転職するときに必ず必要になる志望動機。
「志望動機って何を書けばいいの…?」
「伝えたいことはたくさんあるけど、志望動機にうまくまとめられない…。」
と悩む方も多いのではないでしょうか。
志望動機は、なぜこの歯科医院を選んだのか、クリニックで活躍してくれる人材かを判断する材料として採用担当者が最も重要視する項目です。
今回は、そんな重要な志望動機の書き方と志望動機の例を紹介していきます!
転職を成功させるカギとなる志望動機ですので、ぜひ参考にしてください。
- 公開求人数
- -
- 掲載の多い業種
- 歯科衛生士/歯科医師
- 掲載エリア
- 全国47都道府県に対応
- 特徴
- ・完全独占の求人を掲載
・フリーランス求人も掲載
・高待遇の求人多数
歯科衛生の志望動機のコツ
志望動機は、なぜ数ある歯科医院の中からその病院を選んで応募したのかをアピールするものです。
複数の歯科医院に応募する場合、志望動機を使いまわさないようにしましょう。
どの歯科医院でも当てはまるような抽象的な志望動機になり、アピール力に欠けてしまいます。
志望動機を書く際には、以下の4つを意識しましょう。
- 歯科医院の特徴をとらえる
- キャリアプランを明確にする
- 自己PRをする
- 提出方法によって文章量を変える
それぞれ詳しく解説していきます。
①歯科医院の特徴をとらえる
志望動機を書くうえで、一番大切なことです。
なぜ当院を志望しているのか、どんなところに魅力を感じたのか、具体的に記載しましょう。
院内見学の制度がある歯科医院では見学をさせてもらって直接その職場を見るのもおすすめです。
志望動機の中に診療方針や委員長の歯科に対する思いなど、具体的なものが入っていると「ちゃんと当院のことを調べている」「当院に対する志望度が高い」と思ってもらえて、印象が良くなります。
なぜ当院なのか、具体的に答えるためには情報収集が重要です。
情報収集の方法については、のちほど詳しく紹介します。
②キャリアプランを明確にする
キャリアプランとは、「自分は歯科衛生士として何をしていきたいのか」「歯科衛生士としてどんな働き方をしていきたいのか」今後の目標や働き方を示すものです。
明確なキャリアプランを示すことによって、志望の歯科医院に熱意や意欲をアピールできます。
また、採用後にどんな活躍をしてくれるのか、採用担当者もイメージがしやすいです。
長いスパンでの目標を持っていることは、長く仕事を続けていきたいというアピールにもなります。
採用には求人募集をかけるのでコストがかかりますし、採用後の教育にもコストかかります。
そのため、雇う側は長く働いてくれる人を採用したいです。
長く仕事を続けたいというアピールは採用担当者に好印象ですので、キャリアプランは具体的に示しましょう。
③自己PRをする
志望する歯科医院において、自分はどう活躍できるか、自分を採用するとどんなメリットがあるかなど、働くイメージを持たせるために必要です。
経験者の場合は、どんな経験をどれくらいの期間してきたのか、数値を入れて具体的に記載しましょう。
自分の強みや活かせる経験を、志望する理由になぞらえてアピールしてください。
自己PRが、歯科医院が求めている人物像にマッチしているかを見られています。
志望動機と一貫性がないと、「本当にスキルがあるのか」「志望度が高くないのでは」と思われてしまいます。
自己PRで、自分が今まで経験してきたこと、その経験によって身に付いたスキルを伝え、志望動機でそうした背景を踏まえてやりたいことを伝えるというイメージを持つとわかりやすいです。
④提出方法によって文章量を変える
志望動機の提出方法は、2種類あります。
職務経歴書の冒頭に5行程度まとめて書く方法と、職務経歴書とは別にA4用紙1枚程度の「志望動機書」を作成する方法です。
応募する歯科医院によって異なりますが、提出書類に「志望動機書」と記載がある場合には職務経歴書とは別に作成しましょう。
履歴書によっては志望動機を書く欄がある場合もあります。
その場合には他の書類と重複してもいいので、簡潔に記入してください。
書類によって簡潔に伝えなくてはいけない場合と、詳しく記入できる場合がありますので、提出方法によって文章量と書き方を工夫しましょう。
歯科衛生士の志望動機で必要な病院の調べ方
先程も述べたように、「なぜ当院なのか?」の質問に答えられることが志望動機で一番重要です。
「なぜ当院なのか?」の質問に答えるためには、病院の情報収集が必要です。
応募企業のことを十分に知らないままでは、志望動機はありきたりな内容になってしまい説得力がありません。
求人情報や採用ページだけではなく、病院のホームページも確認しましょう。
ただ読むだけではなく、医院長メッセージや沿革、理念、診療内容など隅々まで熟読してください。
何度も出てくる単語や話題を意識すると、企業が大切にしている考えや注力していることがわかります。
病院の情報収集はネットで簡単にできてしまうため、情報収集をしていないと「やる気がない」「志望度が低い」と判断されてしまいます。
歯科衛生士の志望動機例文
ここまで紹介してきたポイントを踏まえて、歯科衛生士の志望動機例文を紹介します。
例文をそのまま使うのではなく、あくまでも参考程度にして自分なりにアレンジしてください。
未経験者の場合の志望動機例文①
業務経験がないため、応募先の魅力や仕事への意欲をアピールしましょう。
どんな歯科衛生士を目指しているのか、なぜこの病院を志望しているのかが伝わる志望動機にしてください。
未経験者の場合の志望動機例文②
研修制度が充実している点と歯周病治療という点で、歯科医院の特徴をよく捉えられていますね。
歯科医院の特徴を捉えることで、志望度が高いと判断してもらえます。
認定資格を取得したいというキャリアプランもあり、勉強会に参加したいという積極性も伝えられています。
経験者の場合の志望動機例文①
経験者の場合は、これまでの経験年数と業務内容を具体的に記入しましょう。
具体的に記入することにより、入職した際にどのように活躍できるのかがイメージしやすいです。
興味のある分野やキャリアプランを明確にすることで、長期にわたって働く意欲を伝えられます。
経験者の場合の志望動機例文②
診療科目によってアピールするポイントや特徴が変わりますが、自分がその診療科目で歯科衛生士としてどう成長していきたいか具体的にアピールしましょう。
初めての診療科目に挑戦する場合には、より綿密なリサーチが必要です。
ブランクがある場合の志望動機例文
ブランクの理由や、今後のキャリアプランをアピールしましょう。
ブランクが空いていると、すぐ辞めてしまうのではないかと採用担当者は不安に思ってしまいます。
仕事に対する意欲があることを十分に伝えましょう。
歯科衛生の志望動機で気を付けたいNG例
思いつくままに志望動機を書いてしまうことは、非常にリスクが高いです。
まずは、書きたいこと、採用担当者に伝えたいことをリストアップしましょう。
リストアップした中からまとめていきます。
また、ネットから引用した志望動機も避けてください。
採用担当者は多くの履歴書に目を通しているので、オリジナルの志望動機とは一目瞭然です。
他にも気を付けたいポイントは、以下の3点です。
- アピールポイントが待遇ばかりで自身の利益しか考えていない
- 抽象的で内容があいまい
- 自身のマイナスイメージにつながる内容
それぞれ詳しく紹介していきます。
①アピールポイントが待遇ばかりで自身の利益しか考えていない
「家から近かったから」「給与が高かったから」など、アピールポイントが待遇のことばかりになってしまうのはやめましょう。
確かに大事なことですが、採用担当者は採用すると歯科医院にどんなメリットがあるのかを考えています。
待遇に魅力を感じたというアピールポイントばかりでは、採用後のイメージができません。
更に、待遇のことしか伝えないと応募先で絶対に働きたいという理由が感じられないですし、同じ条件なら他の病院でもいいと思われてしまいます。
②抽象的で内容があいまい
志望動機が抽象的で、何を伝えたいのかわからなくなってしまうこともよくありません。
採用担当者に、結局何を伝えたいのかがわからなくなってしまいます。
実際に自分が働いてきたエピソードなど、体験談を盛り込むことで志望動機が具体的になります。
③自身のマイナスイメージにつながる内容
自己評価を下げてしまう内容は避けてください。
自分にとってマイナスに感じる短所も、そのまま伝えるのではなく長所に置き換えてみましょう。
例えば、「計画性がない」と感じているなら、「考える前にまずは行動してみる」などです。
採用担当者にプラスに受け取ってもらえる内容に変換してください。
歯科衛生に転職するときの面接の流れ
志望動機などの書類選考を通過すると、いよいよ面接です!
面接の場では、応募書類だけではわからない人柄や考え方を見られています。
志望動機が上手く書けても、面接に失敗してしまっては意味がありません。
面接の流れを理解できれば、採用担当者が面接で知りたいことと評価基準が近いできます。
面接の流れは、以下の通りです。
- 自己紹介・自己PR
- 転職理由についての質問
- 志望動機についての質問
- 歯科医院で活かせる経験・スキルについての質問
- 逆質問
提出した書類を基に選考を進めていきます。
長すぎるのはNGですので、どの質問も1~2分を目安に回答をしましょう。
逆質問は、「ないです。」と答えてしまうとやる気がないように感じさせてしまいます。
面接の流れから質問できることがベストですが、自信のない方は必ず聞かれる質問ですので、あらかじめ考えておきましょう。
歯科衛生に転職するときの面接対策
面接を成功させるためにも、面接前日の準備、面接の注意点を紹介していきます。
注意点は、以下の3つです。
- 面接当日の持ち物と身だしなみをチェック
- 病院には5分前を目安に訪問する
- 話し方や仕草・表情に気を付ける
それぞれ詳しく解説していきます。
①面接当日の持ち物と身だしなみをチェク
面接当日に忘れ物がないようにしましょう。
履歴書や職務経歴書はクリアファイルに挟んで封筒に入れます。
郵送やメールで提出している場合でも、念のため各書類のコピーを用意しておくと安心です。
持ち物が特にないと言われている場合にも、筆記用具とノート、院内履きは持っていくようにしましょう。
面接に着て行くスーツにしわがないか、靴に汚れがないかも前日までに確認してください。
②病院には5分前を目安に訪問する
病院についたら、受付に面接の旨を伝えます。
面接時間ギリギリに着くのもよくないですが、早すぎるのも病院側の迷惑になってしまいます。
多忙な歯科クリニックでは、面接担当者も直前まで業務をおこなっています。
待たせたり急かしたりすることがないように、5分前を目安にしてください。
はやく着きすぎてしまった場合には、歯科医院の外で待っていましょう。
③話し方や仕草、表情に気を付ける
面接で第一印象はとても大切です。
相手の顔を見て元気よく話すようにしましょう。
聞き取りづらい声で話したり、うつむいて目を合わせなかったりするのは印象が悪いです。
時間に余裕のある人は、第三者に面接練習をしてもらってフィードバックをしてもらいましょう。
歯科衛生士は、患者さんと接する仕事です。
コミュニケーション能力が必要な仕事ですので、コミュニケーション能力をアピールするためにも、明るい表情で話し方を意識してください。
歯科衛生の面接で志望動機を伝えるときに効果的な方法
面接は履歴書や職務経歴書などの応募書類に書いた内容をベースに進めていきます。
面接と応募書類で志望動機を変える必要はないですが、声に出して読んだときに2分くらいに収まるようにしましょう。
すべての面接官が応募書類を読み込んでいるわけではないので、応募書類に書いてあることも省略せず伝えてください。
志望動機の内容だけではなく、態度や話し方も重要です。
どれだけ病院にニーズの合った志望動機でも、声が小さかったりおどおどしていたりしては採用担当者に良い印象を与えることはできません。
説得力も減ってしまうので、ハキハキと元気に話すようにしましょう。
事前に声に出して読み、面接練習をおこなうと効果的です。
歯科衛生の転職はエージェントサービスを利用しよう
歯科衛生士への転職が不安という方は、エージェントサービスを利用しましょう。
エージェントサービスには、大手人材サイトが運営する総合型の転職サービスと、歯科衛生士向けの医療やメディカルに特化しているサービスの2種類があります。
歯科衛生士への転職を考えているなら、特化しているエージェントサービスがおすすめです。
歯科衛生士におすすめの転職エージェントサービスについては、こちらの記事で詳しく紹介していますので、チェックしてみてください!
\今すぐ簡単登録!/
志望動機で歯科衛生の転職を成功させよう
志望動機に苦手意識がある方も多いと思いますが、書き方のコツを知ることで志望動機の捉え方も変わります。
転職において、書類選考を通過しなくては面接にも進めません。
歯科医院がどのような人材を求めているのかというニーズを探り、自身の経験や興味、成長していくステップを伝えていきましょう。
採用担当者は、何人もの志望動機を読んでいます。
その中でも、自分の良さを最大限に伝える志望動機を作成して、転職を成功させましょう!
- 公開求人数
- -
- 掲載の多い業種
- 歯科衛生士/歯科医師
- 掲載エリア
- 全国47都道府県に対応
- 特徴
- ・完全独占の求人を掲載
・フリーランス求人も掲載
・高待遇の求人多数