッキリしているともいえるでしょう。
ここでは、営業職から転職するべき人の特徴を5つ挙げてみました。
- コミュニケーションが苦手
- プライドが高い
- 仕事を管理できない
- 定時で帰りたい
- 年功序列を希望している
それでは、順番に詳しく解説していきます。
ご自身とも照らし合わせながら確認してください!
コミュニケーションが苦手
営業活動は、コミュニケーションなしには成立しません。
電話での営業でも、直接対面しての営業でも必ずコミュニケーションが発生します。
そのため、人とコミュニケーションを取ることが苦手な人は営業向きとは言えません。
「コミュニケーションをとることは嫌いではないが、うまくできない」という方は訓練や練習を通じて徐々にコミュニケーション能力を高めていく事ができますが、「そもそもコミュニケーション自体がストレス」という方は特に不向きであるといえます。
ストレスフルな環境で無理を続けると、成績が伸び悩むばかりではなく、体調を壊してしまう事にもなりかねません。
コミュニケーションを取ることが苦痛と感じる方は、無理をせずに思い切って転職を考えてみてはいかがでしょうか。
プライドが高い
プライドが高い方は、そもそも営業向きではありません。
というのも、営業活動をしていく上では謙虚な姿勢が非常に大切だからです。
営業活動を成功させるための第一歩は、相手からの信頼を得る事です。
もし営業に来た人が不遜な態度で、上からものをいう人であったらどうでしょうか?
とてもその人を信頼する気にはなれませんよね。
加えて営業では、何かしらのミスが発生したとき、仲間の代わりに謝罪することもあります。
謙虚な人でないと、出来ない事ですね。
誇りをもって仕事に臨むことと、プライドが邪魔をして謙虚になれないことは全くの別物です。
仕事を管理できない
契約を成立させるだけが営業の仕事ではありません。
取引先との打ち合わせの日程調整や、書類の作成、新商品や新しいサービスにかかわる会議に外回りと、営業の業務内容は非常に多岐にわたります。
それらをしっかりと管理できない人は、営業には不向きと言わざるを得ません。
もし様々な業務に忙殺されて、取引先との大事な約束を忘れてしまったと言うことになっては、個人だけではなく、会社全体のイメージも大きくダウンしてしまうでしょう。
さまざまな業務をきちんと管理できる能力は、営業にとって必須のものなのです。
定時で帰りたい
先程ふれたように、営業活動を成功させるための第一歩は、相手からの信頼を得る事です。
そのため、定時を過ぎていたり、休日であったりしても顧客最優先で行動をしなければなりません。
営業にとって残業は付き物です。
「残業してでも収入を増やしたい!」という人でもない限り、残業はモチベーション低下を招く大きな要因の1つと言えます。
プライベートの時間をしっかりと確保して、オンオフの切り替えをはっきりさせたい人には営業は向きません。
年功序列を希望している
営業は実績がものをいうシビアな世界です。
そのため成績次第では、自分より後に入った後輩にいつの間にか追い抜かれて立場が逆転してしまったということも、日常的にあります。
つねにキャリアアップを狙っている人にとってはよい環境ですが、年功序列での昇進や昇給を臨んでいる人には、真逆の環境と言わざるを得ません。
実績や結果を残すために、日頃から向上心に燃えている人でないかぎり、バリバリと営業の仕事をこなしていくのは、非常に困難な事なのです。
業務の性質上、この環境は変わることはないでしょう。
年功序列を重んじる人は、早めに退職を考えた方が良いといえます。
営業職に転職するために!志望動機の書き方のポイントや例文を公開中
営業職から転職しやすい業界・職種
上では、営業職に向かない人の特徴を5つ解説しました。
解説にもあった通り、営業というお仕事はとても厳しいものです。
しかし、その分得られるスキルや経験は異業種であっても十分に活かすことができるものばかりです。
「営業にはビジネスに必要な要素の全てが詰まっている」といっても過言ではありません!
そのことを踏まえ、ここでは営業職から転職しやすい業界や業種を6つ紹介します。
営業の厳しい現場で培ったスキルを活かせるお仕事ばかりですよ!
- 営業職
- 事務職
- コンサルタント
- マーケティング職
- 人事
- 販売職
それでは、順番に見ていきましょう!
営業職
一つ目のオススメの転職先は、ズバリ「営業職」です。
「営業職から転職を考えているのに、なぜだ!」と思う人も多いかもしれません。
しかし、少し冷静になってみましょう。
転職する上で一番経験を活かせるものは「同職種」への転職です。
先程営業職の業務内容や環境などを解説しました。
しかし、営業の方法は「レター営業」「反響営業」など非常に種類が豊富です。
営業の方法が変われば、職場の環境やノルマの内容なども変わってくるでしょう。
また、同職種であれば経験を考慮してもらいやすいという大きなメリットもあります。
「営業はつづけたいけど、職場を変えたい」という方は、思い切って行っている主な営業手段が現在のものとは違う会社をさがしてみてはいかがでしょうか。
事務職
営業職からの転職先として、事務職も大変オススメです。
基本的なPCスキルを活かした書類作成や、高いコミュニケーション能力を活かした来客の対応や電話の応対など、営業職で培ったスキルを十分に発揮できます。
また、事務職は管理能力の高さも非常に重要です。
この点も、営業職で十分に養われているのではないでしょうか?
加えて、時間内に仕事を完結できさえすれば、残業や休日出勤が発生することもほとんどありません。
突発的な時間外労働がつきものの営業職とは大きく違う点ですね!
コンサルタント
コンサルタントとは、クライアントが抱える問題に対して課題点や解決策を模索し、問題解消のためのアドバイスを行うお仕事の事です。
いわば、ビジネス界の「軍師」や「参謀」といった所ですね。
助言を行うというお仕事の性質上、問題解決能力や、クライアントの話から課題点を導き出す分析力、なにより、相手の話をしっかりときくヒアリング力が必要です。
どれも営業の仕事で必要な能力と一致していますね!
営業の仕事で養ったこれらの能力を存分に発揮できる事が期待できます。
マーケティング職
分析力が発揮できるお仕事としてオススメのものの1つが、こちらの「マーケティング職」です。
「マーケティング職」とは、世の中のニーズや動向を分析して、どの様なサービスや商品が需要があるのかを調査したり、調査の結果をもとに商品開発をおこなったり、営業戦略をたてたりと、販売やサービス供給の幅ひろい分野に携わるお仕事の事です。
売れる商品や歓迎されるサービスを考えるためには、市場の調査と分析が不可欠です。
同じように営業でも、相手がどの様な商品やサービスを望んでいるのかよく分析し、その結果にそった提案を行いますよね。
営業として培った高い分析力は、マーケティング職の現場でも非常に重宝されます!
販売職
「商品やサービスを売る」という点で共通しているのがこちらの「販売職」です。
単に商品を売るだけではなく、商品の説明や在庫管理、売上アップのための戦略立案など、営業として培った能力を総合的に発揮できるお仕事です。
また、支店長やエリアマネージャー、本社での勤務など、徐々にキャリアアップが狙えるのもうれしい点ですね!
営業職から他業種に転職する際に持っておくべき資格
営業職から他業種へ転職する際に、持っておくと有利な資格にはどのようなものがあるのでしょうか?
ここでは、オススメの資格を4つ解説していきます。
資格があるだけでも転職が成功する確率は大きくあがります。
ぜひ取得をめざしてみてはいかがでしょうか。
日商簿記検定
事務職の転職を考える上で非常に有利な資格が、「日商簿記検定」です。
日商簿記検定では会計処理に関する能力や知識、経営管理の基礎的な部分などを習得することができます。
企業によっては応募条件に「日商簿記検定○級」とあるほど、大変実用的な検定です。
1級〜3級の等級に分かれていますが、転職をする上では2級の取得がおすすめです。
中小企業診断士
こちらの「中小企業診断士」は、経営コンサルタントに関する唯一の国家資格で、コスト削減や売上アップのための戦略など、業績向上のためのさまざまなアドバイス能力がある事を証明する資格です。
さきほどオススメの転職先にあげたコンサルタントに転職する上で、非常に有利に働く資格です。
コンサルタントへの転職を希望している人は、中小企業診断士の資格取得も視野に入れてみましょう。
宅地建物取引士
不動産業界や建設業界へ転職する上で有利な資格に「宅地建物取引士」があります。
難易度はやや高めではあるものの、有資格者のみ従事可能な業務があることから、転職に有利なだけではなく、収入の面でも心強い資格です。
受験資格もないため、取得を考えている人はぜひチャレンジしてみましょう!
キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントとは、主に求職者や転職希望者に対して、就職や転職成功のための様々なアドバイスを行ったり、性格や強みなどから適正な職業を提案する人の事です。
資格取得後には5年ごとの更新が義務づけられていますが、転職エージェントや人事の方面で活躍したい方には、大変有利な国家資格です。
ファイナンシャルプランナー
銀行や不動産業界への転職をする上で有利な資格の一つが、こちらの「ファイナンシャルプランナー」です。
「ファイナンシャルプランナー」とは、投資や貯蓄、節約といったお金の運用に関する幅ひろい内容を身につけた事を証明する資格です。
民間資格と国家資格の2種類がありますが、転職に有利なのは国家資格である「FP技能士」とよばれるものです。
とはいえ、民間資格が無意味なわけでは決してありません!
自分が無理なく取得出来る方を選ぶと良いでしょう。
男女別に儲かる仕事ランキングを紹介!転職して年収アップを目指そう
営業職から異業種に転職する際の注意点
ここまでは営業職から転職するためのヒントを解説してきました。
では逆に、営業職から転職する際にはどのような事に注意すべきなのでしょうか。
ここでは主なものを3つ解説します。
- 年収が下がる
- 年齢が高いと転職しにくい
- ブラック企業に転職してしまうことがある
順番に見ていきましょう。
年収が下がる
転職する上で頭の痛い要素の一つに、年収があります。
特に全く未経験の会社へ転職する場合や、実績が重視される営業職から、年功序列を重んじる企業へ転職した場合は、年収が下がってしまう事はある程度覚悟しておくのが良いでしょう。
しかし、上で紹介したような資格が転職先で有利に働き、資格手当が支給される場合もあります。
求人広告をよく読み込んで、資格手当の支給が狙えるかどうか確認してみましょう。
年齢が高いと転職しにくい
年齢が高い場合、20代や30代前半の若年者と比較すると、転職が成功しづらいという点も忘れてはいけません。
一般的に転職が成功しやすい年齢は30代前半までといわれています。
特に、全く未経験の業種や業界であればその傾向はより顕著なものとなるでしょう。
営業職に近い職種、あるいは前職と近い業界であれば、経験や実績を考慮してもらえる事もあるので、年齢がネックになってしまっている場合は、なるべく近い業務内容のお仕事を探してみるのも1つの手です。
ブラック企業に転職してしまうことがある
転職で特に注意したい事のひとつに「ブラック企業に転職してしまうことがある」という点があります。
「せっかく転職できたのに、いざ働いてみたらブラック企業だった…。」となってしまっては、転職が成功したとは言えませんよね。
転職が初めての経験であったり、ブラック企業に関する知識が不足している場合は、うっかりブラック企業に転職してしまわないためにも、まずはブラック企業に転職しない知識を身につける事が大切です。
ブラック企業の見つけ方!転職する前にやばい会社を見分ける方法をご紹介!
営業職から他業種の転職におすすめの転職サイト・転職エージェント
先程記事の中で、転職エージェントを活用することの有効性について解説しました。
営業職から他業種へ転職する上では、転職サービスの利用は必須と言えるほど重要です。
ここでは、オススメの転職サービスを3つご紹介します。
転職を成功させるためにも、ぜひ活用してくださいね!
また、転職サービスを利用する上で王道な活用法は「複数のサービスに登録する」と言うことです。
それぞれの転職サービスは、各々違った強みをもっています。
複数登録することで、それぞれの強みを活かしたサービスがうけられるのです。
- doda
- パソナキャリア
- マイナビエージェント
それでは、一つ一つご紹介していきます!
doda
求人数 | 約260,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国47都道府県 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
オススメの転職エージェントの一つ目が、こちらの「doda」です。
求人数が非常に充実していることが特徴で、面接対策なども丁寧に指導してくれますよ!
\最短60秒で登録完了!/
パソナキャリア
ハイクラスな求人を多数所有している事が特徴の「パソナキャリア」もオススメです
高収入がねらえる求人が豊富に用意されていますので、年収アップを狙いたい人はぜひ活用しましょう!
マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴
- キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
- 非公開求人が多い
- サービスが充実している
- 20代など若者の転職に強い
無資格や未経験でも転職可能な求人を探している人にオススメなのがこちらの「マイナビエージェント」です。
20代の転職に特に強く、熟練のキャリアアドバイザーが丁寧に指導してくれます!
\無資格・未経験でも転職可能!/
【まとめ】営業職は他業種に転職しやすい
この記事では、営業職から転職したい人に向けて様々な役立つ情報をお届けしてきました。
覚えておきたいのは、「営業職は他業種に転職しやすい」という点です。
先程解説した通り、営業職は「ビジネスに必要なスキルの全てが詰まっている」といっても良いほど、様々なスキルや経験を身につける事ができます。
転職活動においても、営業職に携わった経験はプラスに働くことが期待できます。
転職は大きな決断ですが、自信をもって一歩を踏み出してみましょう!