派遣の面接や職場見学で落ちることってある?
2023.12.05
派遣社員として派遣会社に登録し、社内選考も通過し、今度は派遣先との職場見学が決まった!という状況の人もいるでしょう。
職場見学というくらいだから、これで落ちることはまずないだろうと思っているかもしれません。
またインターネットの中の情報でも「職場見学で落ちることはほとんどない」なんて囁かれているので、ほぼ受かる気持ちでいるかもしれません。
しかし、実際には職場見学で落ちる人はゼロではないのです。
というか、案外います。
この「職場見学」は「顔合わせ」なんて呼ばれることもあり、文字だけで見れば、受かる・受からないなんて一切関係のないものに見えますが、油断大敵です。
今回の記事では「派遣の面接とは?職場見学とはどう違う」や「派遣の顔合わせ・職場見学で落ちること」についてや「合格率を上げる為の方法」について解説いたします。
また、おすすめの派遣会社もあわせて紹介します。
最後まで目を通してください。
1位
リクルートスタッフィング|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめポイント
- リクルートが運営!
- アドバイザーのサポートが手厚い
- テレワークOK求人も充実している
おすすめポイント
- 長期的にキャリアサポートしてくれる
- 紹介だけでなく就業中もサポート
- 仕事数は業界最大級
おすすめポイント
- 高時給の案件多数!
- 単発バイトや試験監督の求人が多い
- 女性向けの求人も充実している
派遣の面接って?職場見学や顔合わせとどう違う?
そもそも派遣先が派遣社員に対して「面接」をすることは禁止されています。
いきなり「え?」という感じかもしれません。
面接がないのであれば「合格・不合格は関係ないのでは?」と思いますよね。
通常、職場で働く前には、正社員はもちろんアルバイトでも、面接というものがあります。
しかし、派遣社員が新たな派遣先で働く際に、面接が無いとなると、いったいどうなっているのか?と思うことでしょう。
派遣先は派遣社員に対して「面接」をすることができない決まりになっているので、代わりに「職場見学」や「顔合わせ」と呼ばれるものを実施します。
これが、実質面接のようなものなのです。
それではこの「職場見学」の簡単な流れを説明します。
- 1、派遣先から簡単な自己紹介
↓ 派遣先の担当者から、自分と会社についての簡単な自己紹介や説明があります。
- 2、派遣先から業務内容を説明
↓ 派遣社員に行ってもらいたい業務内容について、説明があります。
- 3、派遣社員から簡単な自己紹介
↓ 職場見学の際に個人情報を言う必要は無いことになっているので、名前・年齢などを派遣先の担当者から聞いてくることはないです。
しかし、派遣社員側から言う分には何も問題はありません。
私が派遣先担当者として出席する際は、名前・年齢を言ってくる人がほとんどでした。
- 4、派遣社員から質問
↓ 業務内容や、残業などについての質問があれば、ここで質問します。
- 5、派遣先から質問
↓ 派遣先から派遣社員に質問があれば、ここで質問をします。
- 6、派遣先から派遣社員の所属派遣会社に、合否結果を連絡
通常、2~3日で合否結果を連絡します。
もしライバルがたくさんいたり、担当者のスケジュールの関係で結果連絡に時間がかかるようであれば、もう少し時間がかかることもあります。
派遣の職場見学・顔合わせで落ちることもあるのか?
派遣の「職場見学」「顔合わせ」は、表向きは面接ではありませんが、実質面接のようなものではあります。
このことから、当然落ちることもあります。
私も派遣先担当者として職場見学に参加し、残念ながらお断りさせていただいたこともあります。
その逆で、派遣社員側から断られたこともあります。
職場見学に行く際は、文字通りの職場の「見学」とはとらえずに、合否が関わってくることであると思い、きちんと事前準備をして挑むことが大切です。
よく「職場見学なんて、ほとんど落ちることは無いよ」なんて言っている人がいますが、派遣先担当者からすると「いやいや、何言ってるの。落ちる時は落ちるんだよ」と思います。
実際に、10人来て、やむなく10人全員お断りしてしまったこともあります。
派遣の職場見学・顔合わせで合格率をあげる為には?
それでは、実質面接のようなものである「職場見学」「顔合わせ」について、合格率をあげるための方法を4つご紹介します。
- 遅刻をしない
- 身だしなみを整えていく
- 派遣先の会社自体のことを調べていく
- 事前に派遣会社からもらった「派遣先の業務内容」等の情報をイメージして挑む
1、遅刻をしない
「遅刻をしない」ことは、社会人としては当たり前のことではあります。
しかし、実際に職場見学の際に、遅刻をしてきた人は何人かいます。
ちなみに職場見学は「派遣社員」と、その「所属派遣会社の担当」と「派遣先の担当」との3者で行うことが普通です。
その為「派遣社員」と、その「所属派遣会社の担当」は事前に別の場所で待ち合わせて、一緒に派遣先の会社を訪問してきます。
しかし、所属派遣会社の担当にも連絡をせずに、平気で遅刻してくる人もいました。
このような人には、職場見学をすること自体、お断りさせていただきました。
2、身だしなみを整えていく
着ていく服は「スーツ」や「オフィスカジュアル」のような、社会人として相応しいものにすることはもちろんです。
その他に、男性であればヒゲの剃り残しが無いかや、女性であれば化粧が濃すぎないかなど、ちょっとしたことにも気をつけることが大事です。
身だしなみが整っていないと、心の中も整っていないのかな?などと思われてしまうものです。
3、派遣先の会社自体のことを調べていく
派遣先の担当者として思うことが、派遣社員の人は「派遣先の会社自体のこと」を調べないで会社見学に挑むケースが多いなということです。
こういった人は、特に「うちの会社のことを調べましたか?」と質問しなくても、ちょっと会話をするだけで分かるものです。
やはり、会社自体のことを調べているか否かで、その派遣社員に対して印象が変わってくるのは事実です。
きちんと調べてきた人に対しては「仕事もしっかりと取り組んでくれそう」というイメージを持ちます。
逆に調べてきていない人に対しては「働ければどこでも良いのかな?うちじゃなくても良いよね」と思ってしまいます。
4、事前に派遣会社からもらった「派遣先の業務内容」等の情報をイメージして挑む
派遣社員の中には「職場見学時に業務内容を教えてもらえるだろうから、その時に聞いてみて、そこから派遣先に行くかどうか考えよう」と思っている人もいるでしょう。
ある程度、自分の中で派遣先の業務内容をイメージしたうえで、そのように考えるのは良いと思います。
しかし、全く何も頭に入れずに、ただ「事務作業って言われたから、良いか」という状態で職場見学に挑むと、痛い目を見ます。
例えば一口に「事務作業」と言っても「ひたすら顧客データの入力」をするのか「関数を使い、資料をまとめていく」のかによって、派遣先の求めるスキルやレベルも変わってきます。
曖昧な状態で職場見学に挑むと、派遣先に質問をする際に、何も質問できなかったり、見当違いなことを聞いてしまいがちです。
私は派遣先担当者として、この「質問タイム」を結構重視しています。
まず何も質問してこなかった人は「やる気がないのかな」と思います。
また、検討違いなことを聞いてくる人は「ああ、何も準備してきていないのだな。どこでも良いから受かりたい人なのだな。」と思います。
おすすめの派遣会社
リクルートスタッフィング
リクルートスタッフィングのPOINT
- 掲載されている求人数・職種が多い
- 研修も豊富に用意されている
- 未経験可の求人が多い
- 未経験から正社員雇用を狙える
リクルートスタッフィングは、豊富な求人数とバラエティー豊かな職種の取り揃えが人気の派遣会社です。
転職支援サービス最大手の一つ「リクルート」が運営元なので、企業や利用者からの信頼も厚いです。
未経験でも働ける求人を多く保有しており、研修も豊富に用意されているので社会人経験が浅い人でも安心して働けます。
正社員雇用も狙えるので是非登録してください。
テンプスタッフ
テンプスタッフのPOINT
- 福利厚生や研修制度がたくさん用意されている
- 仕事の悩みをすぐに相談できる環境が整っている
- スキルアップできる環境
派遣社員として働きたい女性に特におすすめなのが、テンプスタッフです。
育休や産休をはじめとした女性に嬉しい福利厚生を整えており、仕事と家庭との両立がしやすいお仕事がたくさん見つかります。
仕事の悩みを相談できる環境が整っている点も高ポイントです。
せっかく入った職場で、不安や不満を抱えながら仕事をするのが嫌ですよね。
担当者に相談することで、職場で発生した悩みの解決が狙えます。
アデコ
アデコのPOINT
- 派遣以外にも直接雇用が狙える
- 就業中でも転職のサポートが受けられる
- ライフ・ワーク・バランス重視の求人が多い
働きながら派遣先を探したい人は、アデコを活用しましょう。
就業中でも転職のサポートをしてくれるので、働きながらのお仕事探しができます。
ライフワークバランスを重視した求人が多いのも特徴です。
長期的に活躍するためにも、仕事とプライベートを両立させたいですよね。
担当者に相談すれば、ライフワークバランスを考慮したお仕事を紹介してもらえますよ!
まとめ
今回は「派遣の面接とは?職場見学とはどう違う」や「派遣の顔合わせ・職場見学で落ちること」について、そして「合格率を上げる為の方法」について解説いたしました。
「職場見学」や「顔合わせ」は、文字だけ見ると面接的な要素は無いように思われがちですが、実質面接のようなものであることが分かりました。
しかし、きちんとポイントを押さえて準備をしていけば、決して難しいものではありませんし、合格もするものです。
職場見学に行く際には、事前準備をおこなったうえで、挑むようにしましょう。
1位
リクルートスタッフィング|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめポイント
- リクルートが運営!
- アドバイザーのサポートが手厚い
- テレワークOK求人も充実している
おすすめポイント
- 長期的にキャリアサポートしてくれる
- 紹介だけでなく就業中もサポート
- 仕事数は業界最大級
おすすめポイント
- 高時給の案件多数!
- 単発バイトや試験監督の求人が多い
- 女性向けの求人も充実している