GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

管理職になりたくない人が増えている理由は?管理職のメリット・デメリットを解説

管理職,なりたくない人 管理職の転職

近年、管理職になりたくない若者が増えていることをご存じでしょうか。

かつては出世して、管理職につくのがほとんどのビジネスパーソンの目標でした。

しかし、現代ではその価値観が崩れています。

働き方の多様性やライフスタイルの変化からか、出世を望まない人や出世を否定的に考える人も増えています。

ではなぜ、出世して管理職になりたくないと考えている人が増えているのでしょうか。

今回は、管理職になりたくない人が考える理由を解説します。

年収を上げる方法とは?すぐにでも給料を上げたい人必見!

ビズリーチ
公開求人数
約90,000件
掲載の多い業種
IT・インターネット/メーカー/コンサル/サービス/金融/建設
掲載エリア
全国47都道府県/海外
特徴
・最も満足度が高いサービスNo.1
・転職後の平均年収840万円!
・年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
続きを読む

管理職ってどんな仕事なの?

管理職とは、一定の権限のもと部下を指揮し、管理する職位のことです。

管理職は、組織の目標達成に向けて決定権と責任感を持ち、部下やチーム、売り上げや予算の管理をおこないます。

本部長や部長、次長や課長に係長などが管理職と言え、近年では「ゼネラルマネージャー」といった役職がつく場合もあります。

しかし、管理職とは法律で明確に定義されていません。

そのため、企業によって管理職の定義や役職名などが異なります。

しかし、どの企業においても経営における重要な立場である点は共通しています。

管理職の転職が難しいってほんと?難しいと言われる理由と転職ポイントを解説!

管理職になりたくない理由とは?

管理職にはなりたくないという意見は、若者の間でよく聞かれます。

ではなぜ管理職になりたくないと感じてしまうのでしょうか。

ここでは、管理職になりたくないを感じる理由を解説します。

40代の手取り30万円は少ないのか?平均年収や手取りについて解説

ずっと現場業務を続けていたいから

管理職に上がると、どうしても現場から離れてしまいます。

そのため、ずっと現場の仕事を続けたいと考えるプレイヤー志向の人は、管理職になることをためらいやすいです。

こういった人は、専門性を突き詰めるために管理職にならない道を自ら選びます。

非常にポジティブなキャリアの選択と言えるでしょう。

板挟みでストレスを感じそうだから

経営層と現場の板挟みを危惧し、管理職を拒む人もいます。

管理職は経営層と現場の橋渡し役を担い、両者と意思疎通を続ける必要があります。

両者からの意見や成果によっては板挟みとなりやすく、ストレスを抱える可能性もあるでしょう。

このようなストレスを抱えることから、管理職を嫌がる人は多いです。

賃金に見合わないように感じるから

管理者は労働基準法における「管理監督者」に該当する場合、休日や労働時間などの制限を受けません。

会社側は管理監督者に対して、残業代を支払う義務がなくなります。

管理監督者になった場合、管理職は守ってもらえる制度が圧倒的に減ります。

また、職場によっては一般社員より多く残業し、休日出勤もしなければならないでしょう。

こういった点から、業務量に報酬が見合わないと感じ、管理職を拒む人が増えています。

適性がないと思うから

適性がないと感じることも、管理職になりたくないという理由で挙がりやすいです。

管理職とは、強いリーダーシップと決断力、高いコミュニケーション能力がなければなれないと考えている人も多いでしょう。

そのため、コツコツと取り組むのが好きな人にとっては向いていないと感じてしまう可能性もあります。

適性がないからやりたくないというマイナスな考え方も、管理職を危惧する意見として多いです。

管理職になるメリットってあるの?

管理職はマイナスなイメージが先行してしまいやすいです。

しかし、当然ですが管理職にはメリットがあります。

ここでは、管理職になることのメリットをご紹介します。

転職したいと思ったらまずは自分の見直しから!転職活動で慌てないためのコツ

マネジメント能力が身に着く

管理職を経験すると、必然的にマネジメント能力が身に着きます。

これは、部下の育成や評価、プロジェクト管理、労務管理などをおこなうことで養われる能力です。

管理職になる人の中には、管理職になってから強いリーターシップやコミュニケーション能力が身に着いた人もいます。

自身の成長にもつながりますので、経験することは大きなメリットと言えるでしょう。

新しいやりがいが得られる

管理職になると、業務が増えていきます。

そのため、新しいやりがいを得ることができるでしょう。

管理職になることで、仕事のマンネリ化もなくなり、メリハリを持って働けるようになったと感じる人もいます。

今の仕事にやりがいを感じられない人は、ぜひ管理職を目指してみましょう。

年収アップを狙える

管理監督者の場合、残業代の支給はありませんが、代わりに管理職手当が支給されます。

賞与や基本給アップも狙え、一般社員の頃より年収が上がるでしょう。

また、事業の責任者や経営層へとキャリアアップすればより一層年収アップも狙えます。

年収を上げたい人にとっては、メリットと言えるでしょう。

今後のキャリアに良い影響を与える

管理職は実績を残すことで、転職の際に役立ちます。

さらにマネジメント経験があるほうが、年齢が上がってからの転職でも有利にできるでしょう。

身に着けたマネジメントスキルは、転職先でも重宝され好待遇を受けられる可能性もあります。

キャリア選択を有利に進めたい人は、管理職になること自体メリットと言えるでしょう。

管理職になりたくないときの対処法は?

管理職の打診が来ても、やりたくないと感じる人もいるでしょう。

しかし、なかなか管理職を断りにくいですよね。

ここでは、管理職になりたくないときの対処法をご紹介します。

仕事で無気力になったときの対策10選!無気力のまま働いたときの限界サインも解説

管理職になりたくないことをお願いする

はっきり管理職になりたくない旨を伝え、お願いすることも1つの対処法です。

まず覚えていてほしいこととして、管理職になることは拒否できません。

しかし、お願いベースで現状の職にとどまらせてほしいと相談することは自由です。

相談する際は、積極的かつ具体的な理由を伝えるようにしましょう。

名ばかりの管理職の証拠を集めて残業代を請求する

管理職の中には名ばかりのものもあります。

そういった管理職の場合、将来的に不安になってしまいますよね。

また、管理監督者の場合は残業代が支払われないケースがあります。

しかし、条件を満たしていない場合には名ばかりの管理職として残業代を請求できるでしょう。

なお、下記3つの条件を満たしていることが必須事項となります。

  • 条件1:経営者との一体性
  • 条件2:労働時間の裁量
  • 条件3:対価の正当性

名ばかりの管理職の場合は、ちゃんと残業代が請求できます。

請求する際には、証拠を集めましょう。

ほかの会社に転職する

転職することも管理職を回避する方法として有効です。

期間の定めていない雇用契約の場合は、2週間前に予告すると会社の同意がなくても退職できます。

管理職になるより自分の望むキャリアを築け、転職もしやすくなるでしょう。

管理職になって年収を下げたくない人は、ぜひ転職サイトなどを登録してみることをおすすめします。

管理職に向いている人ってどんな人?

管理職は、適性や向き不向きがはっきりしている職位というイメージを持たれやすいです。

しかし、実際はどんな人が向いているのでしょうか。

ここでは、管理職に向いている人の特徴をご紹介します。

働きたくない理由と解決策!モチベーションアップの方法を徹底解説

今の時代に適したマネジメント能力がある人

今の時代に適したマネジメント能力のある人は、管理職に向いています。

管理職も今と昔では求められることが変わってきました。

そのため、昔ながらのマネジメント能力だけでは通用しなくなっています。

今求められるマネジメント能力とは、メンバーの強み・可能性を開放し、チーム力を最大限に発揮する管理職です。

リーダーシップを発揮できる人

管理職に向いているとよく言われるのが、リーダーシップを発揮できる人です。

昔は引っ張っていくリーダーシップが求められましたが、今はリーダーシップに最適解がない時代です。

多様なニーズや価値観に合わせ、メンバーを引っ張るためには1人のリーダーシップだけでは意味がありません。

今は、シェアドリーダーシップ(全員発揮のリーダーシップ)が必要だと言われています。

そのため、メンバーのリーダーシップを発揮させる力のある人が管理職に向いている人です。

常に学び結果を出し続けている人

プレイヤーとして学び続け、結果を出し続けている人も管理職に向いています。

今は、プレイングマネージャーが当たり前の時代です。

むしろ、プレイングマネージャーでなければいけないという価値観さえ浸透しています。

そのため、自分もプレイヤーとして力を発揮しつつ、マネジメントもおこなうことができる人が管理職として活躍していける人と言えるでしょう。

管理職におすすめな転職サイト

管理職になりたくない人でも、管理職の打診が来ているということは経験やキャリアを積んでいるということです。

ここでは、ハイクラス転職に特化した転職サイトをご紹介します。

ビズリーチ

ビズリーチの特徴

  • スカウト型の転職エージェント
  • 登録に審査がある
  • 有料プランが用意されている

ハイクラス転職でおすすめなのが、ビズリーチです。

ビズリーチは、年収600万円以上の方に支持されており、圧倒的高収入転職が狙えます。

また、スカウト機能があるため転職者の8割以上はスカウトから転職に成功しています。

ハイクラスかつ高収入転職を望む人は、ぜひビズリーチを登録してみてくださいね。

ビズリーチの評判を徹底解説!メリットデメリットや口コミもご紹介

JACリクルートメント

JACリクルートメントの特徴

  • 30代以上メインの転職サイト
  • 年収600万円以上の好条件も充実
  • メガベンチャーの管理職も目指せる
  • 口コミ評価が高い

手厚いサポートと企業とのマッチングを求める場合は、JACリクルートメントをおすすめします。

JACリクルートメントでは、両面型の転職サポートをおこなっており、企業と求職者を1人のコンサルタントが兼務します。

両者からしっかりヒアリングをおこなうため、安心して自分に合う企業を見つけることができるでしょう。

しっかりと企業とマッチングした状態で転職がしたい人は、ぜひJACリクルートメントを登録してみてくださいね。

JACリクルートメント利用者の評判は良い?あらゆる点からサービスを比較

LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)

LHH転職エージェント

LHH転職エージェントの特徴

  • 外資系の求人に強い
  • エージェントが外資系の転職に精通
  • 求人の質が高い

外資系企業やマッチング力の高い転職サイトを探している人は、ぜひLHH転職エージェントを利用しましょう。

LHH転職エージェントは、外資系や日系グローバル企業への転職支援に力を入れています。

また、外資系転職のノウハウを知り尽くしたコンサルタントが応募書類や面接に向けて徹底サポートしてくれます。

紹介される求人のマッチング力も高いため、外資系への転職を考えている人は、ぜひ登録してみてくださいね。

まとめ~管理職になって経験を積もう~

今回は管理職になりたくないと考える人が増えている理由を解説しました。

管理職はマイナスな面が強いため、なりたくないと考えてしまう人も多いでしょう。

しかし、なることで得られるメリットも大きいため、打診を受けた際はぜひチャレンジしてみてくださいね。

将来が不安で仕方ない40代がこれからやるべきことは?退職、転職の判断はどこで行う?

ビズリーチ
公開求人数
約90,000件
掲載の多い業種
IT・インターネット/メーカー/コンサル/サービス/金融/建設
掲載エリア
全国47都道府県/海外
特徴
・最も満足度が高いサービスNo.1
・転職後の平均年収840万円!
・年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
続きを読む

タイトルとURLをコピーしました