GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

就職エージェントneoの評判は良い?口コミやサービス内容から徹底解説します!

就職エージェントneo 既卒・第二新卒・新卒

就職エージェントneoの評判・口コミは?

「就職エージェントneo」は、新卒者に焦点を当てた就活支援サービスです。

しかし就職エージェントneoについて検索すると、「やばい」「うざい」「電話がしつこい」などのネガティブな口コミが出てきます。

就職エージェントneoの評判・口コミからわかるメリット・デメリットを深掘りし、果たして本当に利用すべき就活エージェントなのか、詳しく分析していきましょう。

この記事の結論
  • 就職エージェントneoの良い評判・口コミは「就活の流れがスムーズに理解できた」「マンツーマンで丁寧にサポートしてもらえた」「大手企業の求人を紹介してもらえた」など。
  • しかし一部で「連絡が遅かった」「電話がしつこい」などの良くない評判・口コミもある。他の就活エージェントと併用がおすすめ。
就活生必見!おすすめの就職エージェント14選と活用法や内定獲得のポイント

おすすめ転職サイト3選!
doda
doda
国内最大級の紹介実績!
ビズリーチ
ビズリーチ
年収800~2,000万円の
求人が豊富!
ハタラクティブ
ハタラクティブ
未経験でも仕事が
見つかる!

就職エージェントneoの良い口コミ・評判

就職エージェントneoの良い口コミ・評判

早速就職エージェントneoの評判や口コミを見ていきましょう。

まずは良い内容のものから解説します。

ツイートや口コミなどをチェックすると、以下のような評判が目立ちました。

就職エージェントneoの良い口コミ

  • さまざまなサポートをうけられた
  • 大手企業の求人を紹介してもらえた
  • 相談に真面目に乗ってもらえた
ベンチャーをメインに就活したい人におすすめアプリ4選!おすすめエージェントや役立ちアプリもご紹介

さまざまなサポートをうけられた

まず嬉しかったのが、専任のエージェントとのマンツーマンサポートでした。

自分が何をすればいいのかよくわからなくても、直接相談できたので心強かったです。

私も最初は戸惑っていたけど、エージェントのおかげで就活の流れがスムーズに理解できました。

特に書類選考のサポートは本当にありがたかったです。

ESや履歴書の書き方のポイントを教えてもらったり、作成した書類をアドバイザーが丁寧に添削してくれたりと、充実していました。

大手企業の求人を紹介してもらえた

大手企業の求人を紹介してもらえたのが嬉しかったです。

大学在学中から、就職は大手にしようと決めていたので、本当にうれしかったです。

ただ、大手企業に就職できたのは、エージェントのサポートが大きかったです。

他の方も口コミでおっしゃっていたように、就職エージェントneoに所属するエージェントはさまざまなサポートをしてくれるので、初めての就活でも安心できました。

相談に真面目に乗ってもらえた

他のエージェントと比べても非常に丁寧な対応を受けられました。

相手の担当者が真剣に私の話を聞いてくれて、深く掘り下げて相談に乗ってくれたので、安心感も強かったです。

遅めの利用だったため、就活が長引いてしまいましたが、無理に受けたくない企業を押し付けられたり、無理な妥協を求められたりしなかったのも嬉しいポイントでした。

就職エージェントneoの悪い口コミ・評判2選

続いては就職エージェントneoの悪い評判についてです。

就職エージェントneoには良い口コミが目立つ一方で、以下に挙げるような口コミも目立ちました。

就職エージェントneoの悪い口コミ

  • エージェントからの連絡が遅かった
  • エージェントからの連絡がしつこい

エージェントからの連絡が遅かった

個人的には返信や連絡が遅いなと感じました。

3月以降は選考が本格化するときいていたので、多くの就活生が就職エージェントneoを利用するため、エージェントからの連絡に時間がかかったのもあると思います。

ストレスを感じることもありましたが、人気がある証拠だとおもって使い続けました。

エージェントからの連絡がしつこい

私は就職エージェントneoを利用していたのですが、退会してもなおしつこく連絡が来ることがありました。

電話を着信拒否しても、何度も番号を変えて連絡してくるなど、非常にしつこい対応でとても困りました。

自分のペースで就活を進めたい人には向いていないと思います。

評判から考える就職エージェントneoのメリット3選

評判から考える就職エージェントneoのメリット3選

ここまで解説した評判や口コミを踏まえ、就職エージェントneoを利用するメリットを考えていきましょう。

就職エージェントneoの利用を迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

評判から考える就職エージェントneoのメリット3選

  1. 実績が豊富
  2. 面倒な作業を代行してくれる
  3. 質の高い求人が多い
既卒の就活におすすめのやり方を解説!成功する秘訣や就活の進め方を知ろう

実績が豊富

就職エージェントneoは、2005年に立ち上げられた老舗の就活支援サービスです。

長い歴史を持つことから、業界内でも非常に信頼されており、多くの企業からも高い評価を受けています。

過去の実績を見ても分かる通り、2010年から2020年の間に約40,000件の内定支援をおこなってきました。

登録学生数が18万人以上いるからこそ可能な実績であり、信頼性の高い情報を提供している証拠と言えます。

就職エージェントneoは、長年の経験とノウハウを活かして学生のサポートに取り組んでおり、就活における様々な課題やニーズに対応しています。

そのため、就職エージェントneoを利用することで、個々の学生に合わせた適切なアドバイスや情報提供が期待できますよ!

面倒な作業を代行してくれる

就職エージェントneoは、面倒な作業を代行してくれるため、内定をもらうまでのプロセスをスムーズに進められます。

具体的には、企業との面談の日程調整や選考通過の連絡、内定辞退のお断りなど、面倒な作業をエージェントが代わりにおこなってくれるのです。

ただし、エージェントに全てを任せきりにすると、企業側に不快な印象を与えたり、負担をかけてしまう可能性があるため、適度に自身でも対応できる範囲で進めることが重要です。

エージェントのサポートを受けながらも、自身の意思をしっかりと伝え、適切なタイミングで自己主張をしましょう。

質の高い求人が多い

小規模な就活エージェントでは、求人数や業種のバリエーションが限定的であったり、特定の分野に偏っている場合があります。

しかし、就職エージェントneoは業界でも最大規模のエージェントであり、求人数は10,000件を超えており、多様なキャリアの選択肢が用意されているのです。

なかには「LION」や「味の素」など、一般的に知名度の高い大手企業の求人も含まれています。

さらに、就職エージェントneoは独自の非公開求人も多数保有しており、難関とされる企業への紹介も期待できます。

就職エージェントneoの規模とネットワークを活かして、多彩な求人情報にアクセスし、自身のキャリアの可能性を広げてみましょう。

評判から考える就職エージェントneoのデメリット2選

評判から考える就職エージェントneoのデメリット2選

つづいては就職エージェントneoのデメリットにも目を向けましょう。

良い点ばかりに目を向けるのはキケンです。

メリットデメリットの両方に着目して、利用を検討してください。

評判から考える就職エージェントneoのデメリット2選

  1. 担当のエージェントを選べない
  2. 在籍しているエージェントが少ない
既卒者の就活の実態とは?正社員として就職するのは難しいのか解説

①担当のエージェントを選べない

就職エージェントneoのデメリットは、担当アドバイザーを選ぶことができない点です。

他の就職エージェントでも初回のカウンセリングで担当者を選ぶことは難しい場合がありますが、相性が合わない場合は途中で担当を変更することができるケースが多いです。

しかし、就職エージェントneoでは原則として担当エージェントの変更は許されていません。

信頼関係が非常に重要なエージェントサービスにおいては、担当者との相性が良くない場合には大きな大きな影響に繋がる恐れがあるのです。

担当アドバイザーとの信頼関係を構築し、効果的な就活サポートを受けるために、初回のカウンセリングや面談時には自分の要望や相性をしっかりと伝えましょう

②在籍しているエージェントが少ない

年間18万人以上の学生が登録しているため、「担当のアドバイザーが忙しくてサポートが手薄だった」という声もありました。

就職エージェントneoは多くの利用者を抱えているため、アドバイザー1人当たりの時間配分が限られてしまうことが難点と言えます。

大切なのは、就活をエージェントに任せきりにしない姿勢です。

自分でもできそうなことには積極的に挑戦しましょう。

こまめな連絡も大切です。

アドバイザーとのコミュニケーションを密に取ることで、サポートの手薄さをカバーできます。

就職エージェントneoの利用ステップ

では次に、実際に就職エージェントneoの利用ステップを確認しましょう。

いざ利用する際に戸惑わないよう、それぞれしっかり目を通してください。

就職エージェントneoの利用ステップ

  1. 登録手続き
  2. キャリア面談
  3. 求人紹介
  4. 面接
  5. 内定獲得
就活でよくきく”Uターン就職”とは?内容やメリットなどを解説します

登録手続き

まずは就職エージェントneoの公式サイトにアクセスし、必要な情報を入力して登録手続きを行います。

登録時には、自身の名前、電話番号、メールアドレス、所属する大学名などの必要事項を記入します。

また、面談日程も決められるので、自身の都合の良い日時を選択しましょう。

面談はオンライン・オフラインどちらにも対応しているので、都合の良い方を選んでください。

登録フォームの記入自体は5分ほどで完了しますので、手続きをスムーズに進めましょう。

キャリア面談

登録時に提供したメールアドレスや電話番号に対して、数日以内に面談の確認連絡が届きます。

エージェントは利用者の就活をサポートする専任の担当者です。

面談では具体的な相談や質問に対して丁寧に応じてくれるので、自分の就活の方向性やアプローチ方法を明確にできますよ。

求人紹介

面談で得られた結果をもとに、エージェントが求人紹介をしてくれるステップです。

これはと思う求人があれば、早速応募してください。

ただし、理想と違う求人に応募する必要は全くありません

自分が就職したい企業を明確にして、気になる求人にのみ応募しましょう。

面接

書類選考に通ったらいよいよ面接に入ります。

エージェントは面接対策のサポートにも対応しているので、前もって十分な対策を練っておきましょう。

内定獲得

内定をもらった後も、本当にその企業が自分に合っているのか、アドバイザーに相談できます。

就活エージェントは利用者のキャリアをサポートするために存在しているので、不安や迷いがある場合は遠慮せず相談してください。

また、内定辞退の連絡もエージェントに任せられます

断りにくい場合や迷っている場合は相談しましょう。

評判から考える就職エージェントneoの活用ポイント3選

評判から考える就職エージェントneoの活用ポイント3選

ここまでの評判をもとに、就職エージェントneoの上手な活用ポイントを考えましょう。

就職エージェントneoのメリットを最大限に引き出すためには、以下の3点を意識してください。

評判から考える就職エージェントneoの活用ポイント3選

  1. 他の就活エージェントとも併用する
  2. 同じ案件に応募するのは1度だけにする
  3. Premium Startup Seminarに参加する
大手メーカーの企画職に転職する方法とは?就活でアピールするポイントを解説

①他の就活エージェントとも併用する

いくら就職エージェントneoが優れた就活エージェントといっても、1つだけの利用では心もとないです。

求人数の増加や多角的な視点でのサポートのためにも、複数の就活エージェントを併用してください。

併用する就活エージェントを選ぶ時は、就職エージェントneoにない強みを持っている就活エージェントの選択がおすすめです。

それぞれの欠点を補い合うことで、より充実したサポートを受けられますよ。

②同じ案件に応募するのは1度だけにする

就職エージェントneoを利用する上での注意点の1つは、同じ案件に対して複数回の応募を行わない点です。

一つの求人案件に対して複数回応募してしまうと、企業からの印象が悪くなる可能性があります。

企業側は同じ応募者が複数回応募していることに気付く場合があり、そのような行動は選考の不適切な行為とみなされる場合があるのです。

特に、複数の就職エージェントを併用している場合は要注意です。

他の就職エージェントでうっかり不採用になった企業に応募しないよう、求人情報は適切に管理してください。

➂Premium Startup Seminarに参加する

就職エージェントneoでは、毎年「Premium Startup Seminar」というイベントを開催しています。

参加料は完全無料で、大手企業の人事と直接接触する機会を提供しています。

参加した学生の中には、このイベントをきっかけに2月に大手企業から内定を獲得した人もいるので、早期内定を狙う人はぜひ参加しましょう。

イベントは月に1〜2回開催されており、オンラインとオフラインの両方の形式で実施されています。

自分の都合の良い時間に参加できるため、空いた時間を有効活用することができますよ。

評判から考える就職エージェントneoの利用に向いている人2選

これまでの内容を踏まえ、就職エージェントneoの利用に向いている人の特徴を解説します。

自分に当てはまっているかどうかも確認しつつ、チェックしてください。

評判から考える就職エージェントneoの利用に向いている人2選

  1. 企業選びに悩んでいる人
  2. 面接でつまづいてしまう人
既卒の就活が辛いと感じるあなたへ!乗り越え方と成功方法をご紹介

①企業選びに悩んでいる人

就職エージェントneoは、これまでに学生に対して累計で10,000社以上の求人を紹介してきました。

在籍するアドバイザーは、企業の新卒採用に関するニーズを深く理解しており、学生は就活の悩みに対して専門的なアドバイスを受けられます

初めて就活をする学生にとって、「どんな企業に応募すればいいのかわからない」という悩みは一般的です。

就職エージェントneoでは、学生の志望業界や志向性、個人の特徴などを丁寧にヒアリングし、保有している求人の中から最適なものを紹介しています。

学生は自分が見落としていた業界や企業との出会いの機会を得られ、就職の幅も広がるのです。

②面接でつまづいてしまう人

自己の面接の準備を進めていても、第三者の視点からのフィードバックを正確に得るのは困難で、自身の対策には限界があります。

就職エージェントneoでは、面接の練習などの選考対策においてアドバイザーのサポートを活用できます

外見の身だしなみから面接での回答まで、専門家による評価を受けることで、面接に自信を持って臨めるのです。

さらに、採用結果に関わらずフィードバックを受け取れるため、効果的な改善策を考えることができ、次の選考に役立てられますよ。

就職エージェントneoの基本情報

最後に、就職エージェントneoの基本的な情報をもう一度おさらいしましょう。

サービス開始 2005年
利用料 無料
対応エリア 東京・大阪・京都・福岡・名古屋・仙台・中国地方
最短内定獲得日数 1週間

就職エージェントneoは、じっくり転職活動を進めたい人はもちろん、すぐにでも内定を獲得したい人にもおすすめです。

最短で内定をゲットできるまでの日数はなんと1週間と、かなりのスピードを誇ります。

もちろん、応募書類の添削や面接対策といった就職サポートも充実しています。

利用料も無料なうえ、対応エリアも広範囲なので使いやすいです。

19歳での転職はアリ?転職を成功させるポイントやおすすめの職種

就職エージェントneoの評判まとめ

この記事では、就職エージェントneoの評判について、口コミなどを参考に詳しく解説してきました。

就職エージェントneoは、就活生を総合的にサポートする就職エージェントです。

キャリアの方向性を見定めたり求人を紹介してくれたりと、就活生にとって強い味方になってくれますよ。

無料で利用できるので費用の心配もありません。

評判も上々と言えるので、気になる方は是非利用してください。

おすすめ転職エージェントの比較ランキング!
タイトルとURLをコピーしました