IT人材は転職市場での需要が高い一方で、供給は不足しています。
経済産業省が公表した「IT人材育成の状況等について」によると、IT人材は2030年までに、約40~80万人が不足する見込みです。
Webエンジニアにとっても、転職しやすい状況だと言えます。
Webエンジニアの転職で役立つのが、企業探しから採用選考のサポート、さらには内定後のアフターフォローまで、転職活動を全面的にバックアップしてくれる「転職エージェント」の存在です。
この記事では、Webエンジニアの転職に特におすすめな転職エージェント・転職サイトランキングを、以下の14選に絞って比較しながら解説します。
Webエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト
- レバテックキャリア
- type転職エージェント
- Direct type(ダイレクトタイプ)
- TechClipsエージェント
- ワークポート
- クラウドリンク
- マイナビITエージェント
- パソナキャリア
- 転職ドラフト
- ビズリーチ
- リクルートダイレクトスカウト
- doda
- リクナビNEXT
- マイナビエージェント
- Webエンジニアが転職エージェントを利用するなら「レバテックキャリア」がおすすめ!
- Webエンジニア未経験者には「doda」や「リクナビNEXT」がおすすめ!
- Webエンジニアの求人数、評判、人気度
- Webエンジニアの転職事情に詳しい転職エージェントが在籍しているか
- Webエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキングTOP8
- Webエンジニア経験者におすすめのスカウト型転職サイト比較ランキングTOP3
- Webエンジニア未経験者におすすめの転職エージェント・転職サイト3選
- Webエンジニアフリーランスにおすすめのエージェント5選
- Webエンジニアにおすすめな転職エージェント・転職サイトの選び方
- Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトを利用するメリット
- Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトを利用するデメリット
- Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトで転職成功させるコツ
- Webエンジニアが転職エージェントを利用する流れ
- Webエンジニアの未経験転職におすすめの資格
- Webエンジニアの転職Q&A
- Webエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイトへ登録しよう
Webエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキングTOP8
まずはWebエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイトランキングTOP8です。
転職エージェントを利用すれば、求人紹介や応募書類の作成のサポート、面接対策、企業とのやり取りの代行などのサービスを無料で受けられます。
転職サイトの場合、サポートはありませんが、自分のペースで自由に求人を検索して応募が可能です。
Webエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト
- レバテックキャリア
- type転職エージェント
- TechClipsエージェント
- ワークポート
- クラウドリンク
- マイナビITエージェント
- パソナキャリア
レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
- コンサルタントがエンジニア出身
- キャリアコンサルタントの徹底サポート
- 内定率が高い
プロのサポートも受けつつ、キャリアアップや年収アップを狙いたい場合には、こちらの「レバテックキャリア」が非常にオススメです。
IT業界専門の転職エージェントの中でも、即戦力としての活躍が見込める経験者向けの求人を多数所有しているため、Webエンジニアとしての腕前に自信がある場合にはよりオススメですよ!
全国の主要都市に拠点を構えていることから、地方の求人も充実しているのが嬉しいですね。
type転職エージェント
type転職エージェントの特徴
- IT系の求人の割合が高い
- 長年の実績があるtypeブランド
- 関東圏内での転職サポートが得意
type転職エージェントは、大手転職エージェントと比較しても遜色ない実績を誇る株式会社キャリアデザインセンターが運営しています。
IT系の求人の割合が高いため、Webエンジニアにおすすめです。
特に関東圏内での転職サポートに強みを持っており、東京、神奈川、埼玉、千葉エリアで転職したいWebエンジニアにはぴったりだといえます。
type転職エージェントの豊富なノウハウと信頼性が、Webエンジニアの転職を強力にサポートしてくれるでしょう。
Direct type(ダイレクトタイプ)
Direct type(ダイレクトタイプ)の特徴
- スカウト型の転職サービス
- 効率的な転職活動が可能
- typeが運営しているので信頼度が高い
続いては、転職サービス大手の一つ「type」が運営するIT業界専門のスカウトサービス、「Direct type(ダイレクトタイプ)」です。
サービス開始は2020年とまだまだ新しいサービスであるものの、30代から50代のエンジニア経験者に向けた求人を多く保有しています。
運営元の「type」は、エンジニアの採用実績が高い事でも知られており、typeが持つIT業界との強いつながりを活用することができますよ!
TechClipsエージェント
TechClipsエージェントの特徴
- 自社サービス・ITコンサルに強い
- マッチング率が高い
- ミスマッチがほとんどない
待遇アップを念頭に転職をする場合には、こちらの「TechClipsエージェント」がオススメです。
対象エリアは首都圏のみであるものの、掲載している求人は年収500万円以上のものばかりなので、Webエンジニアとして次のステップに進みたい人は、ぜひ利用しましょう!
また、IT業界での経験があるエージェントから、業界のリアルな情報や的確な助言などを受ける事ができます。
大手の求人も多いので、活用したいですね!
ワークポート
ワークポートの特徴
- IT・WEB分野に強い
- 紹介してもらえる求人量が多い
- コンサルタントの手厚いサポート
紹介してもらえる求人の数、コンサルタントのサポート、どちらも満足できる転職エージェントの1つが、こちらの「ワークポート」です。
対応のスピードが他者と比較しても段違いに早いことが大きな特徴で、一日でも早く転職をかなえたい人にはぜひ活用してほしい転職エージェントです!
エージェントの多くがIT業界出身なのもうれしいですね!
クラウドリンク
クラウドリンクの特徴
- 100%自社内開発求人に強い
- 審査基準をクリアした非公開求人多数
- 効率的で手厚い転職サポート
他者へ出向する事が不満なWebエンジニアに特にオススメの転職エージェントが、こちらの「クラウドリンク」です!
自社内開発の求人広告を多数取り扱っているため、一つの職場で長く定着する事ができますよ!
エンジニアにとって多い悩みの一つである、他社への出向の解消を狙いたいWebエンジニアは、ぜひ利用してくださいね!
マイナビITエージェント
マイナビエージェントITの特徴
- 業界トップの求人数
- 非公開求人が多い
- コンサルタントの手厚いサポート
転職サービス大手の一つ、「マイナビ」が運営するIT業界専門の転職エージェントで、大手だけあり求人が非常に多いです。
加えて、20代から30代の若年層の転職に特に強いので、若い方には特におすすめですよ!
また、専属のエージェントはエンジニア経験者やIT業界出身者なので、総合型の転職エージェントよりも、さらに充実したサポートをうけられます。
パソナキャリア
パソナキャリアの特徴
- 面接対策など丁寧なサポート体制が充実
- 求人の質がいいためより良い環境も期待できる
- 女性の転職サポート体制も整っている
- アドバイザ―のレスポンスが早い
- 年収アップ率も65%以上
「パソナキャリア」は、経験豊富なWebエンジニアにおすすめな転職エージェントです。
ハイクラス向けであり、40代や50代のWebエンジニアにおすすめの求人情報を多く保有しています。
アドバイザーからのレスポンスが非常に早く、快適なスピードで転職活動を進められる点も魅力です。
また、女性の転職サポートに強い点も特徴となっています。
求人数が豊富なだけではなく、年収アップ率も65パーセント以上と高いです。
WebエンジニアやWeb・IT系に特化した転職エージェントではないため、おすすめランキングの順位は低めとしましたが、年収アップや待遇の改善を狙いたい経験者にはおすすめです。
Webエンジニア経験者におすすめのスカウト型転職サイト比較ランキングTOP3
続いては、Webエンジニア経験者におすすめのスカウト型転職サービス3選です。
スカウトサービスの特徴として、多くの場合は即戦力として活躍してくれる人や、経験者向けの求人が非常に多い点が挙げられます。
経験者向けである分、高年収を狙える求人やハイクラスでの転職が期待できる求人が多いです。
加えて、登録さえ済ませれば、あとは企業からのオファーを待つだけなので、手間も少なくてすみます。
Webエンジニアにおすすめのスカウト型転職サービス
- 転職ドラフト
- ビズリーチ
- リクルートダイレクトスカウト
転職ドラフト
転職ドラフトの特徴
- 企業から仕事内容と条件を提示される
- 競争入札形式だから年収アップしやすい
- レジュメのフィードバックあり
転職ドラフトは、エンジニア全般に対応した転職サービスです。
このサービスでは、企業から競争入札形式で条件付きの指名を受けることができます。
選考前に年収と仕事内容が明確に提示されるため、自分の市場価値を把握しやすく、年収アップを目指すエンジニアに最適な選択肢です。
また転職ドラフトの運営チームは、個々のレジュメにレビューとフィードバックを行い、効率的な転職活動を支援しています。
ビズリーチ
ビズリーチの特徴
- スカウト型の転職エージェント
- 登録に審査がある
- 有料プランが用意されている
まずは高年収を狙える求人を豊富に所有していることで有名な「ビズリーチ」を紹介します。
年収800万円以上の求人広告がとても多く、IT業界の求人もたくさんあるので、高年収を目指したいWebエンジニアはぜひ登録しておきたいサービスです。
スカウト型なので、登録さえ済ませてしまえば、あとは企業からのオファーを待つだけなので、時間がなかなか取れない人にもオススメですよ!
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
- ヘッドハンターの質がいい
- コンサルティングのサポート体制も丁寧
- 無料で利用可能
- 自分でも求人検索が可能
先ほど紹介したビズリーチと並び、ハイクラス向けの求人に特化しているスカウトサービスとして、こちらの「リクルートダイレクトスカウト」も忘れてはいけません。
Webエンジニアとしての技量や経歴が申し分なく、即戦力として活躍できる人であれば、年収800万円以上も決して夢ではありません。
また、スカウトサービスだけではなく、自身での求人さがしも可能なので、より効率的に転職活動をすすめられます。
Webエンジニア未経験者におすすめの転職エージェント・転職サイト3選
未経験から挑戦したい場合、経験者向けのサービスを利用するのはおすすめできません。
以下に、未経験者でもWebエンジニアに挑戦できる求人を多数所有している転職エージェント・転職サイトを、3つ紹介します。
未経験者が挑戦する場合
- doda
- リクナビNEXT
- マイナビエージェント
doda
求人数 | 約260,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国47都道府県 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
dodaエージェントの特徴
- 取り扱い求人数が桁違い
- エンジニア・技術職・営業の求人が多い
- 面接対策などのエージェントサービスも手厚い
- 年収査定やレジュメビルダーなど転職準備のコンテンツが充実
- 転職フェアなども豊富
求人数の豊富さ、エージェントの質、どちらも高いレベルとしてオススメなのが、こちらの「doda」です。
総合型の転職エージェントですが、3万件以上ものIT系求人を保有しています。
中にはWebエンジニア以外にも、IT営業や事務職のお仕事もたくさんあるので、Webエンジニア以外の分野でも活躍したいという人にもオススメですよ!
くわえて、面接突破のサポートも丁寧に行ってくれるので、面接が苦手な人でも安心です。
リクナビNEXT
リクナビNEXTの特徴
- 求人数が多い
- 若年層向けの求人に強い
- スカウトサービスがある
つづいてのオススメは、こちらの「リクナビNEXT」です!
未経験者でも応募できる求人がたくさんあり、中にはIT業界のお仕事も充実しています。
また、若年層の転職にも強くWebエンジニアやIT業界が初めてであっても、手厚くサポートをしてくれますよ!
また、エージェントサービスだけではなく、スカウトサービスも利用できます。
マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴
- キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
- 非公開求人が多い
- サービスが充実している
- 20代など若者の転職に強い
未経験者に特にオススメな転職エージェントは、こちらの「マイナビエージェント」です。
未経験・無資格でも応募可能な求人が充実していて、非公開求人の数も非常に多いです。
非公開求人は一般には公開されないため、「時間をかけて探したけど転職先がみつからなかった…。」という人はぜひ利用しましょう!
Webエンジニアフリーランスにおすすめのエージェント5選
中にはフリーランス契約をして、仕事を受けたいと考えている方もいますよね。
フリーランス求人に関しても、エージェントを利用することで効率的な仕事探しができるようになります。
以下に、フリーランス向けの求人を紹介している転職エージェントを紹介します。
フリーランスのWebエンジニアにおすすめのエージェント
- レバテックフリーランス
- Midworks
- ギークスジョブ
- シューマツワーカー
- ITプロパートナーズ
それぞれ解説していきます!
レバテックフリーランス
レバテックフリーランスの特徴
- 高単価の案件が多い
- 案件数も業界トップレベル
- 専任カウンセラーの質が高い
- 専任カウンセラーによるサポート体制も手厚い
レバテックフリーランスは、フリーランス案件を取り扱っている転職エージェントです。
先ほど紹介したレバテックキャリアから派生したサービスで、フリーランサーに向けた案件を多数取り扱っています。
レバテックフリーランスの最大の特徴としては、高単価の案件が集まっているという点です!
平均年収は800万円を超えているという実績があるため、高年収を狙いたい方におすすめ。
それ以外にもレバテックフリーランスを利用者している人の75%以上の方が、フルリモートで働いているという点です。
自分が希望する働き方を聞いてくれるキャリアアドバイザーもいるため、フリーランスとして安心して働きたい方はぜひ利用してみてください!
Midworks
Midworksの特徴
- フリーランスの求人数が豊富
- ITやWeb関連の転職に特化している
- 福利厚生が充実している企業が多い
Midworksはフリーランス向けに求人を紹介している転職エージェントです。
エンジニアやデザイナーの求人をメインで紹介してくれます。
そんなMidworksでは福利厚生が充実している点がメリットです。
交通費支給や勉強会、給与保障などフリーランスとして働く人の不安を解消してくれるのが特徴的!
フリーランスとして働きたいけど、できる限り安定して働きたいと考えている方におすすめですね。
また実績を積みたいという方にもおすすめなので、ぜひ利用してみてください。
ギークスジョブ
ギークスジョブの特徴
- リモート案件多数
- 平均年収867万円以上
- 福利厚生が充実している
ギークスジョブは在宅やリモートワークの案件が8割を超えている転職エージェントです。
柔軟な働き方をしたいと考えている方に非常におすすめ!
また福利厚生も充実しており、オンライン学習や健康診断を特別価格で受けられるのもメリット。
フリーランスとして働く場合、ほとんど実費で払わなければいけないところを、少しでも安くできるのはありがたいですよね。
案件の保有数も多いため、ぜひ利用してみてくださいね。
シューマツワーカー
シューマツワーカーの特徴
- 週10時間からOK
- キャリアアドバイザーの丁寧なサポート
- 業界トップクラスの実績
シューマツワーカーは週10時間から働ける転職エージェントです。
スキマ時間で副業をしたいと考えている方におすすめですね!
掲載されている求人の中には、エンジニアやデザイナー、マーケター求人などさまざまあります。
他にも税金面のサポートや報酬前払いなど、フリーランスでも安心して働けるサポートが受けられますよ!
短時間で働ける求人を探している方は、ぜひシューマツワーカーを利用してみてくださいね。
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズの特徴
- フリーランスの求人数が豊富
- ITやWeb関連の転職に特化している
- 福利厚生が充実している企業が多い
ITプロパートナーズでは起業家やフリーランサーの自立を目指している転職エージェントです!
1人1人に専属エージェントがつき仕事を紹介してくれるため、要望や希望する条件をしっかりと考慮してくれます。
さらに新しいトレンド技術を取り入れた案件が多く、新規事業立ち上げにかかわれる仕事や面白い仕事などを見つけられますよ。
リモートワークや時間がフレキシブルな案件など働きやすい柔軟案件も多くあり、副業での働きやすさもメリットです。
最低週2からの求人も掲載されているため、副業として始めるのもおすすめ!
ぜひITプロパートナーズの利用を検討してみてくださいね。
Webエンジニアにおすすめな転職エージェント・転職サイトの選び方
数ある転職エージェントや転職サイトの中から、Webエンジニアが適切なサービスを選ぶにはいくつかのポイントがあります。
ここでは、そんなポイントの中でも特に重要なものを以下の3つに絞りました。
Webエンジニアにおすすめな転職エージェント・転職サイト選びのポイント
- エンジニアやIT業界に特化している
- エンジニアやIT業界経験者が在籍している
- キャリアアップを真剣に考えてくれる
エンジニアやIT業界に特化している
Webエンジニアにおすすめな転職エージェント・転職サイト選びの1つ目のポイントは、「エンジニアやIT業界に特化している」という点です。
エンジニアやIT業界に特化していれば、一般的な転職エージェントが紹介するよりも、より専門性の高いお仕事や、経験者向けの求人を探しやすくなります。
また、業界に精通した深いアドバイスも期待できます。
エンジニアやIT業界経験者が在籍している
2つ目は「エンジニアやIT業界経験ありのアドバイザーが在籍している」という点です。
IT業界についてのノウハウをもっていたり、現場での仕事を経験しているエージェントであれば、一般的なエージェントと比較してより的確なアドバイスを受けられます。
キャリアアップを真剣に考えてくれる
3つ目は「Webエンジニアとしてのキャリアアップを真剣に考えた転職サポートをしてくれる」という点です。
Webエンジニアが転職をする上で、必ず考えたい要素の一つが、長期的な活躍やキャリアアップです。
いくら転職エージェントがプロといっても、営業という括りの仕事である以上、ノルマが課せられている事がほとんどのため、長期的な活躍を視野に入れたお仕事よりも、入社しやすい求人を紹介することも少なくありません。
しっかりと自分のキャリアプランに沿った求人を紹介してくれる転職エージェントを選ぶことが大切です。
Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトを利用するメリット
Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトを利用すると、たくさんのメリットがあります。
転職エージェント・転職サイトは無料なので、ぜひ活用してください。
Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトを利用するメリット
- 手厚い転職サポートがすべて無料
- 内定獲得率アップにつながる
- 企業の内部情報を教えてもらえる
- 非公開求人を紹介してもらえる
手厚い転職サポートがすべて無料
転職エージェントを利用する大きなメリットは、すべてのサポートを無料で受けられる点です。
履歴書や職務経歴書の添削、面接対策など、転職活動におけるあらゆる準備を、プロがサポートしてくれます。
転職エージェントによって、実施してくれる転職サポートの内容は多少異なりますが、基本的には次の通りです。
- キャリアプランの相談
- おすすめの求人の紹介
- 応募書類の添削や面接のアドバイス
- 企業との面接日程の調整
- 内定後の給与、待遇、入社日などの条件交渉
- 入社後のヒアリング
なお、一部で有料の転職エージェントも存在しますが、ほとんどの転職エージェント・転職サイトは無料で利用できます。
内定獲得率アップにつながる
転職エージェントは、Webエンジニアとしてのスキルや経験に基づいた、最適な求人を紹介してくれます。
また、応募書類の添削や面接対策も無料です。
自分の強みを企業に伝えやすくなり、選考を通過しやすくなると期待できます。
「面接での受け答えが苦手」「履歴書に何を書いたらいいか分からない」と苦戦している人は、Webエンジニアの転職に強いエージェントに相談してみてください。
企業の内部情報を教えてもらえる
転職エージェントは、求人票には掲載されていない企業の内部情報を知っています。
たとえば職場の雰囲気、チームを構成するメンバーの年齢層、転職先で使用されている技術などです。
Webエンジニアとしてどの企業が自分に合っているのか、実際に入社する前に具体的な情報を得られるため、転職先のミスマッチを防ぎやすくなります。
また、転職エージェントは企業と直接やり取りをしているため、疑問点を自分の代わりに聞いてもらえる場合もあります。
企業の詳細な情報に基づいた面接対策を立てやすくなる点もメリットです。
非公開求人を紹介してもらえる
転職エージェントでは、一般公開されていない「非公開求人」を多く取り扱っています。
非公開求人は、より条件の良いポジションや、エージェント独占の案件であることが多いです。
Webエンジニアとしてのスキルやキャリアに合った、特別な求人に出会える可能性が高まります。
非公開求人は競争が少ないため、応募時に有利になる点も魅力です。
Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトを利用するデメリット
転職エージェント・転職サイトにはデメリットもあります。
たとえば、担当者との相性が悪い、転職を急かされる、連絡がしつこいといった口コミがよく見られます。
Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトを利用するデメリット
- 担当者との相性が悪いこともある
- 転職を急かされることがある
- 連絡がしつこいと感じることもある
担当者との相性が悪いこともある
転職エージェントの利用において、担当者との相性は重要です。
担当者がWebエンジニアの業界知識やスキルに詳しくない場合、自分の希望やスキルが十分に理解されず、ミスマッチな求人を紹介されることがあります。
また、転職エージェントも利用者もお互い人間なので、単純に性格の相性が悪いこともあるでしょう。
担当者との相性が悪いと感じた場合は、担当者の変更を依頼することも一つの手段です。
転職を急かされることがある
転職エージェントは、求職者の入社が決まった企業から報酬を受け取る、成果報酬型のビジネスモデルです。
利用者が転職しなければ儲からないため、転職を急かされる場合があります。
まだ自分のペースで転職をじっくりと検討したい人は、プレッシャーを感じることがあるかもしれません。
連絡がしつこいと感じることもある
転職活動中は、転職エージェントから「求人紹介」「転職活動の状況確認」などの連絡が頻繁に来ることがあります。
人によっては、転職エージェントからの連絡がしつこいと感じるでしょう。
特に、複数のエージェントを利用している人や、まだ転職を検討している段階の人は、転職エージェントからの連絡を負担に感じやすいです。
自分の希望する連絡頻度や、連絡してほしくない時間帯をエージェントに明確に伝えると、ストレスを軽減できます。
Webエンジニアが転職エージェント・転職サイトで転職成功させるコツ
つぎに、実際にWebエンジニアが転職エージェントを利用する上でのポイントについても押さえましょう。
特に大事なポイントを、以下の7つに絞って解説します。
Webエンジニアが転職エージェントを利用するポイント
- 経歴やスキルは正直に!
- エージェントとは密に連絡をとる!
- 複数のエージェントを並行して利用する!
- エージェントとウマが合わない場合は替えてもらう!
- 主導権はあくまで自分が握る!
- 気になった求人には早めに応募する!
- 要望をしっかりと伝える
経歴やスキルは正直に伝える
転職エージェントを利用する上で最も大切なのは、担当するエージェントとの信頼関係です。
もし経歴を誇張したり捏造したりしてしまうと、エージェントとの間に大きな亀裂を生んでしまいます。
そうなった場合、いくら相手がプロのエージェントでも、求職者に真摯に向き合ってくれるとは限りません。
エージェントは求職者の経験やスキルにピッタリの求人を探す努力をしてくれるので、たとえ経歴に自信がない場合でも、正直に伝えてください。
転職エージェントと密に連絡を取る
エージェントは、これはと思う求人が見つかるたびに頻繁に連絡を入れてくれます。
しかしそんな連絡に対して、忙しかったり、時には面倒になってしまったりして返事をしない利用者も少なくありません。
もちろん、連絡を受けたときに手が離せない事もありますが、その場合は必ず後でエージェントに連絡を折り返してください。
無視ばかりしていると、転職の意思が薄いと受け取られて、その後の求人紹介をしてもらえなくなる事もありますよ!
先ほども触れた通り、Webエンジニアが転職エージェントを活用する上では、エージェントとの信頼関係が非常に大切です。
密に連絡を取り合うことで、よりつよい信頼関係を築き上げてください。
複数の転職エージェント・転職サイトを並用する
転職エージェントの効果を最大限に活かすためには、「複数の転職エージェント・転職サイトを並行して利用する」という点も忘れられません。
というのも、転職エージェント・転職サイトにはそれぞれ持っている強みや得意な分野に違いがあり、複数のサービスを利用することで、これらの効果をより多く享受する事ができるからです。
中には、「複数の転職エージェントを利用している事に対して、担当者が嫌な思いをしてしまわないか不安…。」という声もきかれますが、心配は全くありません。
エージェントも、転職エージェントは複数利用することが大変効果的な事を知っています。
そのため、多くの転職エージェントでは、登録の際に「現在他に利用している転職エージェントはありますか?」という質問を設けている程です。
とはいえ、あまりにもたくさんのエージェントに登録してしまっては、それぞれの管理がとても大変ですよね。
最大限の効果を得るためには、2〜3社程度の転職エージェントに登録することがオススメです。
転職エージェントの担当者と相性が悪い場合は替えてもらう
いくらプロの転職エージェントとはいえ、人間である以上利用者と相性が悪い場合も当然ありますよね。
対応のスピードが遅かったり、自分の希望にそった求人を紹介してもらえなかったりするままでは、内定獲得まで無駄に時間がかかってしまいます。
そんな時は、遠慮なく申し出てください。
替わりのエージェントを手配してもらえますよ。
とはいえ、担当のエージェント直接交代を注文するのは気が引けます。
そのため、転職エージェントのホームページに記載されている問い合わせ先に連絡をする事がオススメです。
しかし、あまりに頻繁にエージェントを替えてしまうのは考えものです。
エージェントのどの様な点が、どの様に不満だったのか、きちんとしっかりとした結論をだしてから、交代をお願いしましょうね!
主導権はあくまで自分が握る
転職エージェントは営業職の一種です。
営業職である以上、ノルマとして一定の転職成功者を輩出しなければなりません。
そのため、エージェントの中にはかなり強気に求人を進めてくる人もいます。
そのような場合、自分の理想や希望と程遠い求人であれば、勢いにのまれずキチンと断る事が大切です。
特に、専門性の高いお仕事であるWebエンジニアが転職する場合、転職成功とは「とりあえず新しい職場に転職したこと」ではなく、「自分の理想と合致する、長く働きたいと思える職場に転職出来た事」である事を忘れないでください。
転職をするのは担当しているエージェントではなく、あくまで自分自身だと言うことを念頭に置いて、イニシアチブはしっかりと握る事が重要ですよ!
気になった求人には早めに応募する
気になった求人があったら、早めに応募してください!
いい求人に応募したいのはどの求職者も同じですよね。
まごまごしてタイミングを逃してしまうと、他の求職者に内定を勝ち取られてしまいかねません。
他に応募している企業がある場合でも、内定を承諾する前であれば辞退が可能です。
進行している転職活動の内容とも照らし合わせながら、素早く的確な判断を心掛けてください。
要望を転職エージェントにしっかり伝える
Webエンジニアを目指す場合、自分が希望する勤務形態についてしっかりと要望を伝える必要があります。
Webエンジニアと一括りにしても、仕事内容は全然違います。
そのためどのようなエンジニアになりたいのか詳細まで伝えましょう。
キャリアアドバイザーに要望を伝えることで、マッチした求人を紹介してもらえます。
転職エージェントは求人募集している企業とつながりがあるので、どのような人材を求めているのか教えてもらえることもありますよ!
⑧なかなか希望に合う求人を紹介してもらえなくても焦らない
転職エージェントへの登録をすませても、おもったように求人を紹介してもらえない事もあります。
「スキルが不足している」、「求人広告が少ない時期」など要因は様々ありますが、焦りは禁物です。
理想の職場へ転職するには、そもそも時間がかかるもの。
焦って理想とは程遠い職場に転職してしまったりすることがないように、どっしりと構えてください。
一度転職活動を休憩して、副業に手を出してみるのも良いでしょう。
Webエンジニアとしての技量や実績に自信があれば、在宅で副業を行う事も十分可能ですよ。
Webエンジニアが転職エージェントを利用する流れ
では、実際にWebエンジニアの転職エージェントの利用は、どのような流れで進行していくのでしょうか?
ここでは、一般的な流れを順を追って解説します。
Webエンジニアが転職エージェントを利用する流れ
- 転職エージェント選び
- 登録
- 担当者との面談
- 求人探し
- 面接対策、応募書類の作成
- 面接
- 内定
転職エージェントの利用が初めての人はもちろん、いままで利用した経験がある人も、おさらいのつもりでしっかり目を通してくださいね!
転職エージェント選び
まずは転職エージェント選びからです。
Webエンジニアが転職エージェントを利用する場合、現在のお仕事と転職を希望するお仕事との関連性によって、選ぶべき転職エージェントは変わってきます。
例えば、転職後もIT業界で活躍したい場合は、IT業界の転職に強いエージェント、未経験の分野に飛び込みたい場合は、幅ひろい業界のお仕事を取り扱っているエージェント、といった具合に、パターンによって選択する転職エージェントを的確に選んでください。
また、転職エージェントと似たものに、「転職サイト」というものがあります。
転職エージェントが、プロのサポートや求人探しの代行などを行ってくれるのに対し、「転職サイト」は求人広告の掲載のみを行っています。
転職の成功率をよりあげる場合には転職エージェントの利用がオススメですが、自分のペースでじっくりと取り組みたい場合には、転職サイトも一つの手です。
登録
利用したいエージェントが決まったら、早速登録しましょう!
登録には、住所や氏名、連絡先といった基本的なものから、転職先に望む条件、もっている資格などの情報も必要です。
ここでしっかりと記入をしておくと、次の工程である「担当者との面談」が非常にスムーズに運ぶので、なるべく詳細に情報を記入しておくことがオススメですよ!
登録完了後に面談に都合の良い日を尋ねられるので、回答してください。
担当者との面談
登録が完了したら、いよいよ担当のエージェントとの面談です!
エージェントとの面談では、先ほど登録の際に記入した情報をもとに、より深い条件のすり合わせや確認、今後の転職活動の進め方などを話し合います。
ここでしっかりと自分の希望を伝えておかないとその後の転職活動が大きくブレてしまうので、面談を迎えるまでに、改めて自分の希望を考察しなおしてください。
エージェントは、求職者のもとめる理想や条件にそった求人を探してくれるので、あいまいなやり取りではエージェントも求人の探しようがないのです。
自分が携わりたい仕事をはっきりさせておくことはもちろん、年収、残業時間、休日など転職先に望むさまざまな条件を明確に説明してくださいね!
求人探し
面談が終われば、転職エージェントが面談から得られた結果をもとに求人を探し始めてくれます。
ここで大切なのは、求人探しをエージェントに任せきりにするのではなく、自分自身でも行うという事です。
いくらプロの転職エージェントであっても、希望に沿う求人を100%の確率で紹介できるわけではありません。
Webエンジニアが転職活動をする上では、まずはとにかく求人を多く集める事が大切です。
応募したい求人をピックアップするのは、十分な数の求人広告を収集できたあとで行ってください。
面接対策、応募書類の作成
応募したいと思える企業を紹介してもらえたら、面接対策や応募書類の作成など、内定獲得に向けたより具体的な行動に移ります。
面接対策も応募書類の作成も、自分一人の力で成し遂げる事は非常に困難です。
まして専門性の高いWebエンジニアとなると尚更で、企業が思わず食いついてしまうような内容を作り上げるのは至難の技。
そこで、頼りになるのが転職エージェントのサポートです。
転職エージェントの多くは、サービスとして面接突破のコツや効果的な自己アピールの方法、完成度の高い応募書類作成のための添削などを行ってくれます。
これらのサービスは転職エージェントを利用する上で、もっとも大きいメリットの一つなので、分からない事や不安な事があれば、遠慮なく相談してください。
面接
次はいよいよ面接です。
事前に練り上げた面接対策や転職エージェントのアドバイスなどを駆使しながら、自信をもって臨みましょう。
面接の場で気を付ける事はさまざまありますが、特に重要な要素である、以下の4つを念頭に置いて下さい。
面接で特に気を付けたい事
- ハキハキとした受け答え
- 清潔感のある身なり
- 丁寧な言葉遣い
- 謙虚な態度
どの様な職場に転職をする上でも、かならずこの4つは押さえてくださいね!
内定
おめでとうございます!
苦労した甲斐あって面接を突破し、ようやく内定を勝ち取る事ができました!
内定が獲得出来たら、いままで親身にサポートしてくれたエージェントに報告して下さい。
エージェントも、今後の活躍を祈る言葉をかけてくれるでしょう。
もちろん、エージェントに対してお礼の言葉を述べるのもおわすれなく!
Webエンジニアの未経験転職におすすめの資格
未経験者の場合は、当然「未経験者OK」の求人に応募する事になりますよね。
ただし覚えておきたいのは、この場合の未経験とはあくまでも「実務経験がない事」をさし、「知識がなくてもOK」という意味では決してないと言うことです。
そこで、未経験者が知識やスキルを習得する上でオススメな資格を紹介します。
未経験者が取得すべき資格
- ITパスポート
- 基本情報技術者
この二つは未経験者がWebエンジニアに挑戦する上でぜひ取得しておきたい資格です。
どちらもITに関する非常に基礎的な事を習得できますが、自信のない人は、より取得が容易なITパスポートから取得する事をオススメします。
それぞれ解説します。
ITパスポート
ITパスポートとは、未経験者がIT業界へ飛び込む上でとの登竜門としても知られている、ITスキルに関する非常に基礎的な技術を証明する資格です。
未経験者がITに関連する資格を取得する場合、先ずはこのITパスポートを取得しましょう。
というのも、他の資格取得に向けて勉強しようにも、まずは基礎的な部分の理解ができていないと、分からない用語だらけでそもそも勉強ができません。
ITパスポートは全くの未経験者に向けた、いわば「IT入門用資格」ともいえるものです。
今後の勉強に必要なIT用語や初歩的な知識を理解できるため、将来Webエンジニアとして活躍するための第一歩として必ず取得しておきましょう。
基本情報技術者
初心者がIT業界へ飛び込む上で必須と言えるほど重要、かつポピュラーな資格が、こちらの「基本情報技術者」です。
基本情報技術者はプログラミング言語やソフトウェアの知識、アルゴリズムなどに関する基本的な知識がある事を証明する資格で、先程解説した「ITパスポート」とならび、未経験者がぜひ取得しておきたい資格です。
未経験者や初心者であっても、独学で十分取得可能な難易度なのが嬉しいですね!
とはいえ、ITパスポートの合格率がおおむね50%前後であるのに対し、こちらの基本情報技術者の合格率は、おおむね20%から30%とやや難易度が高いです。
そのため、まずはITパスポートを取得して基礎を身につけた後に、改めてこちらの基本情報技術者を取得するのが王道と言えます。
Webエンジニアの転職Q&A
転職には、不安や疑問が付き物ですよね。
特に、専門的な知識や技術が要求されるWebエンジニアやIT業界の転職では尚更です。
ここでは、WebエンジニアやIT業界の経験者に多い疑問と、未経験からWebエンジニアに挑戦したい人に多い質問について解説します。
大きな不安を抱えたままでは、転職活動はうまくいきません。
不安な点やわからない点はしっかりと解消して、落ち着いて転職活動に取り組んでください!
- Webエンジニアはブランクがあっても転職できる?
- Webエンジニアはフルリモートで働ける?
- Webエンジニアはフリーランスで働ける?
- 文系でもWebエンジニアに転職できる?
- Webエンジニア未経験者におすすめのプログラミング言語は?
Webエンジニアはブランクがあっても転職できる?
現在IT業界は大変な人手不足に見舞われています。
経済産業省が行った調査では、2030年には最大で79万人ものIT人材の不足が予想されているほどです。
そのため、たとえブランクがある人でも、経験があれば転職の大きなネックになる事は少ないといえます。
ただし、大手企業や有名企業など、キャリアを重視する傾向のある職場では、あまりにもブランクが長い場合には、採用に二の足を踏まれてしまう事もあります。
Webエンジニアはフルリモートで働ける?
新型コロナウイルスの影響で、いまやフルリモートという働き方も一般的になりました。
Webエンジニアがフルリモートで働く場合、納品物が明確であるために他のITのお仕事と比較すると、フルリモートで働ける可能性も高いです。
保守や運用、点検などに携わる事が多いシステムエンジニアなどは、自宅で仕事を完結させることが難しいため、フルリモートは難しいといえます。
Webエンジニアはフリーランスで働ける?
Webエンジニアがフリーランスとして働く場合には、それまで積み上げたキャリアや実績、スキルなどが重要です。
経験の浅い人や技術に不安のある人に仕事を依頼する企業はいませんよね。
もしWebエンジニアとしての技量や経歴に自信がある場合には、十分可能と言えます。
その場合、ポートフォリオ(成果物)の用意をしておくことがオススメです。
こうすることで、自分の能力をより客観的に分かりやすく提示する事ができるため、仕事が舞い込む確率も上げられますよ。
文系でもWebエンジニアに転職できる?
たとえ文系の人であっても、WebエンジニアやIT業界で活躍できないことはありません。
Webエンジニアになりたい強い想いや興味があれば大丈夫です。
しかし、数式に抵抗があったり、論理的な思考よりも文学的な美しさが好きな人には向いていないと言えます。
プログラミングに重要なのは、論理的に間違いのないソースコードの作成です。
小説のような文学的情緒や感動が入り込む余地は一切ありません。
同じ文系の人でも、理数系が大嫌いという人は辞めてくのが無難です。
Webエンジニア未経験者におすすめのプログラミング言語は?
未経験者がWebエンジニアに挑戦する場合、あらかじめプログラミング言語の知識は身につけておきたいところです。
Webエンジニアはその名の通り、web上のシステムの構築や運営などに携わるため、それらの現場で使用されることが多い言語を選びましょう。
IT業界の中でも、webの分野でオススメな言語には、Java、Python、Rubyなどがあります。
未経験の場合、これらを網羅的に習得しようとするのではなく、勉強する言語を1つに絞る事がオススメです。
企業によってどの言語を採用しているかが異なる点に注意しましょう。
Webエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイトへ登録しよう
この記事では、Webエンジニアが転職する場合にオススメの転職エージェントや転職サイトなどを、未経験者がWebエンジニアに挑戦する場合ともあわせて解説しました。
専門性の高いWebエンジニアが転職を考える上では、それぞれの目的にあった転職エージェント・転職サイト選びが大切です。
この記事を参考に、ぜひ自分にあった転職エージェント・転職サイトを利用してくださいね!
また、転職エージェント・転職サイトの効果を最大限発揮するためには、複数のサービスを併用する事もお忘れなく!