GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

設計事務所に転職するのは難しい?未経験や一級建築士・二級建築士などケース別に解説

設計事務所,転職,難しい ガテン系の転職

設計事務所で働くことに憧れている方は少なくありません。

しかし実際問題として、「設計事務所に転職するのって難しそう…」「自分でも設計事務所に転職できるの?」と気になっている方も多いでしょう。

今回は、設計事務所に転職するのは難しいのかどうか、解説します。

未経験者や一級建築士・二級建築士など、ケース別に転職難易度を掲載しました。

目的別!施工管理に強いおススメの転職サイト・転職エージェント18選

GATEN職
公開求人数
約5,400件
掲載の多い業種
建設/土木/とび/土工工事/塗装/電気工事/管工事/大工/内装仕上/運送
掲載エリア
全国47都道府県に対応
特徴
・建築、建設、土木や運送、鳶職や塗装業などのに特化!
・企業からオファーが届く!
・紹介動画から求人を探せる!
続きを読む

設計事務所への転職は難しい?

設計事務所,転職,難しい

設計事務所への転職は難しいです。

すでに設計事務所で働いた経験があるなら、採用活動でその経験が有利に働きます。

しかし一級建築士や二級建築士の資格を持っているが、設計事務所で働いた経験がないという人は、設計事務所への転職活動で苦戦する可能性があるでしょう。

また、まったくの未経験者も、設計事務所への転職は難しいとされています。

設計事務所への転職は難しい?

  • まったくの未経験者の場合…難しい
  • 建築士の有資格者の場合…設計事務所での実務経験だと難しい

まったくの未経験者の場合

未経験者が設計事務所に飛び込むのは、一筋縄ではいかない場合が多いです。

建築の世界は、センスに自信があるかどうかではなく、経験とスキルが重視されるフィールドです。

特に、「仕事と子育てを両立したい」「時間の融通や急な休みなどの対応をしてもらいたい」という方が未経験から設計事務所に転職するのは、難しいとされています。

残業が厳しい、子供の病気で突然の休みが必要という未経験の応募者がいた場合、採用側としてはそのリスクを許容できるかどうかが、一つの大きな判断基準となるでしょう。

建築士の有資格者の場合

一級建築士や二級建築士の資格を持っているというのは、ある種のアドバンテージと言えます。

しかし、建築業界は資格よりも実務経験を重視する傾向です。

建築士の資格を持っていたとしても、設計事務所に転職するまでの道のりは厳しいものがあると覚悟しておくべきでしょう。

設計事務所未経験の有資格者の場合

資格があったとしても、実務未経験では、設計事務所に足を踏み入れるのはなかなか厳しいものがあります。

例えば、一級建築士は実務経験がなくても、建築系の学校で必要科目を修めれば、資格試験を受けられます。

しかし、一級建築士の免許登録をするには、実務経験の積み重ねが必要不可欠です。

設計事務所は、即戦力となる人材を求める傾向があります。

すでに設計事務所で実務経験がある他の応募者がいた場合、そちらの方を優先的に採用したいと担当者は考えるでしょう。

設計事務所への転職は未経験でも可能?必要な資格や狙い目のポジションを紹介

 

設計事務所への難しい転職を成功させる方法

設計事務所,転職,難しい

設計事務所に転職するのは一般的に難しいとされています。

しかし未経験者だとしても、設計事務所への転職が不可能というわけではありません。

POINT

  • 未経験者歓迎の求人を探す
  • 事務や経理など設計以外のポジションで入社する
  • 建築業界で経験を積む
  • まずは一級建築士・二級建築士を目指す
  • 建築系の学校に通う

未経験者歓迎の求人を探す

建築業界は確かに専門的な知識や技術が求められる場が多いですが、未経験者でも歓迎してくれる設計事務所は存在します。

特に大手の設計事務所や、新しいアイデアや視点を求めている創造的な環境では、未経験者を積極的に採用している場合があります。

自分に合った職場を見つけるためにも、求人情報をしっかりとチェックし、自分のスキルや経験を活かせる可能性を広げることが大切です。

事務や経理など設計以外のポジションで入社する

建築業界で働くうえで、設計職だけが仕事の選択肢ではありません。

事務や経理、営業などのサポート職も大切なポジションです。

これらの職種は、建築の専門知識がなくても始められることが多く、設計事務所にとっても重要な役割を果たしています。

設計以外のポジションから入社することで、業界の特性や設計の現場を近くで知ることができ、将来的に設計職へのステップアップも見据えやすくなります。

未経験でも建築業界でのキャリアをスタートすることが可能となるでしょう。

建築業界で経験を積む

転職サイトや知人とのつながりを活かして、経験を積む場を探すのもひとつの方法です。

例えばリフォーム会社であれば、一級建築士の資格は必須ではありません。

また、未経験でも始めやすいフィールドとして、住宅設計などがあります。

自身のライフステージやスキル、目指すキャリアをよく考慮して、適切な道を選びましょう。

まずは一級建築士・二級建築士を目指す

建築業界でのキャリアを積み上げ、設計事務所でのポジションを得るためには、一級建築士・二級建築士の資格が有効です。

一級建築士・二級建築士の資格は、建築に関する知識と技術を証明するもので、設計事務所での採用にも大きく影響する要素となります。

資格を取得すれば必ず設計事務所に転職できるわけではありません。

しかし、自身のスキルと価値を証明し、設計事務所への転職を成功させる一歩となるでしょう。

一級建築士

1級建築士の試験を受ける条件

  • 大学、短期大学、高等専門学校において、

入学年が2009年度(平成21年度)以降:指定科目を修めて卒業した者。
入学年が2008年度(平成20年度)以前:建築または土木の課程を修めて卒業した者。

  • 2級建築士の資格保有者。
  • 国土交通大臣が、上記の二者と同等以上の知識及び技能を有すると認める者。
  • 建築設備士の資格保有者。

※上記条件のいずれかを満たせば受検可能。

一級建築士は、非常に権威のある建築関連の国家資格です。

この資格を持っていると、高層ビルから住宅まで、どのような建物でも設計できます。

一級建築士は、建築物の構造や設備、デザイン、安全性などに関する多様な知識と技術が求められ、試験は非常に難易度が高いです。

しかし、一級建築士の資格を取得することで、無資格者よりも設計事務所での採用で有利となります。

二級建築士

2級建築士の試験を受ける条件

  • 大学、短期大学、高等専門学校、高等学校、中等教育学校において、

入学年が2009年度(平成21年度)以降:指定科目を修めて卒業した者
入学年が2008年度(平成20年度)以前:建築または土木の課程を修めて卒業した者

  • 都道府県知事が、上記と同等以上の知識及び技能を有すると認める者
  • 建築設備士の資格保有者
  • 7年以上の実務経験者

※上記条件のいずれかを満たせば受検可能。

一方二級建築士は、一級建築士に比べて取得のハードルはやや低く、扱える建築物の種類や規模に制限がある国家資格です。

とはいえ、住宅の設計に従事する場合などは、二級建築士の資格でも十分に活躍できます。

資格取得の際の学習量や難易度も一級建築士に比べて手が届きやすいため、建築業界での第一歩として、二級建築士を目指す方も多いです。

設計事務所に転職して失敗だったと後悔する原因5選!対策も紹介

 

建築系の学校に通う

一級建築士の試験を受けるには、二級建築士の資格が必要です。

そして二級建築士の試験を受けるには、7年以上の実務経験が求められます。

しかし実務経験がなくても、建築系の大学・短期大学・高等専門学校を卒業すれば、実務経験がなくても一級・二級建築士の試験を受けることが可能です。

「設計事務所に転職するために一級建築士・二級建築士の資格を取りたい」と思ったら、建築系の大学・短期大学・高等専門学校に通うことも選択肢のひとつとして考えられます。

建築士のおススメの転職先9選!転職成功のポイントやメリットも解説します

お仕事を検索

設計事務所への転職におすすめの転職サイト・転職エージェント4選

「設計事務所に転職したい」という人は、複数の転職サイト・転職エージェントに登録するのがおすすめです。

転職サイト・転職エージェントを通じてたくさんの情報を集めることで、設計事務所の給料相場や、求める人物像、仕事内容を把握できます。

本当に自分が設計事務所に転職できそうなのか、ということもわかってくるでしょう。

設計事務所へ転職したい人に向けて、おすすめの転職サイト・転職エージェント4選をご紹介します。

おすすめの転職サイト・転職エージェント4選

  • GATEN職
  • 建職バンク
  • doda
  • ビズリーチ

GATEN職

ガテン職

  • GATEN職の特徴現場系のお仕事全般の求人を掲載している
  • 建築業界の求人だけで1,000件以上掲載されている
  • 正社員からアルバイトまで様々な雇用形態の求人を見つけられる
  • 希望条件を詳細まで絞って検索できる
  • 動画から求人を探すことができる

GATEN職は、建築や土木といった、現場系のお仕事に特化した転職サイトです。

建築業界だけで1,000件以上の求人が掲載されているため、「建築業界で経験を積みたい」という方の希望にぴったりの職を見つけることができます。

さらに、アルバイトから正社員まで、様々な雇用形態での求人を探せるのも魅力。

細かな希望条件で検索が可能なので、効率よく理想の職場を見つけることができます。

また、求人情報が動画でわかるサービスもあり、楽しくお仕事探しが可能です。

GATEN職なら、建築業界での次のキャリアステップが見つかります。

今すぐ登録して、新たな道を切り開きましょう!

建職バンク

建職バンク

  • 建職バンクの特徴建設業界に特化した転職・求人サイト
  • 業界最大の求人数
  • 建設業のプロによるサポートがある
  • 履歴書作成や面接もサポートしてもらえる

建職バンクは、建設業界専門の転職・求人サイトです。

業界最大級の求人数を誇り、建設業界での多種多様なキャリアパスが広がっています。

多くの転職希望者から信頼を受けているサービスです。

履歴書の作成から面接対策まで、建設業のプロがあなたを全面的にサポート。

転職活動の不安を解消し、あなたのキャリアアップを実現します。

ぜひ無料登録して、建職バンクで転職を成功させ、理想のキャリアを手に入れましょう。

doda

doda_LP_PC
満足度★★★★★ 5
求人数 約260,000件
対応地域 全国47都道府県
料金 無料
公式サイト https://doda.jp/
運営会社 パーソルキャリア株式会社
プラン詳細を見る
特徴
業界最大級の求人数を誇る人気転職サイト 公開求人だけで22万件もある 幅広い業界・職種の求人を掲載

dodaの特徴

  • 日本を代表する大手転職サイト
  • CMでも有名で多くの転職者が利用している
  • 取り扱い求人数が非常に多く、約20万件ある
  • 建築関係の転職先はもちろん、異業種の求人も幅広く取り扱っている
  • 転職フェアや転職活動の進め方など、サポートコンテンツが充実

dodaは日本屈指の大手転職サイトとして、多くの転職者から支持を受けています。

その理由は、約20万件もの豊富な求人情報が日々更新され、各業界の最新の転職情報をいち早くキャッチできるからです。

建築関係の職種はもちろん、他業種への転職も視野に入れている方にとって、dodaの多様な求人情報は大きなメリットとなります。

また、dodaには転職を成功に導く豊富なサポートコンテンツがあり、また転職フェアも開催しています。

dodaで転職活動に必要な情報やノウハウを手に入れながら、理想の転職を実現しましょう。

dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説

ビズリーチ

ビズリーチの特徴

  • スカウト型の転職サイト
  • 即戦力になる人材の採用に特化しており、登録に審査がある
  • 待遇アップを目指したい人におすすめ
  • 有料プランが用意されている

ビズリーチはスカウト型の転職サイトです。

特に即戦力として活躍できる経験豊富な人材に焦点をあてています。

そのため、建築業界や他の業界での経験やスキルを活かして、次なるキャリアステップを目指す方に最適です。

ビズリーチは登録に審査がありますが、質の高い求人情報が集まっており、スカウトを

プロフェッショナルとしてのキャリアを更に伸ばすために、ビズリーチの有料プランも検討価値があります。

ビズリーチに登録すれば、質の高い求人情報が、あなたの転職を全力でサポートしてくれるでしょう。

ビズリーチの評判を徹底解説!メリットデメリットや口コミもご紹介

設計事務所への転職は難しいが不可能ではない

設計事務所への転職は難しいです。

しかし、不可能ではありません。

一級建築士や二級建築士の資格を持っている人や、業界で一定の経験がある人は、一定のアドバンテージがある状態といえます。

ただ、まったくの未経験者が設計事務所に採用されるケースは少ないです。

転職サイトやエージェントを利用して未経験者歓迎の求人を地道に探す、事務や経理など設計以外のポジションで入社するといったアプローチが必要となります。

情報をしっかりと収集し、自身のスキルと経験、そして目指すキャリアを明確にした上で、計画的に転職活動を進めてください。

努力を重ねれば、難しいと言われる設計事務所への転職も、決して不可能ではなくなるでしょう。

建設業を辞めて転職したいと悩みを感じている人が取るべき行動!4ステップで解説

GATEN職
公開求人数
約5,400件
掲載の多い業種
建設/土木/とび/土工工事/塗装/電気工事/管工事/大工/内装仕上/運送
掲載エリア
全国47都道府県に対応
特徴
・建築、建設、土木や運送、鳶職や塗装業などのに特化!
・企業からオファーが届く!
・紹介動画から求人を探せる!
続きを読む

タイトルとURLをコピーしました